2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サザエやアワビの密漁が漁師にバレるとヤバいの?  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:49:18.03 ID:hsp6fWrs0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ?
漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果
海を守ってる本人だった

そうですね。一般の方にしてみれば「海は漁師だけのものじゃないぞ」という気持ちがあるかと思います。
日本には『漁業法』というのがあって……これは江戸時代から戦前までに制定された、かなり古い法律なんです。
当時からあまり変わっていません。基本の部分は全国どこも同じで、
各都道府県が自分のところに合うように微調整しています。

ここで登場するのが『漁業免許制度』です。免許があれば「漁師」を名乗って一般人には
禁止されている漁を行うことができます。
しかしそれと同時に、漁師に対して「自主的な海の管理」を義務づけているんです。

免許制度を仮にライセンス制にしたとすると……例えば最近では、北朝鮮の一部漁場を中国が買ってしまいました。
それで困った北朝鮮の漁師さんは、小さい船で無理をして日本のほうへ来るようになった。
その船が日本海でしょっちゅう漂流しているんですね。
事故で亡くなったりということもある。
企業や個人に免許を与えるとこういうことが起きます。
だから日本では乱獲や水産資源の枯渇を防ぐために、漁師が自分たちで漁場を守りなさいということになっているんです。

あとは遊漁者の方々とのトラブルを防ぐことも大事です。
海水浴に来られる方や……密漁に来られる方とかね(笑)
https://rocketnews24.com/2019/10/20/1261860/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:49:32.00 ID:XRy5LgQI0.net
サザエさん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:50:39.56 ID:j3aRxIHB0.net
地元ヤクザのシノギ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:50:46.77 ID:jI422vNV0.net
>>2
何そのレス?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:52:12.27 ID:MXy8510g0.net
ダイビング器材没収って話は聞いたことある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:53:41.31 ID:dIJhJomU0.net
https://pbs.twimg.com/media/DCq8BD6UMAArmV8.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:54:02.31 ID:8ThmL6ZF0.net
釣りもほんとはダメなんじゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:54:06.21 ID:rl4ANuMPd.net
まわされる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:54:56.66 ID:dM/t5gUP0.net
>>7
問題ないよ?釣りは例外

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:55:01.39 ID:gFzTK2370.net
魚が減ったって事は管理が出来でないってことで罰せられるべきという事か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:55:03.19 ID:5f08NQvr0.net
そいつの母親が漁師たちに輪姦される

というエロ体験談

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:55:13.02 ID:dM/t5gUP0.net
>>5
素潜りで行けるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:55:50.46 ID:dM/t5gUP0.net
全裸素潜りでアワビ、サザエ獲ってるやつ捕まえたらどうなるんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:56:58.89 ID:QPPGCANp0.net
釣りはレジャーなんやろな
網で一掃すると捕まる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:58:27.78 ID:eN+ypXi20.net
>>9
投網はアカン?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:58:35.42 ID:zcmhnHmu0.net
食べる分くらいなら見逃してくれるんじゃ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 15:59:56.08 ID:qUjf9cLp0.net
ヤバイって程じゃない
普通に警察呼ばれるだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:00:07.97 ID:vpX6er3v0.net
口分田もらってた時代に漁師はなにやってたんだろう?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:00:53.92 ID:qEmwqZwt0.net
マジで殺されて海に流されるぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:02:03.43 ID:sbLameC80.net
てす

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:02:23.54 ID:sDOReS4I0.net
漁師の嫁さんの黒アワビを獲ったらどうなりますか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:02:36.29 ID:/y16aHgz0.net
>>9
テレビでみたハンガーホタテ釣りしてもいい?

23 :マン汁加湿器 :2019/10/22(火) 16:02:59.95 ID:6JGHwsvNa.net
>>12
それで成功すると後継ぎにされるから危険

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:03:31.79 ID:etyetCS+0.net
これみんな知らないことなんだけど

密漁を通報したところでそれを逮捕させるかどうかは警察が一旦漁師にひきわたして漁師が決めるんだよ
つまり当該漁師にコネがあれば捕まらない

これ知ってしらけて通報しなくなったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:03:51.90 ID:FQPWbdT/0.net
仮にライセンス制にして売り出すにしても、外国人に売ってはいけないとしておけばいいだけなのでは?
もしも販売団体みたいな所が出来たら、水産庁の役人が天下るんだろうけど・・・

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:04:32.96 ID:EShbWyPr0.net
>>9
あれって何で川は釣り券必要なん?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:06:12.44 ID:fnH7Kvy6F.net
>>24
密漁が盛んなところは、警察が直にくるよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:06:18.07 ID:PPXpiDydM.net
和歌山の年末とかあっちこっちでボンベ背負ってる密漁ダイバー見かけるけど、関わるのも怖い風貌してるし、漁師もまともじゃ無い人多そうだから知らんぷりしてる。

