2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"ゴッドファーザー"のコッポラ監督「マーベル映画は愚劣だよ、無教養でなんの変化も無い。ファンも思考が停止してるのさ」 [963243619]

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:35.05 ID:6RWpHQ+xd.net
お前の映画も雰囲気だけの糞映画の分際で

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:48:58.48 ID:qI671AkC0.net
マーベルにもデリヘル偉人バトルみたいな揶揄できるパワーワードがあればキッズも離れていきそうだけどな
コスプレ外人ラグビーとかかな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:03.13 ID:wO/LkO7oM.net
トガンドカーンと中だるみ会話パート、必ずねじ込む恋愛シーンの繰り返しだけだからな
そりゃ飽きるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:51:25.01 ID:sqoYXirv0.net
>>1
全面的に同意する
しかしデッドープールだけは認めざるを得ない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:25.01 ID:HA/sH4mV0.net
>>340
コスプレおじさんバトル

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:36.83 ID:3euk2YaM0.net
やっぱアメリカも権威的な監督多いんだな
井筒とか全然間違ってねえよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:58:30.83 ID:6QV4zn+d0.net
>>326
批評家絶賛でもユーザーレビューかなり低いってパターンみたいだけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:15.79 ID:WLrjDsZH0.net
>>78
ジェームズキャメロン「近いうちに、人々が『アベンジャーズ』疲れを起こしてくれることを願っているんだ。家族もいないホルモンを炸裂させた男たちが2時間も命知らずの行動を取って、町を破壊する以外に語るべき物語があるはずだ」

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:27.28 ID:bF9lZhWwd.net
ほんとこれ、DCは実世界に影響あるのにMARVELは〇〇サイコーとか言ってる日本のクソ女のメンタリティーと同じ
でもエンタメなんだからそれでいいんだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:24.66 ID:BDZ6LT+10.net
>>346
MCUは結構家族持ちいるよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:43.13 ID:cDfJqlsYa.net
構図は君の名はを批判してるのと同じだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:01:55.52 ID:AeBz0wQgr.net
マーベル批判してる奴らはSWはありなの?
SW7以降なんかアベンジャーズよりはるかにつまらないぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:08.65 ID:FilwDAr/0.net
>>343
向うじゃ、アメコミヒーローをそもそもゲイって言ってるんだからそれでええw
ハンコックは笑った

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:28.57 ID:AeBz0wQgr.net
アベンジャーズ批判するなら真っ先に批判されるべきはSWだと思うんだけど
そこはスルーってのは
やっぱりアベンジャーズが受けてるのが悔しいんだろうとしか思えない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:28.57 ID:57rK22Or0.net
全部の映画がそんなんだと見てて疲れるだろ
MCUは娯楽というのがピッタリだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:05:29.49 ID:sqoYXirv0.net
まぁヒーロー物を真面目に批判するのはズレてる
日本のガンダム物やラノベ原作を普通の批評家が批判しても「お、、、おう」としかならん
特定オタク層に向けた内向き文化

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:07:02.06 ID:bTLzuDqu0.net
ていうかアジア人がデブ一人だけ
あとは誰でもいいナメクジ女しかいないのに多様性とか訴えられてもね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:07.72 ID:U3Vqq/OY0.net
別にチンポしごいて気持ち良くする映画はあってもいいけどそれに2時間3時間かけるのは単に時間の無駄っつーかコスパ悪い気がする
アニメの劇場版総集編みたいに今までのアメコミ映画全部まとめた奴出してよこっちは気持ち良くなりたいだけなんだから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:26.95 ID:T7Cyj08cx.net
日本だと漫画原作映画を批判する感じか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:08:30.35 ID:HA/sH4mV0.net
>>350
新SWはあまりにもクソすぎて批判する価値もないってことだろう
まだMCUのほうがマシだと思う

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:09:00.65 ID:6V0IioDT0.net
MCUはドクターストレンジまで見た
脚本に関しちゃ正直日曜朝の特撮より面白くないんだが映像カッケーだけで見続けるのはきついな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:09:23.76 ID:3euk2YaM0.net
教養が崩壊する

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:10:35.44 ID:yc8p7SIha.net
>>352
スターウォーズにはウケたりコケたり映画としての要素が一応あるじゃん
MCUは決められた公式に沿って儲けの為に同じような話を量産してるだけでしょ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:13:48.92 ID:Ab1RXi0R0.net
>>25
特撮だとウルトラマンとかこれだよね
何十年も前の怪獣宇宙人出しまくってキモオタばかり向いてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:14:16.11 ID:pD+xooVX0.net
アニメそうだけど受け取る側が幼稚だから小難しい作品を作れないんだよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:15:39.31 ID:vIT86wRkM.net
すべて正論

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:21.62 ID:vNl5V8wVa.net
マーベルって宇宙規模のゴッドファーザーみたいなものだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:37.88 ID:vIT86wRkM.net
ニコラス・コッポラ「アメコミサイコ〜」

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:18:28.26 ID:2BrlpYRp0.net
こういうイキリシネ太郎をボコるマーベル映画出ないかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:19:00.52 ID:FnFxoe340.net
Vは認めない
無かったものとしている

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:20:50.18 ID:HA/sH4mV0.net
>>368
1と2の出来が良すぎただけで3も言うほど悪くないと思うけどな
協会での懺悔シーンは見どころだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:23:02.50 ID:0pyUF5vd0.net
キモオタが作ってキモオタが消費するためのコンテンツだしネトウヨのプロパガンダ的な気持ち悪さがあるのはしょうがないわな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:25:06.19 ID:FilwDAr/0.net
>>359
MCUでもガーディアンズやブラパンとか好みじゃないのは観て無いから
無理に全部やアベンジャーズも観る必要は無い
てか、誰かに強制されて観てんのか?

