2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、コンテナハウス投資が熱い!!コンテナハウスは住めたもんじゃないと思ってるやつは時代遅れ! [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:50:02.22 ID:kHcpx+VS0.net ?PLT(14279)
http://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
コンテナハウスで民泊運用、年110万円の利益。五輪期間中はさらに期待大

インバウンド需要を中心に最後のビジネスチャンスとして期待がかかる東京五輪。
しかし、主たる投資や副業はやり尽くされているうえ、開催まで1年を切った今では、準備期間も限られる。
そこでまだ間に合う、駆け込み錬金術を探った!

◆コンテナハウスを民泊利用で稼ぐ。五輪期間中は期待大
●初期費用1400万円→予想利回り8%

 五輪期間中、増え続ける外国人観光客に対して、圧倒的な不足が指摘されているのが宿泊施設だ。
それに伴い、一戸建てやマンションなど民泊利用可能な物件への投資は早くから活発化し、すでに利回りのいい
収益物件は押さえられてしまっている。そんななか、まだ間に合う民泊不動産投資として注目されるのがコンテナハウス投資だ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17269648/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5ad4e_963_8b287e37_56d04815.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:51:02.10 ID:bFGZeFQqa.net
レイモンドレディんトンかな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:15.21 ID:/fuFl5mbd.net
五輪需要1400万で利回り8%って普通にリスキーだろ
観光客来なくなったらトレーラーハウスなんて借りる奴いるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:17:41.14 ID:sqUkD6xx0.net
空き家が問題になる時代に何言ってんだ
一時的だろうがそんなの
馬鹿なケンモメン騙すなよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:21:01.93 ID:ad59u4yuM.net
10年経っても元取れないのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:23:28.04 ID:D7ebjDwD0.net
それ住んだらあかんやつやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:26:02.76 ID:04CMidk1M.net
これ案外災害に強いんじゃね
最悪ダメになっても処分楽そう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:52:27.06 ID:JMkCNA290.net
外から鍵閉められたらどうすんの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:58:23.37 ID:8h4YxJSP0.net
>>3
ネカフェ難民に保証人なしで貸したらええんちゃう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:01:10.81 ID:Ra5HmNuO0.net
台風で木っ端微塵だろ
ジャップランドで生きていくならそんなんじゃ甘いよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:02:01.20 ID:GQ8WTMF50.net
どんだけ貧しくなったらええねん・・・

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:03:47.10 ID:t8Xszm8Kd.net
法的に大丈夫なんかこれ
消防署に怒られへん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:03:59.02 ID:1Wkn3jWaH.net
まあお前らがんばれよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:04:14.42 ID:GQ8WTMF50.net
観光客に居住させてどうすんねんwww住所でも配ってるんか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:05:01.72 ID:1Wkn3jWaH.net
>>10
むしろ窓とドアピシッと閉めればどんぶらこ出来んじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:05:49.05 ID:yiKXERf7H.net
蒸し焼きになりそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:09:01.46 ID:dw2OgU/i0.net
アメリカには大量の中古コンテナとそれを利用するノウハウがあるから安くできるだけだぞ
他の国では普通に木材やコンクリ使って家を建てた方が安い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:09:16.65 ID:GQ8WTMF50.net
中国かどっかで話題になってなかったか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:11:30.51 ID:04CMidk1M.net
>>10
何段か重ね積みして数か月置いといても潰れない強度だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:11:46.96 ID:Ra5HmNuO0.net
>>15
どんぶらこ前提だと隙間溶接したら毎日屋根から出入りするしかないだろ
若くて健康じゃないと住めないなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:15:42.30 ID:usNr9Ell0.net
四隅に大五郎のボトルくくりつけたら洪水でも浮いて生活できそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:18:54.35 ID:2JQIP73o0.net
雨降った時に糞うるさそう
耐久年数が低そう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:19:12.48 ID:GQ8WTMF50.net
はい
摩天楼のはざまに生きる「コンテナ族」―福建省福州市
https://news.livedoor.com/article/detail/4721064/

