2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"ゴッドファーザー"のコッポラ監督「マーベル映画は愚劣だよ、無教養でなんの変化も無い。ファンも思考が停止してるのさ」 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:19.30 ID:p4joLH3Ka.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
フランシス・フォード・コッポラは、映画『ゴッドファーザー』や映画『地獄の黙示録』など誰もが一度は耳にしたことのあるクラシック映画を多数生み出してきた監督。 
娘は映画『ヴァージン・スーサイズ』や映画『ロスト・イン・トランスレーション』などを製作した、ソフィア・コッポラで、甥はなんと俳優のニコラス・ケイジという映画一族。

現在80歳を迎えるコッポラ監督は現地時間20日にフランスで開かれた映画の祭典リュミエール・フェスティバルで、
先日マーベル映画について「映画ではない」と発言したマーティン・スコセッシ監督の発言を支持する姿勢を示した。

「マーティン・スコセッシがマーベル映画はシネマじゃないと言ったが、彼は正しい。
なぜなら、シネマとは私たちに何かを教え、悟りや知識やインスピレーションなど何かを習得させるべきだから。
同じような映画を何度も何度も見続けることで何かを得られる人はいるのだろうか」

そう、マーベルシリーズを表したコッポラ監督は、さらに同インタビューの中で、「マーベル映画は映画ではない」と語ったスコセッシ監督は、
「マーベル映画を卑劣だと言わないだけ優しい。自分ならそう言うね」とまで強気の発言。

ちなみにスコセッシ監督以上に厳しいコメントをマーベル映画に放ったコッポラ監督だけれど、マーベル映画である『ブラックパンサー』のあるシーンには感銘を受け、何度も見返していたと、同作品監督のライアン・クーグラーがDVD特典のコメンタリーで語っていた。
https://front-row.jp/_ct/17312258

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:54.40 ID:7+HzeOgHd.net
人を呪わば

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:53:53.42 ID:PjVs1AAs0.net
アメコミオタクの幼稚さと攻撃性は異常

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:54:56.45 ID:xbu59N9Zd.net
アナ・コッポラちゃんはなんて言ってるの?(´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:56:53.53 ID:oBXr9PxE0.net
かーわいーなんて

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:57:41.85 ID:Iw6KmYeE0.net
アナ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:59:19.67 ID:zRzA6yDEa.net
言ってることはわかるしアメコミ映画は趣味じゃないけど世の中の映画が全部コッポラ風でも嫌になっちゃうよね
まあそこまで極端な話でもないだろうけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:59:36.37 ID:cCmPfLuQ0.net
>>3
ヒュー・ジャックマンに私の最初に売れた映画なんてアメコミですよ!?と馬鹿にしたようにアカデミー授賞式で
森口博子もドン引きな言われようなのにな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:00:52.77 ID:cCmPfLuQ0.net
>>7
映画館でやらずにMCUはテーマパークのアトラクションとして上映しろって話でしょ
こんなもんに映画館の席を割り当てられたらMCU出演俳優もたまったもんじゃない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:01:03.19 ID:iHRXm9zB0.net
なんで映画監督ごときが人に何かを説きたがるんだよ
映画しかできんくせに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:01:20.53 ID:EGbZJGrgM.net
ロッキーのエイドリアンは妹

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:01:36.07 ID:DMZ49+7h0.net
そんなーことー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:01:40.09 ID:qedEnbJ50.net
偏屈じいさんの規範批評

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:04:12.95 ID:y0UbPfhV0.net
全くの同感だすな
マーベル映画の内容、客層含めて
個人の暴力は良くて組織の暴力はダメと言いたがる人の理屈そのもの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:04:21.31 ID:uq8K6jyQ0.net
コッポラならそう答えるだろ
あえてそういう人物に聞きに行ってるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:05:22.17 ID:zRzA6yDEa.net
なろうコンテンツが氾濫するアニメ界隈を見てお前らが感じる嫌悪感と似たようなもんだと思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:05:48.67 ID:8NdyaKxH0.net
コッポラさんの先殴り

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:06:26.69 ID:+4xLvJtj0.net
スピルバーグにも言ってやれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:07:56.16 ID:PDcRCoOpp.net
アメコミヒーローに教養とか言われてもな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:07:56.83 ID:o7RwqRh20.net
オワコン老人の発言に生涯何もなしとげなかったゴミ老人が喜ぶ
地獄の構図

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:09:20.39 ID:HA/sH4mV0.net
スコセッシだけじゃなくコッポラにもこき下ろされてるのか
MCUキッズが発狂しそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:09:31.04 ID:pQKissEz0.net
ハリウッドのガワでよく見せてるだけで、実際はただのオタク向け深夜アニメみたいなもんだろ
細かいこと言うのが間違いなんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:10:06.52 ID:8rnSsXODM.net
あんなもの映画ですらない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:10:10.76 ID:xhAtwNkn0.net
まあゴッドファーザーに比べれば、アベンジャーズなんて武蔵小杉うんこ以下だからな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:10:20.51 ID:MjABleiTK.net
見たことないけど、過去の作品、キャラの人気にあぐらをかいてる感じ
テキトーに過去キャラ出して過去作品のオマージュやっときゃ喜ぶんだろ?
スーパーロボット大戦とかプレイボーイ版キン肉マンみたいな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:11:05.02 ID:09E4IoHO0.net
ワンピースの全エピソードを映画化したような感じ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:11:43.96 ID:h87MD71D0.net
ヒーロー物なんていい大人が見るもんじゃないからな、そもそも
なんか世界中オタクの声がデカすぎるわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:11:49.69 ID:CiK+4dJy0.net
> シネマとは私たちに何かを教え、悟りや知識やインスピレーションなど何かを習得させるべきだから。

気持ちは解るが、楽しければシネマとしては十分ではないか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:11:58.61 ID:HA/sH4mV0.net
>>16
MCUキッズはイキリ鯖太郎みたいなもんってことか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:12:04.75 ID:D6aMySSv0.net
>>14
アベンジャーズとか組織じゃないんですかね…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:12:20.42 ID:8rnSsXODM.net
アベンジャーズとか今までのおバカ映画を超越したバカ映画なんだよ
池沼

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:12:45.72 ID:Xsxn4/R70.net
次の映画から仕切り直しなんだっけ?上手くいくかね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:13:03.33 ID:PDcRCoOpp.net
>>25
スパロボは良い例えだと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:13:14.76 ID:2ykhlNev0.net
昔は輝いてた大物監督がこんなこと言い出すと老害になったなと思うわ
今も現役のスピルバーグは絶対にアメコミ映画を貶めるようなこと言わないよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:14:50.76 ID:XNarKCzg0.net
コッポラとかスコセッシとか80の爺さんたちに無理矢理アメコミのこと質問したらこう答えるに決まってんだろ
こんなん対立煽りしたいメディアの誘導じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:15:11.42 ID:DM84Q0sH0.net
ヒーロー漫画が原作なんだからそんなもんやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:15:31.47 ID:7kfkBibpr.net
ゴットファーザーと同時期の今で言うマーベル枠はスタートレックや猿の惑星か?
マーベルと大して変わらん
あの頃は良かった言い出したら終わり

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:15:54.78 ID:CXmLr9ew0.net
いやまぁ馬鹿になるための映画だと分かってて作ってるし分かってて行ってるんだからええやろ
やたら反論する必要もなくね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:10.83 ID:Y8QKWof30.net
昔から娯楽映画B級映画というものは存在しているだろう
マーベルまともに見たことないけどさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:18.72 ID:JqXSR9KEH.net
マーヴェル叩く有名人が
ブラックパンサーだけは褒める現象

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:23.15 ID:rgRGV7DBa.net
娯楽作品とだからそれで良くね?
なんで教養得るために映画観るんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:49.93 ID:DJr1olMAM.net
バードマンがそういう映画だったような
ヒーロー映画に出るのをディスられるジェレミー・レナー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:16:53.65 ID:cqk5CNip0.net
>>34
ネトフリにオスカーは認めねえって主張してすごい叩かれてたけどなスピルバーグ
それにここ10年くらいはスコセッシの方が輝いてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:17:07.34 ID:/yqzCnuza.net
マーベルとかゴミ映画なのは自明なのにな
ゴミ映画なりに楽しんでればいいのにムキになんなや、何とか太郎と同じやね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:17:30.79 ID:ON5iefdo0.net
ヒーローものなんて時代劇と同じだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:18:21.23 ID:PDcRCoOpp.net
>>27
そこから間違ってるよな
大人向けのダークナイトみたいなのがあるのは良いと思うが
ヒーロー物なんて基本キッズ向けなのに大の大人が押し寄せてキャッキャウフフしてるとかおかしいんだわ
アニメやゲームもそうだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:18:28.68 ID:xXrsXb0va.net
ソフィアコッポラとリブタイラーが一時期ごっちゃになってた時期あるあるだわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:18:52.50 ID:sFE0HgMo0.net
ポリコレでどうにか大人が見ても恥ずかしくないようにしたスーパーロボット大戦

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:18:56.32 ID:lgVoiU7A0.net
マーベル映画は一つも見たことがないけど、ここまでボロクソに言われると逆に見たくなってきたわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:19:07.30 ID:zRzA6yDEa.net
>>29
糸にぶらさがってイキリ蜘蛛太郎

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:19:32.29 ID:avFkpVUqd.net
ここまでの人気になるなんて誰も思って無かったのにアメコミ映画は安易な方法だって言われてもな
コロンブスの卵と一緒じゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:19:45.76 ID:7hmZw/Cv0.net
>>46
アメコミのメイン読者って30代だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:20:26.40 ID:us4+FIIw0.net
>>28
スコセッシがマーベル「ムービー」とシネマを分けて言及した文脈を踏まえてるんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:20:51.05 ID:yYTuwwyd0.net
お前が言うなとか言えるような人じゃなくてちゃんとレジェンド監督に言われてるのが笑う

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:20:55.04 ID:r2LTsNVA0.net
マイケルは部下の統率できてないよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:21:48.28 ID:IXYffT9c0.net
ここまできてやめるのもなぁでエンドゲームまで見たけど
フェーズ3は完全に惰性だった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:22:02.72 ID:PDcRCoOpp.net
>>52
そうなんだ…
でも日本も漫画雑誌購読してる層となると同じようになるだろね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:22:04.02 ID:a37bcZK20.net
より高い娯楽の価値を示したという点では十分に芸術だろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:22:42.07 ID:7Uf1V3eld.net
>>34
アメコミ映画は西部劇と同じで一過性のブームに過ぎないと言ったのはスピルバーグなんだけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:22:53.15 ID:Qy9LrQta0.net
コッポラ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:11.61 ID:Xsxn4/R70.net
散々煽りまくってたアベンジャーズ一作目が駄作だったせいで
日本では一部のファンだけが大騒ぎするジャンルになってしまった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:14.70 ID:UDS7hWAu0.net
https://i.imgur.com/VDRzCMG.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:18.89 ID:pKnkvSZ10.net
アメリカ版東映まんが祭みたいなもんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:28.66 ID:WLrjDsZH0.net
動画に求められてるのはアクションと爆発だったんだろう
客を過大評価しすぎた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:39.87 ID:VHsVk8u20.net
マーベルは映画じゃなく映画館に人を呼ぶためのアトラクションなんだから目指すところが違う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:23:43.51 ID:lmWR9AuJa.net
蜂の巣のように銃撃されるシーン
容赦なくね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:24:14.18 ID:0ORgx/Uk0.net
エンドゲーム以外は面白かった
エンドゲームは糞
なんだよタイムスリップって
ポリコレが臭すぎるのも観てて気持ち悪かった
ガントレット抱えて逃げ回るスパイダーマンを女たちが守るって絵面が最悪
戦闘経験のないペッパー婦人強すぎアホか
で、最後は「アイアムアイアンマン」パッチン
トニー死亡で即葬式
なんで誰もトニーを生き返らせようとか言い出さないの?
特にドクターストレンジは時間巻き戻して死者を蘇らせたことあるよね
実はみんなトニーが嫌いだったんじゃないのかと思うほど淡白な対応
あの映画が興行収入高かっただけで最高の映画扱いされるのは
そりゃ映画好きや映画関係者にとって苦痛だろうさ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:24:44.82 ID:2WJFpOS1M.net
リュック・ベッソンに喧嘩売ってるのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:26:51.77 ID:ovHdsgLN0.net
マフィア美化よりはましやろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:27:00.75 ID:owKwm4H80.net
深夜アニメ見続けてるオタクとかわらんな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:27:30.28 ID:pwFG9vxja.net
イタリア移民はアメコミが嫌いなのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:27:31.15 ID:d7QimBfR0.net
お前らがなろうアニメ馬鹿にすんのと同じ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:27:59.17 ID:avFkpVUqd.net
自分の嗜好と違うだけで子供みたいに拗ねる自称映画好き(笑)
"悟りや知識やインスピレーション"とやらが何も得られてないね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:28:15.51 ID:zRzA6yDEa.net
>>51
最初はそうだったかもしれんけど今は一定以上のパイがあることがわかったのかそれを作りだせたのか知らんがそこに向けて無反省な作品量産してるだけだろ
なろうアニメと同じ構図でバカにされても仕方ないものだよ
そこを踏まえていや俺はそういうのが好きなんだっていうのはいいけどコロンブスの卵云々とか今話題の鯖太郎信者みてえだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:28:43.44 ID:pz2CxCJt0.net
社会問題入れとけば幼稚な作品があらびっくり大人向けに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:29:32.02 ID:j21XLUAU0.net
娘ってパート3に出てたブスだっけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:29:36.57 ID:E89+V6cW0.net
コッポラ監督に新海誠のアニメみせて
罵詈雑言はかせてほしい
あんなゴミアニメみてよろこんでるようなアホ反吐がでふ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:29:51.26 ID:7Uf1V3eld.net
スピルバーグ「マーベル映画は西部劇と同じでいずれ飽きられる」
フィンチャー「スパンデックス着たおっさんが出る映画なんて撮りたくないからドラマ作るようになった」
スコセッシ「マーベル映画は映画じゃない」
コッポラ「マーベル映画は卑劣」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:31:23.44 ID:obBU4/j4d.net
アメリカ版FGO