観たくないのは観なくてええやろ
あとXmenも基本合わないから観なくなったぞw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:26:14.69 ID:HA/sH4mV0.net
>>370
USA!USA!アメリカサイコー!みたいな雰囲気はあるよな
映画内でアメリカ批判してるスコセッシやコッポラとは対局的だ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:26:53.11 ID:9ZWUIozoM.net
サム・ライミがスパイダーマンでこけていればよかったのに
シネマとしても成立させてしまった

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:27:49.65 ID:n8lOp0U+M.net
主演俳優がラグビーとか兼業してるしな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:28:41.73 ID:9AsYynnbd.net
>>370
多様性やポリコレを謳う割に信者のノリがネトウヨそのものなんだよな
まあ映画でも俺たちは絶対的正義みたいな前提条件を設定してる時点であからさまなんだけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:05.66 ID:JmRinWYu0.net
演出も平凡

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:27.39 ID:1Qmt9ycL0.net
>>352
ネズミーになってから崩壊したが、元々は緻密な設定やらは小説版や副読本丸投げで、
そいつを映画より先行して販売してから映画はある種の答え合わせに
という、元来が設定ヲタ向けの映画だったから。そのヲタ共の熱に中てられた一般人がやってきて
何かビッグタイトルになってただけ

映像がとにかく見栄えがあって一般人でも楽しめるようにという配慮はあったものの、
良くも悪くもルーカスの撮りたいもの優先の趣味全開だったシリーズで、マーベルとは方針が違った

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:29:55.56 ID:ltJTLF4Vr.net
>>20
未来予想図

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:30:22.93 ID:9AsYynnbd.net
コスプレ外人ラグビーってアレか
最後のガントレットの奪い合いを揶揄してるのかw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:12.21 ID:HcPKklzQ0.net
マーベルまんが祭りだからな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:32:47.75 ID:FT2RFc380.net
スコセッシは自分の言ったことがズレていってそろそろ迷惑がる頃だな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:38:05.64 ID:SIch/vIB0.net
そういうのを「負け犬の遠吠え」と言う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:39:08.29 ID:x49d/XF3a.net
わかるわ〜これ

ゲームで言うと無双・サカつく・モンハン
この辺を延々やってる連中みたいな知性の無さを感じる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:40:14.56 ID:tj7pdVyf0.net
>>350
SWは物語がクソでも社会現象になっとるやん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:42:06.85 ID:09E4IoHO0.net
>>373
アメコミ好きに、いい映画が続いたよな。
アイアンマン トランスフォーマー ダークナイト

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:42:32.96 ID:G3Aqr5iup.net
>>210
これが本質的だと思う
コッポラって「映画作家」だし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:45:56.44 ID:t8JHyLYP0.net
マーベル映画が流行らない日本は世界に遅れてるって聞いたけど別に問題なさそうだな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:46:03.17 ID:4KN0R6yq0.net
俺はアメコミ映画大好きで大体見てるけど単館系とかの映画も見る
なんでそんなに攻撃的になるのかわからん

それよりアクション映画は必ずカーチェイス入れなきゃいけない決まりでもあるのか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:47:33.86 ID:o7RwqRh20.net
>>361
こういうガイジ向けコンテンツを浴びて育ったのにそのまま老化してワシの時代はマシだったと思ってるのが一番タチ悪いね
日本のオタクにもいるけど 昔のラノベは中身があったーとかいうやつw
ジョーカーとかほんと子供部屋おじさんのための映画だもんなあ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:48:50.95 ID:eC3tB1UYa.net
>>382
わかるわ〜それ

ゲームで言うと8ビットゲームを過大に持ち上げて
昔の方が良かったて延々言ってる連中みたいな知性・感性の劣化を感じる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:49:16.22 ID:nAPAlYIE0.net
>>115
それお前

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:43.39 ID:0K10yqzc0.net
ギャング・オブ・ニューヨーク→串刺しシーン
グッドフェローズ→頭つぶす拷問
インスピレーション頂きました

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:50:45.36 ID:xx8FdIQ20.net
会社が儲かるために指示を出し言われた通りに雇われ監督が作り無駄にギャラが上がってく俳優陣達
しかし残念ながら映画を娯楽としか考えてない頭空っぽの層には作家性やメッセージ性なんか邪魔なだけらしい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:51:25.35 ID:IDTlj7map.net
日本のヒーローアニメを実写に置き換えただけだもんな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:52:18.10 ID:3euk2YaM0.net
守る価値がある映画じゃないね
クソやべえって思える作品ゼロじゃんGOGと2は好きあと3の冒頭

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:02.99 ID:sFE0HgMo0.net
コナンと引き合いに出されるけどMCUとコナンだったらコナン見るだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:20.10 ID:yc8p7SIha.net
>>369
過剰に叩かれ過ぎだよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:35.08 ID:LsobCaLAM.net
>>367
どちらかと言うとお前の思考がイキリなんとか太郎っぽい
いじめられっ子がいじめっ子をボコボコにする漫画を描く時の発想

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:37.58 ID:0K10yqzc0.net
>>375
>多様性やポリコレを謳う割に信者のノリがネトウヨそのものなんだよな
それいわゆるブサヨじゃん

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:55:16.15 ID:M6feuJZ+a.net
>>3
嫌儲にマーベル映画絶賛スレがたつと何故か日本のアニメと戦い始めるマジ障害児いるもんな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:55:35.27 ID:k9ey7Aq10.net
老害だなぁ
まぁ俺もネットフリックスは映画じゃねぇという次世代老害だけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:57:11.78 ID:1y9AAElE0.net
マフィアアベンジャーズ結成させようぜ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:58:59.57 ID:z9K62W100.net
ある種のコンテクストを共有する必要すらない動物的な情動のみを希求する作品ってのはお化け屋敷に行って「怖い」と思ったりジェットコースターに乗って「スカッとする」のと変わりない
そういう意味で映画ではなくアトラクションという比喩は的を射ている
別にそういう娯楽作品を否定してる訳でもないだろうがジェットコースターに乗るたび感動する人は変わり者には違いない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:19.42 ID:HA/sH4mV0.net
>>398
>>367はイキリ鯖太郎の妄想漫画と同じイキリ方だよな
https://fatemaster.net/wp-content/uploads/2017/04/C-gSbhnUQAA8CNA.jpg

