2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本企業「コミュ力こそ至高。飲み!キャバ嬢ホスト陽キャ!パリピ!」 アマゾン「コミュニケーションは最悪」 [688397906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:39:26.13 ID:wF7MW5rAM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ日本人は「コミュニケーション能力至上主義」に陥ったのか

https://gendai.ismedia.jp

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスの組織観がうかがえるエピソードがある。研修の際に、数人のマネージャーが従業員はもっと相互にコミュニケーションを取る
べきだと提案したところ、ベゾスが立ち上がり、「コミュニケーションは最悪だ」と力説したという。ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組
織は、きちんと機能していないという証拠でしかないというのだ。

https://president.jp/articles/-/26274

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/23(水) 14:40:04.39 ID:Hl2TgaFQM.net
https://i.imgur.com/UYmqaLr.png

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:41:28.03 ID:ddfjoqcI0.net
ワンマン社長がカリスマ発揮する企業に関してはコミュニケーションなんて要らんのだろう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:41:55.74 ID:cQ3RqzACM.net
なお募集要項にはコミュニケーションがとれる方とかいてある模様

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:43:10.05 ID:tP6g3kmpM.net
従業員にコミュ力があると結託して組合設立されるからAmazonにとっては不都合なんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:43:15.99 ID:CPdA5Pr70.net
ゴマするヤツらが優遇されるもんな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:45:01.77 ID:/Jgtdv0+M.net
これ必要最低限の情報を行き来できる能力なんてあって当然でそれ以上はいらんって意味やで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:46:10.43 ID:yizBAq7Jr.net
会議はプレスリリース風の検討資料を読むところから始まる
この時点でコミュニケーション能力を求められている

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:47:25.39 ID:bCI5aN4y0.net
感情だけのジャップだからな
自分が気持ちよく慣れればそれでいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:48:14.34 ID:XNn8PXEta.net
コミュ力も能力も無いんだがどうすればいいんだ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:52:32.22 ID:MyhjfbDw0.net
>>3
開発独裁と同じで優れた指導者が正しい戦略をとっていればその通りだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:54:47.98 ID:PQ8ODdKI0.net
人間関係で仕事辞める奴が1番多いからな
コミュニケーションは最悪ですわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 14:55:44.16 ID:DCbg3/gZ0.net
上のやつがどうかによるんだろうな。小さい会社でも酒とかも上司が飲む、飲まないで違う。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:03:22.80 ID:Lbcad0SK0.net
コミュ力ない方が漏洩しても逃げ切れる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:07:30.08 ID:RFPPfa9k0.net
コミュニケーションは最悪だ
音声電話を掛けてくるやつは死ね
メールをよこすな
LINEとか入ってられるか
と言いながらお友達どうしで仕事を回すスタイル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:09:01.39 ID:jmwXc0uSa.net
コミュ力(悪口

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:09:53.55 ID:r8SDwRxya.net
ちゃんと色々決めとけば調整のための無駄な話し合いを省けるって話じゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:15:42.46 ID:+8rsWj6AM.net
昔は社会人野球とかラグビーの選手って引退したら退社な流れだったけど今は会社に残って偉くなるんだよな
あいつら基本馬鹿で運動部のつながりだけだからコミュ力低いの排除して自分らが好き放題できる組織づくり頑張った結果が今だよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:24:30.86 ID:vG6NAyI8d.net
コミュ力重視で技術力を失った国が極東にあるらしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:27:45.19 ID:MZozXbwva.net
個人消費を増やしたいんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:29:19.01 ID:9zPY8Bos0.net
コミュ力重視だと身内に甘く談合ばかりして競争しなくなるのが現実だよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:33:03.88 ID:5KNghGxK0.net
下等島国土人さんはコミュ力コミュ力うるせえ割に世界的に見てコミュニケーションが苦手なのが笑えるよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:33:27.23 ID:X0/blKGS0.net
HackerNewsとかにいる連中もsoft skill至上主義多いけどな
コーディングだけできる発達はいらないみたいな意見
結局陰キャはどこ行っても苦労する

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:46:03.91 ID:zx58mbrFp.net
コミュ力なんて最低限あればいいと思ってる派だけど
稀に返事もロクにできない人としてヤバイやつを見ると人事部は面接で何見てんだと腹立つ
たぶん一人っ子で友達もいなくて母親の言うことに「…ん」で会話済ませてきた社会不適合者

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 15:53:02.91 ID:AYso4xS0r.net
>>24
そんな地雷どこで拾ってくるんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:17:47.67 ID:tBmQ2xHIr.net
コミュニケーションじゃなくて忖度言いなりだからね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 17:31:24.17 ID:zx58mbrFp.net
>>25
ほんと不思議
従順で真面目に取り組む障害者の方が有能だもん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 20:31:29.14 ID:XRVU/EToM.net


29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:10:59.46 ID:uzuFB/Sx0.net
>>2
なにこれ?気持ち悪(´・ω・ ` )

