2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タブーかもしれんが、紅茶ってまずいよな?くどくて後味わりぃわ。清涼感がない。緑茶が最強。 [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:03:47.70 ID:VZd1h4Egd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
控えめに言ってゴミだと思う

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:05:21.69 ID:eGaRkr7e0.net
緑茶はケーキに合わない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:05:53.18 ID:0yZ9dwpOa.net
紅茶大好きだけど飲みすぎるとえずく

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:06:02.24 ID:rzPsY/Kwa.net
何にでも合うほうじ茶が最強

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:06:15.30 ID:lbruTBwJ0.net
アールグレイはうまいだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:06:45.06 ID:WWXW/Q/F0.net
原液買ってみろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:06:46.50 ID:VZd1h4Egd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>2
合う。
あわないというならそれこそ紅茶の方が合わんだろ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:07:12.11 ID:aVMgW2dV0.net
美味いよ!!💢

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:07:32.04 ID:xABc3Gpw0.net
>>8
なにわのスタローンか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:07:43.37 ID:bL/dlbvQa.net
>>1
その言い草キモイからやめれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:07:43.75 ID:VbiHsMWS0.net
さじ加減定期

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:07:49.63 ID:p+2wg+9C0.net
茶渋が血管につまりそうで健康に悪そう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:08:50.94 ID:4FonfFBu0.net
カフェインとってないや
麦茶しかのんでない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:08:58.73 ID:iHhHWkedp.net
健康の面からでも緑茶のほうが強いからな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:09:17.43 ID:xABc3Gpw0.net
プリンスオブウェールズは味がスッキリしてて美味しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:09:31.32 ID:H7BU7q9G0.net
品種にもよるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:09:50.56 ID:eGaRkr7e0.net
>>7
ケーキというのは、乳成分なわけ
紅茶にミルクを入れると美味い

でも緑茶にミルク入れたらゲロマズ

だからケーキと緑茶は合うはずがない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:09:53.95 ID:g23NdU5Ip.net
美味いと思ったことない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:11:09.27 ID:T3sNJ0GqF.net
お茶は安物だとどれも微妙だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:11:15.10 ID:Wt2+COen0.net
>>17
伊藤園「(´・ω・`)」
https://www.itoen.co.jp/recipe/detail.php?id=90

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:11:44.63 ID:iFq+mjVj0.net
紅茶を飲むとなぜか口内炎ができる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:12:41.92 ID:eGaRkr7e0.net
>>20
美味いと思うなら作って飲んでみろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:13:15.10 ID:vdzJRPIw0.net
ちゃんと入れてないからじゃないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:13:29.13 ID:nuAajtQQ0.net
朝食はいつも紅茶ですわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:13:47.50 ID:BmCx1A2y0.net
清涼感なんか必要か?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:15:44.83 ID:S8kAP7Zea.net
紅茶も緑茶も大好きだったけどカフェインで不安障害誘発するようになって飲まなくなった
紅茶は真夏に無糖のを無糖炭酸で割ってキンキンに冷やしてグイグイ飲むのが好きだった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:17:46.01 ID:Wt2+COen0.net
>>22
飲んでるよ
https://www.agf.co.jp/lineup/blendy/86844.html

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:18:17.27 ID:dHM3zJic0.net
紅茶まずいけど石原先生の本読んでからしょうが紅茶を飲んでるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:19:14.15 ID:40/WiguQ0.net
でも紅茶の味って緑茶と変わらなくね
ビフォーアフターなだけだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:19:33.69 ID:hUWmjOdha.net
マリアージュフレールのマルコポーロっての買ってこい
こんないい香りがこの世にあったのか・・・って思う紅茶だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:19:36.57 ID:Wos0Ka7/M.net
可哀想に良い紅茶飲んだことないのかな?
良い紅茶飲むとああやっぱりヨーロッパの貴族の飲み物だってわかるんだけどね
まぁでもそういうの知らない人生っていうのもいいのかもね知るとキリがないから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:19:56.78 ID:t0Rpt/4Td.net
紅茶だと思ったら、砂糖水だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:20:18.69 ID:hfBbZSpK0.net
でもミルクとかレモンとかフルーツやジャムに合うのは紅茶なんだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:20:35.45 ID:BJhomILma.net
なら麦茶でも量産してろよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:20:38.63 ID:P2iQ0OwK0.net
このイッチはスレタイが臭すぎる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:21:14.95 ID:Wt2+COen0.net
>>22
辻利さんとこのもオススメ
https://www.kataoka.com/tsujiri/enjoy/recipe/

