2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性「え、まって、コーヒー作るのに水道水を直接使うの!?」 ←普通だろ? [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/22(火) 23:51:41.82 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「水道水で淹れたコーヒー」に友人がドン引き 体験談に衝撃の声

来客にコーヒーやお茶を出す際、水道水を使うのは非常識なのか?

■水道水で淹れたコーヒーにドン引き…

友人を自宅に招き、コーヒーを淹れたところ、「えっ水道水を直接使うの?…いや良いけどさ……」と友人に驚かれてしまったという投稿者の女性。

投稿者は昔から、水道水を飲料や料理の水に使用してきており、またペットボトルで水を買うという習慣もなく、来客時にも水道水で淹れたお茶やコーヒーを出していたという。

友人にドン引きされたことに衝撃を受けた投稿者は、「もしかして非常識だったのでしょうか?」と他のネットユーザーに尋ねたのだった。


■「普通でしょ」との声多数

この投稿に対し、他のネットユーザーからは「水道水を飲むのは普通」との声が相次ぐことに。

「いや、普通だと思うよ」

「沸かしてあるんだよね? なら普通なんだけど…」

「こういうことを思ったとしてもいう奴が非常識極まりない」

「その友人が私は嫌だけど。一気に嫌いになる」

詳しくは以下ソース
https://sirabee.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:14.59 ID:cAiogUvjH.net
>「沸かしてあるんだよね? なら普通なんだけど…」


沸かす必要あんのかよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:23.26 ID:LmPYmK6Ya.net
ケンモメンならデフォが日田天領水だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:40.85 ID:rI57L8hy0.net
7千メートル峰の頂上に湧き出す水を使うに決まってるだろ素人が

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:50.36 ID:Wlw6QHYo0.net
一年前から浄水器には毒が仕込まれてるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:52:55.81 ID:DzUa8gNLM.net
直接じゃない場合は何なの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:00.47 ID:TnIpxrSS0.net
コンビニのコーヒーとかも水道水だろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:17.09 ID:JqILmtRA0.net
カルキ臭いのはいやだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:43.73 ID:9CKmAm/BM.net
水の味の違いなんかわかんねえくせに偉そうだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:54:44.86 ID:s/Q92kDr0.net
水道水は微量の炭酸ガスが入っているからそっちの方が美味しい。カルキは煮沸で飛ぶ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:56:13.74 ID:GVZjlN2hp.net
沸騰させりゃなんでも同じだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:56:51.23 ID:peBaDqSd0.net
水道水の方が新鮮だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:57:57.05 ID:DH3aT+xW0.net
コンビニコーヒーはフィルター通しただけの水道水だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:58:57.63 ID:FKWDcMyB0.net
ペロ
これは水道水の味だぜぇ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:59:15.47 ID:93K7E/QI0.net
スーパーの電子イオン水いいよ飲みやすい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:59:43.53 ID:RGLrPmnn0.net
沸かしたらカルキも抜けるしなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:00:14.52 ID:arcGBlPl0.net
外食も水道水でしょ?市販の飲料も水道水だろ?三ツ矢サイダーは磨かれた水と書いてたけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:00:42.12 ID:DyR8AwUD0.net
沸騰するんだから問題ないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:00:46.34 ID:Lpp6SRKR0.net
は?
水素水に決まってんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:01:12.15 ID:/2CFBqHc0.net
コーヒーはまあいいけど
水割りの水が水道水だと引くな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:01:40.99 ID:KsMT5Vvz0.net
水素水で淹れてやれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:02:09.33 ID:KeMPQZJp0.net
待たない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:02:14.34 ID:YHczPUPH0.net
>>9
東京はすぐ分かるぞ
ありえないレベルで臭い
スタバのコーヒーすらまずい
だから砂糖やらクリームやらドカドカ入れて誤魔化して売ってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:03:46.83 ID:ZOyN+w2N0.net
こだわりの喫茶店とかあれ全部水道水やで
日本の水に合うように豆がどうこうだからミネラルウォーターがと具合が悪いのがどうだとかよくわからんけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:03:54.07 ID:4oKAKMBI0.net
うちは料理全部ミネラルウォーターだけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:04:54.74 ID:3c3LMZTPd.net
ドン引き

