2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"ゴッドファーザー"のコッポラ監督「マーベル映画は愚劣だよ、無教養でなんの変化も無い。ファンも思考が停止してるのさ」 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 08:52:19.30 ID:p4joLH3Ka.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
フランシス・フォード・コッポラは、映画『ゴッドファーザー』や映画『地獄の黙示録』など誰もが一度は耳にしたことのあるクラシック映画を多数生み出してきた監督。 
娘は映画『ヴァージン・スーサイズ』や映画『ロスト・イン・トランスレーション』などを製作した、ソフィア・コッポラで、甥はなんと俳優のニコラス・ケイジという映画一族。

現在80歳を迎えるコッポラ監督は現地時間20日にフランスで開かれた映画の祭典リュミエール・フェスティバルで、
先日マーベル映画について「映画ではない」と発言したマーティン・スコセッシ監督の発言を支持する姿勢を示した。

「マーティン・スコセッシがマーベル映画はシネマじゃないと言ったが、彼は正しい。
なぜなら、シネマとは私たちに何かを教え、悟りや知識やインスピレーションなど何かを習得させるべきだから。
同じような映画を何度も何度も見続けることで何かを得られる人はいるのだろうか」

そう、マーベルシリーズを表したコッポラ監督は、さらに同インタビューの中で、「マーベル映画は映画ではない」と語ったスコセッシ監督は、
「マーベル映画を卑劣だと言わないだけ優しい。自分ならそう言うね」とまで強気の発言。

ちなみにスコセッシ監督以上に厳しいコメントをマーベル映画に放ったコッポラ監督だけれど、マーベル映画である『ブラックパンサー』のあるシーンには感銘を受け、何度も見返していたと、同作品監督のライアン・クーグラーがDVD特典のコメンタリーで語っていた。
https://front-row.jp/_ct/17312258

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:44.43 ID:QRPZe/0A0.net
>>193
え?大丈夫?w

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:07.60 ID:2pKDYQl10.net
>>62
こっちだよこっち

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:25.72 ID:w4JIQTvMH.net
ハートオブダークネス
面白かった
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0502/users/1970709da86a5669d6b80d2d1e41e42e18a8ca62/i-img1200x843-1549265627dfnwf6272064.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:56.75 ID:7kfkBibpr.net
>>235


ゴットファーザーってアメリカ版仁義なき戦いじゃん
まだ全身タイツ&マント羽織った変態仮面オッサンがジョーカーとプロレスやってる特撮映画の方が健全

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:17.33 ID:BDZ6LT+10.net
>>232
マイケルに、どうすればうまく「ノー」と言えるのかと聞かれたドンが
「自分からはできるだけノーとは言わないようにするべきだ。もしするとしても相手に自分からノーと言わせるんだ」のくだりは
なかなか役に立つと思う 

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:49.25 ID:q7sDhhGxa.net
今どき知識得ようと映画なんか見るか?
過大評価しすぎだよ映画オタクは

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:40:04.13 ID:zdN5JwYr0.net
MCUキッズと鯖太郎って似てるよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:32.93 ID:K8gOyJUJp.net
まさかタイムスリップで解決するとは残念だったわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:43.93 ID:3igHF+Yc0.net
娯楽として見てる人が大半なのに何言ってんだ老害

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:47.27 ID:HA/sH4mV0.net
>>245
所詮はオタク(ナード)向けコンテンツなのに高尚で至高だと思ってるところがまさに似てるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:14.75 ID:5GpQLHJt0.net
スコセッシの発言もそうだけど、要は聞き手側のメディアが言わせてる様なもんだからなぁ
わざわざ本人が「これだけは言わせてくれ!マーベル映画ガー!」なんて身を乗り出す勢いで喋るとは思えんしw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:29.92 ID:diT2kFtw0.net
ブラックパンサーはええんかい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:08.33 ID:yxB1pDMJ0.net
しかしこの理論だとマーベルだけじゃなくディズニー全部駄目じゃないか?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:43.64 ID:cqk5CNip0.net
>>238
まあ合わない人もいるだろうけど
2から3は期間も相当空いたんでだいぶ違うよ
2は1でできた土台から自然に膨らませていったようなもんだしな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:07.10 ID:HA/sH4mV0.net
>>251
ディズニーでもピクサーなら作品内にメッセージねじ込んでるぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:45.67 ID:K8gOyJUJp.net
ポリコレも本当の配慮じゃなくて、色んなタイプ入れとけば誰かしらにハマるやろ!そんでこのロゴの商品をみんな買うやろ!
って感じの初期モー娘イズムを感じるんだよな
推しの可能性を増やすために多様性を重んじているというか
悪いことではないが配慮ヅラしてはいけないやろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:08.91 ID:5GpQLHJt0.net
>>253
でも所詮ガキ向けの漫画映画じゃんw

