2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単なる移動手段でしょ?】今時の若者はクルマの所有やドライブデートに全く興味ナシ?進む「若者の車離れ」へ [294225276]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:14:07.17 ID:5Wl9jjaX0●.net ?PLT(14000)
http://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
皆さんは若い頃、ドライブデートに出掛けたことはあるでしょうか? 最近では、カーシェアリングなどのサービスも登場し、車文化に大きな変化が起きています。

そんな中、若者の車に対する意識やドライブデートはどう変化しているのでしょうか? 統計をもとに見ていきたいと思います。
進む若者の車離れ。車は節約のための単なる移動手段に?

皆さんは「カーシェアリング(BtoC)」をご存じですか? カーシェアリングとは登録した会員間で車を共同使用することです。使った分だけ料金が請求されるため、車を所有するよりも節約になり、
使いたいときだけに使える、今後さらに期待がかかるサービスです。

パーク24株式会社が行ったアンケート「移動に関連するシェアリングサービス」では、年代を問わず、移動に関するさまざまなシェアリングサービスの中でも、
カーシェアリングは86%という圧倒的認知度を誇ります。

40・50代での利用は33〜36%、また全体的な利用率は38%にとどまりますが、実際に利用したことがある20代の割合は53%と5割越え、
また利用したことがある人の81%はカーシェアリングの利用経験があると答えています。

このようにカーシェアリング(BtoC)を利用している若者が多いのは、便利さやお金と関係があるようです。実際車は所有すると維持費がかかりますが、
カーシェアリングなら必要なときにスマートフォンから登録でき、使った分だけ請求が来るため効率よくお金を節約できます。

トヨタがカーシェアリングを今後推進すると発表するように、カーシェアリングはまさに今の若者に合った車の使い方であり、今後ますますカーシェアリングが発達することでしょう。
若者の意識はどう変化している?「カーシェアでのデートに抵抗なし」 は約45%

80年代でのデートといえば、ドライブデート。「セダンのようなカッコいい車で女の子とデートに行きたい!」と憧れを抱いていた方も少なくないはずです。

車離れが叫ばれる若者の間では、もはやドライブデートという言葉はないかと思いきや、なんと「クルマでデートすること」に対してのアンケートでは20代以下の83%が「好き」と回答。
これは40代の73%という回答を上回る結果となりました。

好きな理由としては、「2人きりになれるから」26%、「自由に行動できるから」11%、「話がしやすい」9%などが挙げられています。

また、「レンタカーやカーシェアでのデート」は20代の52%が「特に問題ない」と回答し、さらに、20代では「レンタカー・カーシェアでデートをしたことがある」割合が約5割を占めています。

