2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「殺人ロボットを世界的に条約で禁止しよう!」 戦闘機や空母は良いの?(´・ω・`) [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:00:14.76 ID:hsp6fWrs0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
AI「殺人ロボット兵器」の禁止条約を 各国に働きかけ

人間の判断なしに殺傷を行うロボット兵器が普及する前に禁止条約を作ろうと、
国際的なキャンペーンを立ち上げた代表らが国連で記者会見を開き、
各国の政府や市民への働きかけを強める考えを示しました。

このキャンペーンは、国際NGO「ヒューマンライツウォッチ」の呼びかけで2013年に始まったもので、
現在、日本を含む各国の130の団体が連携して世界60か国で啓発活動を展開しています。
その代表らが21日、ニューヨークの国連本部で開かれている軍縮委員会に合わせて記者会見を開き、
会場に「今こそ条約交渉を」としゃべり続ける高さ1.5mのロボットを持ち込んでアピールしました。

会見で代表らは、AIを駆使した兵器開発を進めれば人間の判断なしに殺傷を行う、
いわゆる「殺人ロボット」が普及するおそれがあるとして、法的拘束力のある禁止条約を作るため、
軍縮委員会に出席する各国政府や市民に支持を訴えていく考えを示しました。

また先月、日本の外務省を訪れ、協力を要請したことを明らかにし、
「日本は対人地雷禁止条約を強く支持したように、『殺人ロボット』の禁止キャンペーンでも指導力を発揮してほしい」と述べました。

ただ規制に積極的な国々と消極的なアメリカなどとの間で意見の隔たりは大きく、
今後、国際社会の議論をどこまで深められるかがキャンペーンの課題となります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143351000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:01:20.16 ID:3Ei1tIf/M.net
ターミネーターがリアルになるのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:12:40.71 ID:LYlDYDtc0.net
二足歩行兵器はいいの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:15:05.22 ID:R+jQd1aOd.net
トレーズ閣下もコレにはニッコリ(o´▽`o)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:16:17.78 ID:c2/DULa40.net
ルールを守って正しく戦争

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:19:41.75 ID:w0nF7u2x0.net
日本は死刑に使うから駄目だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:25:05.72 ID:NsqpSlao0.net
打ち放しミサイルと何が違うのか
特攻機あつかいで除外するの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:30:34.81 ID:yK+q4vhBM.net
人だけを殺す機械かよ!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:35:10.76 ID:DzTnivNma.net
配備はしないけど開発はどこの国でもやってるだろ
災害救助用とかの名目で

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:41:25.79 ID:rlOAjBT8a.net
ドローン同士の戦争なら悲惨じゃないし第三次世界大戦のハードルが下がることだから禁止する必要がある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:51:31.90 ID:/0rKhzqW0.net
ルール破り放題の中国が軍事用ロボの覇権を握りそうだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:24.06 ID:zX6uivRq0.net
ドローン兵器はダサいからミリオタ的にも反対です

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:53:53.79 ID:SZtml2SC0.net
責任の所在が明確で無いからだろ
米軍とかだったらロボットがやったことだから俺は悪くない😏とか平気で言いそうだし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 12:54:42.70 ID:+ma6+Ihb0.net
ターミネーター

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:33:41.30 ID:or6vu24Q0.net
自動操縦全般に言えるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:35:37.22 ID:jnOgoDmh0.net
ロボットの基準がわからん
ロボット掃除機は本当の意味ではロボットじゃない気がする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 13:42:15.97 ID:B1JImt7u0.net
六本足はロボットじゃない定期。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:02:44.11 ID:qSyMw2c/d.net
>>16
ロボット掃除機はロボット以外の何物でもないぞ
むしろマジンガーZ以降の人が搭乗するの巨大人型ロボットの方がロボットではない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:03:51.20 ID:wWO3yc0q0.net
イラン「いやどすえ」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:06:34.26 ID:8/tBbWYr0.net
>>1の記事中に理由書いてあるじゃん
妥当かどうかは好きにすればいいが、まず言い分聞けって

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:17:11.19 ID:8Ron4W/ZM.net


22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:29:24.63 ID:nZA6HYK00.net
>>1の記事中に理由書いてあるじゃん
妥当と思うかどうかは好きにすればいいが、まず言い分聞けって

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:39:48.83 ID:8ipwgWhWM.net
殺人と言う罪を犯す当事者が居なくなると戦争に対する抵抗もなくなるから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:17:28.35 ID:nZA6HYK00.net
さすがにターミネーター的なことは言われないか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:21:22.00 ID:zO7CzQUJr.net
>>22
今の兵器ってどんどんAIとの融合を進めてるだろうから、
たとえば戦車や戦闘機、戦闘ドローンなんかも人が乗らない自動式になっていくんじゃねーか?
人間が乗らないといけない理由が無い

飛行機は自動操縦なんてもう驚くことでも無いだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:42:31.28 ID:ZJfztyAv0.net
兵器開発はしてなかったんだよ!
民間用の掃除ロボットがたまたま敵を掃除してしまったんだ

こういうの条約あっても米中ロが批准するわけないけど批准したとしてもいくらでも言い訳かませる分野だな(´・ω・`)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:19:26.26 ID:nZA6HYK00.net
まあでも、大量破壊兵器制限は「今のところ」通っているようだし、取組自体は別に悪いことでもないんじゃないの?
隠されてたら・・・という可能性は絶えずあるし、否定する術も今のところは確かにないけどさ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:23:23.86 ID:DMMRHsjK0.net
欧米に有利か不利かで正誤は決まるんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:23:26.42 ID:q5xZxjI1F.net
確かにAIが人間を選別して殺すのは怖い
無差別殺傷の方が残酷なのは理解しているが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:24:10.25 ID:m5XMzAWP0.net
じゃああんたらが代わりに自衛隊に入ってくれるのか?
志願者が減ってロボット兵器を導入しないとやっていけない状況なんだが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:37:17.43 ID:RuhgjSQb0.net
ロボット兵器って安価に戦力を形成できるので
貧者の軍隊になりえるんだよね
この先AIが発達し3Dプリンターがさらに一般的になり
途上国だろうがカルト教団だろうが、たった一人のインセルだろうが
軍隊を持ててしまう可能性がある

レーダーを躱すために地上スレスレに飛ぶための姿勢制御
顔認識によるターゲット識別や
ヘリからでも長距離の精密偏差射撃を行う火器管制システム
これらAIを使った軍事技術はすでに現実に存在する訳で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:38:02.01 ID:PnTgW9QA0.net
一瞬civスレかと思ったわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:38:07.80 ID:/N+8bIBFr.net
戦争禁止にしろよ

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200