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:05:58.47 ID:dJSwUtEm0.net
これは地域によって差があると思う

水道水まともに飲めないくらい臭い場所もある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:06:34.20 ID:KLNw7ctVa.net
喫茶店ですら水道水だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:06:39.97 ID:ky3ZA1f10.net
コーヒー入れるなら1度は沸騰させるんだから、水道水でもよくねえか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:07:15.21 ID:kayqryNR0.net
水道水直飲みしてるわ
最近帰省したら謎業者の浄水器使ってたからそっちの方がメンテナンス具合が怖くて飲めなかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:07:52.30 ID:g1KQTmjXM.net
>>23
スタバはどこでも砂糖クリームドバドバだろうが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:07:59.18 ID:XBYAJohTH.net
水道水ダイレクトだと粉がうまい具合に溶けんじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:09:10.68 ID:xaedyMDS0.net
水道水が飲めるかどうかで判断しろよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:09:20.86 ID:XtF0WUWk0.net
女って浄水器とかウォーターサーバーとか大好きだよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:10:16.56 ID:VMghpFmdp.net
クリンスイを通した水道水で全部やってる
冷蔵庫の自動製氷はカルキ入った水道水でしか作ったらいけないんだよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:10:22.18 ID:KHEhSk520.net
そんな事言ってて実際、湧き水汲みに行ったって言うとドン引きするのがクサマンコ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:10:30.77 ID:qIofB5QKa.net
>>34
そっちの方が菌ヤバいイメージ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:11:12.80 ID:Qn7ee4ig0.net
水道水判定プログラム起動してみますね


ウィーン ガチャン

タダイマケイサンチュウデス
ハンテイガカンリョウシマシタ

ジーッジーッジーッ





東京湾100パーセント

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:13:21.34 ID:uhHB6apN0.net
あのさ、東京の水が不味いってそれお前の住んでる所のタンクが汚れてるだけだぞ

自分で自分の貧困カミングアウトしてて恥ずかしくないのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:13:25.55 ID:9T0F0mNW0.net
こういう人種ってパスタ茹でるのにもミネラルウォーターなんか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:13:48.96 ID:/dLU8lzSr.net
普通にミネラルウォーターだな
浄水器通せば水道水でもいいと思うけど持ってないし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:16:31.32 ID:EWv04g6W0.net
ボトルで持ってくる水の方がいつのだかわからんから嫌だな
水って腐っててもわしにはわからんし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:17:47.49 ID:ZVK2wfFm0.net
純喫茶でも水道水使ってる時点でお察し

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:17:53.33 ID:80Y04Vbb0.net
沸かしたらどうせ変わんねえのに
頭悪い上に変なこだわりあるとか始末が悪いな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:18:45.97 ID:YHczPUPH0.net
>>31
都内の店舗の多さを知らないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:19:59.86 ID:vYeIjJ0U0.net
気分的に浄水器ついてるかどうか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:20:47.76 ID:YHczPUPH0.net
>>39
自宅の水道水なんて飲もうと思ったことすらないが
店で出てくるだろ
貧乏人はズレてんなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:21:19.72 ID:pQNzCr4b0.net
むしろ硬度的に水道水が常識だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:22:21.11 ID:E86oc+Yh0.net
>>1
えっ使えない水出るようなとこ住んでんの?…いやいいけどさ……

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:22:39.65 ID:e3zL+K5W0.net
うちの地域超軟水やし
下手なミネラルウォーターより味が滲みやすい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:22:48.18 ID:j8oGabdB0.net
あてにすずな水道水

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:23:11.91 ID:USaG7Fur0.net
ブリタで入れてるけど
山とかで入れてるのみるとミネラル豊富なほうが美味しいのかねえ
マグネシウム多いと苦くなるとかあるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:23:49.85 ID:S8WOMooDK.net
ウチの方は下水は自腹で工事しないと通らんからまだ工事して無いから、水道水そのまま飲むのは良く無いって感じで飲むのとご飯焚くのは買った天然水だわ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:24:24.57 ID:j8oGabdB0.net
うちの水道は東洋一の湧水が水源だから美味い
今度引っ越して来たマンションは屋上にタンク付いてるから不安だが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:24:25.92 ID:WsMIOsaHM.net
>>45
このナチュラルガイジが丸わかりのレスすき