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:59:26.66 ID:6V0IioDT0.net
>>371
すげー早とちりだな
強制されてたら多分まだ見てるぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:00:07.03 ID:0K10yqzc0.net
>>401
ネトフリには映画もあるぞ老害

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:01:24.72 ID:9AsYynnbd.net
>>404
マーベル信者の場合はバックにアベンジャーズが勢ぞろいしてゴゴゴってなるのか
誰かマンガにして欲しいわw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:01:39.45 ID:3euk2YaM0.net
だってつまらないんだもん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:02:34.70 ID:z9K62W100.net
日本のコンテンツはもう手遅れだからこういう話事態出てこないが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:02:48.51 ID:0K10yqzc0.net
>>403
映画なんてただおもしろいから見るわけで
人は必ずしも重厚な映画を求めてるわけじゃないんで

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:09.12 ID:qdeGve6E0.net
あれ?亡くなってなかったっけ?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:05:23.86 ID:LsobCaLAM.net
>>406
ネトフリ限定映画はシネマじゃないって意見ではないの?
まあわからんではない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:06:05.54 ID:FilwDAr/0.net
>>405
言葉じりの早とちりでなく、好きに観たらええがなって言ってる文章内の表現の仕方や
強制されてないのを読み取れてるからああ皮肉ってんやぞ

俺にはやとちりと言うが、己の方がよっぽど読み取れてないぞw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:08:33.80 ID:o7RwqRh20.net
コッポラが今でも映画を作りたいのかはしらんが
スコセッシはネトフリ製作の新作を作るのにだいぶ苦汁をなめたようだし

レジェント級の映画作家でも映画自体作るのが困難な状況にあるのを八つ当たりされてるだけだからな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:08:53.07 ID:XDQ0oHLf0.net
マーベル側を擁護し、コッポラー側を叩く
不自然なレスが多すぎる。

マーベルはネオナチの愚民化のための道具

ということが閣議決定。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:11:10.35 ID:fvqUjH0a0.net
映画に大衆娯楽以上の価値があると本気で信じるアホ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:13:49.06 ID:RLFNxKO60.net
クリエイター側はこれでいいよ
バチバチにやりあって互いに作品だしてくれ
興行なんて観る側はどうでもいいし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:15:32.31 ID:3euk2YaM0.net
大衆娯楽としてもヒーローがみんなで宇宙人を倒す映画とかつまらない
だって最後に勝つのまで見る前に分かってるので楽しめない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:15:38.16 ID:k9ey7Aq10.net
>>406
よう思考停止

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:16:53.61 ID:1Qmt9ycL0.net
>>416
エンドゲームとか20作以上観るのが前提な出来だったりで、大衆娯楽としても正直しょっぱいがね

ホームカミングとか冗談抜きでつまらなかったぞ。サムライミ版から劣化し杉や

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:21:53.67 ID:xf6GyEQa0.net
実際ネトフリがなかったら
フィンチャーのマインドハンターもキュアロンのROMAも無かったと思うと
手を合わせてお礼したくなる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:22:54.60 ID:Y2g+GneFd.net
コッポラも偉くなったもんだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:23:31.29 ID:soq125cT0.net
その映画がただの娯楽以上の価値があるか否かを決するのは本人の資質に依るのでどの映画も大衆娯楽以上の価値はないと断ずるのは自分自身をかなり卑下されていらっしゃるのでなければ止めたほうが良いんじゃないかと

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:24:01.17 ID:xx8FdIQ20.net
>>421
フィンチャーのマインドハンターはつまんねぇよ
エドケンパーのくだりだけで1本映画撮れや

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:25:09.67 ID:HA/sH4mV0.net
>>423
人によって受け止め方が全然違うのが映画の面白いところだしね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:27:44.90 ID:1BeAs0u+F.net
>>363
なお作る側も……

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:29:28.72 ID:5rFFqMtud.net
アメリカの著名監督を洗脳したジョーカーvsアベンジャーズみたいな企画進行中なの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:30:20.57 ID:0K10yqzc0.net
ゴッドファーザー3部作はどこからどう見ても娯楽映画なんだが
オタクは怖いなw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:31:46.63 ID:UuGO+AfD0.net
黒澤と比べたらコッポラなんか愚劣だとおもうぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:32:15.54 ID:5rFFqMtud.net
>>402
ルパン三世でマフィアが組んでアメリカ大統領に当選しようとする作品あったな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:33:19.14 ID:cJIZQMU+0.net
コスプレバトルを冷笑する風潮は初期X-MENとかからあった
おかげでコスチュームがちょっと中途半端な感じに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:34:31.79 ID:7jAog4M40.net
さも知った風な顔で所詮〜なんて、と語る奴の薄っぺらさよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:20.33 ID:HA/sH4mV0.net
>>428
だからその娯楽映画に付加価値を見出だせるかどうかは受け手次第ってことだろネトウヨよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:24.23 ID:0K10yqzc0.net
黒澤もルーカスもコッポラも系統は同じだな
重厚な装いで何かを言わんとするも、何を伝えたいか本人が一番よくわかってない系

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:37.88 ID:xx8FdIQ20.net
>>428
退屈、眠くなる、長すぎる。と若者に言われてるゴッドファーザーを純粋に娯楽として楽しめるあなたは素晴らしいし最高の褒め言葉

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:39.37 ID:lxeRdn5Wp.net
アニメは子供が見るものおじさんおばさんもこういうヒーロー物になると態度が変わるんだよな
俺はどっちも見てないから正義

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:47.95 ID:AJ/lZkCRd.net
>>428
ガイジw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:52.26 ID:xf6GyEQa0.net
>>424
いや傑作だよ
演出や社内の会話が絶品