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:32:53.15 ID:09E4IoHO0.net
なんでアベンジャーってヒーロー活動許されてんの?
こいつら警察でも軍でもないだろ?
バットマンなんかいつも警察から追われてるのに。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:32:56.34 ID:om5kdb6K0.net
戦ってるだけのドラゴンボールだもんな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:33:40.29 ID:pjV1600ep.net
一方、甥のニコラスはラブライブの映画を見にきていた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:33:40.52 ID:zjkg8ENT0.net
アメコミファンは自分たちが低レベルな映画観てるって認めたくないから素直に受け入れられないよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:33:42.93 ID:X2bM/lkz0.net
チクリチクリの応酬

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:34:42.37 ID:lmWR9AuJa.net
愛のテーマ久しぶりに聞いたわ
たらたらららららららーんー
たらたらららららららーんー
ららららーん
ららららーん
たらたららららーん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:16.91 ID:z00blnYp0.net
日本人はアメコミムービー未満の糞しか作れないんだからどうでもいいでしょ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:29.18 ID:QLNliHEr0.net
今の相棒作ってる人間も同じこと言いそう
社会問題ねじ込み出してから本当つまらない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:30.37 ID:e3jO4OX50.net
バットマン対スーパーマンなんかタイトルの時点で「最初戦うけど最後は協力して敵を倒すんだな」ってわかるじゃんね
まんままんがまつり

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:31.29 ID:6QV4zn+d0.net
>>80
見てればわかる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:36.41 ID:o7RwqRh20.net
Fラン大学生あたりがこうやってイキって「ジョーカー」をべた褒めしてるんだろうなあ
うぇーいw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:35:39.55 ID:bJMhi6eY0.net
マーベルというよりディズニーがクソなんだと思いますがそこには触れられない圧力でもあるんか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:36:28.99 ID:/IV1t56D0.net
大衆受けするものが批判されるのは当然のことよ
でもコッポラもスコセッシも見る層も中にはいることを忘れちゃいかんよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:36:34.07 ID:b02YfNQha.net
ゴッドファーザーのテーマとかもう細かすぎて伝わらないのイメージしかないぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:37:00.78 ID:nAPAlYIE0.net
というか流石に量が多すぎる
キチガイみたいに作ってるやん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:37:15.53 ID:QeOAYHEnM.net
プロレスみたいな出来レースだからな
見てて飽きないのかと思うわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:38:17.69 ID:VeMSRkbra.net
DCの方は幾らかマシだがMARVELの方が受けてるね

ウォッチメン見てないケンモメンはいないよな?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:38:53.44 ID:JmRinWYu0.net
東映まんがまつりみたいなもん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:39:30.32 ID:omPLaNCxM.net
主人公の能力や見た目は違うけど
内容的には、スーパーマンと同じだわな
毎回、悪を倒す勧善懲悪シリーズ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:16.20 ID:w73BLMVV0.net
合成用のグリーンのシートの前でアホな格好して見得を切るのが映画だと思われたらたまらんよな。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:16.26 ID:/IV1t56D0.net
>>96
ウォッチメンは原作が凄すぎるからな映画化の改変は許してない人もいる
そもそもDCが笑われてるのはMCUの真似したユニバース化の出来が酷すぎるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:21.20 ID:yc8p7SIha.net
>>97
マーベルにホルスは無いだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:36.37 ID:UNc8pt5j0.net
ジョーカー見た後だと尚更だな
薄っぺらいんだよ豪華な戦隊モノ見せられてる気分
子供が夢中になるのは分かるけど大人になって見てる人は「あぁこの人はまともな作品に触れたことのないバカなんだな」って思っちゃう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:42.21 ID:zRzA6yDEa.net
昔のマッチョが出てくるアクション映画とかも酷いもんだけどあれと同じなんだよ
ただそういうもんはそういうもんも面白さがあって大監督がなんと言おうが口開けて楽しんでりゃいいんだけどそこにムキになって反論にもなってない反論タレ出すのはかなり鯖太郎だわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:40:50.14 ID:eJNmCQm/0.net
まあコッポラもゴッドファーザー作った時に上の世代の監督たちからこういう事言われまくってるから、
結局人間歳を取ると若い世代にこういう事言いたくなるだけって話だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:09.55 ID:FkuStPQb0.net
海外版なろう枠

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:20.10 ID:qT3FAJAS0.net
キャラ増やしすぎ
プリキュアも今はどうなってるんだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:27.99 ID:qHfB9qj40.net
ゴッドファーザー1だけの一発屋
ニコラスケイジは有名だけどクソ映画請負人

ってイメージ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:31.39 ID:eJNmCQm/0.net
>>102
ジョーカーはDCだろ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:36.05 ID:gV30BstNd.net
>>96
>>100
映画のラスト改変はちょっと頭悪過ぎる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:41:54.29 ID:w73BLMVV0.net
単純に作りすぎ。さらに5年で30作くらい作る計画なんだろ。飽きるわ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:42:14.60 ID:agyyAEN00.net
コッポラちゃん!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:42:40.69 ID:eJNmCQm/0.net
>>80
法律でヒーローたちは規制されてるよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:42:57.96 ID:qr7/VTFk0.net
お前らだってなろうアニメを蔑視してるだろ
それと同じだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:42:56.88 ID:qI671AkC0.net
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 12:45:49.68 ID:77eYLLk10
エンドゲーム見たけどマジで号泣したわ
アカデミー賞何個取れるんやろう
作品賞は勿論、有能ルッソ監督賞、秀逸な脚本賞
最低でも3つは余裕だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 15:39:59.15 ID:77eYLLk10
>>
観客の映画偏差値が低いから
知的層は勿論馬鹿でも理解出来る映画が受けただけ
寧ろMCUはその馬鹿を排除出来て良かったわ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 16:18:19.32 ID:77eYLLk10
アイアンマン1「I am ironman」(ハンバーガーを貪りながら)
アベEGアイアンマン「i am…ironman…」

こういう伏線回収が巧みなんだよな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 15:03:34.77 ID:AecABnsK00505
>>
映画史に名を刻む一大ムーブメントだからな
無視するジャップ頭おかしい
アカデミー賞候補だぞ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 15:31:37.82 ID:AecABnsK00505
>>
ま〜たMCUをただのアクション映画だと思ってる馬鹿が必死にレスしてるよ
東大が簡単な四則演算出す訳ないから何か引掛けがあると考えるのが普通だろ
その東大というブランドの樹立に成功したのがMCUってわけ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/06(月) 01:46:20.42 ID:P3JWmqcd0
>>
本当に映画史における傑作だと思うわ
葬式のシーンとか劇場が啜り泣きで響き渡ってたもん
あんな一体感滅多にないね
ネトウヨがアイドル映画って言い張るけどジャップには一生あんな魅力あるキャラは無理

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/06(月) 19:18:13.07 ID:P3JWmqcd0
>>
EGはアカデミー賞候補とまで言われてるんですけど…
映画史に残る一大ムーブメントなんですけど

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/06(月) 19:20:26.10 ID:P3JWmqcd0
>>
そうそうエンタメにも優れてるんだけど
その背景に佇まうテーマ性や哲学が明確だから見てて飽きないんだよね

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/06(月) 19:25:40.18 ID:P3JWmqcd0
>>
DD論は草
トニーやキャップみたいな魅力的なキャラ
政治や哲学を取り入れたシナリオ
巧妙なキャラ同士の掛け合い
まずそれ揃えてない限りJAPが日の目を見る日なんてないぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:43:07.93 ID:UNc8pt5j0.net
>>108
マーベルとDCは別物って事知らないのかな?
やっぱマーベル見てるやつは何もわからないガイジなんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:43:16.27 ID:r6iXE0W90.net
馬鹿にならないと辛い世の中やって行けないよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:43:54.35 ID:D/ztsO7I0.net
パヤオがイカ娘褒めてるコピペ下さい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:44:07.33 ID:i4exka6zp.net
スコセッシとかコッポラクラスが言うのは説得力あるわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:44:09.80 ID:s92qVR6s0.net
>>102
捕まった後の車のシーン薄っぺらかったからもっと派手にしてほしかったなぁ
あとジョーカー助けた奴がバットマンの両親殺してたけど続編出るのかね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:44:12.28 ID:eJNmCQm/0.net
>>77
コッポラの趣味考えると、新海映画は逆に褒めてくる可能性も捨てきれない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:45:20.76 ID:vMJd1Xzc0.net
だからいいんだぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:46:16.01 ID:FilwDAr/0.net
>>1
一神教がやべーって理解したアングロさんが
多神教の新しい宗教を作ってるだけだ
無教養といい放つ、無教養さがアングロの限界。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:46:18.99 ID:uIS5T4iX0.net
平成仮面ライダーで育った人間からすると
CGがキレイな戦隊モノにしか見えん
アメ公顔見えてる方がいいのなら
ライダーマンをアメリカに輸出しようぜ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:46:23.70 ID:eJNmCQm/0.net
>>115
知らないやつがいるのかよ…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:46:30.23 ID:aGmRehpe0.net
ヒーロー単独の一つ一つの作品は味や深み多少はあるんだけどな
アベンジャーズはただのドラハッパーだから文句言うのもな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:46:31.17 ID:w73BLMVV0.net
一方日本の映画評論家は「マーベル映画が1位にならずにコナンが1位になる日本は民度が低い」と憤っていた。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:00.60 ID:BDZ6LT+10.net
★コッポラ監督★にブラックパンサの初期バージョンを見てもらったんだよ。そうしたらある場面で感銘を受けたらしく
上映が終わったあとで、もう一度繰り返してみせてくれないかって言われたんだよ

Francis Ford Coppola was so struck by one scene in particular when he screened an early cut of Black Panther,
he asked to see it again as soon as the movie concluded.
'The Godfather' director had a favorite scene he asked to be played again after he finished the film.
https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/black-panther-early-cut-was-screened-francis-ford-coppola-1108741

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:13.79 ID:OJ9pQ18x0.net
アベンジャーズとかってのはプリキュアの豪華実写版みてーなもんだろ?
そんなのに大人が夢中になるってのはバカにされるよなプリキュアは好きだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:32.78 ID:VeMSRkbra.net
>>76
言われるようにキャリア無しの大根だけどそこまで気にならないよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:33.11 ID:9mQPN9z50.net
でもディズニーにはだんまりwwww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:35.90 ID:0eAKXWFrM.net
http://www.maanipetgar.com/EnglishArticles/MPEngArticles/kurosawa%20article.htm
面白いことに黒澤明もジュラシックパークはいいフィルムだがシネマではないとのインタビューがあるそうだ
今の邦画の現状とマーベル映画の隆盛を見たら彼はなんと言うのかね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:47:36.53 ID:WOBamZDE0.net
邦画見るより面白いし、
漫画からの実写が悪くないし、
戦隊シリーズ集まりました系のやつだから
ファンは楽しいやろ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:02.91 ID:FYri83Lp0.net
うるせえな別に頭空っぽにして観られる映画があってもいいだろ
意識高い映画ばかり観てたら息が詰まっちまうよ老害が

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:14.37 ID:BDZ6LT+10.net
>>127

●(ブラックパンサーの)上映がおわったらすぐにコッポラは言ったんだよ
 「もう一度最も重要なシーンを見せてくれないか?すべての認識が変わる場面だよ」
"As soon as the movie was off, he said, 'Rewind it to the most important scene in the movie. The scene where everything changed,'" Coogler said.