MCUと何が違うんだ?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:29.29 ID:9jOcB8mV0.net
黒澤明が生きてたらコメントすらしなかっただろう
醜いものを見過ぎないうちに死ねて良かったな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:37.05 ID:zna9zm6V0.net
障害者向け出しいいじゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:31.81 ID:HA/sH4mV0.net
>>255
ガキ向けなんだけど意外と教訓になるようなメッセージ性が含まれてるんだよ
教育にいいと思う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:43.77 ID:y7GBOGrL0.net
君の名はにケチつけてた実写監督と変わらんなあ
そんな小物みたいな嫉妬してほしくなかった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:52.82 ID:REAnnBeE0.net
コッポラ映画も意味深なように見せかけてるだけの大して教養の無い映画だと思うんだがなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:27.45 ID:diT2kFtw0.net
アイアンマン3は途中からストーリー追うのめんどくさくなってただ見てるだけだった
あげくに一番いいとこペッパーが持ってったし
アイアンマンの単作品の最後があれは残念だった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:57.48 ID:K8gOyJUJp.net
アイアンマンの発明シーンとか本当最悪だよな
なんだあれは

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:08.27 ID:Gr1YgSo50.net
アナ・コッポラ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:14.76 ID:4iFH+qW10.net
全部が全部そんな映画ならつかれるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:30.03 ID:5GpQLHJt0.net
一番バカなのは権威主義に弱い連中って事ですよ
コッポラやスコセッシが俺と同じ事言ってるわ!俺スゲーじゃん!になってるだけw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:32.82 ID:b4UZ7QosM.net
アメコミ映画ってどれもこれもタイトルが主人公名かチーム名なのが全てを表してるよなぁ
あれはキャラ物であって決して物語を紡いでる媒体ではないわな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:45.20 ID:IxHrVZYha.net
おじーちゃんさぁ、今はシネマじゃなくてムービーの時代なんだぜ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:23.44 ID:cqk5CNip0.net
MCUファンに分かりやすく言うとゴッドファーザーはサノス50体分くらい強い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:32.79 ID:2pKDYQl10.net
アメコミはチームより個人のがみたい。スパイダーマンとか良かったんだがな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:24.51 ID:K8gOyJUJp.net
しかもそんな分際でNetflixからもマーベル取り上げちゃう糞ディズニー死ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:42.41 ID:KWXeFYYr0.net
10年間コンスタントに作り続けて1つの物語にした映画なんて今までなかったろ
新しいスタイルの映画を老害が理解できないだけだわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:00.21 ID:TvfdKxIK0.net
>>102
ジョーカーのペラさもたいがいだけどなw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:43.95 ID:HA/sH4mV0.net
>>264
その通りだしMCUみたいな映画があっていいんだけどMCUが持て囃されすぎな現状を危惧しての発言じゃないの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:44.22 ID:dyf6YTn30.net
映画っていかにSF作品を映像的なごまかしでそれっぽく作るかになってるよね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:28.76 ID:REAnnBeE0.net
当時は地獄の黙示録はランボーより無教養だと思ったが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:53:10.38 ID:/VL6v0Hor.net
アベンジャーズってあれだろ、戦隊ライダーオールスター大戦みたいな映画だろ
戦隊ライダーファン以外に見せてもそりゃつまらんだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:03.27 ID:HA/sH4mV0.net
>>271
20年以上「男はつらいよ」作り続けてたのと同じようなもんだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:04.65 ID:cBfdEukZ0.net
まぁMCUは映画というよりは映画館で上映してる洋ドラって感じだよなぁ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:15.34 ID:BWlRQIQJ0.net
子供の反応だけ見ても