三重県のとある漁港で伊勢エビが底びっしりだっときは、ここで食べるならとってもええぞ〜って言われて一斗缶で海水沸かして貰ったこともある。

地元の海ではサザエは黙認だけどモズクは怒られる。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:06:51.77 ID:Qtr/V/g00.net
漁業権って100万くらいで買えるって嫌儲でみた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:10:03.87 ID:FmCYb4pF0.net
資源管理とは密猟者を監視するだけってことか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:10:06.91 ID:etyetCS+0.net
>>27
うん、だから警察がきても逮捕するかどうかは漁師に報告して漁師がきめるんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:11:04.64 ID:etyetCS+0.net
インスタグラムで密漁自慢してる半グレみたいなのたくさんいるよな
あれを捕まえないってことは基本的に捕まえる気がない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:16:01.73 ID:AEP4zu2qd.net
勝手に増えてるようなものを自分たちの物にするのは如何なものか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:16:11.35 ID:JT1sRohL0.net
漁師モメンだが密漁見つけたらまず保安庁に連絡しろと言われる
そいつらが船で現場いくまでに逃げられたら終わり

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:16:54.30 ID:F6Z6ffHf0.net
築地でバイトしてた時魚泥棒が見つかって半殺しにされてた
漁師と市場の連中はヤバい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:17:26.94 ID:pXW9irkya.net
変な法律

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:18:05.93 ID:7HFnFIXJ0.net
密猟は逮捕条件整えるのがめちゃくちゃ難しい
取った獲物と道具とあとなんだか忘れたが色々揃ってないと逮捕はできない
密猟現場抑えりゃいいってわけではないらしい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:19:45.51 ID:x7sIzo8Ba.net
アワビの餌にされるんだよ。
そうして育ったアワビの噂を聞きつけた密漁者がまたアワビの餌にされて美味しく育つと出荷されるんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:20:58.95 ID:etyetCS+0.net
>>34
そして保安庁はだいたい密漁現場から車で30分以上離れたところにあるので
保安庁職員も用意してからでると間に合わないと判断して行きますとはいうが行かない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:21:39.23 ID:cbkYsaUA0.net
>>36
自己責任で海賊と戦えということか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:22:12.09 ID:Yjsq0NLG0.net
海中で食えば合法
とか聞いたことある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:23:57.05 ID:ovHdsgLN0.net
>>26
釣り券の対象魚はだいたい放流してるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:26:06.92 ID:2Iv5ZPLZ0.net
金ない漁師が時々密漁して市場に卸してる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:26:25.34 ID:FmCYb4pF0.net
>>35
それが恐ろしいという気持ちが残ってるのならムラ社会精神持ちと関わらない方がいいぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:28:03.89 ID:zsc/isFV0.net
>>31
密漁が盛んなところは、警察が直にくるよ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:28:52.58 ID:Wdx3rB9M0.net
金かけて稚魚やら稚貝やら放流してる漁協もあるからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:30:35.14 ID:FmCYb4pF0.net
>>46
やってる感ね
稚魚なんて生存率低いし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:30:55.73 ID:Zj/Ukvi6a.net
漁場でもなんでもない所でアサリで採ってたら一キロ300円だよ言われて警察沙汰になったわ
稚貝まいてねぇだろてめぇら

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:31:59.26 ID:dJnYpn/x0.net
伊勢海老合法的に取れるとこ知らん?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:46.81 ID:+aDNQGfyM.net
>>31
事情聴取されて連れてかれるよ。
某伊勢エビがとれる漁港先端堤防のはなし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:36:50.31 ID:+aDNQGfyM.net
>>49
銚子 大きさ制限があるのと、やっては行けない場所さえ避ければ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:40:34.97 ID:NCYVIti00.net
>>1
漁業権は3000万ほどだから買いなさい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:43:25.43 ID:+aDNQGfyM.net
ヤバいのはウナギシラス

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:50:23.80 ID:jsV8JiS70.net
そもそも伊勢海老って防波堤から竿たらしてて釣れるもんなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:50:33.94 ID:sACbE13Y0.net
沖は誰の目も届かない空白地帯だからね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:52:39.09 ID:4FynF0fe0.net
>>2
やっぱアワビさんじゃまずいってことでのサザエさんなのかな?w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:52:39.86 ID:+aDNQGfyM.net
>>54
テトラの合間が釣りやすいが、ヘチで普通に掛かってくるよ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:54:51.21 ID:uFNPm8D3M.net
子供の頃 アワビの密漁者が漁師に捕まってボコボコにされてるとこに出くわしたことがある
捕まったのは顔面血まみれだったけど引き渡された警察官は黙って連れてっただけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:56:48.77 ID:jsV8JiS70.net
>>57
はえー
ちょっと竿とリール買ってくるわ(大至急)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:57:52.43 ID:zcmhnHmu0.net
>>53
中華と半グレが乱獲してるらしいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:24.13 ID:PxL5DhO30.net
以前居たとこはイキッて素潜りで伊勢エビアワビトコブシ取ってバーベキューしてた大学ヤリサーの兄ちゃん達が便器目的の女の前で漁師8人に囲まれて正座させられて説教食らってた。