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:25:02.46 ID:Q9EEvbT80.net
サードウェーブの店は大体が浄水器入れてるぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:25:11.80 ID:92jdshaA0.net
東京とか都市部の公共団体提供の水道水使ってるところは確かに気になるかもな
うちは地下水だから出した水を直接がぶ飲みできる
澄んでるし超うまい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:26:19.98 ID:Vwe1RHx80.net
麦茶も水道水で水出しするわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:26:46.50 ID:DGAnZpiO0.net
東京の水はほんとにマズいからな。ビックリする。コーヒーにしても誤魔かせないんじゃねーの
まあ東京以外ならべつにいーだろ、わかんねーし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:26:56.19 ID:roT+pS7T0.net
店は水質検査してるんじゃないの?
築30年のお前らの家の水道水よりは信頼性があるのでは?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:27:09.45 ID:qIofB5QKa.net
>>58
水出しは流石に抵抗あるなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:27:32.05 ID:24G28BFI0.net
東京の水ってほんとに綺麗なのかな
かなり遠くから運ばれてくふ中で汚い水道管通ってないわけないと思うんだよ
田舎のばあちゃんの家の水はマジうめぇ
古い水道管の中身って石化してすごいよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:27:34.86 ID:gj/Lwk4S0.net
浄水器つけたら
麦茶が美味しくなる位の効果はあった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:27:50.14 ID:92jdshaA0.net
話は変わるが
谷川岳SAで自由に汲める、超軟水の谷川岳の湧水がマジで上手い
超軟水で水のくせに舐めっこい
あれを超える水に未だ出会ったことがない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:28:13.67 ID:24G28BFI0.net
あと松屋の水はマズイ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:28:19.81 ID:OejMWZnc0.net
カルキ臭い水なんていまだに存在するのかね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:28:20.92 ID:qMdV9gbC0.net
蛇口につけた浄水器とポット式の浄水器を使ってるけど、よく出先で水道水をそのまま飲んだりしてる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:32:59.84 ID:USaG7Fur0.net
https://image.biccamera.com/img/00000001995101_A01.jpg
ブリタは据え置きで安くてイイよ水道につけるの汚れるじゃん
上部に水溜てつかうがそこにゴミが溜まったりとかはないね
だから異物混入とかないんじゃないかなただ中から活性炭が漏れて黒いシミになったりするけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:34:33.80 ID:qYMzuXEN0.net
水道水そのものはペットボトルの水と区別がつかないくらい浄化処理されてる
問題はタンクや配管

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:36:26.66 ID:bbZWJN430.net
>>64
お前が何を言っているのかよくわからんが
美味い不味いで言えば「軟水>>>硬水」だぞ
硬水なんて硬度が上がれば上がるほど粘土を飲んでいるように不味いからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:39:10.17 ID:3cl1DMV30.net
コーヒーメーカーに浄水器付いてるだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:40:16.88 ID:yogkOykP0.net
昔はブリタの水使ってたけど沸騰させるなら水道水でも同じだと思う

73 :くまじょ :2019/10/23(水) 00:41:02.61 ID:HR7XqZXqd.net
軟水の方がいいな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:42:04.05 ID:92jdshaA0.net
>>70
どういうこと?
だから超軟水の谷川岳の水が美味いって書いてるやんけ!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:42:46.14 ID:t3gHVGoEM.net
十数年前に飲んだ横浜の水は不味かったなー最近は知らんけど
うち山側だけど海側の人がうちの麦茶がうまいと言ってたね 同じ市内なのにね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:43:11.42 ID:eeD74OZu0.net
>>15
持ち帰り大変

77 :53 :2019/10/23(水) 00:44:24.44 ID:S8WOMooDK.net
てか、イマイチ解らんが下水道って何?三年前にウチの方は市の下水道が使えるようになってその下水道を通すには自腹で工事しなきゃならんみたいだけど水道水は普通に通ってるんだよな。


