2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古で車買う奴って完全に情弱だよな 台風19号の水没車は10万台 今、安い車は水没車 身の丈にあった車を新車で買えよ [511393199]

1 :的井 圭一 :2019/10/22(火) 16:17:04.76 ID:kcNr1kDD0.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggIGLh6VYenFa.PZW9mYA4zw---x800-n1/amd/20191018-00147262-roupeiro-000-23-view.jpg
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggFnNOfEQjSrERbKl7qzwZVA---x800-n1/amd/20191018-00147262-roupeiro-003-23-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggxLShzTmF.cgxp7iLLnLf3g---x800-n1/amd/20191018-00147262-roupeiro-002-23-view.png
台風19号の水没車は推定10万台! 愛車を処分する前にすべきこと(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20191018-00147262/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:17:49.20 ID:9jN78VCM0.net
え〜軽トラでも150万ぐらいかかるじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:18:15.22 ID:N87Ml3qw0.net
車買う奴がバカだと思うわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:18:17.70 ID:YWReRhl+a.net
中古のノートを20万で買って乗り続けてるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:19:28.00 ID:c8Wc9sMJ0.net
意味わからんスレタイ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:19:30.18 ID:sFqVEbOO0.net
アルトかミライースしかねえじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:19:32.44 ID:LMY8OpNR0.net
>>4
金額まで一緒だわ
公道でかなり舐められやすいよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:20:13.83 ID:S5HPq31s0.net
軽を15年乗り続けてる
もはや車両の価値よりも車検の方が高い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:20:33.42 ID:a8eZ1/M50.net
高台であること、土砂災害の影響がないところに住む

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:21:50.41 ID:WdZrL/VBp.net
自営だと中古の方がいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:22:22.58 ID:c8Wc9sMJ0.net
>>7
eパワーのステッカー貼ったら

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:22:55.22 ID:Mr6OTRXt0.net
「俺の車終わった」
https://www.youtube.com/watch?v=anZTiUFD0g0#t=5m50s

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:24:23.95 ID:2OX/r3Ela.net
動けばいいのでは?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:24:45.87 ID:Gtqx/F1l0.net
今の車ディーラーで買った中古だけど多分震災の津波で流された車とかなんだよな
買ってから気づいたけど知り合いから紹介された人だし何も言えんかったわ
こんなん正常価格で売んなよと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:25:50.98 ID:c8Wc9sMJ0.net
>>13
水没車は修理してもちょっとあとから不具合出てくることが多い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:25.96 ID:QPPGCANp0.net
8万台がオシャカとか見かけたな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:30.32 ID:A9sqHTDqd.net
ポルシェ992を新車で欲しいんだけども、納車までに半年かかるんでしょ?
だから991の中古を漁ってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:27:48.23 ID:39bFsNH00.net
水没者の修理なんてほとんどしないで廃車だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:28:46.85 ID:OKSq6cQH0.net
車業界は今回の災害喜んでそうだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:29:23.59 ID:4U4rBhLN0.net
都市部に住んで車を買わない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:30:56.21 ID:zbQR5RxYa.net
前のプリウス投売り2年落ち100万で買ったわ3年位乗ってるけど問題無いしコスパ良かった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:31:29.68 ID:ZNWeON0A0.net
5万のクロスバイクしか買えん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:32:10.83 ID:fo7ZMn1ga.net
そこまで安いのはかわねーよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:33:14.37 ID:cE1Lz1Nw0.net
うんこ臭くなければいいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:33:23.26 ID:vcn/LR6A0.net
水没車は告知しないといけないんだよ。

それに内装全部張り替えても室内の泥臭さはなかなか取れないから

そこまでコストかけて中古として売る旨みはないんだ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:34:56.71 ID:c8Wc9sMJ0.net
>>25
ほんとこれ >>1は何を伝えたかったのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:34.98 ID:FyyrbJzQ0.net
携帯水没しても大抵直るし車もいけるのでは��錆びる前に水分取れば腐るもんないでしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:35:38.06 ID:MjABleiTK.net
それよか福島やその近辺のはヤバそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:36:28.76 ID:yh692Nk7a.net
>>14
安かったから「水没車?事故車?それとも自殺とかだろ?」みたいに言う奴いるけど
現実としては水没車も事故車も自殺あった車もそれなりに修理費要るから黙って売るなら安くなんて売らないで普通の相場かもう少し高く売るんだわ
安く出てる水没車は軽度の水没で修理せず済むくらいのを清掃し説明した上で安く売る
流通してるのはそんなもんよ