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:21:24.95 ID:59wPadFv0.net
銘柄とか全然知識がないけど
ストレートが美味しい紅茶と
ミルクティーが美味しい紅茶に分けられる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:21:38.26 ID:aOwdIwJtM.net
紅茶美味しいじゃん
でも中国茶のほうが好き

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:22:06.46 ID:P2iQ0OwK0.net
https://i.imgur.com/uT6O1Cr.png
どうせこんなのしか知らん貧乏人だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:22:29.44 ID:5SSRHowqd.net
意外かもしれないけどドクダミ茶が美味い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:24:35.39 ID:eqMep291a.net
紅茶はいかに茶の素朴な匂いを消して華やかな香りにしていくかっていうスタンスが
どうにもヨーロッパなセンス過ぎてついていけなくなる感あるかもな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:24:45.86 ID:eGaRkr7e0.net
>>27
アメリカンコーヒーとエスプレッソみたいなものだろ
抹茶と緑茶はぜんぜん違う物

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:25:15.96 ID:ptO0UCJdM.net
ストレートティーが最強だよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:25:21.72 ID:NSYt7bBs0.net
一番美味いのはほうじ茶だろニワカ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:25:21.72 ID:idufj52od.net
>>39
いうてイエローラベルってマシじゃない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:27:29.42 ID:6/1y5EdM0.net
ルピシアってわりと手頃な値段でいろいろ飲めて好きだわ
ちゃんとおいしいし、ぼったくってる感じがないんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:27:57.24 ID:Wt2+COen0.net
>>42
抹茶言ってるけど緑茶粉末やでそれ
https://i.imgur.com/xuoNzFP.png

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:28:10.27 ID:NSYt7bBs0.net
>>42
緑茶オレ普通に美味いぞ
自分が飲んだことないからって不味いって決めつけんなよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:29:19.50 ID:S8kAP7Zea.net
>>39
こういうのでいいんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:29:34.65 ID:40/WiguQ0.net
がぶ飲みできる感じの茶ならなんでもええよ

だから麦茶か水w

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:29:44.49 ID:Wt2+COen0.net
>>42
あと言うて、こういうのも緑茶+乳製品やで
https://fraglace.jp/item-tea/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:31:11.46 ID:Ki85L34K0.net
緑茶ってたまに魚臭くない?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:32:29.81 ID:kZ3Loq3dM.net
砂糖を入れても美味しいお茶は紅茶しかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:32:30.03 ID:C9m0f0Jp0.net
コーヒーは口が臭くなるから紅茶飲んでる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:32:39.96 ID:ZigTMBsD0.net
水が最強

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:33:11.39 ID:erzGI5kH0.net
緑茶の方が旨いが紅茶もたまに飲みたくなるわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:33:17.75 ID:OLf9cxPW0.net
香料とかいう謎

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:33:32.17 ID:5fCW1wzZ0.net
コーヒー同様に種類豊富。味も香りも好みや料理、シチュエーションに合わせればいい。
どうせアッサムやセイロンしか知らんのだろう。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:33:34.59 ID:Wt2+COen0.net
>>48
ほうじ茶ラテも美味いよねー