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:21:06.44 ID:2g+1GS0H0.net
オリンピックなんて2週間だぞ
それで特需ってバカかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:24:25.72 ID:04CMidk1M.net
>>24
パラリンピックのことも応援してください…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:26:42.05 ID:FSYyism5a.net
コンテナ船に積んでるの見ると強度は住宅に使うには十分すぎるんだよな
しかも潮かぶりながら何年も使えるんだから住宅に使うなら100年持つだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:31:15.09 ID:2g+1GS0H0.net
外壁が単なる鉄板だから夏熱いし冬寒い
断熱材入れたら寒暖差大きすぎて内部で結露出まくる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:33:14.40 ID:04CMidk1M.net
コンテナをただ置いただけでは建築物とみなされないので住居登録できないっぽい
住所は別に持っとかないとホームレスになってしまう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:34:37.19 ID:FSYyism5a.net
>>27
断熱材入れたら寒暖差で結露するとか中卒か?
冷気入れないで結露するわけないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:39:31.13 ID:IhqV4/sX0.net
これ建築基準法に合わせるためにノウハウのある建築士が手を入れないといけない
置いただけじゃダメです

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:43:36.03 ID:xjJfNkGE0.net
最後なのかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:51:08.50 ID:vM1ilql2x.net
断熱材入れても暑さ地獄だからな

コンテナ2つを上と左右に置いて中心で丁度いい温度

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:52:03.29 ID:dTmzhJixa.net
精神的に参りそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:52:10.80 ID:uiA2BadH0.net
固定資産税がっつり取られるやんこなんもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:53:29.95 ID:8dwPT51/0.net
外断熱して機密が取れるコンテナ作ればOKってことだろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:53:56.56 ID:bknB0uOS0.net
1400もかけたら普通の家建つだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:55:17.62 ID:PNdQezKr0.net
>初期費用1400万円

ぼり過ぎ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:06:15.08 ID:vM1ilql2x.net
昔は海上コンテナの中古フルサイズが50万だったんだよ
それを縦横3×3でサイコロみたいに繋げたものを間をとって2つ作って
天井にH型鋼を橋渡しして中間にテラスを作る
数日で完成してその分稼げる。コンテナの中身はDIY

テラス部分にトラック入れたりとかそういう使い方が多かった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:44:41.43 ID:2g+1GS0H0.net
>>29
内断熱は結露するんだなこれが
モノ知らないバカは黙ってろw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:50:30.71 ID:TFDvlDb50.net
その1400万で中古マンションいくつか買って民泊用にする方がまだいけると思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:00:31.22 ID:qDbY5VeQM.net
スラム化しそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:52:11.89 ID:gdrVebdwa.net
ミゼットに住むってあったよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:54:25.25 ID:UNsReqp60.net
防寒防熱防音結露、その辺対策もちろんしてるんだろうね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:56:54.82 ID:Xh5dCUgi0.net
10段ぐらい重ねてええの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:25:22.98 ID:FrKzD3ye0.net
>>3
ワープアに貸して生活保護ピンハネ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:17:23.29 ID:AdmqNQ4Od.net
40フィートのコンテナって何キロ?空でも重い?
ユニック車で吊れるかな?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:11:25.68 ID:dseq5bV7M.net
照明がLED電球一個
安倍ひどすぎ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:12:29.43 ID:XQFmR3SF0.net
何いってんだ寒いよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:14:14.99 ID:hQzYnJL40.net
アパートマンション→コインランドリー→太陽光→コンテナハウス→?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:16:50.16 ID:KZR86l42M.net
夏は暑そう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:20:22.54 ID:if97T5oY0.net
>>39
初めて断熱材に触れた50年前の北海道人じゃないんだから…
気密処理しろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:47:37.06 ID:av9pc3Vya.net
コンテナハウスの大暴騰

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:55:55.52 ID:KxCm/1eod.net
うちの近所にレオパレスのコンテナひと部屋で一軒家建てた人がいる
300万円+土地代で済んだらしいわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:01:56.89 ID:DCbg3/gZ0.net
今回のマツコの知らない世界でキャンピングカーやってたけどキャンピングカーを動かさないでそのまま宿泊で貸すはどうなんだろ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:04:05.09 ID:Se+NyEAo0.net
>>46
4tユニックだとちょっと厳しかった気がする
0.7クラスのバックホーで吊ったかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:19:36.53 ID:FSYyism5a.net
>>51
外だろうが中だろうがすきま風入ればどっちも同じだからな
そいつは中卒だからかまうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:38:47.35 ID:OCk5M0T2M.net
>>54
建造物じゃなくても車両を民泊施設として登録できるみたいだな
トレーラーハウス牽引するのも可

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:57:29.00 ID:v145j5X3M.net
スーパーハウス

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:04:35.05 ID:44M9Yfc5M.net
アメリカ人が終末にそなえて買ってるって聞いた

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200