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:38:37.19 ID:xf6GyEQa0.net
コッポラはともかくスコセッシは近作も面白いからすごい
ウルフオブとか80のジジイが撮る映画じゃねえ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:38:52.76 ID:nngSGSf9d.net
そもそも映画自体が愚民の娯楽だからな
本を読めないシンプルな馬鹿が映画を好む
映画は受け身でも頭に入りなおかつ簡略化されてわかりやすいからな

本の代わりに動く絵本見てるようなもんだわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:39:08.33 ID:cJIZQMU+0.net
MCU以外のスパイダーマンの服のセンスは主人公の単なる趣味で作中でも能力なければただのコスプレ扱い
キャプテンアメリカは国の広報兼ねてるからコミックでは作中でも馬鹿にされてる
アイアンマンは…まあまあかっこいい扱いなんだろうか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:39:34.10 ID:nngSGSf9d.net
本を読めばいかに映画が簡略化された娯楽かわかるよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:23.11 ID:xf6GyEQa0.net
>>442
本w
ざっくりし過ぎだろ
当然ナボコフやロレンスダレルくらい読んでのことなんだろうな?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:43:38.62 ID:Bqnr/3xf0.net
アナ・コッポラちゃん
かわいい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:45:32.57 ID:OP4Ucmox0.net
>>421
それが危ないってことをスコセッシはアイリッシュの経験を踏まえて言ってる
映画館が大衆娯楽映画しか流さなくなり、他の映画はネット配信に吸収されスクリーンを奪われる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:50:14.99 ID:xf6GyEQa0.net
>>445
因果が逆な気がするけどなあ
フィンチャーもスコセッシも撮れないのは配信サービスのせいではなく、
大衆娯楽により過ぎた映画業界だって
割とはっきり言ってるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:21.27 ID:xf6GyEQa0.net
A24の新作もアメリカだけ上映、
世界へはネトフリ配信
このパターン増えてきた
ほんとは映画館で観たいけどな
ただキュアロンが言ってたけど、
普段映画館なんか行けない世界のたくさんの人たちに
観てもらえる機会が作れるから悪いことばかりではないとも言ってた

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:52:33.10 ID:xx8FdIQ20.net
>>446
金と時間が無駄にかかるフィンチャーが嫌われるのはわかる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:58:25.90 ID:3euk2YaM0.net
大衆娯楽だから軽薄だからダメとは俺は言ってない
大衆向けも見るしB級も好きだし低俗な東映ヤクザもの大好き
アベンジャーズ系は良く出来てるがあんま面白くない
2の最後で半分死んでもどうせ生き返るだろうなって危機感とか全然ないんだよ
そういう所がいまいち熱くなれない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:58:30.75 ID:T31ordK5a.net
>>171
スコセッシのスタッフが係わってる。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:59:14.46 ID:6V0IioDT0.net
>>413
伝えるのって難しいなと実感した

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:25.52 ID:fB9bRu2j0.net
日本のパヤオが萌え豚アニメを見る視線と同じなんだろな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:28.75 ID:0K10yqzc0.net
大衆娯楽が芸術に昇華する流れは昔からあるけど、
それは、リアルタイム世代は気取りのない娯楽として楽しんでるものを、
後の世代が勝手に芸術として崇めてるんだよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:01:52.38 ID:3euk2YaM0.net
ストレンジとかキャプテンマーベルとかチートすぎるよ
絶対ストレンジは分かってたなって思っちゃうもの

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:04:10.30 ID:o6S5EV4c0.net
芸術脳は狂ってるから仕方ない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:04.88 ID:AZ2UIohU0.net
>>9
お前のレスの日本語の使い方、話のズレ具合、障害者のそれだな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:36.61 ID:3euk2YaM0.net
>>453
そうか?芸術映画は難解で大衆の支持なんて受けないのが通例じゃないの

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:05:52.42 ID:oOtVOai1a.net
>>361
公式に則ってるだけ
まさにそれ
それがわからないで絶賛する奴が多くて困る

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:06:10.46 ID:AZ2UIohU0.net
>>102
あれジョーカーである必要のない映画でしたよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:06:18.54 ID:VjRMCM+Ma.net
大学で映画評論の授業受けると
だいたいハリウッド映画は中身がないってフランスの映画を見てくださいって言われるよね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:07:25.52 ID:cqk5CNip0.net
>>460
それもひどいな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:11:01.86 ID:SpdeRPan0.net
>>453
まさにエレウシスの密儀

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:30.52 ID:fB9bRu2j0.net
早い話がただのマンガだし
アメコミ特有のマッチョ信仰=男性原理みたいのを意識高い系は嫌がるんだろ
ブラックパンサーだけは注目してたってのがいい証拠

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:47.05 ID:6V0IioDT0.net
キャプテンアメリカとか見るとよく思い付くなって感心するような画作りが多いけど見れば見るほど自分は大野剣友会的な殺陣の方が好きだなと思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:20:15.46 ID:G4pL3MVnM.net
ダイハードだのロボコップだの、その他様々な「ハリウッド」映画にもそれ言ってたら価値あるんだけどな
おめーらのは単なるコミックフォビアだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:20:20.05 ID:3euk2YaM0.net
ウィンターソルジャーは政治的なんだってな
レッドフォード出したのも大統領の陰謀とからめてらしいんだが
俺には元ネタとか分からなかった

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:24:34.17 ID:fB9bRu2j0.net
政治的なのはX-men
前編ゲイの自己主張

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:07.42 ID:HA/sH4mV0.net
>>463
スコセッシやコッポラの映画も女ウケイマイチの男臭い映画ばかりだけどな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:19.46 ID:Y6jxwNEz0.net
立木文彦「コッポラよ!これが映画だ!」

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:30:56.78 ID:yDWKW4od0.net
単品はいいと思うけど、クロスオーバーは阿呆やなあって感じ