30 :エレガント森下 :2019/10/22(火) 16:38:23.64 ID:bWyJ4wEG0.net
>>22
いいなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:39:00.80 ID:S1Eivx4Hr.net
冠水車は絶対に買ってはいけない
直しても直しても必ず錆が出るし気が付けばアリの巣が出来てる
オートオークションでも冠水車は5万とかそんなレベル

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:40:00.57 ID:0puMuklB0.net
10年落ちで市場平均価格30万位の軽をメーカー認定中古で110万出して買った変な人ですが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:40:09.75 ID:jbw3DC0s0.net
わか近所、水没してお風呂ランクルが無事溺死したり
してたが、なぜ家を離れ車を守れないひとが多いんだろ
建物は救い様ないのにな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:45:10.04 ID:qUjf9cLp0.net
HV車って水没すると床下の電池が漏電してヤバいって聞いてたけど
今回一連の水没車続出でも騒がれないとこ見ると意外と大丈夫なんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:46:20.37 ID:E+NbMv470.net
マニュアルのアルト買うわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:47:22.76 ID:mqV9GMq0a.net
何も知らない外国に売られるんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:48:14.50 ID:M7NjH09o0.net
東北震災の時は水没車出てくるの警戒して購入予定より1年早かったけど震災後に速攻で中古車買った
そろそろ買い替えたいけど今度は軽の新車だな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:48:20.78 ID:83Gsu4gW0.net
水没車がたくさん中古市場に流れて来そうだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:50:00.57 ID:SomrKAoG0.net
車買ったことないんだけど中古車とか何万くらいが相場なん?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:50:23.64 ID:2oZChvtHr.net
新車で買ってもメイドイン福島
どうしたらええんや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:51:01.31 ID:yh692Nk7a.net
>>34
JAFとかがプリウスやアクアでプール使った水没実験やってくれないかな
オカルト話じみたのが多過ぎてやった事もないし実際漏電の感電死や故障については分からんわ
今回水没した車のドラレコ公開されてたのもアクアだったが水没で普通にヘッドライト消えて車から脱出した夫婦も感電はしてなかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:52:16.82 ID:UE/2RfIJ0.net
2009年式を5年落ちで買うたけどあと10年は乗るでー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:52:22.94 ID:QCgY/hw20.net
水没車って外国に流れるんじゃないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:52:48.52 ID:36Y9AFrQM.net
うるさいなあ 今日休みでヒマなのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:54:11.13 ID:t70UDAmOa.net
せいぜい部品取りだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:55:10.48 ID:485Ydetx0.net
レモン

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 16:55:31.87 ID:CNcDr1hrr.net
今時そんな商売してたらすぐ口コミ広まってつぶれる
カーペット張り替えたあととかわかるやつにはわかるから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:00:34.61 ID:Lo7HpV3d0.net
5万キロのアクアを50万で買ったわ
30万キロまで乗る予定だから安い買い物だわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:00:34.93 ID:EgqmX6tl0.net
水没は売れんだろ…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:00:42.23 ID:YKtmNFR70.net
今はもう減ったけど一番ヤバかったのは震災直後の中古車でしょ
とにかく津波で流されたから車が必要な人が多くて飛ぶように売れた
まぁ見た目は普通だからな測らなければ・・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:00:42.43 ID:6lAcamPj0.net
水没車はだいたい臭いでわかるって聞いたけどどうなん?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:01.12 ID:Tjc15YW2r.net
水没とか部品取りにしかならんわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:01:53.04 ID:ghb5/zxj0.net
水没したのは大体海外持ってっちゃうの?どうなるんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:02:13.63 ID:y1pyd9zs0.net
タダで手に入るから直して売っても余裕で利益でるって言ってた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:02:45.40 ID:fKxTPJ8I0.net
中あけてみりゃわかる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:04:53.24 ID:RC7vlbgL0.net
車内水浸しになったのなんて簡単に乾かないでしょ?
乾いても臭いし売り物にならんでしょ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:05:20.49 ID:apR+i84A0.net
スレタイ意味不明