車という2人でゆっくり時間を過ごせるプライベートな空間であれば、カーシェアでのデートでも抵抗があまりないことが分かります。

ちなみに「デートで運転したい車種」では、40代以降が「スポーツカー」なのに対し、「コンパクトカー」が最多の24%を占めており、
華やかな車よりも乗り心地や燃費がいいものを選ぶ若者らしい現実的な面も垣間見えました。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00010001-ffield-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:15:29.87 ID:D+GA61ZE0.net
ねンだわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:13.49 ID:LtxgrP6e0.net
ゆとりモメンだが金ないから免許すら取ってないわ
一生独身だろうしもう取らなくていいと思ってる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:34.87 ID:zgPPTe9r0.net
ちょっとした郊外だったら車買うことに変わりは無いんだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:46.98 ID:ZDugBNztM.net
買えないだけだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:16:53.59 ID:AWlFytEI0.net
ドライブデートなんて仲が悪くなるし事故のリスクあるからやらねえだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:17:59.97 ID:GwVjelWWM.net
鉄の凶器だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:19:31.83 ID:agyyAEN00.net
若者はまわりの乗客が老人と障害者の路線バスでデートとかするのか(´・ω・`)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:19:50.57 ID:MGDE1iws0.net
その金があったら老後のために貯金するでしょ
昔の若者はどんどん給料が上がって日本の未来は世界が羨むイェイイェイイェイ
と思ってたから買えただけで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:19:58.81 ID:3s1M7N0V0.net
駐車場ねンだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:21:34.90 ID:CpXq4xoj0.net
車はほしいが免許を取るのがだるいし高い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:21:49.62 ID:LDQ4zDD40.net
走る4畳半乗っている奴らが無駄にイラついているからもう公道では運転したくないわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:21:54.98 ID:20VukweEd.net
実家居た頃は持ってたけど都内に引っ越して駐車場代が月25000でバカすぎだから手放した
通勤は電車だし子供も居ないからあまり困ってない
実家に居た頃は車が無いとやや不便
結局そいつの住んでる環境次第だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:22:10.45 ID:Z4r7EsCb0.net
車自体を買うだけならいいけど
維持費に税金高すぎ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:22:45.50 ID:Mr6OTRXt0.net
アウトドア系の趣味のやつは普通に買ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:22:59.02 ID:LDQ4zDD40.net
ながらスマホしているのが多いから殺されちまう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:23:30.04 ID:4IM+MKih0.net
買わないのに一応免許とるんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:24:32.22 ID:LDQ4zDD40.net
交通系ICカードで乗り継ぎもらくちんだし
お酒も飲めるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:27:26.50 ID:54lQVnCrd.net
ペーパーで終わるのが一番無駄だって結論出てる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:27:32.45 ID:o84udIKR0.net
ガソリン代と高速代が高すぎる
通勤以外じゃほとんど乗らなくなったわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:30:07.77 ID:Py7psCPq0.net
車にこだわるオッサンは正直キモい
よろしくメカドックとか読んでたタイプだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:30:51.46 ID:EQr+WAXZ0.net
景気良かったらみんなドイツ御三家買うぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:32:45.24 ID:jWOEUX0z0.net
部屋の拡張になる車が欲しいんだわ
トヨタホンダが車中泊特化したミニバン出せよ
ソーラーパネルとでかいバッテリー装備して電気自由に使えるのハイブリッドな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:34:02.09 ID:ooUNgUZ00.net
マイカー買えとは言わんけど
車のプライベートな空間の良さがわからんやつおるのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:35:29.79 ID:rky6rFGQ0.net
いっつも不思議なんだけど車運転したら酒飲めないじゃん
昭和ならいざ知らず

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:37:40.90 ID:ooUNgUZ00.net
>>25
そんなに酒飲むことにこだわるの?
外出する時は必ずと酒飲むの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:38:56.92 ID:46D89WFQ0.net
そりゃバブルも体験してないし税金は昔より重くなるばかりなのに手取りは減る一方だからな昔とは違うんだよあほんだら
大多数の若者は買えないし親のを借りるかよくて中古の軽自動車
現実を見ろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:39:45.74 ID:KG+xp/JoM.net
この手の記事は多いけど、実際はある程度のクルマ持ってるほうが女受けは確実にいいのが現実だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:40:16.25 ID:3vgv6CLfa.net
つまり金が無い?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:41:21.32 ID:mSgEbWzY0.net
都市部ならまじでイラン
郊外だとほしくなる
地方だと必須

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:41:30.43 ID:Py7psCPq0.net
>>28
格安スマホの人に言われてもピンと来ないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:41:49.63 ID:s1mVErUWa.net
車の運転嫌い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:43:44.00 ID:rky6rFGQ0.net
>>26
仕事なら飲まないけど
デートで飲まないはないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:45:52.03 ID:ooUNgUZ00.net
>>33
人によります
それを当たり前みたいに言うなよアル中

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:47:37.40 ID:pbfia+xG0.net
車が売れないと日本の製造業も景気悪くなって若者の所得も減るんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:47:51.44 ID:LrzgGvMbr.net
必要なときレンタカーで事足りるからな東京は

