2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人って先祖を辿れば源平藤橘のいずれかに行き着く、つまり全員が天皇の分家で親戚なんだよね [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:02.26 ID:MchP58Ij0.net ?PLT(13302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51269500S9A021C1I00000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:36:33.62 ID:KczslZdW0.net
そうだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:38:49.82 ID:x6GToKOkd.net
うちは金

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:08.93 ID:Bb/M8L8X0.net
竹田天皇は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:24.59 ID:P+05K/Bca.net
そんな事言うたら人類皆兄弟

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:31.63 ID:bC16yKUk0.net
というか日本人全員天照大神の子孫じゃないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:39:59.10 ID:w0nF7u2x0.net
それ以外は虐殺されたの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:40:15.40 ID:9zMeNX/30.net
黒っす

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:50.79 ID:BCu1N0X70.net
>>6
国津神や出雲族の系譜は別系統でしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:41:57.75 ID:MchP58Ij0.net
信長…平
秀吉…藤原
家康…源
俺…源

おまえらは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:26.65 ID:XJof3ov30.net
朝鮮人が日本の神々に背乗りしたんだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:42:58.16 ID:mUeEi2xxM.net
日本人は全員渡来人の子孫ってことか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:11.40 ID:stAvtIa+0.net
>>7
古事記で皆殺しにされた地域な
そこから数百年間の人間の痕跡が出てこんのや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:43:19.50 ID:KczslZdW0.net
臣民の権利だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:35.26 ID:j7yTVDMba.net
それは家系図だけの話だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:44:49.02 ID:MMPMD/gz0.net
太閤立志伝で出自決める時そんな感じだったな
農民出身はどうなるんだ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:45:11.11 ID:rM/Cy2e/0.net
多分もっともっと遡らないと繋がらない
アフリカまではいかないと思うがw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:46:36.75 ID:nD9WihZMd.net
藤原は違ったのだが、江戸時代に皇統が乗っ取った

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:10.11 ID:dJlHeS5V0.net
ジャップは全員テンノーのクローンかよってくらい同じ顔してるからまぁそうだろうね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:11.96 ID:MchP58Ij0.net
サラブレッドの先祖を辿るとダーレーアラビアン、バイアリーターク、ゴドルフィンアラビアンの3頭に行き着くのは有名だけど日本人もそうなんだよね
人数的には大勢力の源氏系とその他みたいになっちゃってるけどね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:47:26.29 ID:BExPh+lk0.net
裕仁

はい論破

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:07.48 ID:KczslZdW0.net
明治以降なぜか藤原姓だらけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:28.27 ID:JoNr4ZIc0.net
>>1 >>6
それは新興宗教明治教の教義だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:48:58.98 ID:UdoqU5sm0.net
佐藤(チビ)がうちの先祖は藤原鎌足なんだよって自慢してたけどそれじゃ佐藤(チビ)ただのバカじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:22.43 ID:eIOCRkeD0.net
新撰姓氏録 

皇別 335氏

神別 404氏

諸蕃(渡来系) 326氏

意外に朝鮮や中国先祖の氏族が多い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:46.79 ID:C+N2qdXid.net
>>17
いやアフリカまで遡ります
https://i.imgur.com/OO6a6mI.gif
https://i.imgur.com/2iLqWDz.png
https://i.imgur.com/K2PbVTR.png

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:49:47.04 ID:R389xDTK0.net
なんかすごい進撃の巨人みがする…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:34.47 ID:pd3BrsnM0.net
>>10
俺は藤原

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:45.77 ID:bC16yKUk0.net
実際国家開闢以来常に一般の民草だった家系が有るものだろうか
民草のまま子孫残し続けたり生き残れるほどやわな時代じゃなかったろうし
さかのぼればいずれどこかでは高貴な階層であったんじゃないかとは思うな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:51:51.04 ID:nD9WihZMd.net
毛利元就は大江氏

