2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宝塚市が実施した就職氷河期世代の正規職員採用試験、36〜45歳が対象との設定に「40代後半はなぜダメなのか!」とジジイの抗議が殺到 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:48:50.57 ID:/J/Ge02ta.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
”「自分の卒業時も就職氷河期だったのに年齢で切られるのはおかしい」といった声が15件以上寄せられ、市は「意見をふまえ、来年から拡大を含めて検討したい」としている” /
“アクセス:氷河期世代、40代後半定義外? 兵庫・宝塚市の支援対象に抗議相次ぐ - 毎日新聞”
午前7:07 · 2019年10月22日

氷河期世代、40代後半定義外? 兵庫・宝塚市の支援対象に抗議相次ぐ
2019年10月22日

兵庫県宝塚市が実施した就職氷河期世代の正規職員採用試験に応募が殺到し、対象年齢36〜45歳(来年3月末時点)との設定に
「40代後半はだめなのか」などの抗議が相次いだ。氷河期世代は何歳で区切るべきなのだろうか。

宝塚市が8月に募集した氷河期世代の職員は「3人程度」で、対象は「1974年4月2日〜84年4月1日生まれの高卒以上の人」とし、
今年度末時点で36〜45歳に当たる。1816人の応募があり、1635人が1次試験を受験。競争率は545倍に上った。

https://mainichi.jp/articles/20191022/ddm/012/010/031000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:49:36.60 ID:2vGRqUQp0.net
本当は40代すらいらないってことだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:50:24.25 ID:5nPLFKF+0.net
ほんとか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:51:33.18 ID:xKlrsoaWM.net
40~45でいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:51:55.49 ID:313+CEH10.net
どうせ受からないのだから受験させてやっておっさんの群れが話題になった方がいい
なんなら受験料一人1万円位徴収すれば市の財政に貢献してくれそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:02.64 ID:ZYVuObu1a.net
まあ受験枠は広げるけど、ね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:24.11 ID:IwZA/DGfa.net
浅ましい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:43.47 ID:zcR7eeX+d.net
微妙に第二次ベビブーム世代をはずしている

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:53:52.71 ID:hnYwXcPs0.net
氷河期じゃないヌクヌク世代だからでしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:53:54.08 ID:yvIPn3nJ0.net
500倍超える試験に何を求めてんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:55:25.95 ID:3ipU0CrB0.net
倍率545倍ってよくあるの?
似たような比較対象が欲しい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:55:40.24 ID:QdmO8ni70.net
裁判起こしたやつもいるが公務員に年齢制限かけるのはおかしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:56:48.61 ID:AffuX2Cr0.net
割りと優秀なおっさん三人になりそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:56:54.09 ID:Cbt0IWxR0.net
クソゴミ宝塚市

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:57:12.82 ID:RUV4Tup20.net
人気自治体がやったらそら殺到するわな
鳥取市とか秋田市がやればバランスよくなるのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:59:04.26 ID:wQ3CqVlbr.net
>>12
確かに
日本に蔓延る差別の中で一番の差別は年齢差別だと思う
普通に年齢差別が社会に溶け込んでる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:59:47.40 ID:VsXbkV4G0.net
募集枠広げてもどうせ採用しねーんだからはじめから狭めてもらったほうがいいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:00:04.41 ID:QqOImlIX0.net
ここまで殺到するなら合格者のスペックが気になるな
それにしても公務員パワー凄いわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:03:22.38 ID:1xh5CJ2R0.net
>>18
解っていると思うが、親類縁者コネのみだよ。
試験は、口実。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:08:08.82 ID:opoQamWwM.net
公務員嫌いなんでしょ
楽して税金で食ってるってよく批判してんじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:09:37.92 ID:QqOImlIX0.net
>>19
己の才能だけではどうにもならんのだろうな
持たざる者には何の救いも希望も無いなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:15:53.69 ID:OM38twXxr.net
年齢制限は撤廃すべきだが年寄りに記憶させる仕事はやめさせろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:28:27.25 ID:K8bWRYJyM.net
そうやってキレるからだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:31:13.66 ID:gIZIEfsh0.net
兵庫県三田市 就職氷河期世代限定正規職員募集開始 1人程度
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571663227/

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:33:30.31 ID:/4Z7vOqe0.net
45歳が大学卒業した年に山一證券と拓銀がつぶれてるから
この線引きで正解だろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:38:07.22 ID:DzTnivNma.net
こいつら給料は新卒扱いでいいだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:00.32 ID:+jFXzfQX0.net
どうせコネ枠だろ
出来レースだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:32.78 ID:X174Ke+Z0.net
つーか職員の年齢を日本の年齢分布と比例させればいいじゃんと思う。
仮に日本における65年、75年、85年産まれの人間の比率が5:3:2なら、職員数も5:3:2にすればいい。
これで世代間格差も是正されるだろ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:08.65 ID:uT4D1BtnH.net
高卒で45歳ならバブル崩壊直後もカバーしてるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:22.59 ID:xKlrsoaWM.net
>>25
金融恐慌の年、98年3月卒業は内定取り消しもあったがなんとか逃げ切った奴が多い
地獄は99年卒業から