アベンジャーズ→面白い

マーベル映画→グロ、陰気、意味不明、理解不能、救いがない

これだからな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:55:48.82 ID:UitRoM+L0.net
>>179
ディズニーは事実一回終わってるし
復活後はちゃんと試行錯誤してる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:05.90 ID:Nc3GFJna0.net
>>231
ジョーカーはマーベルじゃないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:30.70 ID:8XilZks4d.net
スパイダメンだよな
あれを楽しめるかどうか
人生終わってる陰キャがある日突然力を得てすべてを得るけど逆につれぇわノリ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:56:59.55 ID:BDZ6LT+10.net
>>274
VFXは過去の情景や身近なレベルでも大活躍だろう
スコセッシのアイリッシュマンでもデニーロをCGで若返らせてる
ウルフ・オブ・ウォールストリートでも当時の背景はCGで作ってる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:57:45.63 ID:BDZ6LT+10.net
>>283

>「その時点で、ILM(インダストリアル・ライト&マジック)のパブロ・ヘルマンが、“De-Aging Process”
(俳優をCGで若返らせる特殊効果作業)を生み出していて、(キャラクターの若き日を)同じ俳優が
演じるという問題を解決をしてくれた」とスコセッシ監督は振り返る。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:40.14 ID:cqk5CNip0.net
>>280
噛み合ってないな
ネズミ帝国の稼ぎ頭であるマーベル映画批判は実質的にディズニー批判ってだけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:51.71 ID:WLrjDsZH0.net
ずーっとアメコミばっかで終いにそればっかだもんな
何か言いたくなるわな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:14.53 ID:BWlRQIQJ0.net
あとDCコミックとマーベルは別物だからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:31.62 ID:BDZ6LT+10.net
>>284
>“De-Aging Process”の撮影手法は、まるでモデルに衣装やメイクを施すように、撮影クルーが俳優陣に付き添っていた。
>デ・ニーロは同映像をスクリーンテストで見ると「あと30〜40年は、俳優として働けるね!」と笑顔で評価したそうだ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:42.15 ID:FilwDAr/0.net
>>276
戦隊やライダーの大集合にストーリーは無いが
アベンジャーズは相互に関連してて伏線が含まれてる

かなり違うがなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:09.14 ID:KWXeFYYr0.net
>>277
歌子さんとかリリーが出てるのは別として寅さんも釣りバカもほとんど話は繋がってない
どの作品から見ても理解できるし登場人物の設定が根本的に変わってたりでパラレルワールドみたいになってる

MCUも矛盾はあるけど物語として1つの世界観で成り立ってる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:15.27 ID:cT5JOUAk0.net
DCは許された…?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:41.98 ID:06FlZfFj0.net
>>10
映画監督はまだいいわ
映画評論家が調子乗ってるのはどうにかしろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:44.24 ID:SxaZWQaoa.net
昔は好きな作品を徹底的に追い続けるのが正しいファンみたいに思ってたけど
話題の作品を楽しんで飽きてきたらよそに行くってことは全くおかしくないんだよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:58.06 ID:BDZ6LT+10.net
>>277
その例だったら、「寅さん」と「釣りバカ」と「学校」を同じ世界にして最初から10年くらいの構想で
少しずつ絡ませていき、最後に全部の作品が1つの舞台でドラマを展開するようなものだろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:23.55 ID:Q7I5aQOC0.net
通好みのお硬い映画と大衆向けの娯楽映画とかじゃ目指すものが違いそう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:29.33 ID:JC6HWKMa0.net
コッポラはゴッドファーザーでアメリカ政府の恥部を描き出したからまあこれだけ言う資格はあるな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:31.21 ID:D3gjtVqS0.net
りーぼーんふーりるーすかーとっ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:21.79 ID:+qufaZ1p0.net
マジでつまらんからな
ダークナイトみたいな異分子は面白いけど
それ以外はほんと見る必要ない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:46.87 ID:UV5/3bndM.net
MCU以上に大量の登場人物を動かして破綻なくストーリーテリングを成功させた映画作品なんて未だかつて存在しないだろ
ポール・トーマス・アンダーソンとかロバート・アルトマンがもし生きてたら歯軋りしながら観てたと思うぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:10:21.75 ID:ALToJX8s0.net
>>289
アベンジャーズは別作品ならいいんだが
個別の作品にまで出しゃばってくるのがないわ
一つの作品として見たいのにあれで台無しになってる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:12:18.37 ID:tdzd5MoHa.net
実際出てる俳優陣はだんまりで底辺ファンだけ怒り狂ってそう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:13:37.43 ID:BDZ6LT+10.net
>>301
結構しゃべってるでしょ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:14:39.32 ID:Pj4MquQzM.net
平成ライダーとやってること変わらんやろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:15:57.36 ID:FilwDAr/0.net
>>300
各作品との結合点としても、一つの世界感で語られるものだからな
作品として独立できるかってと無理だろ?