母親が家は下水が通って無いから水道水は直接飲んじゃダメって言うけど下水通って無い水道水は飲め無いって事かね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:44:56.30 ID:dKji/i400.net
トンキンの水はウンコ臭いからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:45:14.36 ID:eRGgqBZ40.net
なんでいつも待たないといけないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:45:34.08 ID:KCAETfz9M.net
最近涼しくなってきて水道水がいい感じの冷たさでうまいよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:45:45.44 ID:Jc8T/CXR0.net
>>69
アパートだと
タンク・配管が信用できないから浄水器使うよねえ
水道のほうは信用できると思うけど、実際に、蛇口になんか溜まったりするし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:46:20.90 ID:eeD74OZu0.net
>>61
判断基準はなんなんだ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:47:19.25 ID:Q2KPCTNYa.net
カルキがびっしり付いた水道管の画はまだ貼られてないようだな(;´・ω・)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:48:01.09 ID:s6S7vzDn0.net
>>80
うむ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:48:58.49 ID:92jdshaA0.net
>>77
お前の親がなんか勘違いして可能性高いな
市の水道使ってないなら
地下水を汲み上げた水を使ってることになる
これは普通市の水道より格段に美味い

直接飲んじゃダメかどうかは県に水質検査を依頼すればすぐ分かる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:51:37.10 ID:+ws/kf730.net
>>80
これがまともな人間よ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:56:32.65 ID:YgbtOkc/d.net
人間は最高のろ過装置だから幼女のオシッコを飲めば安心だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:57:06.18 ID:BRSLp1ie0.net
ペットボトルに入れた水道水でいいじゃない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:58:37.68 ID:E9+ELkyTM.net
来客時は普通天然水だろ
ちゃんと豆挽いて出してるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:01:13.29 ID:2YY0fBrQ0.net
>>23
かっぺごときが都民のふりすんなよww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:08:37.10 ID:9mJyI7nX0.net
原発事故以前はそれでもよかったんだけどな
セシウムいりじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:09:15.32 ID:OLH+PtiK0.net
あーはいはい水素水ね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:09:41.00 ID:HAxHnaXva.net
俺も来客用のお茶はちょっと気を使ってペットボトルの水使って出してる
正直味の違いはわからんが
よく遊ぶ友達なら構わず水道水使うけど

てか水道水かペットボトルの水か気にするような人は
他人の家の薬缶とかカップとかの洗浄具合なんかも気になって
お茶とか怖くて飲めないんじゃないの?って思うけどどうなん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:10:24.25 ID:hnVTkDmc0.net
東京とか千葉の水は臭いからなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:11:47.89 ID:KCAETfz9M.net
>>94
東京湾から下水が逆流してるんだっけ?…
そりゃ飲めんわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:16:17.75 ID:QDFSxvAk0.net
喫茶店や料理店でも普通に水道水使って作ってるのにそんなの気にしてたら外食出来ないだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:19:11.03 ID:qO4Y5C/k0.net
最低でも浄水器をかまさない…?
別にシーガルフォーで無くても良いから
出来たらRO水だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:19:50.70 ID:KHEhSk520.net
水にうるさい杜氏でも三菱の高性能浄水器をとおした東京の水道水はギリギリ判別つくかどうかって話だ
このクサマンコだのこのスレにいるバカ舌共に水道水との違いがわかるとはおもえん
思い込みで旨いと思ってるだけだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:23:04.16 ID:eZoXgzr80.net
通なら水源地からこだわるけど。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:25:14.73 ID:TDeGfeIM0.net
コーヒーマシンは中に水が残るから、水道水の方が良いと聞くが
ミネラルウォーター使ったら腐った水入りになる

101 :77 :2019/10/23(水) 01:25:34.50 ID:S8WOMooDK.net
>>85 地下水=下水道の水って事になるんかね?毎月の水道代の請求は市の水道局から来てるから家の水道水は市の水道水って事なんだろうけど。

