2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ市民「家賃の高騰が酷い。なんとかしてくれ…」ドイツ政府「よしわかった!」5年は家賃引き上げ禁止へ [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:25:58.01 ID:kkFhhV8m0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
「家賃5年上げちゃダメ」 ドイツ首都、高騰で行政介入
https://news.livedoor.com/article/detail/17271057/

ドイツの首都ベルリン市の政府は22日、市内の民間の賃貸住宅の家賃について、5年間上げることを禁止する法案をまとめた。

ベルリンでは家賃が10年前の2倍以上になり、市民から悲鳴が上がっていた。
行政による市場への大胆な介入といえ、不動産業者らは「社会主義に逆戻りだ」と批判している。

法律は議会承認を経て、2020年1月以降、適用される予定。
14年以降の新しい物件などを除いた約150万戸について、19年6月18日時点にさかのぼって5年間、家賃の引き上げを禁止するものだ。
家主が物価上昇率に応じた年1・3%の値上げができるのも、22年以降。
違反した場合は最高50万ユーロ(約6千万円)の罰金が科される。

築年数に応じた1平方メートルあたりの家賃上限も決め、最高9・8ユーロ(約1190円)とした。
既存の家賃が上限を20%以上上回っている場合、借り主は家主に値下げを要求できる。

ベルリンのミハエル・ミュラー市長は22日の記者会見で「バランスが取れた具体的な借り主の救済策で、大きな一歩だ」と述べた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:26:15.88 ID:kkFhhV8m0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
国民の声を聞いています

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:27:23.95 ID:guoz61Bhd.net
ジャップ政府よ!これが国民のための政治だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:27:38.15 ID:9T6md0V90.net
1平方メートル1200円って安すぎだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:29:23.00 ID:PdXrVwtF0.net
何で東京って大して家賃高くないの?
欧米ならワンルーム二十万くらい取ってるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:29:49.22 ID:VDIDqgGuM.net
やり過ぎだろと思ったら、10年で2倍かよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:30:44.18 ID:+sgUeEIM0.net
ベルリンなんて北欧とかアメリカの都市部と比べたら激安だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:31:02.81 ID:oumNiaaor.net
東京並みに小さくすればいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:34:48.32 ID:gNPhA/Xq0.net
12万出せば100平米住めるのか
ウサギ小屋国家に生まれてつれーわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:34:56.77 ID:bPI3m7Nza.net
これから市場介入がもっと増えそう
モデルは中国

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:35:19.05 ID:FHWJSgYyD.net
日本市民「携帯料金の高騰が酷い。なんとかしてくれ…」日本政府「よしわかった!」携帯料金値上げへ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:35:29.13 ID:28uzDJYe0.net
ジャップよ、これが民主主義だ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:38:20.67 ID:dzlqVpHJ6.net
>>5
家具無し
更新料・礼金あり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:40:30.18 ID:STWYz+300.net
家賃+管理費が別途追加されるだけやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:41:07.61 ID:/TRN6a2X0.net
>>11
総無能とかいう約立たず

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:41:09.79 ID:V8SeoONPr.net
ドイツ市民「家賃を下げるか所得を増やしてくれるのを期待したんだけど」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:41:36.56 ID:3V1Ph7i3H.net
施行前にぐぐっと駆け込み値上げしそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:43:57.21 ID:lkkgfbbUM.net
>>17
あガガーイじwwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:45:30.26 ID:VT9/uG690.net
ドイツで「家賃の高騰」に抗議のデモ
https://www.afpbb.com/articles/-/3219658
不動産サービス大手CBREベルリン(CBRE Berlin)とベルリン抵当銀行(Berlin Hyp)の最近の調査によると、
ベルリン市内では1平方メートル当たりの平均家賃月額が10ユーロ(約1250円)を上回った。


全国賃貸住宅の平均坪単価家賃 ※坪単価
https://www.token.co.jp/estate/rent/
足立区や下町まで入れた東京23区平均 8,834円 ×0.302 坪= 2650円

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:46:05.47 ID:SerRMtug0.net
>>5
欧米から来た外人がワンルームマンション見て
「なんだこりゃ、クローゼットか?ここに住む?冗談だろ?」
って言ってたからそりゃねーよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:47:03.73 ID:mp2Jaetd0.net
なんの解決にもなってないだろ
5年前の水準に戻せよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:49:24.63 ID:dlOlnUrv0.net
価格統制は一番やっちゃいかん方法

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:50:18.19 ID:I67CFDQS0.net
>>20
どこから来てんだよ
ニューヨークの極小アパートとかしらんのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:51:01.01 ID:3SD6Q5my0.net
>>22
家賃に限らなければ価格統制なんていくらでもあるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:54:11.11 ID:oCd4ysNL0.net
安すぎワロタ ドイツに移住するわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:55:21.59 ID:28uzDJYe0.net
>>22
不動産に限ってはやってもいいと思うけどな
こんなもん投機の対象になるのが見えてるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:55:22.51 ID:dlOlnUrv0.net
>>24
よくあるけど大体ろくでもない結果になるっていうね
特に供給不足が問題の場合には