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:49:15.19 ID:0vT9gy1+0.net
>>25
僕が運転するから君は飲みなよ→そのままラブホへ
ラブホ連れ込むために一緒に飲んで一緒に潰れたら意味がなかろう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:49:34.13 ID:Fch/g8Mb0.net
ランニングコストがアホらしい他の趣味に使った方がいいわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:50:35.73 ID:Hx8GJn5DM.net
運転中の顔が腑抜けなんだが
魂抜かれてるんじゃないか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:51:35.41 ID:YfjpLxEIa.net
>>33
こっちは車で飲まずにシラフで女酔わせるだけとかむしろ好都合だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:51:57.36 ID:5LCRkxFB0.net
カーセックス最高じゃん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:54:53.33 ID:d8gWRIZza.net
少子化で車も売れないな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:55:49.06 ID:rky6rFGQ0.net
>>37
んーそういう考えならそれでもいいけど
ラブホ行くことが別に目的じゃなくて一緒に楽しく食事したり飲んだりしたいんだよ したくない?っていう素朴な疑問

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:56:02.76 ID:p6To5KY6p.net
自動車メーカーも国内に目を向けなくなっていよいよ終わったんだろうなとは思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:58:03.02 ID:zd8xiBp+a.net
確かにアル中は車の運転したがらないかもな
真っ先に酒飲みたいなんて言うんだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:58:30.82 ID:agyyAEN00.net
車は知らんけど、若者は酒飲まないのでは

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:59:17.71 ID:tm2Xto1s0.net
車ででかけるとガソリン代と駐車場代かかるじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:59:35.15 ID:zd8xiBp+a.net
>>43
食事に行くと絶対酒飲まないと行けないの?
飲みたい時は車で行かない
車で行く時は飲まない
これだけの話じゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:04:14.55 ID:nysb0mAl0.net
デートする彼女がいない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:25:53.48 ID:GUKK+oMa0.net
免許取らない子も増えたよな
新入社員の半分くらいは持ってなくてビビった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:38:03.44 ID:IK5k1nqV0.net
大学生だけど車好きだよ
卒業したら初代ユーノスロードスターに乗りたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:39:07.28 ID:FlO3MuqF0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300 平成30年 61,584,906

https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000m1zm-att/r5c6pv000000m201.pdf

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/
(ヽ´ん`)「いまどき免許持っ(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25〜29歳 男94% 女87% [511633375]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515619857/
新社会人の75%が「車欲しい!特にトヨタ車希望」 [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526465088/

http://i.imgur.com/HLkK1mX.jpg
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0% 
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%

東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:39:28.39 ID:FlO3MuqF0.net
>>50

http://i.imgur.com/HLkK1mX.jpg
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0% 
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%

東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:42:25.56 ID:RSPry9/V0.net
狭い団地で兄弟たくさん 子供部屋に押し込められてると車欲しくなるはず
このへんの環境はよくなってるんだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:42:25.76 ID:CJC++SY20.net
ちょっと飛ばしたぐらいでもドラレコで撮影されて晒されるからな
車で遊べなくなったからもうおわり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 19:52:25.35 ID:FlO3MuqF0.net
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547254831/

若者の消費がどんどん増えていると話題に。金の若者離れとは何だったのか? [829294332]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537871691/

「給料はすべて使い切る」消費意欲旺盛な年収600〜800万円の20代『アクティブ・ミレニアルズ』が急増している [501483251]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552887259/

ゆとり「競走少ない!売り手市場!働き方改革!」嫌儲世代「受験戦争!氷河期!ブラック企業!」 [829294332]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537954097

ゆとり「あれも欲しい!これも欲しい!」(ヽ´ん`)「いらない何も」 [926770529]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545041979/


新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:00:04.47 ID:wQEFLmol0.net
フランスでも同じ傾向なんだってな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:01:13.34 ID:cKLeiL78a.net
近年の煽り問題
事故を起こしても起こされても死ぬ動く棺

