2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均工具と専門メーカー品はまったく違うってマジ? それじゃ100均で買う奴バカじゃん [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 20:56:01.03 ID:EVk9lxNQM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
シャープは、金属部品や工具などの汚れを落とす「卓上型超音波洗浄機」3タイプ18機種を、11月14日より順次販売する。
価格は、液晶ディスプレイ/ヒーター搭載の「Hタイプ」が100,000円〜368,000円、液晶ディスプレイ搭載「Mタイプ」が92,000円〜340,000円、操作ダイヤル搭載「Lタイプ」が76,000円〜298,000円(税抜)。

超音波の力で、金属部品や工具、実験用器具などの汚れを落とす卓上洗浄機。洗浄液の脱気機能を搭載している点が特徴。
洗浄前に0.5秒間隔で超音波の発振、停止を繰り返すことで、超音波の伝播を妨げる洗浄液中の気体を追い出すという。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1213566.html
http://imgur.com/n96yIhZ.jpg

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:14:55.56 ID:QvYdDkA5a.net
ニッパーはフジヤだろうがクニペックスだろうが使ってればガタガタになるけど、
それでも安物買うよりは圧倒的に長持ちするし切れ味もいいからストレス少ない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:16:53.66 ID:lxSs8s9z0.net
ダイソーのモンキーは良かったぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:18:57.08 ID:D1dz07mf0.net
精度が必要な作業以外は100均で十分じゃね
ネジなめたりするのは使い方が悪いパターンが多い
刃物はホームセンターで1000円ぐらいのと比べると切れ味が雲泥の差だが
ダイヤモンド研ぎ石とかで研げば使えるのも・・

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:20:04.86 ID:/1RVf8o10.net
100円ショップのドライバーで結構いいのがあった
今でも使ってる
マイナスがいい感じで焼きが入ってて頑丈

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:20:29.05 ID:aXW1OaH+r.net
ずっとKTC一筋だったんだけどベッセルのドライバーが使いやすくって浮気してもうた

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:22:34.04 ID:mPCE91Rk0.net
コスパ最強はKokenだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:22:41.33 ID:WKZRfbM20.net
精密ドライバーはPBで揃えてるわ
普通のドライバーはどこがいいのかはよく知らない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:23:59.00 ID:H2Vo4X/Ad.net
盤が違う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:24:40.26 ID:2I4gfdcQ0.net
ギターの弦を切るための小型ニッパー
100均のでも切れるけどすぐ刃こぼれする
弦って硬いのね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:25:04.02 ID:yoWjN8Z80.net
電気工事士が持ってる1万円のニッパーとかワイヤーがサクッと切れて笑う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:25:23.51 ID:L1QmBYAe0.net
違うけど価格差ほど違うかというとそんなことない
仕事で使うわけでもないなら100均のでも十分

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:25:58.54 ID:0p7uetla0.net
>>148
ドライバーで砂はリッチやなー
俺はこれメインだわ
https://i.imgur.com/LF6NK95.jpg
https://i.imgur.com/kybCZHJ.jpg

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:26:56.15 ID:ZnKYam+30.net
>>135
おいくら?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:27:01.97 ID:tL76EMhw0.net
プライヤーぐらいならともかく切断工具はさすがに無理だは

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:29:44.74 ID:0p7uetla0.net
>>161
ほい 6本買うよりは安い
https://www.monotaro.com/g/04294544/

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:29:57.33 ID:7WT3WNCZ0.net
>>133
日商とかは卸専門だから個人とかエンドには貸してくれんよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:30:04.78 ID:lihkCunur.net
工具は適材適所、百均で充分だったり使い捨て前提のSSTに加工したり使い用はある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:30:05.23 ID:QvYdDkA5a.net
ギター弦切るのだけが目的ならピックボーイのストリングカッターが一番コスパいいよ
それか切れ味や軽い力で切れることを重視するならホーザンのワイヤーカッター

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:30:54.22 ID:wWO3yc0q0.net
素人が日曜大工でたまに使う程度には100均工具で十分
コレはガチだぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:33:20.76 ID:aIpRqfke0.net
電動サンダー売ってねーかな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:33:43.14 ID:aXW1OaH+r.net
>>167
確かにそうだ
ネジ外すのに貫通ドライバー当てて打つとか言う使い方しないのであれば100均で充分かも