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:30.26 ID:a37bcZK20.net
現代版の英雄というだけで
インディージョーンズやダースベイダーと変わらないという見方もできるだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:48:45.44 ID:FXofGy1f0.net
のとかわいいよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:02.81 ID:UNc8pt5j0.net
>>133
見る分には良いよ
それを絶賛してるのが滑稽って事

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:08.50 ID:w2rXQWAH0.net
マーベル映画の段取り臭がハンパない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:18.38 ID:09E4IoHO0.net
ゴッドファーザーを4DX3Dにして見せてみたい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:49:40.66 ID:w73BLMVV0.net
ジョーカーの過大評価ってそれまでもしょうもないDC映画への反感も乗ってるよね。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:50:10.17 ID:qI671AkC0.net
>>126
マーベルファンもコナンが一位の日本に憤ってるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 12:48:58.72 ID:77eYLLk10
>>
老若男女問わず熱狂してて面白いからな〜
アメコミが浸透してない中国や韓国で歴代ヒットしてるし
ジャップが一生くだらないコナンでも見てろよw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 15:45:33.58 ID:77eYLLk10
>>
MCUブームに乗リ遅れた陰キャガイジや
頭が悪過ぎて魅力を理解出来ない池沼が
持ち上げてるのがコナンだからな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/04(土) 16:26:26.63 ID:77eYLLk10
>>
アベンジャーズ並みに魅力あるキャラや脚本なら良いんだけどさ
コナンじゃん(笑)
死傷者ゼロとか馬鹿かな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 13:37:02.82 ID:AecABnsK00505
アベンジャーズEGは5回見に行ったけど
3時間の超大作だから回転率が悪いから収益が伸び悩んでるだけ
動員数では間違いなくコナンに余裕で勝ってるよ
コナンとか腐女子が周回してるだけだし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 13:34:45.06 ID:AecABnsK00505
>>
ん?アベンジャーズがアッセンブルした結果
対抗馬になるのがコナンしかないんですけど?
しかも設定崩壊脚本稚拙なコナン?ありえん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 13:47:21.68 ID:AecABnsK00505
>>
ほんとこれ
コナンは毎回同じような低レベルな紙芝居だから
見に行ってる奴は池沼

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 15:17:38.24 ID:AecABnsK00505
>>
逆に聞くけど周りが誰も見てない状況下で
コナンを見に行くって選択肢が存在するのか?
作画も脚本もゴミ キャラは魅力皆無
周りが見てるから何となく見てるだけっしょ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモWW 7be5-z+d0) []:2019/05/05(日) 14:57:53.93 ID:AecABnsK00505
>>
流石に高層ビルから落ちて無傷な世界観で殺人事件は草
MCUはタイムスリップとかちゃんと伏線貼ってるんだよなぁ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7be5-z+d0) []:2019/05/06(月) 19:33:19.47 ID:P3JWmqcd0
>>
アベンジャーズEGに比べたらゴミカスも一緒
こっちは人口半減だぞ?
近所で殺人事件が起こりましたー解決しましたーコナンカッコいい〜
馬鹿じゃね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:50:45.56 ID:0eAKXWFrM.net
>>126
それで炎上したのはジャンプ漫画家じゃなかったっけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:50:54.59 ID:E36pJ+qz0.net
>>67
試みたけど生き返らせられなかったって言及してるよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:51:35.55 ID:SlX9E3Wz0.net
>>1
こういうことを言う奴がいるから変に重々しいテーマとかたけちゃうんだよな。
娯楽映画にすぎないのにさ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:51:52.53 ID:EpXHrwXY0.net
今のマーベル作品はアベンジャーズありきで作られてるから趣がない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:52:00.47 ID:aUL6ufh00.net
ジャンプや仮面ライダーと同じカテゴリだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:52:08.70 ID:9mQPN9z50.net
>>140
あれは権威主義なだけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:52:22.00 ID:X2bM/lkz0.net
知的な人は娯楽作品は見ないのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:52:54.80 ID:9mQPN9z50.net
>>146
ドラゴンボール映画を興奮しつつ大絶賛する大きなお兄ちゃんと一緒だからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:53:14.34 ID:fALyl/UA0.net
>>62
コッポラちゃんかわいいよコッポラちゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:53:23.03 ID:7VgN1j4V0.net
>>137
シンゴジラもそうだったけどミーハー映画絶賛するやつって過去作や他の作品をほぼ観てないのに(だからこそとも言えるが)史上一だの今年一だのと語るのが滑稽通り越して腹立つのよね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:53:48.01 ID:wjxGXMFdM.net
戦隊ヒーローものがこんなに流行るとはな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:53:48.02 ID:9mQPN9z50.net
>>148
ドラゴンボールアニメ映画が娯楽になる大きなお兄ちゃんは知的に見えるかい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:53:59.41 ID:qlsoc/Ci0.net
バカ映画を楽しむ心は持っていたいがね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:54:06.69 ID:OCdS5f4N0.net
すたーうぉーずとか好きなエンタメ爺だけど
マーベルはいっこもみてないな
見る気も起きない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:55:09.67 ID:gV30BstNd.net
>>133
ゴッドファーザーも地獄の黙示録もエンタメだし頭空っぽにして観るもんだぞ
儲かるからってゴッドファーザーvsグッドフェローズとか地獄の黙示録3とかバンバン作ってそればっかり観て喜んでるのはアホらしいって感じの話

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:55:49.98 ID:X2bM/lkz0.net
>>153
楽しそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:56:29.87 ID:bAkCRHEL0.net
実際幼稚なのは事実だし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:56:40.69 ID:zar9SH8H0.net
オタクって何でこう認められたがるのかね
こっそり楽しめばいいのに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:57:26.24 ID:L1QmBYAe0.net
ゴッドファーザー3の再編集版を作るらしいから期待してます

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:57:32.89 ID:/4Z7vOqe0.net
ゴッドファーザーってアベンジャーズとやってること同じなのによく言うなあ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:57:53.38 ID:XTijQ6dl0.net
ゴッファみたいな映画減ったよな
ほんま今のアメリカ映画はつまらない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:58:04.99 ID:FYri83Lp0.net
>>156
じゃいいじゃねえか崇高ぶってマウント取ってくんな老害がって話だは
べつにそればっかり観てる訳じゃねえし
好きに観させろよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:58:13.18 ID:gV30BstNd.net
>>161
3本でやめてるだけ分別があるでしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 09:58:45.94 ID:tVJzaL/oa.net
アベンジャーズの事?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:00:18.79 ID:wVh6MQ1P0.net
なろうとコナンを馬鹿にするイキリ鯖太郎とイキリベル太郎

まさに地獄の黙示録

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:00:53.63 ID:gV30BstNd.net
>>163
別にコッポラもスコセッシもアメコミ映画観るなとは言ってないし爺さんがなんかフガフガ言ってるなーくらいに思って好きな映画観ればいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:01:03.76 ID:09E4IoHO0.net
ドラゴンボールか
ブロリーは「うおー」と「うわー」の2つの台詞だけで映画の半分以上埋まるというすごい映画だった。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:01:37.57 ID:zjkg8ENT0.net
聖書は文学じゃないと言うようなものだろ
これはマンガオタクの宗教儀式なんだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:02:08.35 ID:w2rXQWAH0.net
まあ名探偵コナンが一位を取る国よりマシだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:02:12.40 ID:AGU7WmQO0.net
スコセッシはジョーカー観たんだろうか?自作のオマージュばっかだったが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:03:18.33 ID:8inRLhJ/0.net
1作くらいはありだと思うけどな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:03:47.71 ID:9mQPN9z50.net
でもディズニーは批判できないコッポラ()であった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:04:05.06 ID:6QV4zn+d0.net
>>171
DCだし
スコセッシの発言全文で読んだほうがいいぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:04:09.37 ID:z00cc6zb0.net
>>143
でも他のみんなも生き返らせようと試行錯誤してないしそもそもそれほど乗り気じゃなかったよね…笑
このシリーズ全てに言えることだけど、誰も何も頑張っていない
都合よく新型アーマーやタイムマシーンが出てくるけど、それは全てアベンジャーズの目的達成のためじゃなくて脚本のためなんだろうなってのが見え見え

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:04:57.42 ID:7VgN1j4V0.net
>>170
正直右に倣えで全世界マーベル1位よりもコナン1位の方が健全な気もする

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:06:06.22 ID:9mQPN9z50.net
>>176
仕組みは一緒だからなにも誇れない
英語洗脳がされてないだけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:06:36.37 ID:7jAog4M40.net
批判はするけどちゃんと見てる分
ここの知ったかよりマシだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:07:49.65 ID:cqk5CNip0.net
>>173
ディズニー批判だろこれが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:08:01.22 ID:7+HzeOgHd.net
>>102はジョーカーを見た後だとマーベル映画がより薄っぺらく思えるって話だろ
レスつけてる奴のアスペぶりが怖いわ
さすが嫌儲

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:08:43.07 ID:AambJggP0.net
>>37
スタートレックは糞だろ
猿の惑星は学びが有るけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:08:47.04 ID:6QV4zn+d0.net
>>178
嫌儲民ってなんで観もしないで批評や分析したがるんだろうな
ことごとく的外れ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:09:23.95 ID:z00cc6zb0.net
>>170
若かったり子供がいたら普通コナン見るよね
唐突なセックスシーンを挟んだりしないし暴力も抑えめ
消費用エンターテインメントとしてコナンはマーベルより健全でよくできてるだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:09:44.96 ID:R+jQd1aOd.net
一昔前なら苺ましまろスレになってただろうに
みんな本当はマーベル映画嫌いだったんだな安心したわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:19.02 ID:XRy5LgQI0.net
あなこっぷら

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:39.73 ID:HA/sH4mV0.net
>>52
ナードおじさんが多そう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:10:47.86 ID:BCQLTiomp.net
ストーリーや演出がよく出来てるって言われてても
あくまで(アメコミ映画にしては)ってことだからな
ライダーオタといい子ども趣味に無自覚なこどおじは死んだ方がいい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:11:16.29 ID:w73BLMVV0.net
ハリウッドはアメコミ映画と名作リメイク物しか企画が通らんのがTSUTAYAの新作棚見るとよくわかるよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:11:33.68 ID:ri3I4GDtx.net
でも俺キャップが弱い頃に手榴弾から仲間を守るのに身を呈したところで泣いたよ
体は一番弱くても心は一番強かった
教養…ではないかもしれないけれどね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:12:50.90 ID:gBbgkPaF0.net
JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人と少女達による「性的儀式」

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://rb.gy/04438b

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:13:07.46 ID:9mQPN9z50.net
>>184
ディズニー買収前ならスターウォーズ批判だよ
でも買収後はどこからか謎のにわかファンが増えたwwww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:13:07.64 ID:zkaJvYbM0.net
まあ日本で言うとこの仮面ライダー映画やからなあ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:14:08.34 ID:z84RqWDg0.net
>>10
お前の論理なら映画監督が映画批判なら普通じゃねーかばかちん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:15:17.76 ID:Y6jxwNEz0.net
ジジイが昔は良かったって言ってるだけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:15:56.49 ID:oOtVOai1a.net
そう。マーベルってまさに「同じような映画」なんだよな
なんかマニュアルにだけ従って作ってる感じ
おもしろみが全くないのよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:17:59.27 ID:Fz40watY0.net
結局キャラグッズを売りたい
という浅ましい考えが透けて見えるんだよなディズニーの続編ものは

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:18:48.67 ID:2bX+nv1Y0.net
ほならね、

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:19:00.03 ID:ObyQcAES0.net
ヤクザ映画の監督が愚劣だなんだと笑わせるねえ、嫉妬としか思えんわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:19:04.40 ID:R6m4ZNU60.net
3年早く言うべきだった
もういいだろと

200 :シティボーイ :2019/10/22(火) 10:20:11.35 ID:fx7Njc040.net
>>10
で、お前は何ができるの?
部屋からいい加減出たら?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:20:36.30 ID:9mQPN9z50.net
>>196
探偵ひみつ道具をはじめっっからおもちゃで売ろうとした
青山剛昌の批判はやめろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:21:38.74 ID:FE6bpoktd.net
>>40
ポリコレですよ
歴代最高の黒人映画叩いたら死ぬわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:22:19.02 ID:q31hpFah0.net
コッポラしょ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:04.97 ID:Fz40watY0.net
ハングオーバー!のほうが学ぶものがあるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:39.36 ID:mhUNc+PFa.net
>>195
アベンジャーズだけならそれでも問題ないんだけど
最近はあれもこれもアベンジャーズでキャラ単体の映画も全部同じ雰囲気なってるのヤバいわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:41.27 ID:+oyD0xT70.net
エンタメ映画だから別にいいんでは。
みんな映画が地獄の黙示録みたいなもんだったら、文字通り地獄やで。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:23:44.85 ID:VWecpEEC0.net
ガキとオタクしか見てないだろ向こうでも

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:24:19.43 ID:cqk5CNip0.net
俺にとってはAKBみたいなもん
拝金主義の大量生産のゴミとも言えるけど仕事任されたクリエイターは必死だろうし
○○ちゃんが頑張ってて感動したってファンに言われちゃうと
その感動は本物だからうーんみたいな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:24:50.35 ID:2ykhlNev0.net
>>43
>>59
うわ、スピルバーグもそういう人間だったのか
ETやジュラシックパーク作ってた頃は今のアベンジャーズと同じ批判のされ方してただろうに
やっぱり歳とるとみんなダメになってくんだな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:24:57.24 ID:Lyjq8Yzp0.net
MCUはプロデューサーが完全にコントロールしてるから
作家主義的な監督からは否定されるだろうね
そういう点でいえばDC映画の方が可能性がある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:28.53 ID:HA/sH4mV0.net
>>171
むしろジョーカー制作に協力してるぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:33.42 ID:Xf4b8PmK0.net
何がジョーカーだよマジで
馬鹿馬鹿しい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:44.42 ID:s92qVR6s0.net
>>182
しかも自分が見たような書き方するんだよな、死んで欲しい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:45.70 ID:435BqCz80.net
そらガンダムが深い!って言ってるのと同レベルだからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:26:05.62 ID:tRcwaXdP0.net
コイツら全員、ダークナイトとか好きそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:26:59.88 ID:obBU4/j4d.net
>>215
マーベルシネマティックユニバースとか好きそう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:04.26 ID:P6D3S/ef0.net
日本で例えると仮面ライダーを銀幕でやってる感じ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:16.77 ID:HA/sH4mV0.net
>>79
信者の性質がソックリだよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:26.33 ID:t5Q3wU1ba.net
カーク船長の説教思い出した