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:02.99 ID:MchP58Ij0.net
何でエロの世界で「寝取られ」ってのが人気あるかっていうと、天皇本家や源平藤橘のやつらが村の女を寝取って種付けし育てさせたからなんだよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:52:39.96 ID:JkKlVmFx0.net
だいたい縁付けば地位のある方、有名な方の一族を名乗るんだろうな
だから間違いじゃない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:53:24.30 ID:T2txWa5Da.net
縄文時代からいれば確実だろうけど渡来人入れても
平安時代までに日本にいればそうなるだろう。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:22.99 ID:1VVJ8E+uM.net
>>1
なわけねーだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:23.89 ID:zwWw0AB80.net
>>1
系図ねつ造乙w

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:30.56 ID:vHAwf+Bq0.net
中国の孔家とかと違って二千年以上続くまともな家系譜が日本にない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:54:52.53 ID:nD9WihZMd.net
安倍総理は安倍そのものやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:57:25.25 ID:BCu1N0X70.net
血縁がどこかで繋がってても意味は無いんだよ
氏族から外れたらそれはもう他人だからね
時には血縁よりも氏を下賜されることのほうが価値があり近しくなれる
それが氏であって血や姓との差だね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:18.32 ID:x6AtMi1ga.net
ちなみに源氏物語の光源氏のモデルとなった源融とかって人。
あの物語的には栄枯盛衰盛者必衰のお琴唐竹割りみたいなイメージだけど、
ちゃんと子孫はいて九州で武士になってそのまま百姓になりかけたところを
黒田家が召し抱えて中級なのか、福岡だと上級になるのか、
結構な待遇で武士として江戸時代だから当然今も子孫はいる。

だから遠く遠くありとあらゆる関係を繋げば福岡の人間は源氏と繫がりがある。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:58:34.04 ID:aklCcxPap.net
>>6
そもそも天照は最高神じゃ無かった
天皇族が捏造した

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 10:59:16.22 ID:TE+usvfZM.net
家系図改竄も面倒くさい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:03.85 ID:aklCcxPap.net
天皇家も捏造の上に成り立ってるからな
歴史書焼き払いまくって日本書紀と古事記をでっち上げた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:21.51 ID:McR2c9Awp.net
>>1
多文化共生時代なんだから先祖代々ジャップじゃない人も多い
下らん因習を文化と称して全員に押し付けてくるなよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:23.07 ID:WLrjDsZH0.net
うちはツチグモだから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:37.28 ID:t1j+14J+M.net
そんな昔の先祖まで辿れる家なんて何割も無いだろ
家とか江戸末期までしか分からん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:00:49.05 ID:x6AtMi1ga.net
源氏物語のパラダイス銀河の子孫が実は福岡藩の藩士だった

ってことを知ってる福岡市民ね、ほとんどゼロだと思う。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:35.82 ID:0dPC3Awv0.net
みんな神の子

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:02:57.39 ID:6/6d10Z0d.net
小泉八雲と鬼怒鳴門と弦念丸呈が源平藤橘の末裔とは到底思えんが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:03:00.77 ID:x6AtMi1ga.net
>>42
何がどう嘘か具体的に言ってみろ。
ちなみに衆院議員の鬼木誠さん。
鬼木氏の本家ではないのかもしれないが、
鬼木氏ってのは辿れば第3代天皇に行き着く
という話だそうだ。
そして鬼木氏はもともと東漢氏という渡来系氏族の重臣。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:28.00 ID:x6AtMi1ga.net
>>42
具体的に何が嘘か言ってみろ。
ちなみに俺は鬼木氏がいた武士団の一員でもあった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:04:30.49 ID:Np+SDhfGd.net
アフリカのイヴ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:09.69 ID:gmgxQkgd0.net
>>48
源義経がモンゴル行ってチンギスハンになってるから
そこから源の血がユーラシア全土に広まっているはず

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:05:16.15 ID:OmylMH1Q0.net
江戸っ子虐殺…?🤔