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:51:01.15 ID:uWabWyEi0.net
オートマのつまんないクルマばっかり売ってクルマ離れって当然だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:20:46.71 ID:nLNw/p7zM.net
どんどん離れてくれればいいよ
そうすりゃ駐車場も少しは安くなるし渋滞も減るだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:43:59.29 ID:HowDCEqua.net
車乗ってるおじさん達に食われてるんだなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:46:07.70 ID:+OxXlf9b0.net
金ねンだわとしか言えねー
電動キックボードはちょっと買おうと思ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:50:25.57 ID:ClOHq3UU0.net
>ちなみに「デートで運転したい車種」では、40代以降が「スポーツカー」なのに対し、「コンパクトカー」が最多の24%を占めており、
>華やかな車よりも乗り心地や燃費がいいものを選ぶ若者らしい現実的な面も垣間見えました。

良い傾向だな
おっさん世代は技術も身体能力もねーくせに車もバイクも自転車もやたらスポーツにこだわるから困る

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:56:02.93 ID:SyRDsp0Z0.net
金が無い生活を長年続けてるとあらゆる物事に興味が無くなるんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 21:57:41.48 ID:zg1RVLxn0.net
こうなるの10年前には既に分かってたことでしょ
「最近の小学生はロボットやスーパーカー(死語かw)に全く関心を持たない」ってテレビ番組の企画で当時の小学生3~4年生にアンケ取ってたの覚えてるけど、
ガチで「ダサい」「良さがわからない」「車とかエコカーでいい」って回答だらけだったな
ロボアニメ自体衰退してるの状況見ても最近の10代〜20代が車やロボに関心ないってのはわかるはずだが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:02:41.62 ID:UE/2RfIJ0.net
>>65
NHKのロボコンとかは好きやったけどロボアニメは一切興味なかったわ
あんなもん無くても工学系の進路進みたい奴はなんぼでも出てくるやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:09:54.35 ID:ZNWeON0A0.net
乗り出しが高すぎる維持費が高すぎる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:11:34.61 ID:Zl9eFFJv0.net
俺が滋賀で相手が京都だけど
滋賀で会うときは車だし京都なら電車だよ
地域によるだろ結局

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:14:00.95 ID:UE/2RfIJ0.net
>>68
車買ったら電車乗ったらあかんわけちゃうからな
そうやって使い分け出来るのも車持ってたら出来る事

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:50:16.29 ID:K6yITx+MM.net
>>69
地方舐めんなよ
仙台だが東北本線は1時間1本、サイアクは青森出張だ
2時間に1本、なのにちょくちょく止まる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:54:00.28 ID:LDQ4zDD40.net
車種でカースト決めちゃう奴いるからな
外車はやたらクラクション長鳴らしするし
頭いかれてる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:22:40.50 ID:T3AiXfMKa.net
車の話になるとみんな車種であーだこーだ言うけどこっちは車種言われてもハイエースとプリウスぐらいしか知らないわ
なんでみんな車種であの車だってわかるんだよオタじゃないんだから無理だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:23:24.34 ID:yAUz7wLK0.net
ドライブ中助手席はスマホ弄るからな
音楽かけるもクソもない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:24:08.13 ID:w97l/AQv0.net
俺の周囲だと車に興味があるフリをしなきゃいけない
じゃないと浮く

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:24:59.54 ID:rBZuJfBa0.net
一生ボッチだし市内から出ることも無いし自転車で良いんだわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:29:25.06 ID:sfBxGXMi0.net
維持費が高すぎるんだよ
はっきり言って事故起こした原発並みの厄介者

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:40:06.74 ID:+/qHQryo0.net
>>72
ザクグフドムジムみたいな感覚で覚えられる。
でも俺は車に興味がないからザク2の外見でグフの性能がほしい。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:40:58.00 ID:cuVJaeJS0.net
車に拘ってるのはババアだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:31:31.17 ID:TyEK9cL3a.net
>>77
ガンダムもわからんわ
ガンダムで俺の車知識例えるならガンダムやらザクやら一杯いろんな種類あるけどどれが何やらわからない状態どころか名前も有名なそのあたりしかわからない感じ
興味がないから覚えられないし覚える気もない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:34:07.74 ID:8ipwgWhWM.net
金無いからだろ

総レス数 80
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200