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:35:54.35 ID:21q+HuFw0.net
高いのから安いのまでいろいろ使ったけど
総合評価でSK11だわ
どこでも売ってるし、作りも気が利いてる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:36:48.78 ID:pzk4Mecs0.net
ニッパーはケイバプライヤーはクニペックス
なんでもかんでもスナップオンとかマックツールズが最強では無いから気を付けろ
ジャップ的にはネプロス買ってあげたいところだけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:37:59.49 ID:tm51H2Wxd.net
安工具で唯一許せるのはビットラチェットのみ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:38:54.24 ID:21q+HuFw0.net
ロングメガネレンチはネプロスが良いね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:41:10.27 ID:tL76EMhw0.net
刃先もだけど安い握る系の工具はグリップがなぁ
ホムセンの安売り工具でもグリップの作りが悪くてがっつり力掛けるとグリップだけ回っちゃうのあるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:41:49.89 ID:d1e1eb9s0.net
プロなら道具はこだわった方がいいけどアマチュアには100均で十分

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:45:26.02 ID:qEflyOpY0.net
オイル交換するときにいつもダイソーの100円メガネレンチ
使ってドレンボルト外すけど快調だわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:46:07.74 ID:cUsNu1HQ0.net
ヤスリは値段による違いがよくわかる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:50:28.45 ID:YeIZ4sf8d.net
>>164
確かに個人とエンドは無理だな。

個人向けで借りれるのはホムセンぐはいか。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:52:35.11 ID:vHUj65yO0.net
100均のレンチって六角穴の袋入りイモネジ買ったときについてくるのと一緒だよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:56:37.01 ID:yoWjN8Z80.net
仕事で使うと道具によって効率や疲れ方が違うからな
良い道具は一生モノだったりするし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:57:09.60 ID:dMZPZRQTM.net
なんでもかんでも100均で十分というわけではなく
コスパの分岐点を意識して買うべきだよな
ニッパーならタイツノダの500円くらいのが最低限のクオリティー保ちつつお安い
100円のニッパーは一度使ったら最後もう二度と使わなくなるうんこ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 22:59:23.32 ID:yoWjN8Z80.net
安物ニッパーは断面潰れちゃうからな
だから仕上げも汚くなるんだよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:01:21.43 ID:HWQVhxVBM.net
(´・ω・`)自転車整備してて百均ドライバーでネジなめそうだったからやっぱり良いやつ買おうかなー

KTCかスナップオンかスイスツールにしようか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:03:00.78 ID:dmT3IlPh0.net
すぐパクられるから百均でいいわ
ktcすらもったいない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:03:14.70 ID:BXej9YzX0.net
>>64
すげーんだけど使わないンだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:04:02.79 ID:RV1UMO980.net
たまに使う分には十分。毎日使う奴はいいの買った方がいいと思うが。レンチとかは差がわからん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:04:39.89 ID:rEWyNrARr.net
>>64
ラチェこんな数いらねんだわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:05:47.09 ID:GffpH/eh0.net
>>167
一番使う2番と一回り小さい1番のプラスドライバーはベッセルぐらい買っておけよ高くないから
百均のドライバーはトルクを掛けるとネジの頭を潰すかドライバーの刃先が潰れるかのどっちかだわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:05:56.40 ID:dMZPZRQTM.net
>>183
月並みな意見だけどVESSELかANEX買って使ってみて
それで不満を感じたら改めて考えてみれば良いよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:06:23.22 ID:M55TBTco0.net
18Vのインパクトドライバ買おうと思うんだが日立とマキタどっちがいいの?
マキタのやつはなんかボタンの操作が複雑になってるんだが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:06:26.47 ID:HWQVhxVBM.net
>>135
(´・ω・`)こういうのはビット無くす会の代表やっております😭😭😭

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:07:20.53 ID:NJeY2JIF0.net
六角レンチはやめといたほうがいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:08:15.99 ID:GffpH/eh0.net
>>191
なくしたところで安い電ドラのビット使えるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:08:55.91 ID:lKssXS7T0.net
100均は有料体験版だよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:09:43.47 ID:rEWyNrARr.net
>>190
その2択なら好きな方としか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:09:56.50 ID:EaZof7Jrd.net
仕事でも使うけど家用もほとんど仕事と同じ工具揃えているよ。
あまり使わないけど腐らないし100均とは比べ物にならない。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:10:24.35 ID:dMZPZRQTM.net
>>192
六角とプライヤー類は100円ショップで買っちゃいけない工具の2大巨塔か