下水道が工事すれば通るってなった3年前ぐらいから水道水そのまま飲んじゃダメって母親が言い出したわ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:26:39.22 ID:j8oGabdB0.net
>>62
10年前位に行った矢切の渡しで渡った川が焦げ茶色に濁って細かい正体不明の粒子が
入り混じって流れてたがウワーと思ってすぐ上流に金町浄水場があるの思い出した
いくら浄水処理するにしてもあの便所の水流したような水飲んでるのかと思うと
背筋が寒くなった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:27:14.42 ID:SNhSz3Yz0.net
普通湧き水だよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:29:18.43 ID:ybGbSpoO0.net
田舎モメンなら常識だろ
ミネラルウォーターなんて買ってる奴いねえぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:30:04.57 ID:nkNlN5310.net
>>2
カルキ抜きじゃねーの?
沸騰させないで温めレベルでお茶煎れると不味い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:31:11.56 ID:bOxIR6P40.net
そのくらいでグダグダいう奴と付き合わなくて良くね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:34:22.84 ID:xZcUHrDc0.net
どうせ水なんて同じ味だろ、と思ってたがこの前健康診断でもらったボトル水飲んだらはっきり味違った
どっちが美味いのかはしらんが確かに違う味がするな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:35:06.25 ID:6fSrR9Um0.net
てめえの水道の水質を見極めろ
ペットボトルのミネラルウォーターと変わらんレベルの水が出てる地域もあるし
明らかに不味い水の地域もある
都内は大体不味いから諦めろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:36:51.87 ID:rf6HCs/d0.net
>>23
都内でも多摩川水系と荒川水系があるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:37:02.28 ID:GN0suAOj0.net
硬度の影響ってめっちゃあるのな幾分かはプラセボもあるかもしれんけど
山陰で水道水で淹れた時同じ豆なのに全然味が違って驚愕したわ
香りはさほど変わらんかったと思うけど苦味のえぐい部分が消えてほのかに酸味が出たというか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:40:13.88 ID:iQ08jSH+0.net
リップだの口紅塗った口で言われてもねぇ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:42:00.34 ID:Pywtnc280.net
ビルトインの浄水器だけど実際どの程度綺麗になってるのかよくわからん
ULPAフィルター並みの濾過機能あるやつとかないの
それこそガンジス川の水を先進国の子供が飲めるレベルにするようなの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:43:13.69 ID:Ckkjsolk0.net
>>23
東京行ったことないんだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:43:37.18 ID:o9Q7kucHM.net
ペットボトルの水買ってるやつって典型的な馬鹿でしょ
ミネラルウォーターとの違いなんてわからないって結果出てるのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:44:40.37 ID:1Wkn3jWaH.net
だいたいなんでカッペはいちいち水を買うんだよ?
だから貧乏なんだぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:46:57.45 ID:2PhyOLUFM.net
>>114
カルキ臭は流石にわかる

でも地下水を水道水に使ってる地域もあるし
ボトル水と区別はないよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:47:48.51 ID:Ckkjsolk0.net
>>102
2013年に高度浄水処理に変わってるから10年前とは違うはずよ
水道水が臭い臭い言うやつはマンションのタンク、配管がヤバいことになってる可能性が高い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:48:24.26 ID:1Wkn3jWaH.net
自分の住んでるとこの水疑うなんて結局はそこを愛せてないんだよな
屁理屈こねるだろうけどそういう感情の発露だよ、その行動は

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:49:06.61 ID:o9Q7kucHM.net
>>116
わかんねぇよ利き水の結果なんていくらでも落ちてるから見てこいよ
だいたいどっちがうまいかって聞いたら同数くらいになってるからな
完全に思い込み

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:49:07.71 ID:BUGZ9vQJa.net
>>115
山から湧いてきたやつくみに行くけど?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:49:47.15 ID:KYg+g+ikD.net
ハハハ


コーヒーは軟水だとコクがでやすいから
水道水で正解


ヨーロッパで硬水の地方では、コーヒーいれてもウマくないので
煮出すようなやり方でコーヒー入れる

w

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:50:21.02 ID:2PhyOLUFM.net
水道水は川の水だけじゃないよ
>>119
たからカルキ臭だってば
雨が降ると強くなったりするよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:56:02.79 ID:yBk668u0M.net
前まで、普段の無水は全部ペットボトルだったけど、ここ最近の値上げでお財布がキツイので
ヤカン買って水道水でお茶沸かして飲んでるわ