パワーバランスがあまりにも滅茶苦茶すぎる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:12.64 ID:G4pL3MVnM.net
だいたい平面に平面でないものを描いたからこの絵は平面否定(批判)になり作品として意味あるプーとかほざいてる
イキリ鯖太郎みてーなのが芸術史に残ってるような奴なんだから
まともに相手するもんじゃない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:39.40 ID:Wz5/Gr7Z0.net
停止ってのはまさに的を得たり、だね
かっこいい俺がサンドバッグを殴りつける
これだけ
その先には何もない、ただのオルガ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:34:28.03 ID:x39vKGFjF.net
「映画なんて演劇に劣る三流媒体なのになw」

って演劇評論学者さまが言ってたぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:38:16.61 ID:XMrNVZPZ0.net
ジャステイスリーグはバットマンさえリストラすればそこそこのヴィラン出せるよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:39:14.45 ID:DsbfgBcG0.net
ヒロイズムは虚しくなる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:12.40 ID:ABkJlL8V0.net
>>170
邦画がつまらんから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:43:01.37 ID:HVlkRTdW0.net
まるで日本漫画みたいだな
無駄に長引かせるとこもそっくりだ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:50:05.64 ID:KlYedQOi0.net
ダッサ
興行収入で勝ってから言えよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:53:39.21 ID:y46Bc3kk0.net
IIIにソフィア出したお前に言う資格はない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:58:23.00 ID:LHT+OGrSM.net
コッポラ「やっぱりDCだよな」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:50.37 ID:y46Bc3kk0.net
マーベルなんてギリ健じゃなきゃ見れないだろ
かといってアメコミをアメコミとして見れないやつもギリ健なんだよな
も駿も庵野も湯浅も押井も新海も今敏も全部一緒な
今年からラグビー観てるような奴w

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:55.84 ID:uNwnrMi8d.net
日本よ、これが映画だ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:01:02.68 ID:BvpcaygDd.net
日本よ、これがテーマパークだ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:03:30.07 ID:1ek2v3bu0.net
ジャップの糞アニメはそれ未満だからな
なぜかアニメの脚本は映画未満でも許されるんだ比較対象ではないとか開き直ってるが
そんなわけない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:03.68 ID:1ek2v3bu0.net
>>453
全くの嘘
現代の大量消費社会と同レベルに娯楽商品が乱造され
使い捨てされた時代なんてない
良くも悪くも政治的な要素が付きまとってきた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:41.68 ID:Tw0fwTsuF.net
>同じような映画を何度も何度も見続けることで何かを得られる人はいるのだろうか」


何度も何度も同じような話を読み続けるのは江戸時代からの日本の伝統だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:08:18.59 ID:z/dkP1xb0.net
そういうのばっかりに予算が割かれる現状を憂いているんじゃないかな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:08:38.48 ID:VzsUGXvS0.net
わかる

マーベルには水戸黄門と暴れん坊将軍を何度も何度も見て

20代30代40代に対する映画のあり方というレポートを100枚書いてくるべき

10代は今のままで良い

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:09:34.01 ID:yDWKW4od0.net
“独身者とは妻を見つけないことに成功した男である”(アンドレ・プレヴォー)
“裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ” (オスカー・ワイルド)
“女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる”(サシャ・ギトリー)
“女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない” (W・C・フィールズ)
“私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから” (スタール夫人)
“結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ” (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
“離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです” (エミール・ポラック弁護士)
“人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する” (アルマン・サラクルー)
“頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから” (アンリ・ド・モンテルラン)
“女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う” (ショロン)
“男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない” (フレデリック・リット)
“結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから” (バーナード・ショウ)
“夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである” (ドストエフスキー)
“一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう” (O・ヘンリー)
“三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める” (テーヌ)
“恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる” (リヒテンベルグ)
“ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である” (アメリカの諺)
“もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない”(チェーホフ)
“結婚とは人生最大の謎である。”(バルザック)

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:10:36.43 ID:r6CfxQUYd.net
>>10
せいぜい100年くらいの歴史しかないのにな映画なんて

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:12:03.12 ID:a9LCsle60.net
>>10
本職はワイナリーのオーナーだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:12:16.51 ID:VzsUGXvS0.net
アイアンマンさん
キャプテンアメリカさん
やっておしまいなさい!

弥七=ソー
八兵衛=ハルク
お銀=黒タイツの女の人

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:14.08 ID:ct0699aR0.net
ゴッドファーザーこないだ初めて見たけどびっくりするくらいつまらなかった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:44.91 ID:eXHZwyKrd.net
マーベルはダメ
DCはOK

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:48.20 ID:VzsUGXvS0.net
まぁ、アメリカで唯一崇高な文化だった映画もまた

マクドナルドとコカ・コーラになっただけの話だけかな?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:26:30.06 ID:Chqml/vAa.net
フランシスコッポラいま80なんか
てことは30かそこらでゴッドファーザー作ったということかい
今の映画界じゃ考えられんな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:26:56.17 ID:Vg0UJoNia.net
>>28
アメコミなんざジョンウェインの西部劇より中身が無いし
ランボーでも、もうちょい色々訴えるものがあるわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:30:28.89 ID:AEIW1bXza.net
昔の人間は機関車が駅に止まるだけの映画を何回も見てたんだろ
映画なんてそんなもんだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:31:41.38 ID:wIn6U3cb0.net
>>171
スコセッシがやりたがってたのがジョーカーの監督