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:06:03.81 ID:x6AtMi1ga.net
>>42
何が嘘か具体的に言ってみろ。
なぜ東漢氏の末裔の重臣が第3代天皇に繫がるのか。
鬼木氏。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:06:58.90 ID:XRy5LgQI0.net
>>10
家康は藤原じゃなかったか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:07:02.87 ID:1f9T8fw9p.net
>>50

まず古事記と日本書紀自体が天皇族どもが作った捏造
天照を最高神に偽造し自身の権威を捏造した
天皇なんて単なる征服者に過ぎないし日本の代表でもなんでもない
武力で無理やり他に崇拝を強制しただけ



古事記・日本書紀が書かれた背景

中国の倭人伝が示す倭国 > 古事記・日本書紀が書かれた背景

古事記と日本書紀は、倭人の歴史を抹消するために創作された歴史書で、古事記が著述された後、
それを原本にした歴史書が沢山作られ、それらを編纂して日本書紀が成立した。
古事記は飛鳥時代末期に、大和政権が倭人政権を倒して成立した直後、
円滑に日本を統治するために成立した。従って日本の歴史上重要な意味を持つ書籍だが、日本書紀は京の貴族が、王朝貴族の権威を高める目的で編纂した、
捏造書に過ぎない。古事記は事実を伝えているわけではないから、倭人政権を倒して日本を形成した人々の
、考え方を読み取る事ができる書籍に過ぎないが、隠された意図が色々あるで、
倭人時代の歴史を覗く重要な資料になると同時に、新生日本で何が起きたのか窺う事が出来る。
古事記を精査すると、倭人政権が崩壊した直後に成立した原古事記と
、712年に太安万侶が改訂した古事記があった事が分かる。奈良時代に両書籍は併存していたが、現存しているのは改訂古事記だけで、
原古事記は散逸した。
原古事記は、小国が分立する倭人体制から、中央集権制に移行させる事を、皆に納得させる為に創作された

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:07:24.45 ID:88mo9AuX0.net
血統とか血筋の話で盛り上がるけど、嫌儲民の大半は独身のままだから血筋はお前で途絶えるんだよ。
何も後世に残さず死ぬんだ。

それが良くないと思うならすぐ結婚して男の子供を作れ。

板長、半分お前の話をしてるんだぞ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:07:29.89 ID:x6AtMi1ga.net
>>42
お前の言う、あるいはほとんどの知識のない日本人がイメージしてる嘘ってのは
歴史の長さの実際をまったく分かってない上での嘘なんだよ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:09:26.77 ID:x6AtMi1ga.net
だから俺はちゃんと最初にレスしてる。
渡来系を入れても平安時代までに日本にいればってな。
お前はもう遺伝子レベルで違うから無理だが。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:13:17.74 ID:e8H4aG0r0.net
>>55
幕府開けるのは源氏だけじゃなかった?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:20:19.35 ID:1f9T8fw9p.net
嘘と捏造で成り上がり血統だけのカスで家庭内不和でいやいや職務をこなしてる
こんなんが日本の象徴、代表でいいのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:26:29.06 ID:TjPg6mvJH.net
え?
先祖が穢多の俺でもか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:28:36.68 ID:2oZChvtHa.net
大名なめてんのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:38:20.61 ID:jwJ2pHnb0.net
そうだよ
多分俺は平家の末裔

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:40:01.05 ID:swf9YdZRd.net
なんか運命的な物を感じるよな・・・

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:40:27.40 ID:BBko34d90.net
>>59
おはようきたむら

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:43:04.47 ID:pQenSMjU0.net
>>1
東日本は殆ど天皇か藤原系

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:10.85 ID:PFrkU7kP0.net
うちは両親離島の家系だから間違いなく薄汚れた日帝の血が入ってないって断言できるわ
先祖とか血筋の話になるとちょっと優越感ある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:46.24 ID:8iMtcgL+0.net
土俗だぞ
土蜘蛛の子孫やぞ文句あっか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:50:54.64 ID:bC16yKUk0.net
>>62
被差別部落民がかつての敵対勢力で負けた側という例は結構ある
平家の落人部落や楠木正成系とか長曾我部系とか
全てがそうとまではいわないが戦に負けたので差別民とされた例はある