一つの作品として観るって何観るの?
無関係の通行人でいるハルクとかか?
それこそ戦隊やライダーのように脈絡なく合流するのが好きだってことならアレでいいんじゃね?
マーブルユニバースって世界感をわざわざ観る必要はなさそうだが?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:16:20.78 ID:j3aRxIHB0.net
>>274
今の映画ってそれぐらいにしか価値はないと思うけどな
社会に不満を持った陰キャのテロを地味な映像にしてみましたって
誰が金と時間をかけてみにいくのよ
画質上がったTVのドキュメンタリーで十分でしょ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:17:24.22 ID:cqk5CNip0.net
>>299
PTAを勝手に殺すなよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:17:37.49 ID:a8HnJj7+p.net
>>3
コッポラが攻撃してきてんだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:18:21.22 ID:BDZ6LT+10.net
>>305
すごい映像だから売れるってのはもう過去のものだと思う
莫大な金をかけてVFXてんこもりの映像つけても大コケした作品の山をみてれば

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:19:48.14 ID:6SQA7JcYp.net
でもお前ゴッドファーザーPart3は酷い出来だったぞ
アレならマーベル映画の方がええわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:12.35 ID:O4dVjBI70.net
MARVELもゴッドファーザーも他の映画も楽しんだら駄目なん?
MARVELファンはMARVELしか見ないということ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:21:39.86 ID:LgR1Zeia0.net
一番好きな映画でアクション系を挙げる人とは分かり合えないとは思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:22:30.64 ID:PkBXcrS/0.net
エンドオブゲームも終わったし叩くなら今だよな
ぶっちゃけ今発表されてるアメコミ映画タイトル全部つまんなそうだし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:20.05 ID:LgR1Zeia0.net
>>310
大阪には懐石料理やてっちりなんかもあるが
一番好きな料理はたこ焼きですって言う人とは付き合えないのと同じ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:58.83 ID:x7/cWT/W0.net
ケンモジイにとってマーベル映画は教養なのに馬鹿にするな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:24:00.71 ID:Pj4MquQzM.net
>>300
見てる作品のキャラが出てくるのはいいが知らんキャラが出てくると冷める
全部見ないと楽しめないってのがな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:25:51.55 ID:bTLzuDqu0.net
ディズニーの犬のジェームズガンがキモすぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:25:58.48 ID:UeZb4SSr0.net
監督の無念な思いはよく分かる
でも疲れた時にゴッドファーザーは鑑賞できない
ポップコーンとコーラかビールを片手にアホなアクション映画を観たい気分になる事もある
もっと疲れた時にはアクション映画すら耐えられなくて、CCさくら観てはにゃーんとなる事もある

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:26:55.38 ID:rbYMFLdtd.net
>>305
ジョーカーがヒットしてる今そのレスはあり得ない
歴史修正も映画の中だけにしておけよ
頭エンドゲームかお前

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:27:00.48 ID:ALToJX8s0.net
>>304
何の脈絡もなく話に出てきて仲間になれって言ってたら
何だこいつ等ってなるでしょ
ストーリー物として見てたら萎えるのよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:28:58.81 ID:O4dVjBI70.net
>>313
済まし顔で、行ったことがある懐石料理の店を並べるようなやつは嫌だけどな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:29:01.94 ID:rbYMFLdtd.net
>>307
正当な批判を攻撃と捉えるそのレスが幼稚性の証明になってて草
馬鹿しかいないのかよマーベル信者は