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:34:12.63 ID:RitBEKR/0.net
本当の紅茶飲んだことないだけだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:34:29.09 ID:onqpBPwy0.net
きちんと沸騰したてのお湯でいれないと不味いぞ
あと安いティーバッグは入れた後に電子レンジかけると香りが立つ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:34:49.66 ID:ET43gY1U0.net
入れた後冷まして少しぬるめで飲むと旨い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:35:32.71 ID:1rBcV6m60.net
がぶ飲みには向かないな
これ作ったら売れるんじゃないか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:35:48.59 ID:lxgknY7EM.net
フレーバーティーしか飲んだことなさそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:35:49.34 ID:hUWmjOdha.net
>>52
やっすい茎一杯入ってるやつじゃないのか?
煎茶もピンきりだからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:35:55.18 ID:MQaTkQIP0.net
お茶に関しては中国だよな
舐めてたわ
値段も舐めてたわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:35:58.67 ID:he1/YrHjK.net
烏龍茶や緑茶やの渋味は平気だし
コーヒーもブラックしかほぼ飲まないが
紅茶の渋味えぐ味はキツい
紅茶に関しては砂糖OK
砂糖ありき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:36:02.81 ID:6/1y5EdM0.net
ミルクティー用の濃いめに出るやつっていうのを買ってきて、
めちゃくちゃ濃くしてミルク入れて飲むと喉を通った瞬間に
脳みその中でバン!って爆発するよな あの感覚なんなんだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:36:38.62 ID:JjVxfpmy0.net
コーヒーのカフェインが苦手
個人的には喫茶店には行かないけどたまに付き合いで行った時に飲むものがない
オレンジジュースとか飲んでるけどかっこ悪すぎる
昆布茶とかもポピュラーに置いてほしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:36:48.03 ID:j85E6EJL0.net
>>17
やったことないけど本当にゲロマズなのか?抹茶ラテとかあるし案外合いそうな気もするが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:39:17.71 ID:M1kn1zJi0.net
緑茶は確かに旨いけど2Lのペットボトルを飲んでしまうと夜寝れなくなる、よって麦茶の勝ち。紅茶の方は偶に500mlのペットボトルを飲むぐらいだからそこそこ有能。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:39:47.22 ID:08nX5/YNd.net
>>69
チェーン店ならデカフェ(カフェインレス)あるよ
カフェイン苦手だからと伝えてデカフェある店に行ってみては

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:40:24.80 ID:epGZ5L/A0.net
日本で紅茶って言われてる茶は種類や製法もいろいろだから
一言で片付けるのは難しいと思うぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:40:38.01 ID:JKVojt6Bd.net
分かるミルクや砂糖入れても不味いしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:41:00.64 ID:9tOIggWTK.net
清涼感あるからお紅茶にはフルーツフレーバーがあるんだろ
わかってないな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:44:30.70 ID:WO/LCEJCr.net
午後ティーのストレート飲んで紅茶不味いなと思ったけど午後ティーが不味いだけだったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:44:38.84 ID:vdzJRPIw0.net
いい茶葉を使う
臭いの無い水を使う
茶葉はケチらず少し多めに
ポットを温めておく
じっくり蒸らす
でも渋みが出る前にカップに注ぐ
これだけ守ればかなり美味い紅茶になるぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:44:39.89 ID:xsrIEblK0.net
あれは砂糖とレモンやミルク入れてジュース感覚で飲むものだろ
お茶だと思って何も入れずに飲むとまずい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:45:06.36 ID:BCoco22l0.net
>>30
それ便所の香水の匂い以外の何でもない
おフランス製で価格が高いというだけで無闇やたらとありがたがる単純な人達をターゲットにした、ブランド商法の典型