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:14:19.66 ID:n+yoVFoa0.net
日本人は幼稚な感情が全てに優先する猿だからね
韓国と一緒

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:16:21.06 ID:mwRpW+/b0.net
>>2
こんなんで評価してたら害悪でしかないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:17:14.60 ID:aFWuYu/m0.net
嫌儲ってコミュ力と成績には負の相関があると決めつけてる人が多いよね
なんで?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:30:54.10 ID:yxuBHDF9r.net
でも日本じゃ仕事2割馴れ合い8割だぜ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:34:09.40 ID:ulpdyeI70.net
小泉進次郎みたいなヤツを量産しろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:37:12.54 ID:K3vXPBEm0.net
知識を使ってマトモに議論出来ることを
コミュ力というなら重要だと思うけど
世の中でいうコミュ力てなんか違う感はある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:41:19.98 ID:pFtQWWgI0.net
日本では業務上全く必要ないコミュニケーションが必要最低限扱いされている

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:43:20.27 ID:pFtQWWgI0.net
本当に必要なコミュニケーションは無くてものし上がっていける

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:48.26 ID:X0/blKGS0.net
>>35
日本の場合は忖度力みたいな感じかな
周りに合わせる力というか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:15:30.77 ID:gsb7ZumG0.net
それでもコミュ障よりはマシ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:56:25.92 ID:s1UngLnN0.net
米国の大学でもサークルでウェーイやっていた方が稼げるようになる
http://www.anlyznews.com/2017/11/blog-post_11.html
>ユニオン・カレッジの二人の経済学者Stephen Schmidt氏とLewis Davis氏は元学部生のJack Mara氏のペーパーを元に、
>ノースイースタン・リベラル・アーツ・カレッジで、フラタニティのメンバーになる効果を過去40年間の卒業生のデータから推定し、
>成績が4段階評価で約0.25ポイント下がる一方、将来の収入を約36ポイント高めることを示した。
>同時性が気になるが、人種や保護者の所得水準などの要素はコントロールし、金持ちで家に社会資本があり、勉強嫌いな子どもがフラタニティに入りやすいと言うわけでは無いとのこと。
>彼らの解釈では、学生自身の社会資本の形成が、人的資本の蓄積の阻害を大きく上回ると言えるそうだ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:58:13.64 ID:ukbL4dTS0.net
日本でのコミニュケーションは馴れ合いと縦社会への適応力だから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:59:55.02 ID:rm58Oe4d0.net
日本企業の凋落はコミュ力を重視したせい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:02:51.82 ID:EOnxIi1I0.net
コミュ力「酒!車!風俗!ギャンブル!ソシャゲ!」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:04:53.07 ID:tkqBv6xS0.net
能力を活かすためのコミュ力だとおもってたが
どうもコミュ力のためのコミュ力みたいだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:06:57.78 ID:rPY7bHxt0.net
意思疎通出来ればそれ以上は無駄やからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:14:15.75 ID:7sJSEp1d0.net
>>16
まじこれ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:15:55.15 ID:8MMcUPPG0.net
AmazonみたいなITはエンジニアが重要だから当然
飲み会で騒げるやつよりコードをそれも優秀なコードかける奴が絶対的な必要条件だから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:17:50.40 ID:s1UngLnN0.net
高学歴陽キャ>高学歴陰キャ>低学歴陽キャ>低学歴陰キャ
という構造は別に日本に限らなさそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:21:02.12 ID:s1UngLnN0.net
金融なら高学歴陽キャ
ITなら理系の高学歴陰キャが有利なのもそう変わらなさそう

日本企業の凋落に関しては労働法や解雇規制のおかげで
競争が上手く機能してないもでかい

あとアメリカって小さな政府志向で日本とは逆を行く
勝てるわけがない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:23:57.82 ID:Q6QloDm0M.net
酒飲むのってなんの意味があるの?
帰って寝た方が絶対いいだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:24:52.71 ID:Q6QloDm0M.net
仲良くなって優遇して貰って、
会社が傾く