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:29:36.42 ID:16e+eplrp.net
>>30
ヒーローだから個人でしょ
これって、イキリ創作全体に言える欠陥なんだよね
これを理解せずにハリウッド褒め称えてるアホは山ほどいる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:30:06.31 ID:XesxxE2a0.net
カプコン製マーベル物は大好きだったけど映画はピンとこない
コスプレしてる理由を延々と説明するのがウザい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:31:00.18 ID:BCQLTiomp.net
>>289
わざとやってるならいいけど
マジもんなら相当のガイキチだなお前

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:31:03.61 ID:soq125cT0.net
この戦いは日本ではサブカルチャーが圧倒的に勝利したのでスコセッシやコッポラに同意する人の方が日本では少ないのでは
ハイカルチャーという概念事態がもはや風前の灯だし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:32:40.80 ID:L1QmBYAe0.net
一方、HBOのウォッチメンは絶賛されていた

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:33:10.14 ID:UeZb4SSr0.net
アメリカ版大きいお友達なんだ、この違和感は

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:34:29.00 ID:xyxN/QLU0.net
ブラックパンサーだけ見てないわ
確かにアメコミも飽きてきたな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:34:53.89 ID:FilwDAr/0.net
>>324
高みからご苦労さまですw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:36:08.62 ID:/Hg0cvIo0.net
スコセッシとコッポラに言われたら言い返しようがないな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:10.80 ID:HA/sH4mV0.net
>>265
ホークアイ役がソニー批判してる!とかスパイディ役がインスタでソニーのフォロー外してる!とかで盛り上がってたMCUキッズの悪口はやめたれw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:50.18 ID:yc8p7SIha.net
単なる作風の違いとかじゃないから、アメコミ映画撮ってる側も中々反論できんわな
金や将来の為にやってるだけだし
ピンク映画がシネマじゃないと批判されてるようなもん

333 :開帳 :2019/10/22(火) 11:40:15.11 ID:4DxM0wwpa.net
人の事言えないだろ、コッポラ!
https://i.imgur.com/x5F7Jyu.jpg
https://i.imgur.com/03N31Qj.jpg
https://i.imgur.com/9Fc3xKA.jpg

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:40:54.46 ID:svPXNBfL0.net
というかXMENくらいしかマーベル映画は見たことない
誰があのアメコミの歴代ヒーロー登場みたいな映画見てるんだろうね
周りにマーベルファンがいないからどんな奴らなのかも謎

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:42:07.97 ID:7Uf1V3eld.net
スコセッシよっぽどマーベル嫌いなんだなww

スコセッシ監督、マーベル作品を再度批判「あれは映画ではない」「侵略されている」
2019年10月15日 18:10
https://eiga.com/news/20191015/18/

10月13日(現地時間)、ロンドン映画祭のクロージング作品として「アイリッシュマン」が上映される前に、スコセッシ監督は出演者のロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノとともに会見に出席。
MCU作品に関するコメントを再び求められると、「あれは映画ではない。なにか別のものだ」と断言。
「我々はあれに侵略されてはならない。映画館は気骨を見せて、ストーリーのある映画を見せるべきだ」と訴えた。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:45:10.46 ID:/HcAe6ju0.net
マーベルも他の映画も好きで観ているが映画館で観るのはアメコミモノが多いな
グリーンブックとか面白いけど映画館で観たいとは思えない
マーベル系はアトラクションという例えは正しいと思うがだからこそ体感しに映画館に行っているわけだし
今までの映画作家タイプはネトフリとかが主戦場になっていくんだろうな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:46:46.28 ID:INOJCpoP0.net
そろそろヒトシマツモトの意見も聞いてみないとな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:03.24 ID:FilwDAr/0.net
>>334
映画館で観る限り、色んな年齢層来てるがな
初日で観るからホントに好きな奴らだとは思うがw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:35.05 ID:6RWpHQ+xd.net
お前の映画も雰囲気だけの糞映画の分際で

総レス数 599
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200