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:45:06.91 ID:ET43gY1U0.net
まあダージリンティーだろ
ダージリンティであとはメーカーだな
俺はコープの50パック入りしか買わんが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:45:42.01 ID:1MION7/bd.net
砂糖入れなきゃ変わらん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:45:56.12 ID:ZfUhI57Gd.net
>>1
ゴミはお前の人生だろ笑わせんなよキチガイ池沼ハゲデブ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:46:51.63 ID:eknsq6uJ0.net
なんか昔のなっちゃんの後味みたいに口に残るよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:47:00.22 ID:WmquqFkl0.net
ぼく「ルイボスティー」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:47:37.08 ID:XUtsaViE0.net
基本的に緑茶か麦茶かコーヒーしか飲まないな。1年に1回くらいミルクティを飲むかも

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:49:38.67 ID:mx29bjsu0.net
高校の頃みんな午後ティー飲んでてそんな不味いもんよく飲めるな
とずっと思ってたけど30超えてふとしたきっかけで飲んでみたら美味しかった
今ではミルクティー紅茶いろいろな所のやつを飲み比べてます
食わず嫌いダメ!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:50:23.21 ID:6/1y5EdM0.net
洋酒の利いたバウムクーヘンと一緒に飲むなら紅茶一択だわ
紅茶はお酒との相性が一番いい気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:50:33.26 ID:BSz0S0zkp.net
紅茶は炭素鋼に黒錆加工を施すのに必要だからドリンクバーでいつもたくさん持ち帰ってくる
なお、家じゃ一切飲まない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:52:18.30 ID:hUWmjOdha.net
>>79
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:53:38.27 ID:hhkF8rwHM.net
ミルク入れれば何でもうまいぞ
砂糖加えたら最強だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:53:48.55 ID:NSYt7bBs0.net
>>52
それ急須綺麗に洗えてないだけじゃね
他の食器と一緒にシンクに入れて油ついた状態の急須に
お茶入れてるだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:54:23.68 ID:8ffnjaujM.net
麦茶最高
熱くても冷たくてもうまい😋

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:57:18.16 ID:vImLcsAdF.net
多分それ紙パックの味じゃね?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:57:47.71 ID:ET43gY1U0.net
俺は紅茶を飲む時は何も食べないが?
なんか食べ物全般に合わない気がする

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:58:37.58 ID:IzX0TL0iM.net
海上をアジアからヨーロッパに運んでるうちに紅茶になっちゃったって代物だからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 10:58:47.37 ID:/o8C74+vM.net
紅茶にも産地ごとに苦いのコッテリしてるのさっぱりしてるのといろいろあるからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:02:00.28 ID:Cw2MmSnud.net
個人の好みに他者の同意を求めだしたら終い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:04:38.46 ID:nPW+5utD0.net
ティーパックでも5分位蒸らすと美味しい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:04:40.27 ID:U/p1h9NS0.net
くどいよね俺も好きじゃない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:04:41.20 ID:mXnEeKpk0.net
超うまいよ
超だよ超

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:06:04.76 ID:JWCtVaefM.net
ペットボトル紅茶を紅茶だと思って飲んでてリーフティー入れたら全然紅茶っぽい味がしないじゃないかって思った
で、リーフティーをしばらく飲んでペットボトル紅茶飲んだらそれは紅茶フレーバーの味だったと気づいた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:06:26.00 ID:eEILiwjSM.net
淹れ方がなっていないのだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:08:14.81 ID:gGtrll1L0.net
コーヒーだろそれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:10:16.11 ID:iqWfHx6N0.net
コーヒーは飲んだあとムカムカする
紅茶はそれがないから好き

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:10:16.53 ID:3flnZXNPM.net
分かる
香りが主張しすぎで食事にもおやつにも合わない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:10:20.95 ID:gNPhA/Xq0.net
緑茶とコーヒーの二択
紅茶は緑茶が腐ったゴミ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:12:40.10 ID:LbtdQl+u0.net
紅茶ではなくてインド人が作ってるインド茶だからだろ
あいつらには品質という概念がないから
紅茶と称して売られているものの中身は30%くらい茶葉であとは雑草

