2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【充電】モバイルバッテリーにソーラーパネルついてるのあるやん 災害時便利と思うでしょ?残念ながら役立たずだぞ(´・ω・`) [656393927]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:41:16.42 ID:3YHOfwvM0.net ?PLT(13002)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar05.gif
INKO、世界初!インクで温めるシート型USBヒーター「Heating Mat Heal」発売
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_6617705/

例外なく全てゴミレベルの品質である
ソーラーでまともにスマホ充電できるのなんて一つもない
そして普通の電気充電機能もなぜかすぐぶっ壊れる(´・ω・`)

そもそもバッテリーについてる程度のパネルで充電を満足にできたら
ソラパネもっと普及してるって話なんだ じょうよわから皆抜けだそう(´・ω・`)!

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:42:18.50 ID:cFImvUSmd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
うるせえデブ
夜食作ってろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:42:33.42 ID:6/MVo8bX0.net
顔文字がうぜえんだよゴミ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:42:37.88 ID:yiKXERf7H.net
充電時に45度超えてそう

5 :ゆいにー :2019/10/23(水) 01:42:53.71 ID:fPoceLoQ0.net
(´・ω・`)!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:44:15.54 ID:v1+nRspu0.net
単3電池の過小評価と
単1需要に驚いた

単3は
LEDライトやランタンに使えばモバイルバッテリーをスマホ専用に使えるし
ラジオにも使えるし
最後には遅くてもスマホ充電にも使えるのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:46:43.28 ID:v1+nRspu0.net
携帯ソーラーパネルは
ガチ晴れてないといけないのと
ガチ晴れの中見張ってないといけないのがあれやな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:48:54.37 ID:BDQeUIWz0.net
本当に追い詰められたら全然違うだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:50:40.82 ID:Z+TU8eyy0.net
嘘つくなよ「ノゲノラ」で使ってるの見たぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:52:50.58 ID:28uzDJYe0.net
というか電池で充電してしまえばいいんじゃね
実際そういうのあるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:54:32.92 ID:9MtuhzNZ0.net
ソーラーチャージャーは単体で用意してるわ
一体型のやつどう考えてもパネル面積少ねえもん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:54:54.81 ID:4EqDBt410.net
ソーラーパネルだけのやつ売ってるから
それでモバイルにチャージするほうがいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:55:27.19 ID:v1+nRspu0.net
機動力もある程度は必要だぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 01:56:18.57 ID:396PS2id0.net
手回し発電機ってどうなん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:00:30.83 ID:cQ3RqzACM.net
カラメル頭に乗せて今日からワシも手塚治虫や。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:05:04.40 ID:F4z1s4cv0.net
じゃあスマホ持って異世界転生したときどうすりゃええんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:14:48.95 ID:/XEJNoo50.net
7Wのやつ持ってるけどホントゴミ
日中にUSB扇風機くるくるまわせれば良い方

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:17:17.76 ID:G+IXj2j+0.net
>>16
バッテリー気にしなくていいように神に頼んどけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:21:37.81 ID:+V6VNqFfM.net
スワオキ?とかの大容量ポータブル電源ユニットって結局使えんのか使えないのか怖くて購入に踏み切れん

尼のレビューでもガチ勢の評価が割れてるし

教えてサバイバルモメン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:26:34.18 ID:rDkI8RPE0.net
なんか火を焚いたら充電できるやつってアレどうなの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:28:00.14 ID:M7t8s+D5d.net
(´・c_・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:33:15.16 ID:q3q1a4p90.net
パネルは単体で用意しろ
あんなサイズで充電できるわけないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:45:31.21 ID:rTGlgJp3M.net
一体型の奴はパネル小さ過ぎてアカンな。SUAOKIとかの折り畳みの別売のを買え。アリババでもいいが。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:52:18.54 ID:UPAGbO+U0.net
とっくに10Wクラスの折りたたみソーラーパネル買ったわ…買ったけど今年の夏は一回も使わなかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:54:16.87 ID:UPAGbO+U0.net
>>22
大昔の2000mAhのは、晴れの日に1日太陽当てたら充電できたぞ。バッテリー本体がヘタるからあっという間に廃品になったけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 02:54:36.16 ID:CJjd0tPLx.net
どれが個人としておすすめなんだ?

ソーラー
 三枚折り式
 一体型
人力
 手回り
 自転車
発電機
 ガソリン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:02:57.35 ID:muzi7Qwp0.net
ソーラーは単体の折り畳み式買え

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:37:36.21 ID:CQ+tu9wa0.net
まともに充電できるのなんて半畳位の折りたたみパネルのやつだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:43:12.54 ID:77MnbG160.net
ドンキでソーラー充電式のLEDライト見かけたけど満充電4日間とかだったから
この手のは気休めで実用性皆無

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 03:43:26.79 ID:jBpL1X9S0.net
https://news.mynavi.jp/article/20090811-sh002/images/002.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-zzXu):2019/10/23(水) 03:57:19 ID:p/1dNduY0.net
そもそも災害に備える必要がない

311の頃みたく災害消費で景気を維持したいわけ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5b-Up86):2019/10/23(水) 03:59:02 ID:CRsZPQxGK.net
>>14
回してると大抵取っ手が折れる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 04:19:41.92 ID:asklpG0K0.net
ソーラーパネルで普段は車のバッテリーを充電できるやつってないかな?
土日しか車に乗らないから、バッテリーによくないかなぁと思ってて、災害の時はスマホ充電して一石二鳥みたいな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b1e-CHwh):2019/10/23(水) 04:33:41 ID:0GTqcwMY0.net
直射日光でバッテリーセルがアチアチになって死亡しそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:15:09.98 ID:oQH5bcaE0.net
>>33
チャージコントローラーってのがあるね。
12vバッテリー用にできてるから繋ぐだけ、過充電にならないようになっているよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:20:07.18 ID:EN6Yu+/r0.net
電池でスマホ充電出来る奴売ってないんだよな
何か難しい事あんのかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:25:29.41 ID:74yLiaG7M.net
>>6
普通は数十本備えてるだろ、今時
昔と違って10年以上保管出来るんだから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:30:52.81 ID:fdfOWmM3a.net
>>32
ティファールか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 05:41:20.18 ID:6BJGP9c90.net
>>36
どんだけでもあるだろw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:03:42.06 ID:m+IHF2gs0.net
>>26
UPS。
3日もあれば復旧するだろ・・・千葉以外

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:08:50.97 ID:26mCzCZq0.net
モバイルバッテリー40,000くらいありゃ電力復旧まで大丈夫だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 06:29:13.57 ID:JI2m79rur.net
ソーラーは100wからじゃないとまともに発電できないよ
しかも夏限定

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:35:22.27 ID:62PS69WQ0.net
乾電池式モバイルバッテリーがいいよ。乾電池なら在庫しておけるし、
コンビニで買える

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 08:46:39.83 ID:m+IHF2gs0.net
>>43
5年前まで常備してたけど今は日常で乾電池使う用途がなくなって保存乾電池が液漏れするようになったから非常用リストから外した

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200