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:34.81 ID:6ckiKQnd0.net
ゴッドファーザーみたいな無駄に長いだけのテンポ悪い映画から何を学べばいいんだ
映画は娯楽だぞボケ老人

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:48.87 ID:DzRLfiNt0.net
ブラックパンサー、まじで登場人物見分け付かなかった。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:28:55.22 ID:BDZ6LT+10.net
>>195
そんなマーベル映画に感銘を受けてもう一度見せてくれと言ったコッポラ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:29:28.12 ID:cqk5CNip0.net
>>220
まあ3は糞

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:30:00.93 ID:mhUNc+PFa.net
UMC関連で20年後も語られてるのはアイアンマン、キャプテンアメリカとアベンジャーズ1作品目だけだろうな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:31:58.90 ID:BDZ6LT+10.net
>>210
でも同じソーでもタイカワイティティとケネスブラナーではかなりトーンが違うと思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:32:03.57 ID:u/HqhnAH0.net
同じに見えるってならロードムービーなんかもほぼテンプレだけどそっちは叩かれないのは不思議

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:32:25.76 ID:66KlakUmd.net
骨洞

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:44.80 ID:obBU4/j4d.net
>>198
十年後もエンドゲーム前に最低限何を見るべきか語ってそう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:31.48 ID:yfWt3+BQ0.net
MCUつまらないから終わって欲しい。
ジョークも内輪ネタが多いし、
他のMCU映画も見てないと楽しめないっていうやり方が汚い。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:48.82 ID:W0udyh610.net
コッポラって生きてたのか…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:35:14.57 ID:boVt2bzkd.net
ジョーカーおもしろいじゃん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:35:57.79 ID:yxB1pDMJ0.net
別にゴッドファーザー見ても悟りや知識やインスピレーションは得られないけどな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:17.88 ID:2ykhlNev0.net
スパイダーマン観に行ったらひたすらアイアンマン持ち上げまくってたのは俺もどうかと思ったわ
あれならタイトルはアベンジャーズ後日談とかにしてくれよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:27.42 ID:5GpQLHJt0.net
権威主義者がアップ始めたらしいね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:48.20 ID:DzRLfiNt0.net
全身タイツのおっさんが
緑のシーツの前で
ブブーンドドドドバキュンバキュンしてるの撮らされる監督の身にもなれよ。

観る側はいいけど、思い入れないと撮る側相当魂削られるって。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:52.27 ID:AeBz0wQgr.net
>>115
DCのジャスティスリーグなんか
アベンジャーズよりつまらない糞映画じゃん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:08.47 ID:SWO4Fqvc0.net
キャラクタービジネスも兼ねてるから仕方ない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:32.15 ID:ALToJX8s0.net
>>223
どれも同じじゃね無駄に長いだけの雰囲気映画だと思う
マーベルがクソなのは同意

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:44.43 ID:QRPZe/0A0.net
>>193
え?大丈夫?w

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:07.60 ID:2pKDYQl10.net
>>62
こっちだよこっち

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:25.72 ID:w4JIQTvMH.net
ハートオブダークネス
面白かった
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0502/users/1970709da86a5669d6b80d2d1e41e42e18a8ca62/i-img1200x843-1549265627dfnwf6272064.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:56.75 ID:7kfkBibpr.net
>>235


ゴットファーザーってアメリカ版仁義なき戦いじゃん
まだ全身タイツ&マント羽織った変態仮面オッサンがジョーカーとプロレスやってる特撮映画の方が健全

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:17.33 ID:BDZ6LT+10.net
>>232
マイケルに、どうすればうまく「ノー」と言えるのかと聞かれたドンが
「自分からはできるだけノーとは言わないようにするべきだ。もしするとしても相手に自分からノーと言わせるんだ」のくだりは
なかなか役に立つと思う 

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:49.25 ID:q7sDhhGxa.net
今どき知識得ようと映画なんか見るか?
過大評価しすぎだよ映画オタクは

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:40:04.13 ID:zdN5JwYr0.net
MCUキッズと鯖太郎って似てるよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:32.93 ID:K8gOyJUJp.net
まさかタイムスリップで解決するとは残念だったわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:43.93 ID:3igHF+Yc0.net
娯楽として見てる人が大半なのに何言ってんだ老害

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:47.27 ID:HA/sH4mV0.net
>>245
所詮はオタク(ナード)向けコンテンツなのに高尚で至高だと思ってるところがまさに似てるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:14.75 ID:5GpQLHJt0.net
スコセッシの発言もそうだけど、要は聞き手側のメディアが言わせてる様なもんだからなぁ
わざわざ本人が「これだけは言わせてくれ!マーベル映画ガー!」なんて身を乗り出す勢いで喋るとは思えんしw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:29.92 ID:diT2kFtw0.net
ブラックパンサーはええんかい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:08.33 ID:yxB1pDMJ0.net
しかしこの理論だとマーベルだけじゃなくディズニー全部駄目じゃないか?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:43.64 ID:cqk5CNip0.net
>>238
まあ合わない人もいるだろうけど
2から3は期間も相当空いたんでだいぶ違うよ
2は1でできた土台から自然に膨らませていったようなもんだしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:07.10 ID:HA/sH4mV0.net
>>251
ディズニーでもピクサーなら作品内にメッセージねじ込んでるぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:45.67 ID:K8gOyJUJp.net
ポリコレも本当の配慮じゃなくて、色んなタイプ入れとけば誰かしらにハマるやろ!そんでこのロゴの商品をみんな買うやろ!
って感じの初期モー娘イズムを感じるんだよな
推しの可能性を増やすために多様性を重んじているというか
悪いことではないが配慮ヅラしてはいけないやろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:08.91 ID:5GpQLHJt0.net
>>253
でも所詮ガキ向けの漫画映画じゃんw

MCUと何が違うんだ?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:29.29 ID:9jOcB8mV0.net
黒澤明が生きてたらコメントすらしなかっただろう
醜いものを見過ぎないうちに死ねて良かったな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:37.05 ID:zna9zm6V0.net
障害者向け出しいいじゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:31.81 ID:HA/sH4mV0.net
>>255
ガキ向けなんだけど意外と教訓になるようなメッセージ性が含まれてるんだよ
教育にいいと思う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:43.77 ID:y7GBOGrL0.net
君の名はにケチつけてた実写監督と変わらんなあ
そんな小物みたいな嫉妬してほしくなかった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:52.82 ID:REAnnBeE0.net
コッポラ映画も意味深なように見せかけてるだけの大して教養の無い映画だと思うんだがなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:27.45 ID:diT2kFtw0.net
アイアンマン3は途中からストーリー追うのめんどくさくなってただ見てるだけだった
あげくに一番いいとこペッパーが持ってったし
アイアンマンの単作品の最後があれは残念だった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:57.48 ID:K8gOyJUJp.net
アイアンマンの発明シーンとか本当最悪だよな
なんだあれは

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:08.27 ID:Gr1YgSo50.net
アナ・コッポラ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:14.76 ID:4iFH+qW10.net
全部が全部そんな映画ならつかれるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:30.03 ID:5GpQLHJt0.net
一番バカなのは権威主義に弱い連中って事ですよ
コッポラやスコセッシが俺と同じ事言ってるわ!俺スゲーじゃん!になってるだけw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:32.82 ID:b4UZ7QosM.net
アメコミ映画ってどれもこれもタイトルが主人公名かチーム名なのが全てを表してるよなぁ
あれはキャラ物であって決して物語を紡いでる媒体ではないわな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:45.20 ID:IxHrVZYha.net
おじーちゃんさぁ、今はシネマじゃなくてムービーの時代なんだぜ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:23.44 ID:cqk5CNip0.net
MCUファンに分かりやすく言うとゴッドファーザーはサノス50体分くらい強い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:32.79 ID:2pKDYQl10.net
アメコミはチームより個人のがみたい。スパイダーマンとか良かったんだがな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:24.51 ID:K8gOyJUJp.net
しかもそんな分際でNetflixからもマーベル取り上げちゃう糞ディズニー死ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:42.41 ID:KWXeFYYr0.net
10年間コンスタントに作り続けて1つの物語にした映画なんて今までなかったろ
新しいスタイルの映画を老害が理解できないだけだわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:00.21 ID:TvfdKxIK0.net
>>102
ジョーカーのペラさもたいがいだけどなw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:43.95 ID:HA/sH4mV0.net
>>264
その通りだしMCUみたいな映画があっていいんだけどMCUが持て囃されすぎな現状を危惧しての発言じゃないの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:44.22 ID:dyf6YTn30.net
映画っていかにSF作品を映像的なごまかしでそれっぽく作るかになってるよね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:28.76 ID:REAnnBeE0.net
当時は地獄の黙示録はランボーより無教養だと思ったが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:53:10.38 ID:/VL6v0Hor.net
アベンジャーズってあれだろ、戦隊ライダーオールスター大戦みたいな映画だろ
戦隊ライダーファン以外に見せてもそりゃつまらんだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:03.27 ID:HA/sH4mV0.net
>>271
20年以上「男はつらいよ」作り続けてたのと同じようなもんだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:04.65 ID:cBfdEukZ0.net
まぁMCUは映画というよりは映画館で上映してる洋ドラって感じだよなぁ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:15.34 ID:BWlRQIQJ0.net
子供の反応だけ見ても

アベンジャーズ→面白い

マーベル映画→グロ、陰気、意味不明、理解不能、救いがない

これだからな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:48.82 ID:UitRoM+L0.net
>>179
ディズニーは事実一回終わってるし
復活後はちゃんと試行錯誤してる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:05.90 ID:Nc3GFJna0.net
>>231
ジョーカーはマーベルじゃないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:30.70 ID:8XilZks4d.net
スパイダメンだよな
あれを楽しめるかどうか
人生終わってる陰キャがある日突然力を得てすべてを得るけど逆につれぇわノリ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:59.55 ID:BDZ6LT+10.net
>>274
VFXは過去の情景や身近なレベルでも大活躍だろう
スコセッシのアイリッシュマンでもデニーロをCGで若返らせてる
ウルフ・オブ・ウォールストリートでも当時の背景はCGで作ってる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:57:45.63 ID:BDZ6LT+10.net
>>283

>「その時点で、ILM(インダストリアル・ライト&マジック)のパブロ・ヘルマンが、“De-Aging Process”
(俳優をCGで若返らせる特殊効果作業)を生み出していて、(キャラクターの若き日を)同じ俳優が
演じるという問題を解決をしてくれた」とスコセッシ監督は振り返る。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:40.14 ID:cqk5CNip0.net
>>280
噛み合ってないな
ネズミ帝国の稼ぎ頭であるマーベル映画批判は実質的にディズニー批判ってだけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:51.71 ID:WLrjDsZH0.net
ずーっとアメコミばっかで終いにそればっかだもんな
何か言いたくなるわな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:14.53 ID:BWlRQIQJ0.net
あとDCコミックとマーベルは別物だからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:31.62 ID:BDZ6LT+10.net
>>284
>“De-Aging Process”の撮影手法は、まるでモデルに衣装やメイクを施すように、撮影クルーが俳優陣に付き添っていた。
>デ・ニーロは同映像をスクリーンテストで見ると「あと30〜40年は、俳優として働けるね!」と笑顔で評価したそうだ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:42.15 ID:FilwDAr/0.net
>>276
戦隊やライダーの大集合にストーリーは無いが
アベンジャーズは相互に関連してて伏線が含まれてる

かなり違うがなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:09.14 ID:KWXeFYYr0.net
>>277
歌子さんとかリリーが出てるのは別として寅さんも釣りバカもほとんど話は繋がってない
どの作品から見ても理解できるし登場人物の設定が根本的に変わってたりでパラレルワールドみたいになってる

MCUも矛盾はあるけど物語として1つの世界観で成り立ってる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:15.27 ID:cT5JOUAk0.net
DCは許された…?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:41.98 ID:06FlZfFj0.net
>>10
映画監督はまだいいわ
映画評論家が調子乗ってるのはどうにかしろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:44.24 ID:SxaZWQaoa.net
昔は好きな作品を徹底的に追い続けるのが正しいファンみたいに思ってたけど
話題の作品を楽しんで飽きてきたらよそに行くってことは全くおかしくないんだよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:58.06 ID:BDZ6LT+10.net
>>277
その例だったら、「寅さん」と「釣りバカ」と「学校」を同じ世界にして最初から10年くらいの構想で
少しずつ絡ませていき、最後に全部の作品が1つの舞台でドラマを展開するようなものだろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:23.55 ID:Q7I5aQOC0.net
通好みのお硬い映画と大衆向けの娯楽映画とかじゃ目指すものが違いそう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:29.33 ID:JC6HWKMa0.net
コッポラはゴッドファーザーでアメリカ政府の恥部を描き出したからまあこれだけ言う資格はあるな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:31.21 ID:D3gjtVqS0.net
りーぼーんふーりるーすかーとっ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:21.79 ID:+qufaZ1p0.net
マジでつまらんからな
ダークナイトみたいな異分子は面白いけど
それ以外はほんと見る必要ない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:46.87 ID:UV5/3bndM.net
MCU以上に大量の登場人物を動かして破綻なくストーリーテリングを成功させた映画作品なんて未だかつて存在しないだろ
ポール・トーマス・アンダーソンとかロバート・アルトマンがもし生きてたら歯軋りしながら観てたと思うぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:10:21.75 ID:ALToJX8s0.net
>>289
アベンジャーズは別作品ならいいんだが
個別の作品にまで出しゃばってくるのがないわ
一つの作品として見たいのにあれで台無しになってる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:12:18.37 ID:tdzd5MoHa.net
実際出てる俳優陣はだんまりで底辺ファンだけ怒り狂ってそう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:13:37.43 ID:BDZ6LT+10.net
>>301
結構しゃべってるでしょ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:14:39.32 ID:Pj4MquQzM.net
平成ライダーとやってること変わらんやろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:15:57.36 ID:FilwDAr/0.net
>>300
各作品との結合点としても、一つの世界感で語られるものだからな
作品として独立できるかってと無理だろ?