その証拠に中国茶や日本茶は二せん目もお茶がだせるけど
インド茶は一せんだしたら捨てるしかない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:15:07.23 ID:jTVirUOA0.net
もともとインドのものだし、味音痴のイギリスの底辺労働者階級向けのものだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:16:39.97 ID:9Qf6VcS00.net
ハーブティが最強

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:17:18.11 ID:Fj0JnpQka.net
紅茶も緑茶も好きだが
くどいってのが意味がわからん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:21:40.10 ID:ssRhky9d0.net
茶葉から出して飲んでみろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:22:50.06 ID:/fCvsvEF0.net
ダージリンは好きだけどそれ以外は微妙
茶葉に関係なくミルクティは気持ち悪い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:23:27.22 ID:zCyyNXIc0.net
日東のは着色料キツすぎる
買うならリプトンからだわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:23:49.30 ID:HmzZjjas0.net
>>1
ティーバッグは色が出たらカップから出せよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:27:00.15 ID:ZwDJnU/tr.net
おーいお茶の抹茶入り玄米茶にハマった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:29:27.09 ID:QMvz9tO90.net
紅茶の抗インフルエンザ活性に注目集まる “テアフラビン”で感染拡大を阻止
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/12/2018-1206-1522-14.html

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:31:23.73 ID:/OZva4Zjd.net
茶はもともと中国のものなんだけど
中国のものなら緑茶から青茶、紅茶黒茶まで段違いに美味しい
自分は青茶が一番美味しいと思うけど

それで結局紅茶にしても
作り方も飲み方も中国人の入れ方に寄せたほうがうまい

インドの紅茶でもネパールの紅茶でも高級なお茶ほどイギリス人の入れ方真似せず中国人の入れ方で飲むほうが美味しい

つまりイギリス風の入れ方遵守なら紅茶の高いやつは買う意味ない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:36:09.97 ID:TOY6tcaX0.net
紅茶は発酵さしてるからな
悪く言えば腐ってるってこと
爽やかさで緑茶にかなわないのは残当

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:36:34.10 ID:VLLn2QVP0.net
ケーキ屋とかで紅茶頼むとたまにリーフで来るけどサーブ用のポット出してくれるとこないよね
苦いんだわ…

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:37:29.42 ID:6/1y5EdM0.net
逆に言うと緑茶は青臭いとも言えるよな
芋虫の匂いというか
日本人は慣れてるから気づかないけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:38:30.93 ID:dtU/8ysg0.net
>>5
一番不味いわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:39:35.99 ID:8haegxSs0.net
>>17
抹茶ラテも抹茶ケーキもある時点で合いまくり

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:40:12.27 ID:/OZva4Zjd.net
茶の発酵は便宜上発酵って言われてるだけ
茶に含まれるタンニンの酸化を指す
本当に発酵しているわけではない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:40:35.68 ID:lxgknY7EM.net
葉っぱから入れると高すぎるのでチェーン店の紅茶は紅茶エキス薄めただけなんだよ。

コーヒーみたいに入れたてとかきちんとした喫茶店行かないと無理

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:41:00.89 ID:gNejaeFe0.net
この世で最も美味い紅茶はダージリンローズカメリア

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:42:44.04 ID:n9m6CQucM.net
ミルクティー以外ゴミだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:43:32.35 ID:6/1y5EdM0.net
>>123
ってことは、緑茶を放置してると茶色くなるのと同じか
あの茶色くなった緑茶って飲んでも害はないらしいな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:43:48.21 ID:C3xmeTt/0.net
ダージリンの春摘みなんてあんま緑茶と変わらんのよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:45:24.78 ID:/OZva4Zjd.net
>>127
緑茶は製造工程で蒸したり炒ったり煮たりしてタンニンの酸化を止めて作る