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:32:48.02 ID:wIn6U3cb0.net
キャプテンEOはコッポラだがやっぱマーブルよりEOのほうが映画って感じする。マーブルはCGアニメ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:36:15.31 ID:1ek2v3bu0.net
>>494
DCもジャスティスリーグ系はだめって言われるだろうな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:52:01.24 ID:8mX5yhrp0.net
コッポラちゃんは大好きな映画制作を通してこの世の地獄を見てるから
ヒーローも神も正義も善性も信じてないどころか大嫌いだろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:56:01.04 ID:/0N66SgD0.net
コッポラとシコセッシはジュラシック・パークとかスター・ウォーズも否定してるのか?これらだってテーマパーク映画だぞ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:05:14.88 ID:0K10yqzc0.net
>>485
ディケンズや夏目漱石なんかは今じゃ古典だの文豪だの言われるけど当時はただの新聞連載だからね
文学作品として読んだ人はいなかったと思うよ
そういう話

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:05:31.57 ID:DSkUmYHd0.net
6連エアホーンだけの稚魚

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:08:33.19 ID:0K10yqzc0.net
>>495
コーラとポップコーン片手に歓声上げながらみるのが映画文化だぞ
映画が崇高だった時代なんかねーよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:12:01.68 ID:dx7ep5iPa.net
>>103
ランボーでも、もうちょい世相語ってる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:13:31.31 ID:1g8u0/510.net
ゴッドファーザーなんてつまらん映画撮ってるくせに何いってんのコイツ
マーベラス映画のほうがずっと面白いわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:22:11.37 ID:eNDPVpDLr.net
スパイダーマンのFFHはアイアンマン賞賛な内容でキモかった 内輪ネタ全開っていうか エンドゲームも3回見に行ったけど改めて見たらCG全開で何かアホくさってなったわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:50.52 ID:1ek2v3bu0.net
>>504
新聞への寄稿程度じゃ今の娯楽ビジネスとは規模から対象顧客まで全く違うだろうが
それを無理やり同列に扱おうとするのはおかしい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:28:54.82 ID:snB83hQ50.net
キューブリックが好きな俺にオススメの監督おしえて

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:30:20.36 ID:o3LsrjfWd.net
>>508
マーベラスってなんだと思って調べたらオタクゲームの会社かよ
アニメオタクはシーチキンご飯食って早く寝ろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:20.90 ID:o3LsrjfWd.net
>>511
キューブリックは唯一無二で代替はないけど無機質な映像美という意味ではドゥニ・ヴィルヌーヴとか

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:36:05.53 ID:wLTIKtwM0.net
映画なんかをさも崇高なようなものに語ってるけど今も昔も映画なんてテーマパークだっただろ何言ってんだこいつ
そのテーマパークの人気アトラクションが変わってきてるだけだろ
映画ヲタってほんときもいわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:37:25.77 ID:2dsZnJWp0.net
昔から言ってるだろマーベルとか幼稚だって
女子供が喜んでる時点でわかりそうなもんだがw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:38:28.33 ID:aIpRqfke0.net
生きているのがファンタジーだわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:39:48.70 ID:GsBmWq7Q0.net
あの作品とこの作品は繋がってて・・・こっちは独立してて
あ、やっぱ前作の評判悪かったからこの話はなかったことに
して

こんなのばっかじゃないか最近。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:42:44.10 ID:u00r6BGsd.net
ヒーローものって実際つまらんよな
メリケンは大好きだけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:53:12.28 ID:tOrSMSxGa.net
はい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:18.36 ID:Yi5Ze7Iqa.net
>>122
日本の仏教だって大概俗物だけど、アメリカのポリコレ教はちょっと邪悪過ぎね?
偽善を唱えてノーベル賞で箔つけながら、イスラムやシリアやウクライナを国家転覆させた上で五万発の爆弾を落として回るとか邪神じゃん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:17:14.84 ID:EaddDCyDp.net
ゴッドファーザーシリーズより変化あるだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:17:17.83 ID:FilwDAr/0.net
>>520
邪神かどうかは、相対的評価だ
そりゃ落とされた方からしたらそら悪魔のようなもんだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:23:54.15 ID:zY11rfbIp.net
マベおじ発狂しちゃダメだぞ
つい最近そのせいで鯖太郎が定着しちゃったろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:25:11.55 ID:TA3zvtcl0.net
>>503
スターウォーズはテーマパークだけどジュラシックパークはそれなりにテーマ性ないか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:29:24.58 ID:TA3zvtcl0.net
>>511
アレックスガーランド

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:36:00.37 ID:66di4gpV0.net
老害って言葉を英語で言うとどうなる?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:38:52.14 ID:o3LsrjfWd.net
>>523
今はイキリマベ太郎が爆誕するかどうかの瀬戸際だな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:47:36.39 ID:NCJGJO53d.net
イキリ○○太郎のマーベル版ってムズいな
アベ太郎かマベ太郎くらいしか思いつかん
信者が漏れなく連呼してるアッセンブルとか3000回愛してるとか何十万分の一の確率とか絡めたいけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:49:13.65 ID:PzK2j0pB0.net
金かけた2時間ドラマシリーズみたいなもんだからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:50:12.39 ID:/fp3ybIm0.net
>>4
ぐぬぬ…

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:50:40.80 ID:lF5Fk+rp0.net
DCはだめなのですか!?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:04:03.92 ID:Y6jxwNEz0.net
でもさコッポラが昔はよかったしたくなる気持ちはわかるよ
俺も三つ星カラーズを認められなかったもの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:08:09.28 ID:gmPR39nm0.net
日本だと東映まんが祭り仮面ライダー全員集合だからな

作品とよべるものじゃない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:14:22.38 ID:WhGBJYCt0.net
>>459
アメコミ題材じゃないと予算出してもらえないって言ってたから、そもそも成り立ちからアメコミ批判してる映画

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:27:25.13 ID:9vM6Aenp0.net
日本のメタルヒーローや戦隊モノと同じなんだわな。
それを映画に昇華させることができたのはバーホーベンだけ。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:56:53.68 ID:fGVnNxpG0.net
見ても印象に残らないし内容もすぐ忘れる
けどそういう映画もあってもいいと思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:12:36.72 ID:q7sDhhGxa.net
映画をまだ特別なもんだと思ってそう
配信でダメな理由は何?一部のキモい映画オタク以外はスコセッシらの映画を劇場で見る価値なんか無いでしょ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:21:34.67 ID:DVKioav/a.net
>>522
アメリカ国民から見ても邪悪だろ
トランプって狂人を選んだほうがマシなぐらい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:02:01.47 ID:vHOFuGcj0.net
アニメに夢中になってる日本人よりマシな気がする