料理用はペット使ってるけど、煮るだけで捨てるような水は水道水
ラーメンのスープとか、炊飯とかは買った水にしてるが、5年後は生きるのやっとで水買う余裕も無さそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:58:56.49 ID:04CMidk1r.net
>>53
下水道は生活排水を直接流せる排水管の事だぞ
飲む水とは無関係
浄化槽やトイレの汲み取りがいらなくなる
家の前の道まで下水道が整備されたら数年以内に接続しなければならない決まりがある
道路から家までは自腹で工事
下水道整備費用は土地の面積で平等に負担する決まり

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:00:15.20 ID:WS48KiHL0.net
紅茶は水道水で淹れろゆわれた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:00:23.20 ID:D751LK8e0.net
>>109
結構味違うのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:03:37.81 ID:6QWBaOPT0.net
水道水のが高圧でガスが溶け込んでるから、コーヒーとか紅茶淹れるのに適してんだけどな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:04:09.01 ID:lQgDzKCN0.net
>>15
あれどうやって作られてると思う?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:15:51.00 ID:ciDZmlOea.net
情強はブリタ
情弱はペット水

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:37:41.85 ID:o/0cJ62i0.net
結構地域による

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:16:18.95 ID:9mHAKppG0.net
満月の夜に青いボトルに入れた水を置いといて月の光を吸収させてるわ
ムーンウォーターっていうんだけどな
それで珈琲入れると体内の邪気が浄化されていく

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:29:24.63 ID:zQw9pNj/0.net
本物は除湿機の水を使う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:30:55.84 ID:Vfzn6G8x0.net
沸かせば問題ないだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:37:25.24 ID:RamoxbHgH.net
ミネラルウォーター(水道水)

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:42:41.66 ID:tJnP25il0.net
汲み置きの天然水より、淹れたての水道水のほうがいいぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:41:16.13 ID:B8koQBnl0.net
試しに、水道水を煮詰めてみな
何が出てくるか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:43:56.94 ID:PxLio37s0.net
福岡の水道水はゲロマズ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:49:08.33 ID:6PVBRu8w0.net
都内23区で東側戸建てなら大体大丈夫
西側で高度経済成長建てマンションとか基幹配管からと、マンション内配管でヤバイ所ある

東京都の高度浄水施設は凄い
埼玉東京寄りと雲泥の差
荒川隔てた埼玉側は、突然水臭くなる泥臭いつーか生臭い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:49:53.53 ID:IzjZYUiR0.net
沸騰させた水の方が腐りやすいとか意外に知られてないんだよな
うまいの基準と安全の基準がごっちゃになってるケースも多い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2e9-U8hh):2019/10/23(水) 05:08:59 ID:nAbjepcS0.net
飲み水はペットボトル買うかブリタでろ過してる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:13:59.65 ID:QvOTJ3Yy0.net
水道水そのまま出すというのならともなくコーヒーとかなら別にいいだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:16:57.73 ID:QvOTJ3Yy0.net
>>132
本物はペットボトルに水道水入れてそれ凍らせて常温のところに出して結露した水を集めて飲むだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:21:28.26 ID:2I+eEOou0.net
(*´ω`*)「一般の家庭や上流の家庭では、コーヒーやカルピスの水はミネラルウォーターで作る。業者と契約してウォーターサーバーなるものがある家庭も多い」
( ゚Д゚)「水道水を飲むのは底辺の家庭だけなんだ」
(*´ω`*)「この事実を知ったとき、俺にはコペルニクス的転回が起きた」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:27:44.00 ID:qFASpbXk0.net
水道水の発がん性物質含有率はタバコの一万倍

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03ca-cauz):2019/10/23(水) 05:48:24 ID:AZ6hTKr50.net
紅茶の場合はミネラルウォーターより水道水の方が適している。
水質的に紅茶はミネラルが含まれていると味が悪くなる。
ポットにリーフで煎れる時も水道水の方がジャンピングしやすい。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Gkb+):2019/10/23(水) 05:57:46 ID:WnunPPW0d.net
食堂やラーメン屋で出る水、あれは水道水だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Gkb+):2019/10/23(水) 06:00:26 ID:WnunPPW0d.net
千葉県西北部はセシウム含有量が多そう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 12c5-MPUf):2019/10/23(水) 06:02:53 ID:5T5tlBm70.net
浄水器だろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:06:20.14 ID:QtYmceo40.net
女はゴミ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:06:29.52 ID:Cc6f0MkZd.net
この友人は歯を磨くときもペットボトルの水なのかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:11:09.69 ID:Upo3XraQ0.net
水道管が古いとマズイからな
俺はブリタで浄水している
コスパはいいんだが、ペットポトルの水には勝てない…