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:45:25.37 ID:gNejaeFe0.net
ファーストフラッシュは初めて飲んだ時感動したわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:45:26.34 ID:Wt2+COen0.net
>>127
害はないけど風味はクソ落ちてるから茶色くなる前に飲めよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:48:39.18 ID:28NKB3pm0.net
>46
莫迦舌
よくあんなまずいもの飲めるな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:50:07.93 ID:/OZva4Zjd.net
紅茶が基本的には一回しか出ないのは
製茶過程で水分を抜いたあと揉み潰す工程を繰り返し行い発酵の前に細胞を壊しきるから

緑茶や青茶には揉捻がないので
成分の抽出がゆっくり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:51:59.93 ID:/OZva4Zjd.net
みんな大好きファーストフラッシュも一応揉捻の過程は入れている

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:52:33.82 ID:28NKB3pm0.net
マリアージュフレールのマルコポーロクソまずい
飲むと喉が痒くなる
ロンネフェルトが最強な気がしたが
フォートナム&メイソンが一番美味い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:53:13.06 ID:9yP3xM8B0.net
緑茶はいつでもガブガブいくけど紅茶はそんな飲まないわな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:53:29.54 ID:0yryQ+oOM.net
>>61
これだな
沸騰したお湯とぬるいお湯の差はバカ舌でもわかるくらい違う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:53:31.28 ID:gNejaeFe0.net
>>132
ルピシアだと唯一サクラの紅茶が美味しい
それ以外はほんと不味いのばっかね
価格相応なんだろうからたまにアールグレイ買うけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:54:38.06 ID:/OZva4Zjd.net
主に春摘みのダージリンが緑茶と近い色合いなのはマーケティングで緑になるよう仕上げてるから
茶葉の水分を減らす過程を入念にすることにより発酵の程度を少なくしている

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:55:50.71 ID:/OZva4Zjd.net
>>138
あそこアールグレイも不味いんだよな
フレーバー烏龍茶以外に金使う必要ないわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:57:54.67 ID:gNejaeFe0.net
>>140
確かに不味いけど安倍のせいで毎回マリアージュのアールグレイプロヴァンスやアールグレイフレンチブルー買うわけにはいかねんだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:59:38.29 ID:FY897lb30.net
偏見かもしれんが、紅茶が好きな奴って
コーヒーを興奮したり口が臭くなったりする下品な飲み物だと思って見下してそう
特に女

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 11:59:39.42 ID:28NKB3pm0.net
フォートナム&メイソンは味の割には安いし
リーフティーでなくティーパックで充分美味しいので
コスパ最高

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:01:21.64 ID:/OZva4Zjd.net
>>141
マリアージュはアールグレイ美味しいよね
フランス人さすがって感じだわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:02:26.30 ID:ArqcA6q10.net
オードリー若林も言ってたけど歯の着色に絶大な効果があるので辛い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:07:18.68 ID:9H3dG9cAM.net
最強はジャスミン茶な
はい論破

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:08:21.40 ID:/OZva4Zjd.net
紅茶はload wedgewoodの1759ってやつがすごいヒットなブレンドだったのにもう売ってない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:11:31.45 ID:uAqTeJ9Or.net
台湾の紅茶買ってるわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:13:19.85 ID:vkhVt3PRa.net
わりぃ()

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:14:24.96 ID:4blduqek0.net
ペットボトルだと麦茶のほうがうまいよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:14:35.17 ID:ig7RELca0.net
ダージリンかアールグレイかどっちかわからんけどやたらと牛乳と合うのあるよな
昔はあっためた牛乳に直接ティーパック入れてたがお湯でまず紅茶作ってそこに牛乳入れた方がなんか美味く感じてそうしてる
特に薄まった感もない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:17:35.72 ID:o8pk4I5fM.net
kandyのセイロンティーは全然クドくなくて飲みやすかった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:18:26.77 ID:28NKB3pm0.net
マリアージュフレールで
イスカンダル
という名に惹かれて飲んだらクソまずい香水緑茶だった
フレーバーティー以外も売ってるし気をつける