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:05:28.49 ID:Kf6JLWyH0.net
車ないけど買うなら中古かな
傷に怯えてピリピリしながら新車乗るのは嫌だ他人の車借りて乗ってるみたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:06:52.92 ID:UXGpoaXH0.net
水没って販売時に明示する義務ないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:07:46.87 ID:31UD7MWLr.net
車に限らず電化製品は中古で買っちゃダメだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:07:49.86 ID:k6EyeII80.net
初心者はどうせすぐ傷つけたりヘコませる
中古車で練習しとけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:08:17.15 ID:yh692Nk7a.net
>>59
法的にやったら豚箱なのは走行距離の改竄
こんだけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:09:11.45 ID:S1Eivx4Hr.net
>>51
シート内貼りカーペット換えればそこまでしなくなる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:10:43.26 ID:k6EyeII80.net
>>60
練習用に買って数年もてばいいんだよ
電化製品は経年劣化するから耐久性が必要なものは新品だな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:13:12.56 ID:UXGpoaXH0.net
>>62
マジか
安い中古を避けるか新車買うくらいしか自衛手段ないのね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:13:38.66 ID:1NfJ8aqJd.net
水没車わざわざ修理して売るかね?
逆にコストかかって割高だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:13:59.51 ID:M1WPn7pL0.net
動いて内張り変えてるならありなんじゃw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:14:43.05 ID:8ThmL6ZF0.net
>>62
事故歴は?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:14:50.04 ID:UE/2RfIJ0.net
>>65
ようわからん個人でやってそうな謎の中古屋から買わんかったらええだけやろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:15:05.96 ID:M1WPn7pL0.net
エアコンも臭わないなら気にならんねw
食洗機とか使えないタイプだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:17:32.60 ID:S1Eivx4Hr.net
>>66
車種による
高級車ならコスト掛けても売却益余裕で出る
ただその後不具合出る可能性が高いから売りっぱなし前提だが
まともな車屋はやらない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:18:36.34 ID:UF2n88Hh0.net
燃費よくてコスパ良い中古車ってある?
アクアとかノートは内装が安っぽすぎてだめだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:18:53.47 ID:4JvNeX0N0.net
水没車でも車内は臭くないだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:22:51.95 ID:UE/2RfIJ0.net
>>72
ティーダはもう古いしそのへんより安っぽくない車買うならコストかけるしかないで
あえて言うならプレミオとか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:26:08.59 ID:rgs951Yhd.net
仕事用に中古買ったが半年で元とれて利益しか出てないが。車は金を使うためじゃなく金を稼ぐために買えよ。

76 :的井 圭一 :2019/10/22(火) 17:26:25.69 ID:j0noyOzUa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
まともな車屋はっていうけどまともな車屋がどれだけあると思ってんだろ
ほぼディーラー系しかないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:26:49.03 ID:wk7xMtA80.net
部品取りでバラして売りそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:27:24.87 ID:79D0U7ve0.net
水没車だと何か不味いのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:28:33.29 ID:4A6Ie/f2M.net
俺は営業車のミラで十分だったわ
格安で走れば問題ねーだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:28:45.74 ID:UE/2RfIJ0.net
>>75
底辺職でもなけりゃ普通は車使わんと金稼いでくるわけで‥

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:30:02.16 ID:RgrWIoj8d.net
もっと車高が高い車作れ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:32:00.87 ID:bnmVs7rM0.net
>>8
車検どころかガソリン満タン1回分くらいだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:34:14.80 ID:UL9EKr0L0.net
水没車なんてもう動かないんじゃないの?
動かすまでのメンテ費用が膨大でメリットないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:38:08.26 ID:/wjejl19d.net
>>72
コスパなら50プリウスだな
ただ安いのがいいならfit3のHVとかでいいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:44:40.53 ID:q5IgdTTV0.net
前に水没した車納車まで乗ってたけど無茶苦茶臭かったぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:46:41.80 ID:yh692Nk7a.net
>>65
だから別に安いの避けても説明しない場合は店の信用に関するリスク背負って修理というか偽装にも費用かけてるから結局は相場で売ってる
それならまだ安いもののほうがマシ
一番ヤバイのは年式の新しい高級セダンとか高級ミニバン
この辺りなら手間かけてもかなり抜ける