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:12:22.35 ID:Upo3XraQ0.net
飲んでから評価しろ
味が問題なければ構わない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:14:14.03 ID:DMMRHsjK0.net
水道水のほうが清潔だしペットボトルのゴミもでないし安いから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:14:26.66 ID:b1s8xQ/S0.net
ポットタイプのブリタ買えよ
そんなに高くないぞ
ぶっちゃけ気休めだけどなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:16:53.59 ID:0nIKpIwtM.net
ピカ水

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:22:35.88 ID:AngYBlqV0.net
水道水はまずい!とか言いそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:38:23.18 ID:SZ8H34IC0.net
>>146
浄水器経由の蛇口利用してると思うぞ
製氷機とかドリンクサーバでも浄水器は利用するから浄水器がないってことは多分ない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:56:08.32 ID:pJEY/KyXr.net
http://livedoor.blogimg.jp/jigokuno_misawa/imgs/1/2/12f17e0f.gif

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:28:49.87 ID:SDnP34/yr.net
>>1
何百回も同じネタのタイムマシンアフィスレばかり立てまくる生きてる価値無しのスーパーゴミクズ産業廃棄物大池沼キチガイアスペ糖質茨城アフィガイジマンいい加減死ねよゴミクズ産業廃棄物

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:10:50.90 ID:PchWCnCy0.net
地下水が水源の水道水なんだけど
水出しコーヒーも普通に沸かすのも炊飯も全て水道水ですが何か?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:13:44.96 ID:xarcSzN40.net
ぽい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:17:15.55 ID:4BfozQIu0.net
ネットまんさん「わたしが間違っているのでしょうか?」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:24:47.34 ID:ZRfYiJtZa.net
うんこ水で

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:30:09.42 ID:HDaxRov80.net
ミネラルウォーター以外使わない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:37:02.33 ID:1i7JxWKZ0.net
まってとかいうのほんまキショすぎる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:41:27.57 ID:IhQ6lXc/0.net
>>160
東京で一番衝撃的だったのは水道水の悪臭だったわ
炊いた米が臭くて食えないとかもうね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:47:41.20 ID:bbZWJN430.net
>>166
それって何年前のどの物件?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:47:54.25 ID:vF9GGXdBa.net
水道水とミネラルウォーターと両方で作って飲み比べさせればいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:50:23.17 ID:SerRMtug0.net
>>167
古いマンションは受水槽を定期的に清掃しても水がダメだな
スーパーでRO水汲んできて料理に使ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:52:31.94 ID:BSFvqZDhM.net
やかんを経由するから直接じゃないはいろんぱあ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:53:17.58 ID:YjdU88PA0.net
>>70
要するに超軟水だから谷川岳SAの水は美味しいってことだよな?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:55:10.36 ID:KTMMLUAa0.net
>>23
エアプ乙
東京の水道はすべて高度処理されてる
カッペジジィが30年前の知識で語ってるな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:55:48.93 ID:KTMMLUAa0.net
>>47
田舎でイキってろジジィ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:55:58.65 ID:bbZWJN430.net
>>171
そう、超軟水が美味いのは当たり前で、それを超えるものがないのも当たり前

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:01:00.31 ID:YenQ0JM00.net
いろいろためしたけど、水道水を沸かしたもので淹れたのが一番美味かったぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:01:35.77 ID:Yp5l83Jm0.net
会社に水素水サーバーがあって
それでコーヒーつくるとうまい(気がする)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:02:58.47 ID:rvKCl+IU0.net
え、まって、ミネラルウォーターじゃなくてボトルウォーターでしょ!?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:08:35.72 ID:1UmCRxZ5a.net
インスタントコーヒーなんて、論外なんだろうか?w