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:26:55.96 ID:HVlkRTdW0.net
はっきり言うと大金で作った戦隊モノだよね
大人なのにいつまで観てるんだ
卒業しなさい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:28:19.01 ID:3wOM/OE10.net
日本で言う東映まんが祭りみたいなもんだろ

大人になると見る気しないけど
ほっといてやれよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:33:38.65 ID:iHIKFAXF0.net
>>541
そんなマーベル作品を見たコッポラ
試写会で 「とても感銘をうけたシーンがあった、もう一度見せてくれないだろうか」

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:36:59.88 ID:Iv4JenRfp.net
>>4
小学生のうちからトム・ヨーク聞いてるスノッブ雌ガキだから映画も大衆作品はこき下ろしてるよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:02:04.58 ID:Z9GYzz9h0.net
敵殴って倒すだけだしな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:37:48.54 ID:3KKt7inka.net
>>446
新興メディアは前メディアを尊敬する形で現れて
ウチなら思い通りできますよとやる
それで一定の地位を確立する

映画の場合、スクリーンが軽視されるのではないかという懸念がある
事実テレビがそれをやったしね

カウンターとしてタランティーノみたいなのが出てきたけども

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:42:21.71 ID:iHIKFAXF0.net
>>445
どっちかといえば、問題は映画館じゃなくて映画会社でしょ
スコセッシが「ヒューゴ」っていう映画を200億円近い予算で作って
大コケして大損害を与えたことがあるが、映画会社がビビってるとすれば
そういう諸々の大コケ映画に大きな原因があると思う

成功した映画よりも失敗した作品のほうが制作に大きな影響を与えると思うな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:46:31.40 ID:vR3SsbVGd.net
ヒューゴはすごかった
あれが大好きな俺でもこんな赤字決定のものをよく周りが止めなかったなと思ったわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:50:05.23 ID:aPd+eWvS0.net
ニコラスケイジ「金ねーーかねえええええええええええええええええええ」

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:24:03.45 ID:5yp9Z6Uaa.net
MCUが持ち上げられてる現状はどうかと思う
マックのバーガーが最高に美味い料理として持ち上げてる感覚になる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:29:35.24 ID:C8vbHqc00.net
日本のアニメ同様、この手のアメコミ映画もとにかく幼稚過ぎて見る気しない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:26:55.58 ID:4OjT/ouwM.net
昔スパイアクションものが流行ったとか、冒険ものが流行ったとかそういうものであって、今さら目くじら立てるの〜!?っていうのを感じる
何かとりあえず下に見たものを叩いてるだけじゃん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:31:24.34 ID:hMi3ft4ra.net
アニメ、
アイドル歌手、
バラエティ番組、
ファストフード、
ファストファッション

要は
大人になるまでには卒業しようね!
たまには良いけどメインで嵌まるなよ!
って事よ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:38:20.43 ID:xrDJmFjX0.net
>>511
ギリシャの変な名前のロブスターとか撮った監督良いと思うキューブリック好きに

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:41:16.51 ID:H2iN+Z5i0.net
若い男にだけ人気ならまだしも中年まんこも知ってるものはゴミ化した証

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:42:14.39 ID:WIKjAPAAM.net
ブラックパンサーのどのシーン?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:56:26.89 ID:a4/5QD7mM.net
>>517
まったくもってその通りで

ある程度のご都合主義はいいけどあまりにも度を越してるわ
受けが悪いから無かったことにしようってなんだよマジで
後からパッチ当てりゃオッケーでしょってな中途半端な覚悟で作品作りしてるから批判されるんだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:03:03.53 ID:9XoPU/7ta.net
悔しいのぅ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:12:38.51 ID:JdlPR4tN0.net
★ブラックパンサー監督
「コッポラ監督はブラックパンサーの試写で、ある場面に感銘をうけたのか、
 その場面をもう一度見せてくれって頼んできたんだよね」

★コッポラ監督(…なぜバラす 許せん!!)「マーベル映画は卑劣な存在だ!」

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:08:59.06 ID:Kp4eqfRg0.net
>>420
フロムファーは糞だったけど
ホームカミングは良かったわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:33:10.33 ID:bGIB4mNy0.net
トムホランドのピーターは前の2作と比べて恵まれすぎてるから
そっちが好きだとぬるいね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:01:42.17 ID:51meJ03ea.net
スパイダーバースvsアベンジャー

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:05:18.98 ID:isNkwSzcd.net
>>10
お前は何か生み出したのかい?

情けない子だねぇーボク

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:06:18.64 ID:isNkwSzcd.net
ゴットファーザーは2部でマイケルがギター弾くシーンが1番好きだな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:48:36.12 ID:rOSHA6pY0.net
>なぜなら、シネマとは私たちに何かを教え、悟りや知識やインスピレーションなど何かを習得させるべきだから。
ナショジオでも見てろよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:09:30.69 ID:hvYw7HZRd.net
ベイのトランスフォーマーは作品未満

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:54:17.14 ID:0Dxwe6780.net
スパイダーバース最高だったぞ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:02:28.56 ID:ELguxSyD0.net
マーベル作品みたいな映画を否定するつもりはないけど
過剰に持ち上げる奴らは理解できない
日本で興収1位でないことに関して文句垂れてたガイジ連中とか

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f1b-pAcI):2019/10/24(Thu) 05:12:53 ID:AI4jtrBl0.net
マーベル見てる奴=流行りものが好きなリア充リベラル陽キャバカ文系ポリコレクソフェミ体育会系