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:53:49.80 ID:ppk/K49L0.net
代々東北だから良くて佐藤か藤原、安倍だわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:01.82 ID:DKJ2PY8p0.net
>>10
藤原

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:54:23.40 ID:J92N1ajCM.net
親父が韓日ハーフで母親が純韓国人の俺も日本国籍持ってるし
この時代に血筋にこだわるのも変な話だよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:57:05.97 ID:MchP58Ij0.net
>>68
離島=島流し或いは逃亡者
平家なんじゃね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:57:55.12 ID:CUiElne10.net
デタラメ 例えば、琉球

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 11:59:42.22 ID:a1VlhJ7jd.net
坂上田村麻呂の北方侵略以降は?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:29.16 ID:mATmOAWO0.net
日本人の半分くらいは遡れば天皇家に行き着くのは事実だと思うな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:59.69 ID:KG3Fz1Tqr.net
どうみても侵略してきたキムチ天皇だろ
日本の祖は簒奪されてるわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:04:06.51 ID:2oZChvtHa.net
アイシンギョロ
ボルジギン
のほうがいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:07:22.47 ID:mhQ39aYka.net
アフリカ人の子孫

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:12:31.28 ID:VA2SK2f60.net
>>75
これ
ネトウヨが天皇家とのつながりを強調すればするほど
琉球・アイヌの説明がつかなくなり

ますますジャップランドの分断が進むw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:16:45.53 ID:1f9T8fw9p.net
>>78
だからネトウヨ(統一教会)は天皇マンセーなんだよな
連中の教義だと神武天皇は韓国人でその子孫が文鮮明(統一教会の教祖)
あと安倍ちゃんも文鮮明の親戚との噂がある

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:16:50.49 ID:JbdpQuQl0.net
ラグビー日本代表はどれの末裔?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:17:38.68 ID:ISD7unlI0.net
かってに生えてくる青人草の子孫だよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:20:15.12 ID:pRlteovGM.net
>>75
琉球の王は天皇の血筋の源だよ
住民も九州の縄文人だからまさに天皇の血筋

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:25:00.09 ID:nD9WihZMd.net
>>75
平良は平氏の流民なんだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:26:25.12 ID:nD9WihZMd.net
まあ、鄭成功とかみると、台湾まで倭人の血は流れてるから、琉球も結構入ってるよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:31:26.60 ID:pRlteovGM.net
琉球人はそもそも九州の縄文人が南下した人たち
そして天皇は九州の縄文人
だからそもそも同じ集団

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:33:35.28 ID:rM/Cy2e/0.net
>>88
顔が・・・

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:36:16.18 ID:2t7DMXWD0.net
俺は天皇とローマ皇帝と中国皇帝の血を引いているが?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:49:35.90 ID:1f9T8fw9p.net
俺はイエスと仏陀と卑弥呼とダヴィンチの血を引いてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:25:30.20 ID:K8gOyJUJp.net
平家の落人ってカッペの妄想だからな
だから小野小町の墓も三箇所もある

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:26:42.96 ID:EmqKXeTe0.net
母系ならみんな入ってるだろうが男系は殆ど詐称やろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:27:57.74 ID:EmqKXeTe0.net
橘氏って楠木正成ぐらいしか世に出てないけど他に有名なの居るの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:58.89 ID:NUx7RgFv0.net
理屈ではそのはずなんだけどなー

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:31:23.66 ID:rBIqSJIV0.net
マジな話、先祖に源平藤橘が混じってるのは人口の何割くらいおるんやろか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:37:20.79 ID:Nn/Hq/l20.net
>>62
死ねよクズ
穢多非人は死ね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:37:32.97 ID:DuGPhny8K.net
高橋とかは源平藤橘関係ないんだが?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:38:13.91 ID:NUx7RgFv0.net
渡来人でも代を重ねたら普通は混じるはずなんだけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:39:35.40 ID:KnJEspkD0.net
ラモスは?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:23.84 ID:fGvD5imn0.net
源平藤橘以外の氏族もいっぱいあるんだが、そういう先祖のことを忘れて
自分の先祖は源平藤橘だなんて思うのは先祖への冒涜

