2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「シュレディンガーの猫」のWikipedia、めっちゃ早口で言ってそう [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/22(火) 23:55:09.65 ID:2I1X4Vndd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB

この実験において観測者が確認した結果、実際に猫が生きているか死んでいるかは問題ではない。普通に考えれば、観測者が蓋を開けて箱の中身を確認する前に、既に猫の生死は決定している。
観測者は既に起こった事象を確認するに過ぎない。ところが確率解釈が正しいとすれば、観測者が箱を開けるまで、猫の生死は決定していないのである。

原子がいつ崩壊するかは量子力学的には確率的にしか説明できない。観測者が見るまで、箱の中は原子崩壊している事象としていない事象が重なり合って存在している。あくまで観測者が確認した瞬間に事象が収束し、結果が定まる。
これはそれまでの量子力学者たちの説明の通りである。シュレディンガーはこれを猫の生死という事象に直結させた。つまり、観測者が箱の中身を確認するまで、猫の生死は決まっておらず(非決定)、観測者が蓋を開けて中を確認した時に初めて事象が収束し、猫の生死が決まるということになる。
言い換えれば箱を開けるまでは、生きている猫と死んだ猫の状態が重ね合って存在しているという意味になる。

これは普通に考えればありえない。シュレディンガーは、ミクロの世界の特殊性を前提にした量子力学者たちの説明に対し、これを猫の生死というマクロの事象に展開することによって、確率解釈が誤っていることを証明しようとした[9]。
その後、シュレディンガーは大統一理論の研究に打ち込んで量子論とは距離を置き、量子論への功績によってノーベル賞を受賞したにも関わらず終生、関わったことを嫌悪し続けた[10]。



https://i.imgur.com/vFcLpr3.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:05:23.47 ID:5gT8lhTk0.net
何言ってん打骨

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 00:42:46.09 ID:TvOf+fYq0.net
つまんね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:03:07.88 ID:GMPCq5y80.net
シュタゲ的なやつ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 07:23:27.77 ID:SKpflAgbM.net
シュレーディンガーの猫まっしぐら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 09:36:28.08 ID:23RCQVCB0.net
猫に興味示す奴って、ハミルトニアンとか波動関数とかシュレーディンガー方程式には一言も言及しないよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:20:23.33 ID:QwV9otA70.net
猫屋敷って憧れますね
私も猫ちゃん100人家でお世話したいです
日本人が全員猫ちゃんを100人お世話すると考えられば猫ちゃんは日本で100億人まで生きることが出来るのです
猫ちゃんの殺処分は詭弁で犯罪行為でしかありません
https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2019/10/8177fbc3a030a5c10f46cb8986f9b65e.jpg
https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2019/10/o1080054014615959286.jpg
https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2019/10/6a41cabd92e1d32be76b43be0e0d3a3e.jpg
https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2019/10/bfbb75b6040105897520a8544da22655.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:39:59.00 ID:AdWj5IzW0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1976918.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:57:32.71 ID:Cj+liLg+0.net
シュレーディンガーの処女

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:24:46.00 ID:+id6Maoo0.net
こっちはシュレディンガーのケンモメンだぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:58:34.41 ID:Nr778kYka.net
ディルレヴァンガーの猫かと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:32:22.94 ID:A9Kr/qYN0.net
毒ガスはともかく麻酔ガスを使うとか
あるいはマタタビが転がりだすとかで
似たような実験は出来そうだけど
実際にやってるのを見たことはないなぁ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:56:40.89 ID:uZeOubf5M.net
だって実際にはガイガーカウンターの段階で量子性失ってるもん
その先をやる意味がない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:11.83 ID:uZeOubf5M.net
まずは、1シグナルを検出した/しないの重ね合わせ状態を
検出できるガイガーカウンターを用意する事だな

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200