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:10:14.63 ID:pkAIH62i0.net
ま、マイナスイオンとかに大量に引っかかるだけのことはあるな
まんさんドンマイ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:12:22.56 ID:eGaRkr7e0.net
なら水道水とミネラルウォーターをブラインドテストすればいい
当てられるなら当ててみろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:13:34.87 ID:vIKwZNAa0.net
カルキ臭いぞ水道水は

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:42:14.37 ID:eGaRkr7e0.net
>>181
おじいちゃん、そんな時代はとっくに終わってるよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:57:08.98 ID:IGp/WH9+0.net
水にありがとうって言ってから淹れる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:57:54.18 ID:I2cX5Ukh0.net
沸かすんだから水道水で充分だろ
電気ケトルとかコーヒーメーカーとかも水道水前提でつくってあんだぞ
ミネラルウォーター入れるようにはつくってねえからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:06:32.08 ID:K5Q7y4gN0.net
使わねえわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:08:18.10 ID:dnS3upcJ0.net
水道水が飲める日本すごいってホルホルしてるくせに飲まないのはなんでなんだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:10:07.47 ID:ryxXVCy50.net
刷り込まれたイメージが人それぞれで興味深いスレ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:10:35.18 ID:4cYsNjGO0.net
そりゃ上野や工場近くや上野や上野辺りで育つと、そういう感覚になるだろうな。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:20:49.47 ID:40/WiguQ0.net
ペットボトルの水と水道水ってそんなの違うのか
ベクレってるとか砒素や鉛が混じってるとかならペットボトルにするけどさ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:21:14.68 ID:Dw1qhrqa0.net
何使ったって変わんねえよ
お前の舌はそんなに上等なのかよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:22:25.68 ID:UT6cvp45a.net
こち亀でそんな話あったな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:19:35.64 ID:S/NUBCuhM.net
>>23
東京の水は水質改善して、今では隅田川に鮎が住んでるんだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:26:47.34 ID:51cRPKRQ0.net
>>58
うちもそうしてたけど2、3日したら臭くなってた
試しに一回沸かしたの使ったら大丈夫になったからそれ以来沸かしてから淹れてる

嫁さんが水道水コップにいれてぐびぐび飲む おかげで3才の娘も水道水飲んでくれる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:36:14.78 ID:W9/W9XiqM.net
BRITAで濾過すればええやろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:40:35.71 ID:mOrBpUbv0.net
いまだに「水素水」とか言ってる奴いて
ワロタw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:35:51.28 ID:lk14VsE50.net
硬水と軟水がどうたらこうたら警察の出番だ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:54:30.63 ID:7AyzHWkw0.net
アルカリイオン水とかだと色だけ濃くなるから良くなるって勘違いしてるんじゃね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:29:51.19 ID:ks2+gE0p0.net
どうせ沸かすからうちはしょんべん使うぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:04:33.48 ID:1Wkn3jWaH.net
>>131
君は若干スレ違い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:10:13.90 ID:8szeLO330.net
うちの地域は水道水おいしいもの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:19:20.88 ID:+JFcygH2M.net
スーパーに水もらいに行くのも面倒になったんで
クリンスイのポットのやつ注文してみたわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:22:53.90 ID:mx29bjsu0.net
これ30超えたクソババアが言ってきてだから結婚できないんだよと思った
逆に20前後の子は何も言ってこなかった
普段はミネラルウォーター使ってるかたまたま水道水での行為の時のこと

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:27:55.63 ID:wTeTq/tf0.net
えっインスタント?…いや良いけどさ……
えっクリープ?…いや良いけどさ……
えっ砂糖入れるの?…いや良いけどさ……

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:37:44.70 ID:xPbR9vQ30.net
普通、浄水器付けてるやろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:40:10.97 ID:erzGI5kH0.net
どうでもいいだろ
水道水でいれたのと浄水器の水と違いが分かるやつなんていねーよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:45:10.56 ID:XRVU/EToM.net


207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:52:56.78 ID:J89kbv3E0.net
コーヒー層でろ過される

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:56:49.58 ID:WKP9cAjl0.net
え、フランスのエビアンまで行って汲んでこないの?

総レス数 208
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200