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:56:46.18 ID:OcJVD3xmd.net
ドイツ景気いいのか悪いのか教えてくれ馬鹿だから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 13:56:57.68 ID:izsZ15+b0.net
>>5
アベノミクスの容積率の規制緩和で供給増やしまくってるからな
規制緩和がなかったら供給増やせず思いっきり値上げしてたろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:00:12.04 ID:miZGVDsF0.net
フランスって何年以前の建物の家賃はいくら以下にしなきゃいけないみたいな法律あったよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:00:45.85 ID:yzW2gDr6x.net
>>19
ベルリンより、東京23区の方が倍以上家賃相場高いってこと?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:01:02.86 ID:R5nhtMEYa.net
>>28
どこの国も上流の景気は良くて下層は悪いよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:01:04.14 ID:YTkzgjQLM.net
安倍「来年6月までの限定で家賃の10%をポイント還元します!」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:02:22.63 ID:kxznJuA3r.net
日本の不動産もぼったくり酷すぎる
あいつらぼったくらないと生きていけないのか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:03:11.02 ID:br5UM0Ji0.net
日本だったらガン無視か大家優遇処置するだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:05:53.02 ID:sSzyGXlC0.net
実際家賃って市場原理に任せてたらロクなことにならんと思うけどな
同じ家でも土地次第で5倍くらい価格変わるだろ
管理修繕費用そのものは変わらないから、上がった分の家賃は所有者に行くんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:06:07.12 ID:Pn2Fdtq+0.net
日本が無法地帯すぎるんだろ
地域ごとに坪単価があるのは仕方ないけど
物件その物に対する規制が一切なくておかまいなし過ぎる
土人大家スタンスを大手不動産屋でもやってんの頭おかしいわ
まあ空き家だらけになって入居者に困るようになるからしっぺ返し喰うだろうけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:10:53.19 ID:hgU2pWNh0.net
人類が資本主義に殺されかけてるよな、今の人類史w

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:11:20.72 ID:SerRMtug0.net
>>23
そんなところに住んでる奴は日本に旅行に来たりしねーよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:21:29.54 ID:bGIB4mNy0.net
日本は山だらけで人間が住むのに適したところはほとんどない
適性人口は100万人くらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:23:35.95 ID:SbGgbhf8M.net
>>6
年率7%ちょいじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:34:49.21 ID:7czq8HmVM.net
ワンルームマンションで2万か
破格だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:38:39.10 ID:wXjKdBKa0.net
向こうの奴らは市民革命とか平気でやるから上級もうかつに絞れないんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:39:27.38 ID:3LLPlDAj0.net
>>31
はい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:41:51.44 ID:RX819g24M.net
これ家賃引き上げ規制すると意図とは逆に貧乏人が借りられなくなったって論文なかったっけ?
経済学かなんかの本で紹介見た気がするけど
チョンモメンに訊いても無駄だろうけどさ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:42:35.27 ID:MZozXbwva.net
>>5
いやその認識が間違い

東京もジワジワ上がってる
今後問題になると思われる

地価も上がってるんだから
家賃上がるのは当たり前

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:45:57.98 ID:kgZ9ZcRs0.net
>>45
じゃあ聞くなバーカ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:48:11.43 ID:br5UM0Ji0.net
家賃上げるならそれなりの作りにしてほしい
部屋の四隅に柱部が出っ張ってたり
コンセントが少なかったり変なところにあったり
部屋の形がおかしかったり
間取りが狂ってたり
貸し出す気あるのか疑問に思える部屋や家は安くしろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:48:49.86 ID:RX819g24M.net
>>47
ごめんねチョンモメンに難しい話して
代わりに漢字の読み方スレ立てるね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:27:12.59 ID:SZ8H34IC0.net
>>23
話題になったニューヨークの極小アパートより日本の一般的な1Kとか1Rの方がずっと狭いぞ
日本より環境が悪いのはフランス、逆にドイツの一般的なアパートはめちゃ広い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 16:55:53.31 ID:aFuBrzAu0.net
30ヘーベー3万6千円とかいいなー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:08:13.54 ID:fDdEKHSW0.net
ドイツもスタグフレーション気味なのか?
ほんとに世界経済崩壊しそうだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:08:59.30 ID:i+lBvgrb0.net
大多数の庶民の味方だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:13:06.04 ID:k4dLoNeh0.net
ドイツにも不動産取引者資格(日本での宅建士、アメリカでのリアルエステートセールスパーソン)ってあるの?
EU共通資格?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:13:09.90 ID:j1CAinzz0.net
>>1
そんなだからお前はジャップなんだよ

ドイツ市民「家賃の高騰が酷い。なんとか し よ う 」
ドイツ有権者「そういう政府を作るね」
ドイツ政府「ヤチン アゲル コト キンシ シマス」

こうだよ先進国だぞ何でお上に温情を・・・になってんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:14:14.77 ID:yb7aW3m9M.net
殆どドイツに負けてるやん
勝てるのは食い物ぐらいか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:17:17.70 ID:jr3UPcU80.net
EUの中でも一部の土地に集まりすぎ問題なの?日本でいう東京に集まりすぎ問題みたいに
家賃上がりすぎて生まれた場所に住めなくなる。ってのもなんだかなー。って気になるわ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:22:09.56 ID:p/1dNduY0.net
>>57
ドイツは過密にすごい気をつけてる

ドイツは過密に昔から慎重派で
分散型の都市計画が伝統的に行われてる

この分散型はメリットもあるし、デメリットもあるんだけど
家賃や地価、不動産価格などの抑制が
過密抑制分散型社会のメリットかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:39:11.08 ID:U9RkDHzbM.net
>>1
重複スレを立てるな。

【朗報】ベルリンで家賃の値上げが5年間凍結される見込み 上限額の設定も [244053871]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571784682/

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200