2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ3を評論家が絶賛 「不思議な乗り心地」段差や継ぎ目は伝えがちだが、それ以外の揺れは少なく滑らか [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:28:19.80 ID:ZVV17zbJM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
このデザインは今回のマシーングレーメタリックや、ポリメタルグレーメタリックのような色のほうが、凄さが伝わりやすいのではないかと思った。
彩度がほとんどない分、独特の陰影をはっきり感じることができるから。サイトにはカラー写真で紹介されているだろうけれど、モノクロで撮っても映えそうだ。

そんな見た目とは裏腹に、走り出すと扱いやすいのが『マツダ3』の隠れた美点。全幅が1.8m未満に抑えられていることが大きい。
欧州車が似たようなコンセプトで形を描いたらたぶん、この数字を簡単に超えてくるだろう。
名前からしてグローバルに討って出る姿勢を明確にしつつ、日本のこともちゃんと考えてくれていることが嬉しい。

気になる斜め後方や真後ろの視界も、不満には思えなかった。とはいえBピラー以降の窓は小さめなので、心理的にクーペを操っているような気持ちになる。
そもそもファストバックという名前が、パーソナルカーとして付き合うことを勧めているような気がする。

ガソリンエンジンのマツダ3に乗ったのは今回が初めてだった。ディーゼルより50kgほど軽いので、やっぱり身のこなしが軽やかだ。
2リットルだったので力不足はなく音も気にならない。しかもスポーツモードがある。これはディーゼルにも用意してほしい。

乗り心地はちょっと不思議だ。段差や継ぎ目は伝えがちだが、それ以外の揺れは少なく滑らかで、助手席にいたほうが快適性が理解できるかもしれない。
こういうさらっとした乗り味には、ガソリン車の軽快な身のこなしが似合っているのではないかとも思った。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
おすすめ度:★★★★

https://response.jp/article/2019/10/20/327807.html
http://imgur.com/Zc1B5pk.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:31:49.15 ID:s/Q92kDr0.net
トーション

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:32:38.46 ID:b9oOaLMO0.net
暗に「実車乗れ」記事の魅力

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:36:31.51 ID:J3RgaL2j0.net
わざわざ袖の下をやって提灯記事を書かせたのに、こんなフワフワしたいい加減な記事しか書かれないマツダ(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:50:38.42 ID:X8HxFGhz0.net
デカ杉
全幅も全長ももう一回り小さくしてくれ
後席の居住性なんかどうでもいいから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:51:20.88 ID:X8HxFGhz0.net
外装内装はかなりいいねこれ
少なくともカローラは敵じゃない
中身は知らん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:55:46.36 ID:ERGDTW2C0.net
見てくれはかっこいいけど、要は乗り心地イマイチなんだろ。
そしてやっぱでかいわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:56:54.09 ID:XaPNqu1gM.net
お前らって手の届かないものの品評会するの好きだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:05:22.49 ID:PDcRCoOpp.net
そらトーションバーなら変な乗り心地になるやろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:10:00.87 ID:s6W5L5id0.net
つまりマツダ3をお勧めしてる評論家は今後絶対信じちゃダメなゴミ屑評論家って事だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:20:59.46 ID:G65LAl6sp.net
ヴェルファイアとかトーションじゃなかった?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:24:10.43 ID:SjnKS+V00.net
森口将之
1985年頃日本の経済が最高潮時大学を卒業後就職もせずにフリーで雑誌のライター

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:29:42.04 ID:xrVU7jc00.net
純正エアロ装着の展示車見たけどクッッソかっこよかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:14.40 ID:5FY9Nhlo0.net
もりぐちまさゆきって誰だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:50:38.78 ID:2wRg5YrR0.net
路面のいいところと、悪いところで挙動が大きく違う
そういうクソセッティング