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:10:56.61 ID:dMZPZRQTM.net
>>190
まともな互換バッテリーが安く買えるのはマキタ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:11:28.10 ID:JFFmVhI/0.net
JISに対応してないから仕事に使えない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:13:19.83 ID:HWQVhxVBM.net
>>189
(´・ω・`)VESSELも良さそうだなー

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:14:14.66 ID:QvYdDkA5a.net
安物の六角はすぐ折れたりねじれたりするからな
PBは高すぎるから、エイトあたりが手頃で種類も豊富でいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:14:36.83 ID:GffpH/eh0.net
>>198
保証期間中は互換バッテリを使わないか互換充電器も用意しておけよ
修理のときに充電器も一緒に持って来いと言われて互換バッテリ使っているの一発でバレるからな
マキタの充電器はバッテリのIDを記録している

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:14:37.12 ID:RI5zCXC9K.net
手元の工具箱見たら唯一の100均がインシュロックだった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:16:29.69 ID:/ula7udO0.net
ニッパーもペンチの歯もガタガタでクソも切れないゴミ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:20:13.77 ID:rfBuV5BO0.net
指で触ったら刃が折れたニッパー
小学生の俺には理解出来なかった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:23:19.30 ID:UHGHOvued.net
ラチェットメガネレンチでいいメーカー教えてくれ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:23:58.25 ID:5EsFBUdp0.net
良いも悪いも、100円で当座使えるなら御の字だ
駄目になってから高い金を出せばいい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:26:00.84 ID:NJeY2JIF0.net
>>197
それだけが壊れるんならいいんだけど
ネジ穴すらダメにしちゃうから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:26:15.97 ID:GffpH/eh0.net
>>207
工具が壊れるなら買い替えればいいけど工具を掛ける側が壊れたら元も子もないんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:28:22.22 ID:nbVR9u9rM.net
ネプロスの90枚ギアのラチェットハンドルがほしい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:28:39.53 ID:drv6IS0e0.net
ベッセルのこのドライバーがかなり便利でメインで使ってる
多少舐めててもこれなら余裕で回せる


https://i.iMgur.com/EMI5eQ4.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:29:05.54 ID:Gnv+mdMA0.net
100均は使い切る前に壊れる不安があるから、、

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:29:38.58 ID:dMZPZRQTM.net
>>206
普通に入手できる中ではKTCがクオリティー高い
一本で4サイズ対応とかスパナ部分がラチェットとか変わり種はTONE
入手困難だが個人的にはKABOを推す

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:30:57.01 ID:J3mMg0tC0.net
>>211
ネジ傷付かないの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:32:11.16 ID:drv6IS0e0.net
>>214
わからない
そこら辺の専門的なレス欲しくて上げてみた

痛めるならメインで使うのやめて他のドライバー買う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:32:55.00 ID:WawABZL4r.net
>>206
値段と耐久性考えたらTone

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:33:22.28 ID:dMZPZRQTM.net
>>211
ジョーズフィットもなかなかだがWERAレーザーチップは更に食い付き良いぜ
https://networkcameratech.com/wp-content/uploads/2017/08/Wera-Lasertip.jpg
http://blog.f-gear.co.jp/wp-content/uploads/2017/10/lasertip1_2_1_1.jpg
https://networkcameratech.com/wp-content/uploads/2017/08/Wera-PH2x100mm-holding-itself-horizontally.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:34:34.59 ID:drv6IS0e0.net
>>217
すげぇ
やっぱり工具は面白いなぁ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:35:00.94 ID:GCWqAYzZ0.net
恋する以前に普通の男がいないという悩みと原因

http://dromi.mccreadys.net/txfr4/85i18pxwkxfk26.html

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:35:35.37 ID:sVcGJGKG0.net
毎日毎日仕事で使うものと、作業時間分単位だけの使い捨て工具が同じだったらやばいだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:35:35.43 ID:zgPPTe9r0.net
ダイソーの工具って柔らかいよね・・・

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:36:47.55 ID:dMZPZRQTM.net
>>202
互換バッテリーは互換充電器で
純正は純正で使い分ける必要あるのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:37:47.43 ID:Ta4FQVUa0.net
>>13
タジマのコンベックス以外に選択肢あるか?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:37:58.73 ID:dMKR9zRN0.net
>>221
売り場に有る奴全ての刃の部分を見比べてコレってニッパーを購入するも
合わせ目如何こう事前に刃が曲がるの巻w