DC見てる奴=本物を見極める鋭い洞察力と深い考察ができる真のシネフィル

完全に仕分けられる世の中になったよな…

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:18:46.98 ID:3IcXYq7p0.net
映画になんかあったの
妄想やんか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:20:10.29 ID:viXS1so70.net
何回他店だよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:21:33.33 ID:iIOYt16a0.net
ブラックパンサーに感銘を受けるシーンなんてあったか
もしかしてこの人も物凄く浅いのでは

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:21:36.53 ID:q+xzJBiGa.net
話題性ばかりで心を打つ良い映画がなくなった
ストーリーやシリーズものありきで脚本が衰退してるのが哀しい

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 63e5-E9jS):2019/10/24(Thu) 05:50:42 ID:1jt00o6K0.net
>>572
たくさんあるじゃん
低予算でいい作品最近かなり多い
お前言うほど映画知らんだろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf30-eGmw):2019/10/24(Thu) 06:10:37 ID:zvby8iNC0.net
ブラックパンサーこそゴミだろ
映画として全く新しいとこがない
ポリコレ要素だけだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:55:34.50 ID:FwSD+8b4M.net
別にどういうものが映画かなんて一監督が決めつけるものじゃないわ
美徳として持っている分には構わないけど他人の物を貶すのに使ったら駄目だろ
ただの老害だな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:09:41.90 ID:eTxC9PKH0.net
面白いんだから水差すなよ!ってマジ切れするこどもおっさん多すぎじゃね?
楽しんでもいいけど無教養な単純娯楽なのは間違いないだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:44:01.67 ID:cn1Nl1NYM.net
>>119
未だにそのデマ信じてる奴いて草
服装も髪型も全く別なのに
その細い目をカッと開けてスクリーンを見ろよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:00:46.47 ID:vsmKBbAP0.net
常に変化するユーザー層の責任にするのは違う
自分の年齢も考えなきゃね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:28:47.02 ID:yh7Y6Ln4p.net
まだ生きてたのかよ
ゴットファーザー1だけの一発屋だろ
黙示録とか見返したらワルキューレのシーン以外そびえ立つクソだったわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:31:11.55 ID:xWbLktAI0.net
>>524
原作はカオス理論だの掘り下げて映画でもチラっとは出て来たけど、基本的に映像すげぇってだけの映画だろう
あの程度でテーマ性とか言ったらスターウォーズだって家族愛がテーマだろみたいな話になるし

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:34:44.02 ID:g73tvLJo0.net
暴れてるおっさんを

おっさんが止めて

子供部屋おっさんが視る

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:38:43.68 ID:kNTmYRD0d.net
批判してる奴 過剰に怒ってる奴
どっちもどっち

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:43:01.11 ID:xWbLktAI0.net
マーベル映画そのものがダメというより、いい歳したオッサンがマーベル映画にハマる幼稚性がヤバいんだと思うがなぁ
この手のテーマパーク映画は昔から存在したわけでなんで今更批判を?って思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:48:31.53 ID:uXPbWGxNM.net
アナ・コッポラ?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:58:01.03 ID:PA9JxYRb0.net
>>583
40年前のスターウォーズの時はアメリカの人口を超えるくらいの数の人が
映画館までみに行ってるし、今更な話だと思う

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:58:55.50 ID:1eW3eZKn0.net
作りがオタク向けであざとくて嫌だな
他作品観てないと評価しづらいという

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 10:15:54.89 ID:ZH+kB/Ima.net
>>3
アニオタも同じぐらい攻撃的じゃん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:55:57.87 ID:q+xzJBiGa.net
>>573
いい映画の基準が俺と違う

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:38:34.52 ID:1eW3eZKn0.net
>>588
でも脚本は衰退とか偉そうなこと言い切ってるじゃん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:09:43.18 ID:8CPPpJpba.net
マーベル見てる奴らがアニメ叩いてたら笑える

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:38:35.30 ID:4Zms+YkQd.net
>>558
そのシーンに感銘を受けたのか、映像技術として見るべきものがあったのか、はたまた何でそんな絵面になったか理解出来なかったか、何も語られて無いから反論になってない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:59:12.12 ID:AI4jtrBl0.net
スコセッシなんて過大評価の糞監督だし
コッポラなんてゴッドファーザー1、2は素晴らしいが後の映画なんて駄作だらけの糞監督
地獄の黙示録(笑)なんて作った奴が偉そうに他所の映画語ってんじゃねーよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:06:37.68 ID:AI4jtrBl0.net
どう考えてもテーマパークってディズニーの体制への批判だし
MCU作品そのものを批判してるんじゃないし
悪いのはディズニーってこと みんなそう言ってる
共通の敵を憎んでる それだけ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:45:02.60 ID:6CTxY3XCa.net
ジョーカーの方が映画としてよっぽど健全だわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:57:15.15 ID:PA9JxYRb0.net
★ブラックパンサー監督
「コッポラ監督はブラックパンサーの試写で、ある場面に感銘をうけたのか、
 その場面をもう一度見せてくれって頼んできたんだよね」

★コッポラ監督(…なぜバラす 許せん!!)「マーベル映画は卑劣な存在だ!」

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:58:32.19 ID:PA9JxYRb0.net
>>595
コッポラ監督
 「もう一度ブラックパンサーの最も重要なシーンを見せてくれないか?すべての認識が変わる場面だよ」

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:58:58.92 ID:PA9JxYRb0.net
>>596
"As soon as the movie was off, he said, 'Rewind it to the most important scene in the movie. The scene where everything changed,'" Coogler said.

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:11:09.24 ID:oejJlQc10.net
>>596
お前の映画どこが山場か分かんねえよってdisられてない?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:43:11.76 ID:DFm301q2M.net
ブスで大根役者の愛娘を無理矢理ヒロイン役にして大コケしたゴッドファーザー3の方こそ非インテリ的ですよね?って本人に言い返したらマジギレするんだろうな

総レス数 599
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200