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:21:06.45 ID:tvJzLLy00.net
紅茶花伝?やらのミルクティー好きだわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:21:31.44 ID:Pv8gzOuRd.net
>>151
神戸紅茶のティーバッグなら直接牛乳でいける
冷えたままの牛乳をマグカップに注いでティーバッグ浸してレンチンするだけ
普通にミルクティー作るより美味しくて逆に腹立たしい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:23:05.85 ID:3lnbmOhcd.net
焼酎を紅茶で割るとおいしい
できればティーバッグでいいからお湯で淹れたのを冷ましてね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:24:33.74 ID:h7SMOPtO0.net
マトモな企業でも陰湿機能付き
「食べられません」
こういうの真に受ける消費者も多いみたいで

俺も疑い深いから最終的にはまじりっけのない飲料水を確かめながら飲むが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:26:03.89 ID:njLxD0yNa.net
毎日焦げた豆の泥水啜ってるのによく言うよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:26:22.43 ID:v/OU79S80.net
高校の時毎日ロイヤルミルクティー飲んでたら
調子乗ってる系女子にロイヤルってあだ名つけられたの思い出したわ
結構かっこいいから悪くない気分だった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:28:16.13 ID:j1CAinzz0.net
マニアだけど、緑茶も紅茶も入れるのが難しいからなあ
水選んだり茶器の管理とか、温度も色々だし

美味いってだけならコーヒーか抹茶が簡単でいいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:28:41.23 ID:aDfSK3Amd.net
レディグレイ飲んでるやつおらんのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:28:46.20 ID:aiRzx58f0.net
通気取って砂糖いれないからだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:30:24.37 ID:wgtVrC9e0.net
美味い不味いの問題じゃなくて、香りが好きか嫌いかのような気がする

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:33:10.29 ID:58vNoXn9K.net
朝食は紅茶と黒砂糖2欠片
紅茶の酸化による酸味を黒砂糖のアルカリ性で中和

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:35:22.54 ID:j1CAinzz0.net
>>1の症状の場合、
・入れ過ぎっぽいから時間を半分にしてみる
(茶葉によっては5秒とかでいい)
・または茶葉の量を減らす
・ミネラルを買ってきて硬水を使う
・鉄瓶か銅やかんで湯を沸かす
全部やったら味がなくなるかも

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:36:50.76 ID:5eR/OdFQd.net
パックのやつよく買うけど、出がらし三杯目の薄くなった時が一番うまいと感じて悲しい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:39:45.56 ID:EiMmO3x+0.net
>>166
それ色がついたお湯

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:45:41.36 ID:apHb84NbM.net
お茶なのに甘いからな
紅茶は不味いわ
お茶なら緑茶やウーロン茶が美味しい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 12:58:26.79 ID:bPI3m7Nza.net
麦茶最強

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:04:33.63 ID:b+yODbIx0.net
ものによるけど欧州の人が好きな渋みが強いテイストだったり、
そもそも世界的にはミルクティーにして飲むことが多いのに
日本ではストレートとかレモンティーとかだったりが多いし、
かと言ってミルクティーに向かないブレンドもあったりと敷居が高いのはあると思う。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:33:06.18 ID:Yu8+H5Spa.net
ジジイだから紅茶が飲めないんだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:45:14.99 ID:oD0mnvx2a.net
紅茶はちゃんとパッケージに書いてある通りにいれればあんまり渋くない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:53:00.34 ID:CEkMHm3e0.net
紅茶飲むと口が臭くならん?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:53:33.32 ID:28NKB3pm0.net
ミルク入れても
ストレートで飲んでも美味しい
クイーンアン

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:08:31.43 ID:abxf8dUer.net
味と香りは好きだけど口の中キシキシするのがなあ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:09:10.40 ID:0jNDrqNj0.net
紅茶は子供の頃から今もずっと不味いわ
コーヒーは毎日ガブガブくんなのに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:25:12.10 ID:EtkCSElE0.net
>>176
コーヒーこそわからねえ
学生時代バイト先の社員の口がえげつなくコーヒー臭かったからそれで嫌いなのかもしれんけど
コーヒー好きとは仲良くなりたくないまである

