2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京五輪の影響でインターハイが資金難に陥っていた [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:24:02.61 ID:NS3C/+xqa●.net ?PLT(18445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
高校総体が資金難、東京五輪が影響
宿泊先確保できず分散開催、資金募る
2019年10月22日 午後5時00分

 来夏の全国高校総体(インターハイ)が資金難に直面している。
東京五輪・パラリンピックの影響で選手らの宿泊先が確保できず、予定されていた北関東4県に加え、全国17府県を会場とする異例の分散開催となったためだ。

全国高校体育連盟(全国高体連)は北関東以外の自治体に予定外の負担を求めるわけにはいかず、不足資金の寄付を、インターネット上のクラウドファンディング(CF)で10月23日まで募っている。

福井県内の高校1、2年生にとっても高校総体での活躍は大きな目標。全国高体連は「危機を乗り越えたい」と理解を求めている。

 全国12ブロックで順に開く高校総体は、来夏の北関東大会を2013年5月に決定した。
しかし同年9月に東京五輪開催が決まったことで、期間中に生徒ら延べ20万泊分の宿泊先が足りないことが分かった。

 ブロック開催順の変更を模索したものの「各自治体は国体など他大会を含め予算計画を立てており話がまとまらなかった」(全国高体連)。
このため北関東4県では11競技のみを実施。和歌山で開催地固定のヨットを除く19競技を、青森から大分まで分散して実施することで会場確保の協力を得た。福井県が会場の競技はない。

 経費は19競技で例年なら7億円かかるところ、空調などの設備投資を少なくし、人件費削減、一部競技での日程短縮により2億円まで抑えたという。
企業・団体の協賛金などを差し引き、なお不足する4千万円についてクラウドファンディングを活用することにした。


https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/958523

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:24:34.63 ID:bFVTmfRe0.net
一切需要がない国体を廃止して
インターハイと統合させろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 18:25:28.38 ID:xb57S1HF0.net
インハイとか九州とかにすればええやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:59:57.21 ID:hz6HXD1Va.net
JKがコインランドリーの奪い合いするから宿で足りなくなって外のコインランドリーに行く
後は分かるな?

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200