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:47:19.12 ID:GK2LhLdJH.net
新車のミライースでええやん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:48:44.75 ID:LxKXOcqhx.net
ほとんどの中古車屋は
業者オークションで買って
なるべく手を掛けずに客に流すだけだから
水没車を仕入れて修復するような技術も無いし面倒なことしないと思うぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:55:49.03 ID:WuKVhOVxd.net
キャブ時代ならまだしも今の水没車なんぞ修理に手間取るだけで売ってもロクな利益出ないぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:56:13.86 ID:WteMUuUL0.net
アクアが一番コスパ良い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:56:14.40 ID:wl2WmT6T0.net
水害車売るの心苦しかったなあ

オークションの評価がABって書いてあるから中古買う時は気をつけて

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:59:00.76 ID:/wjejl19d.net
>>91
知り合いの中古車屋が極端に安いところはメーター巻き戻しや事故車隠しは当たり前って言ったけどマジなの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 17:59:26.48 ID:EPbDd272d.net
やっぱりデブ井って無知だわ

94 :的井 圭一 :2019/10/22(火) 18:02:39.57 ID:j0noyOzUa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>92
逆に何でマジじゃないと思ってるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:04:07.59 ID:hkmfNzHy0.net
うちのソリオとワガナーも全損だったぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:05:10.11 ID:3oKUVYtP0.net
また中古車スレかよ馬鹿じゃねーの?
中古車ならトヨタの3年保証付きのマークXを現金一括払いがコスパ最高で他の選択の余地無しって結論が出てるだろうが!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:05:53.53 ID:dCzU2y4fr.net
安物買いの銭失い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:06:37.21 ID:9c/W39zU0.net
>>1
水没車は海外業者が喜んで買ってくよ。(軽を除く)
なので軽の高年式格安車はかなりあやしい。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:07:19.68 ID:UE/2RfIJ0.net
>>98
そんなん買うくらいやったら新古車買うやろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:07:42.29 ID:TjEtSNSw0.net
水没ならまだしも、下水没なんて臭いとれないだろw
試乗したら塩素臭しそうw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:08:26.88 ID:fqkH8LC30.net
どうせ水没するんだから中古で良いだろうが

水没だろうが焼身自殺車だろうが
まともなら問題ないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:08:34.59 ID:kvU6P7z90.net
台風の水没車はまだ直せてないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:10:18.68 ID:voslhb750.net
>>96
出てねーよ
バカなの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:11:59.62 ID:fK+pMkpB0.net
スレタイの意味がわからん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:13:14.53 ID:Vv6m68k30.net
家でも車でも新しいのはご祝儀価格
売れた瞬間に価値が7割になる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:13:39.28 ID:DzTnivNma.net
冠水車、もしくは浸水車、な

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:08.13 ID:AhCVCAO10.net
水没車は臭くて乗れない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:17:01.25 ID:wl2WmT6T0.net
>>92
俺は巻き戻しは見た事なかったけど修復歴なんかは付かないケースもあるからなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:24:55.76 ID:tcdFQpCga.net
臭いんだよな水没車
車台のなかに入ってるから取れない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:27:45.91 ID:fQ8nvbVh0.net
津波で流された疑いがある車を買ってしまった奴いたわ
下廻りの腐食が酷くてさらにリアタイヤ外すとサスの取り付け部分が腐食してボディに突き刺さりそうだった
こんな車を平然と市場に流すんだなってジャップの民度の低さを改めて実感した

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:28:43.72 ID:9vM6Aenp0.net
水没車はバブル期から大人気だぞ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:29:29.65 ID:9c/W39zU0.net
自動車屋がやるのは自社車輛のメーター付け替えをよく聞くけどな。
営業で走り回るからその分適当な中古メーターつけて売るときに元のメーターに戻すって。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:29:56.12 ID:3vgv6CLfa.net
イッチは水没車を乗れるようにして臭いも無臭にするまでどんだけ大変か知らないんだろうな
普通の整備士はやらないよ割りに合わないし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:30:02.04 ID:97bqvaPu0.net
水没だろうと動けば良いんだよ
外食なんて股間をポリポリして食器を触ってるかも知れないんやそ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:31:57.66 ID:3vgv6CLfa.net
>>110
其れちゃんと確認して買わなかった購入者が馬鹿なだけでは…
一般人ってもしかして下潜って見ないのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:33:18.63 ID:QPPGCANp0.net
臭いんでは即バレやん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:34:20.89 ID:UKz96Par0.net
>>1
原発事故の時も津波の時も大量に中古車が出回ったからなあ、アレ以来中古車は用心だろ
もし買うならコミコミ20マン以下の次の車検までの乗り捨て感覚で買うべきだね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:36:07.82 ID:FYri83Lp0.net
近所の中古車屋もかっつり水没してるところ見てるから買う気にならんは