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:26:31.21 ID:iFq+mjVj0.net
台湾の緑茶を飲んでると体の中から変な臭いが出てくるようになった
一週間ほど止めると戻ったわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:48:59.84 ID:+Q8sRTgCM.net
午後の紅茶無糖は緑茶烏龍茶感覚で飲んでる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:51:32.88 ID:RX819g24M.net
あたしも紅茶は発酵度が緑茶より進んでるから後味で舌にザラッとした渋みが残るの嫌いわよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:52:38.93 ID:wS2PU2HsM.net
下級クラスの人間の口には合わないのかもねえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:52:54.96 ID:WTbQdNhI0.net
おにぎりにも合う、午後の紅茶おいしい無糖は無敵

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:53:36.27 ID:RX819g24M.net
>>159
こういうプレイできる風俗増えて欲しいよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:55:43.43 ID:fZaUb2Upd.net
>>142
実際コーヒーは臭い
飲んでるやつはすぐ分かる
コーヒー豆の香りはいいのになんで飲むとあんなに臭いのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:56:18.18 ID:GJHlBVcu0.net
>>182
ジャワティーの方が美味しい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:57:03.24 ID:fZaUb2Upd.net
紅茶花伝新しくなってから不味くね?
なんか薄くなって午後ティーと大差なくなった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:32:36.68 ID:NSYt7bBs0.net
>>185
最近全然見ない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:38:59.69 ID:GJHlBVcu0.net
>>187
大塚食品だから自販機もあんまりないしね
OKには売ってる
あと北野エースでしか見たことないけど白のジャワティーが美味しい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:54:45.43 ID:Gu5z4R/AM.net
甘い匂いがするけど味のしないなんとかティーは全部不味い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:20:38.08 ID:PeNccaNAa.net
聖グロ好き

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:39:14.41 ID:Yu8+H5Spa.net
あるある:ジジイは紅茶が苦手

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:43:51.62 ID:j1CAinzz0.net
>>166
3杯目の薄いヤツが、それはそれで甘くて美味いのは事実だよ
1杯目の湯が少ないか、長すぎるか、地域の水が軟水なんだと思う
エチエチで一瞬で出してみると、香りが強い3杯目の味みたいになってイケるで

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:46:51.64 ID:y4TvGdj20.net
茶モメン乙

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:47:17.88 ID:9tOIggWTK.net
お紅茶が好きすぎて
香水も紅茶の香りだわ
コーヒーの香水なんてないだろ
ハハッあいつは臭いから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:49:02.71 ID:OR2wkc0Wa.net
>>70
>>122
緑茶と抹茶はかなり違うぜ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:23:04.20 ID:Ev6ytZVW0.net
ミルクティー

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:51:12.82 ID:4x0P7cJ+0.net
キーボードにでも紅茶こぼしたのかw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:09:43.34 ID:h6f5EWNo0.net
会社にティータイム休憩いれろよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 18:50:28.07 ID:WAFVb3tzr.net
疲れるとめっちゃ甘くした紅茶飲むわ
カフェインと糖分で活力が湧いてくる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:07:07.04 ID:lbruTBwJ0.net
>>151
ダージリンは産地の名でアールグレイはフレーバーティーの名なんだぜ
魚沼産コシヒカリ(ダージリン)と鳥五目ご飯(アールグレイ)くらい違う

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:14:59.20 ID:qkXNPXGU0.net
紅茶ってなんか薄く感じる。喉越しがいまいち

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 19:42:57.68 ID:bWUJQ+qq0.net
空きっ腹で午後ティー一気飲みしたら吐いた
紅茶ってカフェイン半端ないんだな

総レス数 202
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200