一つの作品として観るって何観るの?
無関係の通行人でいるハルクとかか?
それこそ戦隊やライダーのように脈絡なく合流するのが好きだってことならアレでいいんじゃね?
マーブルユニバースって世界感をわざわざ観る必要はなさそうだが?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:16:20.78 ID:j3aRxIHB0.net
>>274
今の映画ってそれぐらいにしか価値はないと思うけどな
社会に不満を持った陰キャのテロを地味な映像にしてみましたって
誰が金と時間をかけてみにいくのよ
画質上がったTVのドキュメンタリーで十分でしょ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:17:24.22 ID:cqk5CNip0.net
>>299
PTAを勝手に殺すなよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:17:37.49 ID:a8HnJj7+p.net
>>3
コッポラが攻撃してきてんだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:18:21.22 ID:BDZ6LT+10.net
>>305
すごい映像だから売れるってのはもう過去のものだと思う
莫大な金をかけてVFXてんこもりの映像つけても大コケした作品の山をみてれば

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:19:48.14 ID:6SQA7JcYp.net
でもお前ゴッドファーザーPart3は酷い出来だったぞ
アレならマーベル映画の方がええわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:12.35 ID:O4dVjBI70.net
MARVELもゴッドファーザーも他の映画も楽しんだら駄目なん?
MARVELファンはMARVELしか見ないということ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:39.86 ID:LgR1Zeia0.net
一番好きな映画でアクション系を挙げる人とは分かり合えないとは思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:22:30.64 ID:PkBXcrS/0.net
エンドオブゲームも終わったし叩くなら今だよな
ぶっちゃけ今発表されてるアメコミ映画タイトル全部つまんなそうだし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:20.05 ID:LgR1Zeia0.net
>>310
大阪には懐石料理やてっちりなんかもあるが
一番好きな料理はたこ焼きですって言う人とは付き合えないのと同じ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:58.83 ID:x7/cWT/W0.net
ケンモジイにとってマーベル映画は教養なのに馬鹿にするな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:24:00.71 ID:Pj4MquQzM.net
>>300
見てる作品のキャラが出てくるのはいいが知らんキャラが出てくると冷める
全部見ないと楽しめないってのがな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:25:51.55 ID:bTLzuDqu0.net
ディズニーの犬のジェームズガンがキモすぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:25:58.48 ID:UeZb4SSr0.net
監督の無念な思いはよく分かる
でも疲れた時にゴッドファーザーは鑑賞できない
ポップコーンとコーラかビールを片手にアホなアクション映画を観たい気分になる事もある
もっと疲れた時にはアクション映画すら耐えられなくて、CCさくら観てはにゃーんとなる事もある

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:26:55.38 ID:rbYMFLdtd.net
>>305
ジョーカーがヒットしてる今そのレスはあり得ない
歴史修正も映画の中だけにしておけよ
頭エンドゲームかお前

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:27:00.48 ID:ALToJX8s0.net
>>304
何の脈絡もなく話に出てきて仲間になれって言ってたら
何だこいつ等ってなるでしょ
ストーリー物として見てたら萎えるのよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:28:58.81 ID:O4dVjBI70.net
>>313
済まし顔で、行ったことがある懐石料理の店を並べるようなやつは嫌だけどな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:29:01.94 ID:rbYMFLdtd.net
>>307
正当な批判を攻撃と捉えるそのレスが幼稚性の証明になってて草
馬鹿しかいないのかよマーベル信者は

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:29:36.42 ID:16e+eplrp.net
>>30
ヒーローだから個人でしょ
これって、イキリ創作全体に言える欠陥なんだよね
これを理解せずにハリウッド褒め称えてるアホは山ほどいる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:30:06.31 ID:XesxxE2a0.net
カプコン製マーベル物は大好きだったけど映画はピンとこない
コスプレしてる理由を延々と説明するのがウザい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:31:00.18 ID:BCQLTiomp.net
>>289
わざとやってるならいいけど
マジもんなら相当のガイキチだなお前

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:31:03.61 ID:soq125cT0.net
この戦いは日本ではサブカルチャーが圧倒的に勝利したのでスコセッシやコッポラに同意する人の方が日本では少ないのでは
ハイカルチャーという概念事態がもはや風前の灯だし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:32:40.80 ID:L1QmBYAe0.net
一方、HBOのウォッチメンは絶賛されていた

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:33:10.14 ID:UeZb4SSr0.net
アメリカ版大きいお友達なんだ、この違和感は

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:34:29.00 ID:xyxN/QLU0.net
ブラックパンサーだけ見てないわ
確かにアメコミも飽きてきたな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:34:53.89 ID:FilwDAr/0.net
>>324
高みからご苦労さまですw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:36:08.62 ID:/Hg0cvIo0.net
スコセッシとコッポラに言われたら言い返しようがないな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:10.80 ID:HA/sH4mV0.net
>>265
ホークアイ役がソニー批判してる!とかスパイディ役がインスタでソニーのフォロー外してる!とかで盛り上がってたMCUキッズの悪口はやめたれw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:50.18 ID:yc8p7SIha.net
単なる作風の違いとかじゃないから、アメコミ映画撮ってる側も中々反論できんわな
金や将来の為にやってるだけだし
ピンク映画がシネマじゃないと批判されてるようなもん

333 :開帳 :2019/10/22(火) 11:40:15.11 ID:4DxM0wwpa.net
人の事言えないだろ、コッポラ!
https://i.imgur.com/x5F7Jyu.jpg
https://i.imgur.com/03N31Qj.jpg
https://i.imgur.com/9Fc3xKA.jpg

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:40:54.46 ID:svPXNBfL0.net
というかXMENくらいしかマーベル映画は見たことない
誰があのアメコミの歴代ヒーロー登場みたいな映画見てるんだろうね
周りにマーベルファンがいないからどんな奴らなのかも謎

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:42:07.97 ID:7Uf1V3eld.net
スコセッシよっぽどマーベル嫌いなんだなww

スコセッシ監督、マーベル作品を再度批判「あれは映画ではない」「侵略されている」
2019年10月15日 18:10
https://eiga.com/news/20191015/18/

10月13日(現地時間)、ロンドン映画祭のクロージング作品として「アイリッシュマン」が上映される前に、スコセッシ監督は出演者のロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノとともに会見に出席。
MCU作品に関するコメントを再び求められると、「あれは映画ではない。なにか別のものだ」と断言。
「我々はあれに侵略されてはならない。映画館は気骨を見せて、ストーリーのある映画を見せるべきだ」と訴えた。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:45:10.46 ID:/HcAe6ju0.net
マーベルも他の映画も好きで観ているが映画館で観るのはアメコミモノが多いな
グリーンブックとか面白いけど映画館で観たいとは思えない
マーベル系はアトラクションという例えは正しいと思うがだからこそ体感しに映画館に行っているわけだし
今までの映画作家タイプはネトフリとかが主戦場になっていくんだろうな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:46:46.28 ID:INOJCpoP0.net
そろそろヒトシマツモトの意見も聞いてみないとな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:03.24 ID:FilwDAr/0.net
>>334
映画館で観る限り、色んな年齢層来てるがな
初日で観るからホントに好きな奴らだとは思うがw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:35.05 ID:6RWpHQ+xd.net
お前の映画も雰囲気だけの糞映画の分際で

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:48:58.48 ID:qI671AkC0.net
マーベルにもデリヘル偉人バトルみたいな揶揄できるパワーワードがあればキッズも離れていきそうだけどな
コスプレ外人ラグビーとかかな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:03.13 ID:wO/LkO7oM.net
トガンドカーンと中だるみ会話パート、必ずねじ込む恋愛シーンの繰り返しだけだからな
そりゃ飽きるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:51:25.01 ID:sqoYXirv0.net
>>1
全面的に同意する
しかしデッドープールだけは認めざるを得ない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:25.01 ID:HA/sH4mV0.net
>>340
コスプレおじさんバトル

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:36.83 ID:3euk2YaM0.net
やっぱアメリカも権威的な監督多いんだな
井筒とか全然間違ってねえよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:58:30.83 ID:6QV4zn+d0.net
>>326
批評家絶賛でもユーザーレビューかなり低いってパターンみたいだけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:15.79 ID:WLrjDsZH0.net
>>78
ジェームズキャメロン「近いうちに、人々が『アベンジャーズ』疲れを起こしてくれることを願っているんだ。家族もいないホルモンを炸裂させた男たちが2時間も命知らずの行動を取って、町を破壊する以外に語るべき物語があるはずだ」

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:27.28 ID:bF9lZhWwd.net
ほんとこれ、DCは実世界に影響あるのにMARVELは〇〇サイコーとか言ってる日本のクソ女のメンタリティーと同じ
でもエンタメなんだからそれでいいんだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:24.66 ID:BDZ6LT+10.net
>>346
MCUは結構家族持ちいるよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:43.13 ID:cDfJqlsYa.net
構図は君の名はを批判してるのと同じだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:01:55.52 ID:AeBz0wQgr.net
マーベル批判してる奴らはSWはありなの?
SW7以降なんかアベンジャーズよりはるかにつまらないぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:08.65 ID:FilwDAr/0.net
>>343
向うじゃ、アメコミヒーローをそもそもゲイって言ってるんだからそれでええw
ハンコックは笑った

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:28.57 ID:AeBz0wQgr.net
アベンジャーズ批判するなら真っ先に批判されるべきはSWだと思うんだけど
そこはスルーってのは
やっぱりアベンジャーズが受けてるのが悔しいんだろうとしか思えない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:28.57 ID:57rK22Or0.net
全部の映画がそんなんだと見てて疲れるだろ
MCUは娯楽というのがピッタリだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:29.49 ID:sqoYXirv0.net
まぁヒーロー物を真面目に批判するのはズレてる
日本のガンダム物やラノベ原作を普通の批評家が批判しても「お、、、おう」としかならん
特定オタク層に向けた内向き文化

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:07:02.06 ID:bTLzuDqu0.net
ていうかアジア人がデブ一人だけ
あとは誰でもいいナメクジ女しかいないのに多様性とか訴えられてもね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:07.72 ID:U3Vqq/OY0.net
別にチンポしごいて気持ち良くする映画はあってもいいけどそれに2時間3時間かけるのは単に時間の無駄っつーかコスパ悪い気がする
アニメの劇場版総集編みたいに今までのアメコミ映画全部まとめた奴出してよこっちは気持ち良くなりたいだけなんだから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:26.95 ID:T7Cyj08cx.net
日本だと漫画原作映画を批判する感じか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:30.35 ID:HA/sH4mV0.net
>>350
新SWはあまりにもクソすぎて批判する価値もないってことだろう
まだMCUのほうがマシだと思う

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:09:00.65 ID:6V0IioDT0.net
MCUはドクターストレンジまで見た
脚本に関しちゃ正直日曜朝の特撮より面白くないんだが映像カッケーだけで見続けるのはきついな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:09:23.76 ID:3euk2YaM0.net
教養が崩壊する

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:10:35.44 ID:yc8p7SIha.net
>>352
スターウォーズにはウケたりコケたり映画としての要素が一応あるじゃん
MCUは決められた公式に沿って儲けの為に同じような話を量産してるだけでしょ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:13:48.92 ID:Ab1RXi0R0.net
>>25
特撮だとウルトラマンとかこれだよね
何十年も前の怪獣宇宙人出しまくってキモオタばかり向いてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:14:16.11 ID:pD+xooVX0.net
アニメそうだけど受け取る側が幼稚だから小難しい作品を作れないんだよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:15:39.31 ID:vIT86wRkM.net
すべて正論

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:21.62 ID:vNl5V8wVa.net
マーベルって宇宙規模のゴッドファーザーみたいなものだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:37.88 ID:vIT86wRkM.net
ニコラス・コッポラ「アメコミサイコ〜」

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:18:28.26 ID:2BrlpYRp0.net
こういうイキリシネ太郎をボコるマーベル映画出ないかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:19:00.52 ID:FnFxoe340.net
Vは認めない
無かったものとしている

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:20:50.18 ID:HA/sH4mV0.net
>>368
1と2の出来が良すぎただけで3も言うほど悪くないと思うけどな
協会での懺悔シーンは見どころだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:23:02.50 ID:0pyUF5vd0.net
キモオタが作ってキモオタが消費するためのコンテンツだしネトウヨのプロパガンダ的な気持ち悪さがあるのはしょうがないわな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:25:06.19 ID:FilwDAr/0.net
>>359
MCUでもガーディアンズやブラパンとか好みじゃないのは観て無いから
無理に全部やアベンジャーズも観る必要は無い
てか、誰かに強制されて観てんのか?

