2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千曲川決壊は住民に知らされていなかった 国交省、長野市に伝達せず [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:25:59.34 ID:bol8ED86a●.net ?PLT(18445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
決壊確認、住民に周知されず=国交省から伝達なし−長野市
2019年10月21日20時33分

 台風19号による千曲川の堤防決壊で広範囲の浸水被害を受けた長野市で、国土交通省の決壊確認の情報が市の防災無線で住民らに周知されていなかったことが21日、分かった。
同省が市へ伝達しておらず、市は「決壊の恐れ」の段階で周知したままだった。

市によると、12日午後11時40分ごろ、決壊現場周辺の地域に避難指示を出した。
その後、13日午前0時45分ごろに「堤防越水や決壊の恐れ。大至急安全な場所に避難してください」と防災無線で指示。
その後も越水が始まったことや「住宅の2階まで水が来た」などと呼び掛けたが、「決壊の確認」は周知していなかった。

国交省北陸地方整備局や市によると、同省は現地に13日午前5時半に職員を派遣して決壊を確認。同6時に報道機関向けに発表したが、市に伝達していなかった。
同局の千曲川河川事務所長は加藤久雄市長と頻繁に電話で話し、情報を共有していたが、市長は実際に決壊したことをテレビの報道で知ったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019102101021&g=soc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:27:12.22 ID:+JYRNaEtr.net
安倍を叩くぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:29:01.95 ID:pMX5EmH/0.net
国交相ほんまゴミだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:29:11.49 ID:UljFBph0d.net
適切かつ迅速に対応した

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:30:10.62 ID:EsMCv12xd.net
所長及び担当職員は左遷させられるね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:30:11.80 ID:Y3C6OQr90.net
反安倍県はこうなるという見せしめか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:32:21.14 ID:2FfkGYzF0.net
当たらない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:00.23 ID:QdmO8ni70.net
>報道機関向けに発表したが、市に伝達していなかった


マスゴミも同罪

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:33:28.14 ID:Noeu0XYl0.net
その指摘はあたらない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:34:06.14 ID:k4QJCE5ea.net
戦争じゃなくても、国に殺されるなんて美しい国だわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:48.93 ID:pOlOVjgv0.net
まぁ状況的に決壊してるのは明らかだったし、
あの辺は20年前まで大型台風が来るたびに海になってたから
住民もなれてて被害の割に死者も少なかった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:11.68 ID:a70R1BuB0.net
決壊してから伝達しても避難できないので結果に大差なしと推測されるため問題なしと閣議決定

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:37:21.29 ID:zRUarmcTd.net
ヤフコメで問題無い連呼してるやつか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:01.57 ID:VvAtbr5H0.net
阪神大震災は笑えたのコピペ改変はやめておこう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:07.47 ID:u4+SBRpna.net
>>1市長が知らないってあり得ないだろ?市長は知ってただろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:25.87 ID:VE6O1fSW0.net
国家によるジェノサイドだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:29.62 ID:+Ph/oqOr0.net
安倍さんの経歴に泥を塗る奴は死ね!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:47.95 ID:8inRLhJ/0.net
そもそも国交省は待機してたのか
おうちでゆっくりしてたんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:59.74 ID:CZnjCMw90.net
無能オブ無能

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:02.06 ID:nD9WihZMd.net
ワザとやろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:02.94 ID:YALExC0J0.net
無能に高給やるなよ
それとも派遣が悪いのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:40:10.61 ID:VE6O1fSW0.net
進次郎「せっかく減った人口です」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:41.33 ID:hauk88mS0.net
>>4
適切にやってこの程度のレベルってことですね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:31.23 ID:vHAwf+Bq0.net
>>2
むしろ、国の情報の管理者で責任者は安倍だから
これで叩かない人は安倍信者としか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:37.53 ID:OL0pLzd8d.net
水戸の決壊もそんな事言ってたよな、なめすぎたろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:42.84 ID:zMZGI2MW0.net
市長情弱すぎ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:04.44 ID:IxHrVZYha.net
国を信じちゃいけないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:26.21 ID:XS6j0BlPd.net
信心が足らんな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:15.79 ID:x6GToKOkd.net
総理大臣があんな人ですから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:35.93 ID:R+vcvtiqM.net
昨日のNHKニュース7では長野市が伝えなかったから国は悪くないみたいに報じてたんだが?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:03.50 ID:Qkgoae1N0.net
時系列みると市は決壊こそ通知されてず確認できなかったけど
越水や住宅地の浸水はちゃんと把握して放送してってことだから
国交省以外はまあまあちゃんとしてるんだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:17.25 ID:FaTlPCtoa.net
自民党が弱い地方は見捨てるって事よ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:17.27 ID:qj49Imp40.net
今回は朝になってないと他の決壊の確認もされてなかったよね
むしろツイッターのが早かったようなきがする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:50:25.09 ID:0mSyTJ230.net
>>1
>同6時に報道機関向けに発表したが、市に伝達していなかった。