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:39:33.43 ID:3vgv6CLfa.net
そもそも目に見えるボディの塗装は強力な塗装で塗られてるから良いが
見えない箇所のフレームは弱い塗装だから水没すると錆びるからちゃんと確認したら馬鹿でも分かるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:56:20.54 ID:w/fVf2wO0.net
水没車はもう素直に廃車したほうがいい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:58:00.11 ID:8NVketD30.net
高級車でもなけりゃ業者もすぐ見切ってスクラップにしてるよ
水没の軽なんか苦労して直しても利益ないどころかマイナスだし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:58:09.39 ID:YfjpLxEIa.net
>>116
シートはさすがに総取り替えになるがそこまで高いもんでもない
交換自体もかなり簡単な部類で工具一つで手作業だけで出来る

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:02:05.63 ID:Qudonz5H0.net
新古車とかディーラー登録車が良いんじゃなかった?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:02:54.56 ID:u5xVuAnK0.net
メーカーも一発で消えない水没反応が出るような仕組み作ればいいのにな
そうすればその分だけでも新車が売れるだろうし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:03:53.74 ID:vrZ81ltl0.net
水没しても使えるのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:04:40.17 ID:UF2n88Hh0.net
>>84
50プリウスってもう150万くらいのもあるのか…デザイン悪いから?
異様に安いね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:12:23.20 ID:pikreYad0.net
>>126
デザイン悪かったのとプリウス乗る人は基本すぐに売らないので新型でても買わない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:46:18.67 ID:nvssI4di0.net
>>12
これはほんとに悲しくなる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:52:27.60 ID:YkvpDNx70.net
水没した車の車体番号を盗難車に打ち込むと・・ ハイ−!完成

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:53:55.97 ID:JMX3UxrT0.net
水没車はすぐ分かるしマトモな流通経路だと出てこない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:56:59.43 ID:CKAsNMLC0.net
全部乗り出し価格
4万で2代目AZワゴン
次はふん発して12万で3代目AZワゴン
金無くなって5万でthat's 走行距離19万

色は全部水色みたいなの(多分不人気なんだろう)
全部2年、もしくは2年以上余裕で走った

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:59:28.93 ID:O62AdL6H0.net
車両保険ってしってるか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:05:02.84 ID:2wRg5YrR0.net
>>131
職質されそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:07:11.61 ID:uUoKAUSf0.net
水没ったって者コックは使えるだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:08:18.01 ID:+oyD0xT70.net
水没車ってなにがまずいんだ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:12:10.21 ID:2h5gOfim0.net
ばくおんで見た

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:22:54.10 ID:A9sqHTDqd.net
>>135
今は元気でもすぐにボロが出る
例えば電気系に水蒸気程度の水分が入ってたら数ヶ月しないうちに錆びてショートしたりとか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:37:26.75 ID:tM1u8fjMd.net
そりゃ街の中車屋だらけになるわけだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:41:23.27 ID:cK3rbp/G0.net
車両保険使えないの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:44:52.90 ID:NkP6+7AcM.net
スレタイどういうこと?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:47:49.03 ID:1DJQVfWd0.net
放射能汚染車のほうがヤバいだろ
水没車は臭いでわかるが
放射能汚染車はガイガーカウンターが無いと区別つかんぞ
乗れば乗るほど被爆していくしな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:50:42.95 ID:8C6VJmJ1a.net

http://o.5ch.net/1k3ph.png

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:52:05.92 ID:dMKR9zRN0.net
水没車を乗れる状態にする経費を甘く見過ぎ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:55:15.55 ID:vS2WPOBo0.net
もしかして水没災害でトヨタニヤニヤしてるの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:57:07.24 ID:fz559bSmM.net
中古屋よりレンタカーに回されるのでは
個人に売るのは面倒でしょ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:57:48.08 ID:bdGXRPek0.net
ニコイチ用の車体番号側の弾が装填されたということだ
これから1〜2年は自動車ドロボーに気を付けろよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:05:46.68 ID:bGDNCueu0.net
どんな奴がどんな使い方したかわからんもんよー買えるわ
犬猫放し飼いにしてる奴とか見ると虫唾が走る