観たくないのは観なくてええやろ
あとXmenも基本合わないから観なくなったぞw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:26:14.69 ID:HA/sH4mV0.net
>>370
USA!USA!アメリカサイコー!みたいな雰囲気はあるよな
映画内でアメリカ批判してるスコセッシやコッポラとは対局的だ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:26:53.11 ID:9ZWUIozoM.net
サム・ライミがスパイダーマンでこけていればよかったのに
シネマとしても成立させてしまった

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:27:49.65 ID:n8lOp0U+M.net
主演俳優がラグビーとか兼業してるしな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:28:41.73 ID:9AsYynnbd.net
>>370
多様性やポリコレを謳う割に信者のノリがネトウヨそのものなんだよな
まあ映画でも俺たちは絶対的正義みたいな前提条件を設定してる時点であからさまなんだけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:05.66 ID:JmRinWYu0.net
演出も平凡

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:27.39 ID:1Qmt9ycL0.net
>>352
ネズミーになってから崩壊したが、元々は緻密な設定やらは小説版や副読本丸投げで、
そいつを映画より先行して販売してから映画はある種の答え合わせに
という、元来が設定ヲタ向けの映画だったから。そのヲタ共の熱に中てられた一般人がやってきて
何かビッグタイトルになってただけ

映像がとにかく見栄えがあって一般人でも楽しめるようにという配慮はあったものの、
良くも悪くもルーカスの撮りたいもの優先の趣味全開だったシリーズで、マーベルとは方針が違った

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:55.56 ID:ltJTLF4Vr.net
>>20
未来予想図

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:30:22.93 ID:9AsYynnbd.net
コスプレ外人ラグビーってアレか
最後のガントレットの奪い合いを揶揄してるのかw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:12.21 ID:HcPKklzQ0.net
マーベルまんが祭りだからな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:47.75 ID:FT2RFc380.net
スコセッシは自分の言ったことがズレていってそろそろ迷惑がる頃だな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:38:05.64 ID:SIch/vIB0.net
そういうのを「負け犬の遠吠え」と言う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:39:08.29 ID:x49d/XF3a.net
わかるわ〜これ

ゲームで言うと無双・サカつく・モンハン
この辺を延々やってる連中みたいな知性の無さを感じる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:40:14.56 ID:tj7pdVyf0.net
>>350
SWは物語がクソでも社会現象になっとるやん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:42:06.85 ID:09E4IoHO0.net
>>373
アメコミ好きに、いい映画が続いたよな。
アイアンマン トランスフォーマー ダークナイト

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:42:32.96 ID:G3Aqr5iup.net
>>210
これが本質的だと思う
コッポラって「映画作家」だし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:45:56.44 ID:t8JHyLYP0.net
マーベル映画が流行らない日本は世界に遅れてるって聞いたけど別に問題なさそうだな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:46:03.17 ID:4KN0R6yq0.net
俺はアメコミ映画大好きで大体見てるけど単館系とかの映画も見る
なんでそんなに攻撃的になるのかわからん

それよりアクション映画は必ずカーチェイス入れなきゃいけない決まりでもあるのか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:47:33.86 ID:o7RwqRh20.net
>>361
こういうガイジ向けコンテンツを浴びて育ったのにそのまま老化してワシの時代はマシだったと思ってるのが一番タチ悪いね
日本のオタクにもいるけど 昔のラノベは中身があったーとかいうやつw
ジョーカーとかほんと子供部屋おじさんのための映画だもんなあ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:48:50.95 ID:eC3tB1UYa.net
>>382
わかるわ〜それ

ゲームで言うと8ビットゲームを過大に持ち上げて
昔の方が良かったて延々言ってる連中みたいな知性・感性の劣化を感じる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:49:16.22 ID:nAPAlYIE0.net
>>115
それお前

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:43.39 ID:0K10yqzc0.net
ギャング・オブ・ニューヨーク→串刺しシーン
グッドフェローズ→頭つぶす拷問
インスピレーション頂きました

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:45.36 ID:xx8FdIQ20.net
会社が儲かるために指示を出し言われた通りに雇われ監督が作り無駄にギャラが上がってく俳優陣達
しかし残念ながら映画を娯楽としか考えてない頭空っぽの層には作家性やメッセージ性なんか邪魔なだけらしい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:51:25.35 ID:IDTlj7map.net
日本のヒーローアニメを実写に置き換えただけだもんな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:52:18.10 ID:3euk2YaM0.net
守る価値がある映画じゃないね
クソやべえって思える作品ゼロじゃんGOGと2は好きあと3の冒頭

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:02.99 ID:sFE0HgMo0.net
コナンと引き合いに出されるけどMCUとコナンだったらコナン見るだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:20.10 ID:yc8p7SIha.net
>>369
過剰に叩かれ過ぎだよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:35.08 ID:LsobCaLAM.net
>>367
どちらかと言うとお前の思考がイキリなんとか太郎っぽい
いじめられっ子がいじめっ子をボコボコにする漫画を描く時の発想

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:37.58 ID:0K10yqzc0.net
>>375
>多様性やポリコレを謳う割に信者のノリがネトウヨそのものなんだよな
それいわゆるブサヨじゃん

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:55:16.15 ID:M6feuJZ+a.net
>>3
嫌儲にマーベル映画絶賛スレがたつと何故か日本のアニメと戦い始めるマジ障害児いるもんな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:55:35.27 ID:k9ey7Aq10.net
老害だなぁ
まぁ俺もネットフリックスは映画じゃねぇという次世代老害だけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:57:11.78 ID:1y9AAElE0.net
マフィアアベンジャーズ結成させようぜ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:58:59.57 ID:z9K62W100.net
ある種のコンテクストを共有する必要すらない動物的な情動のみを希求する作品ってのはお化け屋敷に行って「怖い」と思ったりジェットコースターに乗って「スカッとする」のと変わりない
そういう意味で映画ではなくアトラクションという比喩は的を射ている
別にそういう娯楽作品を否定してる訳でもないだろうがジェットコースターに乗るたび感動する人は変わり者には違いない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:19.42 ID:HA/sH4mV0.net
>>398
>>367はイキリ鯖太郎の妄想漫画と同じイキリ方だよな
https://fatemaster.net/wp-content/uploads/2017/04/C-gSbhnUQAA8CNA.jpg

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:26.66 ID:6V0IioDT0.net
>>371
すげー早とちりだな
強制されてたら多分まだ見てるぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:00:07.03 ID:0K10yqzc0.net
>>401
ネトフリには映画もあるぞ老害

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:01:24.72 ID:9AsYynnbd.net
>>404
マーベル信者の場合はバックにアベンジャーズが勢ぞろいしてゴゴゴってなるのか
誰かマンガにして欲しいわw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:01:39.45 ID:3euk2YaM0.net
だってつまらないんだもん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:02:34.70 ID:z9K62W100.net
日本のコンテンツはもう手遅れだからこういう話事態出てこないが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:02:48.51 ID:0K10yqzc0.net
>>403
映画なんてただおもしろいから見るわけで
人は必ずしも重厚な映画を求めてるわけじゃないんで

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:09.12 ID:qdeGve6E0.net
あれ?亡くなってなかったっけ?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:23.86 ID:LsobCaLAM.net
>>406
ネトフリ限定映画はシネマじゃないって意見ではないの?
まあわからんではない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:05.54 ID:FilwDAr/0.net
>>405
言葉じりの早とちりでなく、好きに観たらええがなって言ってる文章内の表現の仕方や
強制されてないのを読み取れてるからああ皮肉ってんやぞ

俺にはやとちりと言うが、己の方がよっぽど読み取れてないぞw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:08:33.80 ID:o7RwqRh20.net
コッポラが今でも映画を作りたいのかはしらんが
スコセッシはネトフリ製作の新作を作るのにだいぶ苦汁をなめたようだし

レジェント級の映画作家でも映画自体作るのが困難な状況にあるのを八つ当たりされてるだけだからな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:08:53.07 ID:XDQ0oHLf0.net
マーベル側を擁護し、コッポラー側を叩く
不自然なレスが多すぎる。

マーベルはネオナチの愚民化のための道具

ということが閣議決定。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:11:10.35 ID:fvqUjH0a0.net
映画に大衆娯楽以上の価値があると本気で信じるアホ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:13:49.06 ID:RLFNxKO60.net
クリエイター側はこれでいいよ
バチバチにやりあって互いに作品だしてくれ
興行なんて観る側はどうでもいいし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:15:32.31 ID:3euk2YaM0.net
大衆娯楽としてもヒーローがみんなで宇宙人を倒す映画とかつまらない
だって最後に勝つのまで見る前に分かってるので楽しめない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:15:38.16 ID:k9ey7Aq10.net
>>406
よう思考停止

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:16:53.61 ID:1Qmt9ycL0.net
>>416
エンドゲームとか20作以上観るのが前提な出来だったりで、大衆娯楽としても正直しょっぱいがね

ホームカミングとか冗談抜きでつまらなかったぞ。サムライミ版から劣化し杉や

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:21:53.67 ID:xf6GyEQa0.net
実際ネトフリがなかったら
フィンチャーのマインドハンターもキュアロンのROMAも無かったと思うと
手を合わせてお礼したくなる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:22:54.60 ID:Y2g+GneFd.net
コッポラも偉くなったもんだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:23:31.29 ID:soq125cT0.net
その映画がただの娯楽以上の価値があるか否かを決するのは本人の資質に依るのでどの映画も大衆娯楽以上の価値はないと断ずるのは自分自身をかなり卑下されていらっしゃるのでなければ止めたほうが良いんじゃないかと

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:24:01.17 ID:xx8FdIQ20.net
>>421
フィンチャーのマインドハンターはつまんねぇよ
エドケンパーのくだりだけで1本映画撮れや

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:25:09.67 ID:HA/sH4mV0.net
>>423
人によって受け止め方が全然違うのが映画の面白いところだしね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:27:44.90 ID:1BeAs0u+F.net
>>363
なお作る側も……

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:29:28.72 ID:5rFFqMtud.net
アメリカの著名監督を洗脳したジョーカーvsアベンジャーズみたいな企画進行中なの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:30:20.57 ID:0K10yqzc0.net
ゴッドファーザー3部作はどこからどう見ても娯楽映画なんだが
オタクは怖いなw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:31:46.63 ID:UuGO+AfD0.net
黒澤と比べたらコッポラなんか愚劣だとおもうぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:32:15.54 ID:5rFFqMtud.net
>>402
ルパン三世でマフィアが組んでアメリカ大統領に当選しようとする作品あったな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:33:19.14 ID:cJIZQMU+0.net
コスプレバトルを冷笑する風潮は初期X-MENとかからあった
おかげでコスチュームがちょっと中途半端な感じに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:34:31.79 ID:7jAog4M40.net
さも知った風な顔で所詮〜なんて、と語る奴の薄っぺらさよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:20.33 ID:HA/sH4mV0.net
>>428
だからその娯楽映画に付加価値を見出だせるかどうかは受け手次第ってことだろネトウヨよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:24.23 ID:0K10yqzc0.net
黒澤もルーカスもコッポラも系統は同じだな
重厚な装いで何かを言わんとするも、何を伝えたいか本人が一番よくわかってない系

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:37.88 ID:xx8FdIQ20.net
>>428
退屈、眠くなる、長すぎる。と若者に言われてるゴッドファーザーを純粋に娯楽として楽しめるあなたは素晴らしいし最高の褒め言葉

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:39.37 ID:lxeRdn5Wp.net
アニメは子供が見るものおじさんおばさんもこういうヒーロー物になると態度が変わるんだよな
俺はどっちも見てないから正義

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:47.95 ID:AJ/lZkCRd.net
>>428
ガイジw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:52.26 ID:xf6GyEQa0.net
>>424
いや傑作だよ
演出や社内の会話が絶品

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:38:37.19 ID:xf6GyEQa0.net
コッポラはともかくスコセッシは近作も面白いからすごい
ウルフオブとか80のジジイが撮る映画じゃねえ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:38:52.76 ID:nngSGSf9d.net
そもそも映画自体が愚民の娯楽だからな
本を読めないシンプルな馬鹿が映画を好む
映画は受け身でも頭に入りなおかつ簡略化されてわかりやすいからな

本の代わりに動く絵本見てるようなもんだわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:39:08.33 ID:cJIZQMU+0.net
MCU以外のスパイダーマンの服のセンスは主人公の単なる趣味で作中でも能力なければただのコスプレ扱い
キャプテンアメリカは国の広報兼ねてるからコミックでは作中でも馬鹿にされてる
アイアンマンは…まあまあかっこいい扱いなんだろうか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:39:34.10 ID:nngSGSf9d.net
本を読めばいかに映画が簡略化された娯楽かわかるよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:23.11 ID:xf6GyEQa0.net
>>442
本w
ざっくりし過ぎだろ
当然ナボコフやロレンスダレルくらい読んでのことなんだろうな?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:43:38.62 ID:Bqnr/3xf0.net
アナ・コッポラちゃん
かわいい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:45:32.57 ID:OP4Ucmox0.net
>>421
それが危ないってことをスコセッシはアイリッシュの経験を踏まえて言ってる
映画館が大衆娯楽映画しか流さなくなり、他の映画はネット配信に吸収されスクリーンを奪われる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:50:14.99 ID:xf6GyEQa0.net
>>445
因果が逆な気がするけどなあ
フィンチャーもスコセッシも撮れないのは配信サービスのせいではなく、
大衆娯楽により過ぎた映画業界だって
割とはっきり言ってるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:21.27 ID:xf6GyEQa0.net
A24の新作もアメリカだけ上映、
世界へはネトフリ配信
このパターン増えてきた
ほんとは映画館で観たいけどな
ただキュアロンが言ってたけど、
普段映画館なんか行けない世界のたくさんの人たちに
観てもらえる機会が作れるから悪いことばかりではないとも言ってた