しかも泊まってた宿の爺さんが漁協の偉い人だったから夜も怒られて騒げもせず、翌朝早々に去っていった。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:20:24.28 ID:yh692Nk7a.net
牡蠣の養殖場の近くでウンコをする日々

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:24:09.29 ID:xZFKB/fa0.net
密漁は大抵ヤクザのシノギだからな
逮捕されて当然

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:28:32.34 ID:qrmBebn10.net
漁師に見つかると袋叩きにされて全部没収される

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:32:16.93 ID:mqKKz0rq0.net
釣竿でアワビ取ればいいんじゃ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:33:15.88 ID:wKglPVwux.net
釣りと密漁の違いは?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:40:26.32 ID:atiOTb4s0.net
マジで漁師に殺されてそのまま死体海に流されるからやめとけ
実際俺もやられたから気を付けろ
漁師はヤクザでも絶対手を出さないやばい連中だからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:45:48.52 ID:ONC8Tshc0.net
>>2
だから何なんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:51:15.91 ID:3bDofQq10.net
>>61
説教だけで済むなら
丸儲けちゃうか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:57:07.38 ID:F+53ARVqM.net
放流してるとかいってるけど
水産試験場も税金でやってるんだぞ?

71 :エレガント森下 :2019/10/22(火) 17:59:46.23 ID:bWyJ4wEG0.net
>>61
いまはGoogleに悪い評価付けられちゃうから宿は怒れなそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:00:42.84 ID:cT5JOUAk0.net
男はころされおんなはレイプされる かもしれない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:50.36 ID:EShbWyPr0.net
>>42
なるほどそういうことなのね
ありがとう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:37:51.80 ID:UKz96Par0.net
>>1
ていうか個人が自分で消費するレベルの漁は認めろよw、養殖しているのなら兎も角ただの自然環境だろ・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:39:44.35 ID:UKz96Par0.net
ていうかDHAが頭にいいってのがウソだってのは漁村みれば分かるよな、客観的に証明されてるわw
もしアタマに良いのなら漁民がどんどん東大に入学しなきゃおかしいだろ、なのに資源管理もできないごろつきばかりなんだからな・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:45:22.24 ID:rlOAjBT8a.net
通報して密漁がばれるのか警察の巡回でばれるのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:45:49.06 ID:ASWqN2kla.net
>>18
家康は大阪で助けてもらった漁師に佃島にて漁を独占的にやる権利を与えた

漁もそういうのあるんじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:46:09.04 ID:9vM6Aenp0.net
>>74
稚貝は養殖してからばら撒いてるよ。
海水の状態が悪くなればそれを改善するためにあらゆる手を尽くす。
ゴミ拾いをしてるのも漁師。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:51:03.56 ID:eBYMoc0WH.net
地元なら大目に見てもらえるけど、他所者がいっぱい採ってたらやばい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:43:22.92 ID:7HFnFIXJ0.net
>>78
そんなの全然無関係に江戸時代からの利権だし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:46:18.80 ID:oOZUOSKdp.net
なかなかバレないし、捕まりにくいから
やりたい放題

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:03.12 ID:opsrTuGD0.net
5個まではなんともないと漁師に言われたことがある。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:58.95 ID:utddpwcnM.net
学生の頃、三陸海岸のちっこい入り江に先輩後輩と魚釣り行ったけどなーんも釣れなかったから、ゴロゴロ転がってたそこの入り江にあるウニを食べ尽くした思ひで。
メチャメチャ旨かったけど帰り際にウニの密漁禁止看板があって逃げるように帰ったわw30年ぐらい経つから流石に時効だよね?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:50:33.24 ID:Jke80yKG0.net
ワイ実家漁師やけど漁師をなんやと思ってるんや。
みんなただの気のええおっちゃんやで。ただ敬語を知らんけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:54:36.83 ID:2h5gOfim0.net
どんぐりとか貝を拾って生きてた時代から考えると自然の恵みに対して人口増え過ぎだな
まぁそのお陰でここまでの反映があるんだが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:01:15.48 ID:9vM6Aenp0.net
>>85
2000万人くらいまで減れば毎日アサリの酒蒸しを食って暮らせるかもな。

総レス数 86
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200