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:06:45.68 ID:I5QalffI0.net
昨日道路で車が燃え尽きてた
周辺大渋滞
冠水した車は発火しやすいみたいね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:10:05.17 ID:hz6HXD1Va.net
寧ろ修理代よりバラして部品にするだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:11:35.32 ID:XQh1FwKfa.net
>>129
今は検査場ですぐ分かる

バルクヘッド全交換するなら分からんけどな
レストア以外じゃ割には合わないよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:13:09.81 ID:u2g9DCi30.net
1万キロ未満の中古車なら程度も良いしその割に安いのも結構ある
使い古されたボロボロのやつ買う奴は馬鹿

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:13:35.28 ID:IV3V+Z7e0.net
>>150
ジャップの車検がそんなに厳格だと思ってるのか?
政府からして捏造改竄を当たり前のようにやってるのに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:23:17.28 ID:+ji222Dv0.net
>>34
それくらいまでは想定して漏電しないようになってる
日産リーフも漏電しない仕様になってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:35:24.36 ID:XQh1FwKfa.net
>>152
継続はそうでもないけど新規や怪しいのはキッチリ見られるよ?
車体番号周りは入念に見るね
見た目キッチリ切り貼りしてもすぐ見抜くしね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:44:57.84 ID:pHdcThEG0.net
普通車なら途上国に輸出するから国内じゃ売らないぞ
軽自動車は知らん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:38:37.61 ID:yz/tOl0pM.net
20〜30万で売ってるジムニー買ってええんか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:47.06 ID:cVFob4vhM.net
新車買えよ、景気のために

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:55:53.68 ID:cVFob4vhM.net
みんなが中古買うと多走行の
中古ばかりになる、新車買って売れよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:18:24.08 ID:0Kh/63fT0.net
常に時期が悪い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:20:12.69 ID:Crhcy2pG0.net
金出しても良いと思える新車が無い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:37:11.34 ID:cCYaJcA/0.net
久々に完全同意のスレタイ
昔自動車保険の会社居たけど中古車とか修理工場とか本当信用ならんわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:23:24.45 ID:hkjF2HlAr.net
水没車はバルクヘッドのインシュレーターが泥まみれ
そのままにしてたらばれるわな
張り替えはエンジンやミッションおろさないと無理だし
スチームじゃ届かないしそもそもそんなんで汚れ落ちない
カーペット、メルシートとかも張り替えて泥をとらなきゃだし
タイコにも泥溜まってる可能性あるからマフラー交換必須
水没がばれないようにするなら軽自動車でも50万は最低ラインだな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr47-HJNF):2019/10/23(水) 06:02:30 ID:gTnM4QNqr.net
>>154
職権打刻してしまえばいい
錆やら塗装の下処理のブラストで車台番号の下5桁が掠れて見えない、と言う体を作り出す
車検証あってナンバーあって継続車検ならそれで職権打刻になるよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:20:14.62 ID:7jsav46J0.net
>>162
マジっすか
余程の高級車でないとやっとれんな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:34:21.03 ID:Edj6bLkx0.net
水没した奴なんか修理代の方が高くつくわ
売れるわけないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:43:56.12 ID:Rc3PVShTd.net
>>156
どの年式かにもよるけど大体錆び錆びのポンコツやぞ
レストアするつもりでもない限り買わないほうがいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:58:32.47 ID:0HB4lDdO0.net
軽自動車はエンジンよりも下回りの錆次第って聞いた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:03:43.95 ID:o9Q7kucHM.net
逆に中古車をお得に買う方法を教えろよ
整備士を同伴すればいいのか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:06:51.83 ID:Ro2AzCjOp.net
雪国の中古もダメ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:15:00.55 ID:IGOjs0AyM.net
起こす手間考えたら並の車じゃしないぞw?
高級車なのに格安なのが訳有

総レス数 170
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200