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:33.10 ID:xx8FdIQ20.net
>>446
金と時間が無駄にかかるフィンチャーが嫌われるのはわかる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:58:25.90 ID:3euk2YaM0.net
大衆娯楽だから軽薄だからダメとは俺は言ってない
大衆向けも見るしB級も好きだし低俗な東映ヤクザもの大好き
アベンジャーズ系は良く出来てるがあんま面白くない
2の最後で半分死んでもどうせ生き返るだろうなって危機感とか全然ないんだよ
そういう所がいまいち熱くなれない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:58:30.75 ID:T31ordK5a.net
>>171
スコセッシのスタッフが係わってる。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:59:14.46 ID:6V0IioDT0.net
>>413
伝えるのって難しいなと実感した

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:25.52 ID:fB9bRu2j0.net
日本のパヤオが萌え豚アニメを見る視線と同じなんだろな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:28.75 ID:0K10yqzc0.net
大衆娯楽が芸術に昇華する流れは昔からあるけど、
それは、リアルタイム世代は気取りのない娯楽として楽しんでるものを、
後の世代が勝手に芸術として崇めてるんだよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:52.38 ID:3euk2YaM0.net
ストレンジとかキャプテンマーベルとかチートすぎるよ
絶対ストレンジは分かってたなって思っちゃうもの

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:04:10.30 ID:o6S5EV4c0.net
芸術脳は狂ってるから仕方ない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:04.88 ID:AZ2UIohU0.net
>>9
お前のレスの日本語の使い方、話のズレ具合、障害者のそれだな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:36.61 ID:3euk2YaM0.net
>>453
そうか?芸術映画は難解で大衆の支持なんて受けないのが通例じゃないの

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:52.42 ID:oOtVOai1a.net
>>361
公式に則ってるだけ
まさにそれ
それがわからないで絶賛する奴が多くて困る

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:06:10.46 ID:AZ2UIohU0.net
>>102
あれジョーカーである必要のない映画でしたよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:06:18.54 ID:VjRMCM+Ma.net
大学で映画評論の授業受けると
だいたいハリウッド映画は中身がないってフランスの映画を見てくださいって言われるよね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:07:25.52 ID:cqk5CNip0.net
>>460
それもひどいな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:11:01.86 ID:SpdeRPan0.net
>>453
まさにエレウシスの密儀

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:30.52 ID:fB9bRu2j0.net
早い話がただのマンガだし
アメコミ特有のマッチョ信仰=男性原理みたいのを意識高い系は嫌がるんだろ
ブラックパンサーだけは注目してたってのがいい証拠

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:47.05 ID:6V0IioDT0.net
キャプテンアメリカとか見るとよく思い付くなって感心するような画作りが多いけど見れば見るほど自分は大野剣友会的な殺陣の方が好きだなと思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:20:15.46 ID:G4pL3MVnM.net
ダイハードだのロボコップだの、その他様々な「ハリウッド」映画にもそれ言ってたら価値あるんだけどな
おめーらのは単なるコミックフォビアだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:20:20.05 ID:3euk2YaM0.net
ウィンターソルジャーは政治的なんだってな
レッドフォード出したのも大統領の陰謀とからめてらしいんだが
俺には元ネタとか分からなかった

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:24:34.17 ID:fB9bRu2j0.net
政治的なのはX-men
前編ゲイの自己主張

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:07.42 ID:HA/sH4mV0.net
>>463
スコセッシやコッポラの映画も女ウケイマイチの男臭い映画ばかりだけどな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:19.46 ID:Y6jxwNEz0.net
立木文彦「コッポラよ!これが映画だ!」

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:30:56.78 ID:yDWKW4od0.net
単品はいいと思うけど、クロスオーバーは阿呆やなあって感じ

パワーバランスがあまりにも滅茶苦茶すぎる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:12.64 ID:G4pL3MVnM.net
だいたい平面に平面でないものを描いたからこの絵は平面否定(批判)になり作品として意味あるプーとかほざいてる
イキリ鯖太郎みてーなのが芸術史に残ってるような奴なんだから
まともに相手するもんじゃない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:39.40 ID:Wz5/Gr7Z0.net
停止ってのはまさに的を得たり、だね
かっこいい俺がサンドバッグを殴りつける
これだけ
その先には何もない、ただのオルガ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:34:28.03 ID:x39vKGFjF.net
「映画なんて演劇に劣る三流媒体なのになw」

って演劇評論学者さまが言ってたぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:38:16.61 ID:XMrNVZPZ0.net
ジャステイスリーグはバットマンさえリストラすればそこそこのヴィラン出せるよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:39:14.45 ID:DsbfgBcG0.net
ヒロイズムは虚しくなる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:12.40 ID:ABkJlL8V0.net
>>170
邦画がつまらんから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:43:01.37 ID:HVlkRTdW0.net
まるで日本漫画みたいだな
無駄に長引かせるとこもそっくりだ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:50:05.64 ID:KlYedQOi0.net
ダッサ
興行収入で勝ってから言えよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:53:39.21 ID:y46Bc3kk0.net
IIIにソフィア出したお前に言う資格はない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:58:23.00 ID:LHT+OGrSM.net
コッポラ「やっぱりDCだよな」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:50.37 ID:y46Bc3kk0.net
マーベルなんてギリ健じゃなきゃ見れないだろ
かといってアメコミをアメコミとして見れないやつもギリ健なんだよな
も駿も庵野も湯浅も押井も新海も今敏も全部一緒な
今年からラグビー観てるような奴w

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:55.84 ID:uNwnrMi8d.net
日本よ、これが映画だ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:01:02.68 ID:BvpcaygDd.net
日本よ、これがテーマパークだ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:03:30.07 ID:1ek2v3bu0.net
ジャップの糞アニメはそれ未満だからな
なぜかアニメの脚本は映画未満でも許されるんだ比較対象ではないとか開き直ってるが
そんなわけない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:03.68 ID:1ek2v3bu0.net
>>453
全くの嘘
現代の大量消費社会と同レベルに娯楽商品が乱造され
使い捨てされた時代なんてない
良くも悪くも政治的な要素が付きまとってきた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:41.68 ID:Tw0fwTsuF.net
>同じような映画を何度も何度も見続けることで何かを得られる人はいるのだろうか」


何度も何度も同じような話を読み続けるのは江戸時代からの日本の伝統だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:08:18.59 ID:z/dkP1xb0.net
そういうのばっかりに予算が割かれる現状を憂いているんじゃないかな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:08:38.48 ID:VzsUGXvS0.net
わかる

マーベルには水戸黄門と暴れん坊将軍を何度も何度も見て

20代30代40代に対する映画のあり方というレポートを100枚書いてくるべき

10代は今のままで良い

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:09:34.01 ID:yDWKW4od0.net
“独身者とは妻を見つけないことに成功した男である”(アンドレ・プレヴォー)
“裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ” (オスカー・ワイルド)
“女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる”(サシャ・ギトリー)
“女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない” (W・C・フィールズ)
“私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから” (スタール夫人)
“結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ” (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
“離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです” (エミール・ポラック弁護士)
“人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する” (アルマン・サラクルー)
“頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから” (アンリ・ド・モンテルラン)
“女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う” (ショロン)
“男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない” (フレデリック・リット)
“結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから” (バーナード・ショウ)
“夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである” (ドストエフスキー)
“一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう” (O・ヘンリー)
“三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める” (テーヌ)
“恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる” (リヒテンベルグ)
“ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である” (アメリカの諺)
“もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない”(チェーホフ)
“結婚とは人生最大の謎である。”(バルザック)

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:10:36.43 ID:r6CfxQUYd.net
>>10
せいぜい100年くらいの歴史しかないのにな映画なんて

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:12:03.12 ID:a9LCsle60.net
>>10
本職はワイナリーのオーナーだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:12:16.51 ID:VzsUGXvS0.net
アイアンマンさん
キャプテンアメリカさん
やっておしまいなさい!

弥七=ソー
八兵衛=ハルク
お銀=黒タイツの女の人

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:14.08 ID:ct0699aR0.net
ゴッドファーザーこないだ初めて見たけどびっくりするくらいつまらなかった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:44.91 ID:eXHZwyKrd.net
マーベルはダメ
DCはOK

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:48.20 ID:VzsUGXvS0.net
まぁ、アメリカで唯一崇高な文化だった映画もまた

マクドナルドとコカ・コーラになっただけの話だけかな?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:26:30.06 ID:Chqml/vAa.net
フランシスコッポラいま80なんか
てことは30かそこらでゴッドファーザー作ったということかい
今の映画界じゃ考えられんな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:26:56.17 ID:Vg0UJoNia.net
>>28
アメコミなんざジョンウェインの西部劇より中身が無いし
ランボーでも、もうちょい色々訴えるものがあるわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:30:28.89 ID:AEIW1bXza.net
昔の人間は機関車が駅に止まるだけの映画を何回も見てたんだろ
映画なんてそんなもんだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:31:41.38 ID:wIn6U3cb0.net
>>171
スコセッシがやりたがってたのがジョーカーの監督

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:32:48.02 ID:wIn6U3cb0.net
キャプテンEOはコッポラだがやっぱマーブルよりEOのほうが映画って感じする。マーブルはCGアニメ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:36:15.31 ID:1ek2v3bu0.net
>>494
DCもジャスティスリーグ系はだめって言われるだろうな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:52:01.24 ID:8mX5yhrp0.net
コッポラちゃんは大好きな映画制作を通してこの世の地獄を見てるから
ヒーローも神も正義も善性も信じてないどころか大嫌いだろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:56:01.04 ID:/0N66SgD0.net
コッポラとシコセッシはジュラシック・パークとかスター・ウォーズも否定してるのか?これらだってテーマパーク映画だぞ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:05:14.88 ID:0K10yqzc0.net
>>485
ディケンズや夏目漱石なんかは今じゃ古典だの文豪だの言われるけど当時はただの新聞連載だからね
文学作品として読んだ人はいなかったと思うよ
そういう話

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:05:31.57 ID:DSkUmYHd0.net
6連エアホーンだけの稚魚

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:08:33.19 ID:0K10yqzc0.net
>>495
コーラとポップコーン片手に歓声上げながらみるのが映画文化だぞ
映画が崇高だった時代なんかねーよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:12:01.68 ID:dx7ep5iPa.net
>>103
ランボーでも、もうちょい世相語ってる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:13:31.31 ID:1g8u0/510.net
ゴッドファーザーなんてつまらん映画撮ってるくせに何いってんのコイツ
マーベラス映画のほうがずっと面白いわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:22:11.37 ID:eNDPVpDLr.net
スパイダーマンのFFHはアイアンマン賞賛な内容でキモかった 内輪ネタ全開っていうか エンドゲームも3回見に行ったけど改めて見たらCG全開で何かアホくさってなったわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:50.52 ID:1ek2v3bu0.net
>>504
新聞への寄稿程度じゃ今の娯楽ビジネスとは規模から対象顧客まで全く違うだろうが
それを無理やり同列に扱おうとするのはおかしい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:28:54.82 ID:snB83hQ50.net
キューブリックが好きな俺にオススメの監督おしえて

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:30:20.36 ID:o3LsrjfWd.net
>>508
マーベラスってなんだと思って調べたらオタクゲームの会社かよ
アニメオタクはシーチキンご飯食って早く寝ろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:20.90 ID:o3LsrjfWd.net
>>511
キューブリックは唯一無二で代替はないけど無機質な映像美という意味ではドゥニ・ヴィルヌーヴとか

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:36:05.53 ID:wLTIKtwM0.net
映画なんかをさも崇高なようなものに語ってるけど今も昔も映画なんてテーマパークだっただろ何言ってんだこいつ
そのテーマパークの人気アトラクションが変わってきてるだけだろ
映画ヲタってほんときもいわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:37:25.77 ID:2dsZnJWp0.net
昔から言ってるだろマーベルとか幼稚だって
女子供が喜んでる時点でわかりそうなもんだがw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:38:28.33 ID:aIpRqfke0.net
生きているのがファンタジーだわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:39:48.70 ID:GsBmWq7Q0.net
あの作品とこの作品は繋がってて・・・こっちは独立してて
あ、やっぱ前作の評判悪かったからこの話はなかったことに
して

こんなのばっかじゃないか最近。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:42:44.10 ID:u00r6BGsd.net
ヒーローものって実際つまらんよな
メリケンは大好きだけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:53:12.28 ID:tOrSMSxGa.net
はい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:18.36 ID:Yi5Ze7Iqa.net
>>122
日本の仏教だって大概俗物だけど、アメリカのポリコレ教はちょっと邪悪過ぎね?
偽善を唱えてノーベル賞で箔つけながら、イスラムやシリアやウクライナを国家転覆させた上で五万発の爆弾を落として回るとか邪神じゃん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:17:14.84 ID:EaddDCyDp.net
ゴッドファーザーシリーズより変化あるだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:17:17.83 ID:FilwDAr/0.net
>>520
邪神かどうかは、相対的評価だ
そりゃ落とされた方からしたらそら悪魔のようなもんだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:23:54.15 ID:zY11rfbIp.net
マベおじ発狂しちゃダメだぞ
つい最近そのせいで鯖太郎が定着しちゃったろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:25:11.55 ID:TA3zvtcl0.net
>>503
スターウォーズはテーマパークだけどジュラシックパークはそれなりにテーマ性ないか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:29:24.58 ID:TA3zvtcl0.net
>>511
アレックスガーランド