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:56:04.35 ID:MpQUot/Za.net
イメージでしか語らないアホは批判するけどMAZDA3はいい車だよ
失敗してるのはマーケティング戦略と他車種と見た目の変化の無さが原因

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:01:26.70 ID:bHwNh63e0.net
モータージャーナリストとか言う糞嘘つき野郎

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:07:15.80 ID:3fdK33eA0.net
18インチなんて必要ない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:07:42.40 ID:QC4C/Ikgd.net
フルTNGAのトヨタ車が上位互換だからデザインくらいしか売りがなくなっていくだろうな
SKYACTIV-Xもスーパーチャージャーとマイルドハイブリッド込みだから魅力がない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:11:59.44 ID:/lYEZtj60.net
>>11
もうやめてる

トヨタがトーション廃止しだしたら
今度はマツダがトーション採用しだした

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:17:04.62 ID:H3ZE1f3Ka.net
あーあアクセラ欲しかったのになー
アクセラなら買ったのになーー
何だよマツダ3ってw名前ださ杉山みさきwwww
自分で自分の事「さん」づけとかマージでイタタタタタタタw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:05.19 ID:4JvNeX0N0.net
マツダスレって何も知らないニワカがニワカ知識でトーションビーム連呼するのは何なの
トヨタだってほとんどトーションビームじゃん
一部の500万、600万クラスのミニバンがそうじゃないってだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:12.45 ID:PDcRCoOpp.net
>>22
つーか軽とかを代表とする廉価車なんかみんなトーションバーだよ
そしてクソなのも同じ
綺麗な路面なら気にならんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:51.73 ID:1cavX71L0.net
>>1
あ、これダメなやつだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:02.92 ID:nN7tVfhE0.net
不思議な乗り心地www

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:25.88 ID:1cavX71L0.net
>>16
アホとしか言えないゴミ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:59.29 ID:U3rxn2xbM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
めちゃくちゃ静かだから、高級感あるよ
さすがマツダだわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:31.36 ID:IAMeKyZl0.net
まず見た目がださすぎる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:08.53 ID:ncGES3QDp.net
この価格帯の車に一体なにを期待しているんだ??

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:14.30 ID:3zHz5v5s0.net
>>22
マツダ信者が必死に他社のトーションビームを腐してたからだろ
あれでトーションビームを知った奴も多いだろうに。はっきり言って自業自得

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:56.93 ID:EVr0AlR+0.net
糞エンジン+トーションの車はおいくらになります?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:38.63 ID:fo1tqbeY0.net
路面が悪い所で乗り心地が悪くなるのは普通じゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:25.87 ID:PDcRCoOpp.net
>>32
ちょっとしたうねりや左右で段差が違うとかは舗装路でもよくあるシチュエーションだけど
4独とトーションバーじゃ全然違う
ヨタ車みたいなフニャフニャだと速度上がると4独だと返って不安定になったりもするけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:52.13 ID:uT4D1BtnH.net
「段差や継ぎ目は伝えがち」って車は道路表面の状態にシビア
道路補修の境界や荒れ気味アスファルト路面とかガタガタうるさい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:01.00 ID:V3t47ACL0.net
なぜトーションビームを採用したんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:07.28 ID:9jPoDGvR0.net
素直にFIATに買ってもらって
アルファロメオバッジ付けてりゃ売れるのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:50.79 ID:2T4lJCnz0.net
おひたしごまで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:19.06 ID:lvCguLcAd.net
これ買うならシビックかカローラ買うよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:55:49.23 ID:eTEz0KKB0.net
1.5でアクセラの車格で静粛性に力入れてるって実に俺向きだな
VWみたいに上位グレードは独立懸架にすればあーだこーだ言われなかったかもね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:56.68 ID:TxUAMjNe0.net
ブッシュがへたれば破綻しちゃうマルチリンクより小型FFでなら実用的なトーションビームを選ぶのはアリ
でもまあ収まるならダブルウィッシュボーンが一番良いのだけどね

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200