普通逆やろw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:09.74 ID:BL1U9H+a0.net
これ国交省の仕事なの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:19.96 ID:BLm9q4Dmd.net
水は河川から出た時点で国の管理を外れるからセーフ
土地と附合するから土地所有者のものだし自己責任な

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:40.70 ID:Wwecs7RN0.net
国土交通省「どうなるのか実験だw」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:16.48 ID:RIVBRxOT0.net
あれ昨日は市職員のせいみたいな報道あったけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:53:28.14 ID:Qkgoae1N0.net
>>35
まあ、一級河川の管理者だからな
ただ、現実の話として広域について見通しの効かない中で決壊を把握できるような人員なんていないから
解るのは決壊してから大分あとになる
今回のもそこは問われてなくて、確認後市長に伝達しなかったのが問われてる感じだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:06:40.25 ID:aUK5qR8t0.net
千曲川は決壊していないと閣議決定

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:26.04 ID:YgN5FTeZ0.net
>>30
昨日の夜ヤフートップでも見出しがそうで記事では国交省が伝えなかったんだよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:08:51.33 ID:FQPWbdT/0.net
官僚『これは一大事だ!今後同じようなことが起こらないようにするために、対策団体を作らなくては!
 そこに天下って、月に2.3回30分の会議に出席しなければ!数年で一身上の都合で辞めて 
 退職金をがっぽりせしめないと!』

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:12:55.14 ID:VYRQ1lGa0.net
日帝かな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:14:57.29 ID:4FxO/+Pa0.net
>この情報は長野市にも提供されていましたが、市は防災無線やエリアメールなどで住民向けの情報を更新せず、その後も、「決壊の恐れがある」という古い情報を発信し続けたということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20191021/1010011115.html

は?
NHKと言ってること真逆やんけ
長野の地方紙も時事と同じように書いてるから、たぶんNHKが間違ったんだろうなw
「独自」とか打ってニュース7でデカデカ報じたのに、どうすんのかねぇw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:15:04.42 ID:NdiA/ftD0.net
未曾有の洪水だから不問になんだろな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:17:56.49 ID:oCPMEQBn0.net
市が動くべき案件じゃないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:19:51.68 ID:3PoAgkQEa.net
もう、野党はしっかりして!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:20:21.65 ID:UU/WTGyE0.net
脱ダム宣言の末路

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:21.73 ID:hGLFBVeH0.net
>>46
千曲川みたいな一級河川は国の管轄や

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:23:52.64 ID:dHimNOhr0.net
まあ治水に生贄は付きもんだしな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:24:28.99 ID:UljFBph0d.net
>>18
ラグビー見てたんやろ

52 :後藤 :2019/10/22(火) 11:24:58.00 ID:dyass3HO0.net
国策殺人

国策損壊やからなw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:25:20.35 ID:V3t47ACL0.net
なのに国交省は叩かれない
安倍政権無敵

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:26:32.87 ID:GQ7Kr8n60.net
カッペは逃げずに決壊するとこ撮影してるバカ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:40:44.70 ID:Td0xBgss0.net
そもそもちょうどいいところに監視カメラあったからな
あの場所弱いってわかってたろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:41:36.06 ID:JqVN26CAr.net
日本には口減らしの風習があるから…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:43:15.59 ID:8mGdM5vs0.net
頭の弱い被災住民からの国賠請求封じるための出来レースだよこれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:47:54.66 ID:fuRuK0YX0.net
安倍のせい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:53:43.53 ID:QomGEVg/0.net
>>35
千曲川は国が管理してる河だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:48.43 ID:jsV8JiS70.net
直ちに違法というわけではない

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200