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:56:21.25 ID:8/tBbWYr0.net
地獄に垂らされた蜘蛛の糸に見えるんだろうな
こんな公務員w程度の身分が助けに見える時点で終わってるんだけどな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:59:05.57 ID:KczslZdW0.net
だったら若いころに公務員になっときゃえやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:00:58.48 ID:joWB5wee0.net
底辺ほど公務員が羨望の的み見えるんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:18:29.76 ID:mBFO5glEM.net
>>1
俺の知ってる範囲で
90年度卒、楽勝
91年度卒、学卒真面目にやってればまぁまぁ、手抜きしてたヤツはやや厳しい、院に行ったら(93年度院卒)学卒してた方がマシだった
92年度卒、かなり厳しい
93年度卒、超厳しい
94年度卒、無理ゲー

だから、91年度卒(69年生まれ=50歳)か92年度卒(70年生まれ=49歳)位から氷河期で良いんじゃねぇかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:19:50.63 ID:mBFO5glEM.net
>>18
上級職員やら、議員やら首長やらの親類縁者や知り合い関係やら愛人やら

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/22(火) 17:57:38.19 ID:VvpYIrw8m
わざわざ遠方から宝塚市なんて受ける気があるんだったら、求人倍率の高い北陸とかにある大企業の製造拠点に入ればいいのに。
普通に真面目にやれば確実に正社員になれるし、皆ちゃんとした家建てて結婚して家庭持ってるぞ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:30:34.13 ID:8/tBbWYr0.net
地獄に垂らされた蜘蛛の糸に見えるんだろうな
こんな公務員w程度の身分が助けに見える時点で終わってるんだけどな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:16:39.30 ID:3L/nL29Vp.net
そんな旨味ある仕事なの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:21:42.14 ID:24/PuBepa.net
>>34
氷河期って99年00年卒を中心とした前後4-5ねんじゃないの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:34:42.15 ID:ZPOO8kKi0.net
この年齢で入って何すんだろな
草刈りと洗車くらいしかできんだろうに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:27:30.67 ID:8Ron4W/ZM.net
せせせ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:46:21.10 ID:wZ7cDnp80.net
>1816人の応募があり、1635人が1次試験を受験。

181人はどんなレベルだったんだよ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:58:38.83 ID:grD8UJ4/0.net
院に行ってたら就職時は氷河期だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:01:41.62 ID:ryKZ9hMm0.net
>>42
単純に来なかった奴だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:35:15.28 ID:fb3pHLHR0.net
思いやりと優しさなの気づけ
応募の年齢制限取っ払ってもどうせ落ちるだけ
お互いの時間と紙資源の節約してるだけそこに気づけないからいい年して無職なんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:41:53.14 ID:ryKZ9hMm0.net
恐らく受かった人は数ヶ月してから広報誌で紹介をするだろう
過去の経歴を説明してから「今はこんな仕事して経歴を生かしてますよー」とか
「元々の特性や思い入れを生かしてこんな活躍してますよー」みたいな紹介して
今回の事業の成功をアピールするだろう

逆算すればそういうことにマッチした物を予めアピールして向こうの期待に応えやすい物を用意しておく
そういう奴が最後まで残って採用されると思うわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:02:35.06 ID:nZA6HYK00.net
地獄に垂らされた蜘蛛の糸に見えるんだろうな
こんな公務員w程度の身分が助けに見える時点で終わってるんだけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:47:27.22 ID:2XIE27YC0.net
>>45
上から目線で話せてたのちぃね、チョン?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:23:36.44 ID:nZA6HYK00.net
地獄に垂らされた蜘蛛の糸に見えるんだろうな
こんな公務員w程度の身分が助けに見える時点で終わってるんだけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:37:50.99 ID:zC10Rhl10.net
一番就職難だったのが40後半だったから40後半入れろって言うのは納得できる
日東駒専の競争率が40倍程度だったのも40後半で40前半になるとかなり
イージーになってたから数が違う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:42:32.55 ID:aa6SWdVF0.net
現在の47歳が氷河期の最年長なんだよなあ・・・

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:54:25.23 ID:zC10Rhl10.net
>>51
第二次ベビーブーム世代で一浪も許さないのなら合ってるけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:30:52.31 ID:z2hiq5Ko0.net
救済が本質なら、年齢条件を撤廃し、現在非正規だけに絞るべき

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:32:14.10 ID:nZA6HYK00.net
地獄に垂らされた蜘蛛の糸に見えるんだろうな
こんな公務員w程度の身分が助けに見える時点で終わってるんだけどな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:34:10.68 ID:DMMRHsjK0.net
自己評価だけ高いガイジが来そう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:21:09.19 ID:SkZ6ojJX0.net
教員資格もってるやつも大勢いるだろうから教師にしてやれよ
少なくともつまらんイジメをする奴らはいないはずだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:36:09.12 ID:aJDQtUUu0.net
ギリバブル世代だろ

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200