2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】サッカーを子供にやらせるとマズイらしい 死亡率はサッカーをすると3.5倍になることが明らかに [455830913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:13:23.46 ID:dYQPVuHA0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ヘディング死に関する新たな研究結果が発表された。21日に英メディア『BBC』が報じている。

 同メディアによると、元サッカー選手が認知症を発症した後に死亡する確率は、一般人の同じ年齢層の人々に比べて3.5倍高いという。2002年に亡くなったジェフ・アストル氏は、現役時代に
ヘディングし過ぎたために脳の損傷に繋がったとされており、グラスゴー大学の専門家を中心にヘディングが脳に与える影響についての研究は続けられている。

 一方で、神経変性疾患による死亡リスクが高いものの、心臓病や肺がんといった一部のがんなど、他の一般的な病気で死亡する可能性は低いという研究結果も出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00343971-footballc-socc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:08.24 ID:XShgSlEj0.net
まーた焼豚だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:14:24.45 ID:FKslHs760.net
ヘディング禁止にしろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:15:16.67 ID:grKIkTsd0.net
つまり頭に衝撃を与えてはいけないということだな
アメフトとかも良くないんじゃなかったっけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:15:27.14 ID:Fp0J2eYMa.net
カズさんが認知症になったら考えるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:15:57.54 ID:CAwIQmoz0.net
野球とかゴルフみたいなレクリエーションスポーツ最強

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:18:58.48 ID:dYQPVuHA0.net
>>4
米アメフット選手の4割以上が脳に障害 最大人気スポーツを揺るがす「危険な証拠」
https://www.j-cast.com/2016/05/17266473.html?p=all

アメフトもサッカーと同じくらいヤバイ
おそらくラグビーも同じだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:23:29.38 ID:5cpmkwo10.net
ヘディング脳で馬鹿になるしな
IQ10下がるらしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:25:25.52 ID:k+wx1Ozw0.net
逆だ
サッカーをやってればカースト上位になれる
逆にサッカーをやってなかった奴はケンモメンみたいになって自殺するのがオチ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:26:21.93 ID:iQg5ecz10.net
これ本当だからな
小学生の頃ヘディングしてマジで死にかけた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:26:27.43 ID:ubtXxeKi0.net
死亡率ってどうやって出すの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:27:16.70 ID:7DScvzCj0.net
サッカーやってない安部ぴょんが認知症なんだからデータは嘘

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:27:41.39 ID:2xQMaVpm0.net
大学の頃草サッカーでヘディング1回してあっこれあかんやつや!って思って自ら交代を申し出た記憶

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:29:20.22 ID:7qOeLjHg0.net
スポーツ別の平均寿命
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2016/09/08044502/sports_hayajini_2.jpg

チャリンカスやばいな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:30:17.79 ID:jfC38jlF0.net
>>10
確かに子供の頃のヘディングは妙に痛かった記憶があるわ
頭蓋骨が大人に比べてまだ柔らかいのかね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:32:24.83 ID:AMpfNpoO0.net
>>14
体操が意外過ぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:36:38.63 ID:lcnadjrld.net
>>14
自転車なんこんな短いの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:13.66 ID:eI2nSOG/0.net
>>17
心肺機能と血管への瞬間的な異常な負荷

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:35.85 ID:xbHYQ7GN0.net
>>17
酸素0でも漕いで脳にダメージでもいってるのでは?
短距離やスピード勝負は酸欠との戦いでもある

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:40:37.58 ID:0v5FnFXa0.net
フットサルで止めた方がいいな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:42:53.46 ID:8ThmL6ZF0.net
>>14
このチャリは、競輪の単距離の人の話だろ
ロングで乗ってる人はちんこが死ぬだけで命は長いだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:49:40.92 ID:Lv1gmokJ0.net
割と重いボールを頭で受けた時の衝撃、最初にやった時はクラクラしたもんだ
ああいう感覚が麻痺してるサカ豚の脳はかなりやられてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:49:57.23 ID:qWtaErBe0.net
J下部とかならジュニアユースで練習開始、ユースで普通に使用ってパターンが多い
それに対抗するためにスポ少チームとかは小学生からガンガンヘディングさせて、空中戦に持ち込もうとする傾向が強い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 14:59:17.90 ID:n6wVWp/Sx.net
>>14
ラグビーもっと短命であれ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:02:24.57 ID:U5iw3uIe0.net
>>14
なるほど
ほどほどのランニングは体にいいんだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:04:05.74 ID:7qOeLjHg0.net
素人が趣味でやってる範疇なら、もっとも寿命を伸ばすスポーツはテニス
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30193744
>Multivariable-adjusted life expectancy gains compared with the sedentary group for different sports were as follows:
>tennis, 9.7 years; badminton, 6.2 years; soccer, 4.7 years; cycling, 3.7 years; swimming, 3.4 years; jogging, 3.2 years; calisthenics, 3.1 years; and health club activities, 1.5 years.