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:38:51.57 ID:WawABZL4r.net
>>217
各メーカーのハンドツールを解説した本でWeraはハンドルが油に弱く手が汚れてる状態だと滅茶苦茶滑ると書いてあったな
舐めたネジも回せるドライバーならアネックスのビスブレイカーが一番評価高かった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:39:43.24 ID:956svDBR0.net
対象にもよるだろ
組み立て家具なんかはうんち工具で十分だが
車やバイク弄るときは最高級工具使わないと壊す恐れもある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:47:36.53 ID:qHfB9qj40.net
>>14
先が片方もげたわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:48:47.40 ID:dbGzTaG2a.net
>>1
早川電機まだ動いていたのか!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:47.82 ID:yN7MH9680.net
>>223
タジマのスケールええよねぇ巻きとった時の反動が結構強くてビビる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:53:47.45 ID:0p7uetla0.net
六角レンチといえば、よく聞くのが
適度にしなるPB、ガッキガキに硬いWera、その中間のBondhus
だけど国産メーカーではどこが硬くて、どこのが撓るん?
使ったことある中ではミトロイは硬かった記憶

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:49.35 ID:yC2t5omW0.net
モノタロウの工具はプロ用の業者用だから高めだよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:56:43.83 ID:79D0U7ve0.net
ホムセンで工具やネジの辺り眺めてると、作業服着たプロが物色してて何か変な感じ

プロ向けの店は別にあるもんじゃないのか
ホムセンはホムセン仕様とか揶揄される廉価版が置かれてる所だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:57:12.51 ID:rYBPUXqs0.net
ドライバーはWERAとかスイスツールとかいろいろ使ってきたけど結局VESSELに落ち着いた
ボールグリップ手に馴染むわ
https://i.imgur.com/a1XB7er.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:01:06.62 ID:WUV36t1S0.net
>>233
PBのドライバー持ちにくいんだよな
親指サイズの小型ドライバーは便利で使いやすい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:02:52.02 ID:GkllOIAC0.net
弘法筆を選ばずってな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:03:30.66 ID:5R3wqMVna.net
>>230
PBとエイトしか持ってないけどエイトのが硬い
ただエイトは長さのバランスが良くて持ちやすい
質感やねじ穴のフィット感はPBのがいい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:08:22.76 ID:0FK1KRXa0.net
>>236
おお、さんくす
EIGHTは硬いんだねーという事はOEM先のKTC六角もだろうか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:08:53.56 ID:bCI5aN4y0.net
本職以外は百均でいい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:09:21.80 ID:ttpxcU54M.net
>>1
一度きりの使い捨てなら100均でもいいがな

何度も使うようなら、後々ボルトナット・ネジ山を舐める事になって
結局修理代が高く付く

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:12:14.01 ID:i5FSYKKp0.net
先がキリみたいにとがっているドライバーを100均で見たとき
これはけちっちゃいけないと思ってホームセンター行きました

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:12:20.22 ID:xPC0cVzJr.net
>>232
ホムセンにはB級品を卸してるとか廉価版卸してるとか言う人いるが
工具メーカーがいちいち品質チェックして振り分けしてたり
廉価版製造ライン作ってると思う?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:15:28.88 ID:xKlFTzTx0.net
台湾製が100均に並んでた時期は良かったが今中国製しかないからダメだな
国産工具なんて国内じゃ無名でも世界じゃ超一流ブランドだし送料無料で買えるんだから買わないと損だぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:16:27.73 ID:vkjGmgY00.net
>>20
熱弁奮ってる所申し訳ないが
そんな状況で100均工具は使わんやろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:17:58.67 ID:5R3wqMVna.net
>>237
今のKTCの六角って海外製になったんじゃなかったっけ?
でももしエイトのエクセレントシリーズと同じだったら硬めだと思う

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:18:04.79 ID:oRh1CMm40.net
PBのはグリップが臭いらしいけどマジなん?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:21:11.37 ID:3eXD83Rk0.net
100均工具は買ったばっかなのに力入れたら柄が取れたりするのがいいよね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:22:27.02 ID:P2iQ0OwK0.net
むしろネジの方をマトモなものに交換すべき

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:22:33.22 ID:WUV36t1S0.net
>>245
みんな臭い臭い言うから何年か前から改良されて今は殆ど臭いしないぞ

総レス数 349
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200