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:43:20.36 ID:03HUFfo3p.net
おれの先祖は久米三十六姓なんだが?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:44:47.31 ID:Wz5/Gr7Z0.net
天皇っつーのは単なる肩書よ
当時のお偉いさんがお前今日から天皇ねつったらそうなるだけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:52:11.93 ID:3itzkhC/0.net
徳川家は最初藤原系だったのが急に源氏になったんだっけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:59:11.78 ID:2BrlpYRp0.net
ウヨはなぜ非科学的な事をすぐ信じてしまうのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:12:02.63 ID:/iWX7kgJ0.net
>>94
橘諸兄(始祖の一人、正一位左大臣)
橘奈良麻呂(の乱)
橘嘉智子(檀林皇后)
橘逸勢(三筆)
橘広相(阿衡事件)

楠木氏は自称

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:43:50.73 ID:9Mhc5Cps0.net
源平藤橘以外もたくさんいるぞ
↓の表のどれかに男性のお前ら全員当てはまるんやで

https://i.imgur.com/4ujFFXU.png

※D1bはD1a2に表記変更されました

以下 歴史上人物のY-DNA

天皇(源氏・平氏・橘氏)  Y-D1a2a1b
物部氏 Y-D1a2a3a
出雲氏 Y-D1a2b1

豊臣氏 Y-C1a1
諏訪氏 Y-C2b1a2a
百済王 Y-C2b1a

藤原氏 Y-O1b2a1a1(旧47z)
新羅王 Y-O1b2a1a2a1a

漢皇室 Y-O2a1b
高句麗王 Y-O2a2
秦始皇帝 Y-O2a2b1a1a
李氏朝鮮 Y-O2a2b1a2b

周文王 Y-Q1a1a1
殷紂王 Y-Q1a2

唐皇室 Y-N

百越 Y-O1a
三皇五帝・舜 Y-O1b1a1a1b
曹操 Y-O1b1a2a

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:52:53.82 ID:9Mhc5Cps0.net
縄文人の古代DNA Wikipedia
北海道礼文島の船泊遺跡(縄文時代後期前葉から中葉(約3,800-3,500 年前))から出土した人骨・船泊5号のY染色体は、ハプログループD1a2b1(D-CTS220)であった[19][20]。
これにより「ハプログループD1a2系統は縄文系である」という従来からの仮説が立証された。


天皇を散々チョンだと叩いてたチョンモメン息してるwwwww?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:17.41 ID:Bl+D3uhp0.net
>>101
平安末期には既に冒涜者だらけだったのだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:45.31 ID:0ZCN3HRGa.net
>>60
武家に対する征夷大将軍の宣下は慣例的に武家源氏に対し行われてきたが
幕府の将軍職が武家源氏である必要はない
鎌倉将軍は四代目以降は京都からつれてきてるし
幕府はそのもは幕のあれば王も将に従わなければないっていう戦時のルールを利用した政権なので
征夷大将軍以外でも将軍職ならば理屈上は戦時であることを理由に幕府を開くことができる
頼朝が征夷大将軍に目をつけたのは職務拡大解釈していけば外夷への脅威を理由に全国の武家に対する命令権を持てるからだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:54:40.54 ID:Jke80yKG0.net
男系をさかのぼってくと
ひいひい爺ちゃん・・・維新志士(ウィキペディアに載ってる。)
ひい爺ちゃん・・・韓国統監府勤務
爺ちゃん・・・南満州鉄道勤務
父ちゃん・・・教師
ワイ・・・社員200人程度の企業10年目
なんやが順調にグレイドダウンしてっとんな。もう俺は子供産むの止めておくわ

総レス数 111
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200