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:36:00.37 ID:66di4gpV0.net
老害って言葉を英語で言うとどうなる?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:38:52.14 ID:o3LsrjfWd.net
>>523
今はイキリマベ太郎が爆誕するかどうかの瀬戸際だな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:47:36.39 ID:NCJGJO53d.net
イキリ○○太郎のマーベル版ってムズいな
アベ太郎かマベ太郎くらいしか思いつかん
信者が漏れなく連呼してるアッセンブルとか3000回愛してるとか何十万分の一の確率とか絡めたいけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:49:13.65 ID:PzK2j0pB0.net
金かけた2時間ドラマシリーズみたいなもんだからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:50:12.39 ID:/fp3ybIm0.net
>>4
ぐぬぬ…

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:50:40.80 ID:lF5Fk+rp0.net
DCはだめなのですか!?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:04:03.92 ID:Y6jxwNEz0.net
でもさコッポラが昔はよかったしたくなる気持ちはわかるよ
俺も三つ星カラーズを認められなかったもの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:08:09.28 ID:gmPR39nm0.net
日本だと東映まんが祭り仮面ライダー全員集合だからな

作品とよべるものじゃない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:14:22.38 ID:WhGBJYCt0.net
>>459
アメコミ題材じゃないと予算出してもらえないって言ってたから、そもそも成り立ちからアメコミ批判してる映画

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:27:25.13 ID:9vM6Aenp0.net
日本のメタルヒーローや戦隊モノと同じなんだわな。
それを映画に昇華させることができたのはバーホーベンだけ。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:56:53.68 ID:fGVnNxpG0.net
見ても印象に残らないし内容もすぐ忘れる
けどそういう映画もあってもいいと思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:12:36.72 ID:q7sDhhGxa.net
映画をまだ特別なもんだと思ってそう
配信でダメな理由は何?一部のキモい映画オタク以外はスコセッシらの映画を劇場で見る価値なんか無いでしょ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:21:34.67 ID:DVKioav/a.net
>>522
アメリカ国民から見ても邪悪だろ
トランプって狂人を選んだほうがマシなぐらい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:02:01.47 ID:vHOFuGcj0.net
アニメに夢中になってる日本人よりマシな気がする

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:26:55.96 ID:HVlkRTdW0.net
はっきり言うと大金で作った戦隊モノだよね
大人なのにいつまで観てるんだ
卒業しなさい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:28:19.01 ID:3wOM/OE10.net
日本で言う東映まんが祭りみたいなもんだろ

大人になると見る気しないけど
ほっといてやれよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:33:38.65 ID:iHIKFAXF0.net
>>541
そんなマーベル作品を見たコッポラ
試写会で 「とても感銘をうけたシーンがあった、もう一度見せてくれないだろうか」

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:36:59.88 ID:Iv4JenRfp.net
>>4
小学生のうちからトム・ヨーク聞いてるスノッブ雌ガキだから映画も大衆作品はこき下ろしてるよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:02:04.58 ID:Z9GYzz9h0.net
敵殴って倒すだけだしな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:37:48.54 ID:3KKt7inka.net
>>446
新興メディアは前メディアを尊敬する形で現れて
ウチなら思い通りできますよとやる
それで一定の地位を確立する

映画の場合、スクリーンが軽視されるのではないかという懸念がある
事実テレビがそれをやったしね

カウンターとしてタランティーノみたいなのが出てきたけども

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:42:21.71 ID:iHIKFAXF0.net
>>445
どっちかといえば、問題は映画館じゃなくて映画会社でしょ
スコセッシが「ヒューゴ」っていう映画を200億円近い予算で作って
大コケして大損害を与えたことがあるが、映画会社がビビってるとすれば
そういう諸々の大コケ映画に大きな原因があると思う

成功した映画よりも失敗した作品のほうが制作に大きな影響を与えると思うな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:46:31.40 ID:vR3SsbVGd.net
ヒューゴはすごかった
あれが大好きな俺でもこんな赤字決定のものをよく周りが止めなかったなと思ったわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:50:05.23 ID:aPd+eWvS0.net
ニコラスケイジ「金ねーーかねえええええええええええええええええええ」

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:24:03.45 ID:5yp9Z6Uaa.net
MCUが持ち上げられてる現状はどうかと思う
マックのバーガーが最高に美味い料理として持ち上げてる感覚になる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:29:35.24 ID:C8vbHqc00.net
日本のアニメ同様、この手のアメコミ映画もとにかく幼稚過ぎて見る気しない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:26:55.58 ID:4OjT/ouwM.net
昔スパイアクションものが流行ったとか、冒険ものが流行ったとかそういうものであって、今さら目くじら立てるの〜!?っていうのを感じる
何かとりあえず下に見たものを叩いてるだけじゃん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:31:24.34 ID:hMi3ft4ra.net
アニメ、
アイドル歌手、
バラエティ番組、
ファストフード、
ファストファッション

要は
大人になるまでには卒業しようね!
たまには良いけどメインで嵌まるなよ!
って事よ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:38:20.43 ID:xrDJmFjX0.net
>>511
ギリシャの変な名前のロブスターとか撮った監督良いと思うキューブリック好きに

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:41:16.51 ID:H2iN+Z5i0.net
若い男にだけ人気ならまだしも中年まんこも知ってるものはゴミ化した証

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:42:14.39 ID:WIKjAPAAM.net
ブラックパンサーのどのシーン?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:56:26.89 ID:a4/5QD7mM.net
>>517
まったくもってその通りで

ある程度のご都合主義はいいけどあまりにも度を越してるわ
受けが悪いから無かったことにしようってなんだよマジで
後からパッチ当てりゃオッケーでしょってな中途半端な覚悟で作品作りしてるから批判されるんだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:03:03.53 ID:9XoPU/7ta.net
悔しいのぅ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:12:38.51 ID:JdlPR4tN0.net
★ブラックパンサー監督
「コッポラ監督はブラックパンサーの試写で、ある場面に感銘をうけたのか、
 その場面をもう一度見せてくれって頼んできたんだよね」

★コッポラ監督(…なぜバラす 許せん!!)「マーベル映画は卑劣な存在だ!」

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:08:59.06 ID:Kp4eqfRg0.net
>>420
フロムファーは糞だったけど
ホームカミングは良かったわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:33:10.33 ID:bGIB4mNy0.net
トムホランドのピーターは前の2作と比べて恵まれすぎてるから
そっちが好きだとぬるいね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:01:42.17 ID:51meJ03ea.net
スパイダーバースvsアベンジャー

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:05:18.98 ID:isNkwSzcd.net
>>10
お前は何か生み出したのかい?

情けない子だねぇーボク

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:06:18.64 ID:isNkwSzcd.net
ゴットファーザーは2部でマイケルがギター弾くシーンが1番好きだな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:48:36.12 ID:rOSHA6pY0.net
>なぜなら、シネマとは私たちに何かを教え、悟りや知識やインスピレーションなど何かを習得させるべきだから。
ナショジオでも見てろよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:09:30.69 ID:hvYw7HZRd.net
ベイのトランスフォーマーは作品未満

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:54:17.14 ID:0Dxwe6780.net
スパイダーバース最高だったぞ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:02:28.56 ID:ELguxSyD0.net
マーベル作品みたいな映画を否定するつもりはないけど
過剰に持ち上げる奴らは理解できない
日本で興収1位でないことに関して文句垂れてたガイジ連中とか

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f1b-pAcI):2019/10/24(Thu) 05:12:53 ID:AI4jtrBl0.net
マーベル見てる奴=流行りものが好きなリア充リベラル陽キャバカ文系ポリコレクソフェミ体育会系

DC見てる奴=本物を見極める鋭い洞察力と深い考察ができる真のシネフィル

完全に仕分けられる世の中になったよな…

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:18:46.98 ID:3IcXYq7p0.net
映画になんかあったの
妄想やんか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:20:10.29 ID:viXS1so70.net
何回他店だよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:21:33.33 ID:iIOYt16a0.net
ブラックパンサーに感銘を受けるシーンなんてあったか
もしかしてこの人も物凄く浅いのでは

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:21:36.53 ID:q+xzJBiGa.net
話題性ばかりで心を打つ良い映画がなくなった
ストーリーやシリーズものありきで脚本が衰退してるのが哀しい

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 63e5-E9jS):2019/10/24(Thu) 05:50:42 ID:1jt00o6K0.net
>>572
たくさんあるじゃん
低予算でいい作品最近かなり多い
お前言うほど映画知らんだろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf30-eGmw):2019/10/24(Thu) 06:10:37 ID:zvby8iNC0.net
ブラックパンサーこそゴミだろ
映画として全く新しいとこがない
ポリコレ要素だけだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:55:34.50 ID:FwSD+8b4M.net
別にどういうものが映画かなんて一監督が決めつけるものじゃないわ
美徳として持っている分には構わないけど他人の物を貶すのに使ったら駄目だろ
ただの老害だな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:09:41.90 ID:eTxC9PKH0.net
面白いんだから水差すなよ!ってマジ切れするこどもおっさん多すぎじゃね?
楽しんでもいいけど無教養な単純娯楽なのは間違いないだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:44:01.67 ID:cn1Nl1NYM.net
>>119
未だにそのデマ信じてる奴いて草
服装も髪型も全く別なのに
その細い目をカッと開けてスクリーンを見ろよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:00:46.47 ID:vsmKBbAP0.net
常に変化するユーザー層の責任にするのは違う
自分の年齢も考えなきゃね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:28:47.02 ID:yh7Y6Ln4p.net
まだ生きてたのかよ
ゴットファーザー1だけの一発屋だろ
黙示録とか見返したらワルキューレのシーン以外そびえ立つクソだったわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:31:11.55 ID:xWbLktAI0.net
>>524
原作はカオス理論だの掘り下げて映画でもチラっとは出て来たけど、基本的に映像すげぇってだけの映画だろう
あの程度でテーマ性とか言ったらスターウォーズだって家族愛がテーマだろみたいな話になるし

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:34:44.02 ID:g73tvLJo0.net
暴れてるおっさんを

おっさんが止めて

子供部屋おっさんが視る

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:38:43.68 ID:kNTmYRD0d.net
批判してる奴 過剰に怒ってる奴
どっちもどっち

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:43:01.11 ID:xWbLktAI0.net
マーベル映画そのものがダメというより、いい歳したオッサンがマーベル映画にハマる幼稚性がヤバいんだと思うがなぁ
この手のテーマパーク映画は昔から存在したわけでなんで今更批判を?って思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:48:31.53 ID:uXPbWGxNM.net
アナ・コッポラ?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:58:01.03 ID:PA9JxYRb0.net
>>583
40年前のスターウォーズの時はアメリカの人口を超えるくらいの数の人が
映画館までみに行ってるし、今更な話だと思う

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:58:55.50 ID:1eW3eZKn0.net
作りがオタク向けであざとくて嫌だな
他作品観てないと評価しづらいという

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 10:15:54.89 ID:ZH+kB/Ima.net
>>3
アニオタも同じぐらい攻撃的じゃん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:55:57.87 ID:q+xzJBiGa.net
>>573
いい映画の基準が俺と違う

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:38:34.52 ID:1eW3eZKn0.net
>>588
でも脚本は衰退とか偉そうなこと言い切ってるじゃん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:09:43.18 ID:8CPPpJpba.net
マーベル見てる奴らがアニメ叩いてたら笑える

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:38:35.30 ID:4Zms+YkQd.net
>>558
そのシーンに感銘を受けたのか、映像技術として見るべきものがあったのか、はたまた何でそんな絵面になったか理解出来なかったか、何も語られて無いから反論になってない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:59:12.12 ID:AI4jtrBl0.net
スコセッシなんて過大評価の糞監督だし
コッポラなんてゴッドファーザー1、2は素晴らしいが後の映画なんて駄作だらけの糞監督
地獄の黙示録(笑)なんて作った奴が偉そうに他所の映画語ってんじゃねーよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:06:37.68 ID:AI4jtrBl0.net
どう考えてもテーマパークってディズニーの体制への批判だし
MCU作品そのものを批判してるんじゃないし
悪いのはディズニーってこと みんなそう言ってる
共通の敵を憎んでる それだけ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:45:02.60 ID:6CTxY3XCa.net
ジョーカーの方が映画としてよっぽど健全だわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:57:15.15 ID:PA9JxYRb0.net
★ブラックパンサー監督
「コッポラ監督はブラックパンサーの試写で、ある場面に感銘をうけたのか、
 その場面をもう一度見せてくれって頼んできたんだよね」

★コッポラ監督(…なぜバラす 許せん!!)「マーベル映画は卑劣な存在だ!」

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:58:32.19 ID:PA9JxYRb0.net
>>595
コッポラ監督
 「もう一度ブラックパンサーの最も重要なシーンを見せてくれないか?すべての認識が変わる場面だよ」

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:58:58.92 ID:PA9JxYRb0.net
>>596
"As soon as the movie was off, he said, 'Rewind it to the most important scene in the movie. The scene where everything changed,'" Coogler said.

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:11:09.24 ID:oejJlQc10.net
>>596
お前の映画どこが山場か分かんねえよってdisられてない?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:43:11.76 ID:DFm301q2M.net
ブスで大根役者の愛娘を無理矢理ヒロイン役にして大コケしたゴッドファーザー3の方こそ非インテリ的ですよね?って本人に言い返したらマジギレするんだろうな

総レス数 599
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200