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:06:40.42 ID:a5hm24/m0.net
ダンス導入は正解だったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:10:41.50 ID:zObS5A4Y0.net
高校の体育のときの記憶しかないが
頭と首に想像以上の衝撃だったな

大人はともかく未成年は一試合に何回かまでって決めた方がいいかもしれない
もしくはメットとか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:12:54.40 ID:XzGnViS8M.net
>>14
自転車は

・体に悪い
・事故で死ぬ確率がめちゃくちゃ高い
・そんなことも分からない馬鹿が自転車に乗る

だからこうなる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:00.53 ID:peBaDqSd0.net
>>14
自転車は事故関係なく?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:40.70 ID:2IRM1+sJ0.net
主にヘディングのせいか
でもラグビーよりはマシじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:13:50.09 ID:UeVrQkxn0.net
ヘディング脳はガチ
障害出る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:14:21.27 ID:Jec2XFY00.net
認知症になって長生きするより100倍ましだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:16:59.56 ID:D2YIv5BwM.net
これからはラグビーでガッツンゴッツンやんなきゃな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:20:19.98 ID:cWXJFR+O0.net
オーバーヘッドキックとスカイラブハリケーンは禁止だったわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:24:13.30 ID:s6aE5OY2a.net
神経変成疾患はヤバい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:25:19.44 ID:s6aE5OY2a.net
>>6
メジャーリーガーは長生き
https://www.sankeibiz.jp/images/news/190829/ecc1908290839003-p1.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:26:47.03 ID:gKKEx3vd0.net
コンカッションって映画思い出したわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:27:31.59 ID:s6aE5OY2a.net
>>26
寿命が延びても、脳障害や認知症になるんじゃあなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:27:49.92 ID:/uUoNjdH0.net
>>14
テニスは?テニスはどうなの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:29:54.95 ID:s6aE5OY2a.net
最悪なパターン
認知症で長生き

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:29:55.80 ID:X4yj6llW0.net
柔道やるよりはええやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:32:54.82 ID:r80Y0Hzt0.net
>>14
竹刀で殴られるのも大概痛いのにな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:36:22.42 ID:VkYbKKbJ0.net
ALSの発症率も高いんだってな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:40:27.33 ID:+aDNQGfyM.net
>>14
自転車は落車とか普通だからな。
マラソンで倒れると、ニュースになるもんな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:41:12.95 ID:s6aE5OY2a.net
不可逆脳障害は怖い
もとボクシング選手をMRIとったら、脳ミソがすかすかだったって

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:42:21.10 ID:Q1i5VKFh0.net
糞暑い中帽子なしで走り回ってるからな
被ってもいいじゃなく義務化しろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:43:10.99 ID:DSkUmYHd0.net
>>11
死ぬか死なないかだし五割

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:46:08.27 ID:s6aE5OY2a.net
アメリカはヘディング禁止なんだろう?
日本も禁止すべき

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:56:37.61 ID:Sp0qTJfna.net
>>1
まあ、バカが多いよな

俺はSMFだったけど絶対にヘディングはしなかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:58:12.28 ID:kPUj49sl0.net
この間のガンバと川崎の選手大丈夫だったの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:05:07.66 ID:7CgANwL20.net
でも東大生って習い事でよくサッカーやってるんだよね
1位の水泳に次いで2位

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:12:16.28 ID:+5uKf5Z+0.net
>>30
関係あると思う
そうしないと競技中の事故全部ノーカンになってしまって計算が合わない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:49:47.76 ID:If1qQ5390.net
これだけさんざんヘディングの弊害が言われてるのに
いまだに子供にサッカーをやらせてる親は無責任と言わざるを得ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:40:03.69 ID:3c+gn4V9a.net
子供はヘディング禁止とかにすりゃいいのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:01:50.06 ID:6fXgJGgR0.net
>>49
石崎くんの出番が無くなるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:23:34.25 ID:riTj3sEF0.net
>>37
キャッチャーはずっとしゃがんでるのがちんぽに良くないんか

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200