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:27:00.34 ID:8fcqSl4D0.net
仲良しごっこをやればやるほど輪に入れない人間を端に追いやる事を日本人はあまり意識していないからな。程々がいいんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:40:55.06 ID:1afqdlWc0.net
いやコミュ力は大事だよ
ていうかアメリカのほうがコミュ力世界だよ
自分の意見をきちんと持ってて主張しないといけないし
パーティ文化があり、学生の頃から異性のパートナーを作る努力をしないといけない空気がある
この前のニュースでもあったろ?
子供が成人してからも親元にいるなんておかしいと思われる
コミュ力が「社会人」として持っていて当然のスキルとして認知されてる
日本みたいにいつまでも実家暮らしとか、気ままな高齢独身生活とかは社会的に認められてない
ソースのベゾスの話だって、コミュ力皆無な、会話もできないなに考えてるのかわからないやつを擁護するものじゃない
アメリカでは仕事に必要なコミュ力はみんな備えているものという前提があるから過度なコミュニケーションは必要ないってことだ
アメリカで過度なコミュニケーションやりだすとウィーワークのパーティみたいになるからな
日本企業がコミュ力重視で凋落したのとは別の話なんだから
コミュ力ないやつもせめて仕事くらいは円滑にできるようにコミュニケーションしろよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:44:31.42 ID:XYPodZYk0.net
日本のコミュ力は馴れ合いだから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d36d-Eh53):2019/10/24(Thu) 03:19:10 ID:1hb9TCXQ0.net
あいさつと報連相ができてればなんの問題もねえよ
それすらできないガイジがら多すぎるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c397-EIWf):2019/10/24(Thu) 03:22:36 ID:tcr9bis90.net
マニュアルと教育が行き届いてればほうれんそうも減らせるしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f3e2-z+U6):2019/10/24(Thu) 03:25:46 ID:oSmTQ8Bb0.net
最低限のコミュニケーションは必要
馴れ合いは不要てことかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-e6mr):2019/10/24(Thu) 03:27:32 ID:0EAqt832a.net
>>56
it系の人だからそれさえシステム的に置き換えたほうがいいと思ってそうだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:47:33.16 ID:4P0xqhDy0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:27:18.60 ID:HCmlPLT50.net
>>48
だったらアメリカでIT産業があそこまで発展してない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:53:21.90 ID:/zAtHV3J0.net
>>39
いやそもそも、この島コミュ障だらけじゃん
己が考えていることを言語化もできなければ「”上”か”下”か」しか気にせず
己が思い込んだ「上下」にはまらなかったら発狂する猿しかいねえじゃん
「マシ」とかの前にそういう奴らしかいないんだから、こんな連中でどうやって社会を作っていくか考えるしかないんじゃねえの?

まあ無理だと自分達でわかっているから手前らで数を減らしてるのかもしれないな、ジャップ自身の大好きな「淘汰」ってやつだ
俺はそんな考えかた大嫌いだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:54:53.71 ID:75ky44D3D.net
>>1
>ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組
>織は、きちんと機能していないという証拠でしかないというのだ。


ほんとこの通り

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:57:55.75 ID:eTxC9PKH0.net
コミュ力はあった方がいいけど日本式コミュ力はウェイ力でしかないからな
一生懸命飲み会要因集めて競争力上がったら笑うだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:04:05.99 ID:s1UngLnN0.net
>>60
IT産業はそうだけど
他の分野は微妙だろ

>米国の大学でもサークルでウェーイやっていた方が稼げるようになる
http://www.anlyznews.com/2017/11/blog-post_11.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:28:31.14 ID:zBmLBq0x0.net
いい物を安くで売って所有してもらう
という宣伝で成り立ってきたのに
俺たちにはブランドがあると勘違いし始めて微妙な物を高値で売り始めwww
さらに円高でジャップラ相手のボリだけ極めた結果競争力を失ったわけだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:36:25.07 ID:zBmLBq0x0.net
職場から陰キャを追い出し美男美女スポーツ系という
カースト上位を集める、陰キャは出来る奴だけピックアップすればいい
これは理にかなっていると思うよwww
じゃあスポイルによって陰キャを生み出さないような制度にするには
という点に行くべきであって、社会よりは教育を攻めるべきだと思うが

無学で情熱も柔軟性も無い利権者の集まりという、究極のカスが学舎を
占領している限り、永久に問題は解決しないんだよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:37:15.16 ID:cW80hZ7aM.net
コミュ力あるやつはコミュ障の翻訳機・拡声器になれるからどっちも取るべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:45:55.36 ID:Zxl3XSPP0.net
他人と関わらないと生産性上がらん仕事はクソ
はよAIに全部置き換わらんかな
なんなら俺以外の人類消滅して欲しい
ただのストレス源だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:48:36.30 ID:PQLrr4tLM.net
コミュ力が高いと言う事は情報漏洩も高い水準になるからな
いい事なんて一つもない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:03:35.09 ID:8PCXL13GM.net
日本とアメリカでは「コミュ力」の
意味が違うんじゃないか?

日本のコミュ力
上に従順下には厳しい体育会系イエスマン
ブラック企業にとっては最高に優秀な歯車

アメリカのコミュ力
様々な考えや立場の人の意見を聞き入れ調整を
する能力にたけてているので横でつながり
徒党を組まれるとブラック企業にとっては脅威

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 12:41:51.85 ID:+IqIOmFN0.net
日本の企業って高校の部活の延長みたいなもんだから
先輩転がしみたいな能力が求められてるんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:25:51.16 ID:/zAtHV3J0.net
>>66
「美男美女スポーツ系=カースト上位」という見方が現状に対して妥当かは正直疑問だけど
それ以降の話は同意だわ、教育の問題だよ
まあ教育を形作るのも社会なわけで、手始めはそんな螺旋構造のどこかから、ということになるのかもしれないけど
目先の「陰キャは絞って」みたいな発想では言う通り「解決しない」とは思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:31:04.03 ID:/zAtHV3J0.net
>>70
ジャップの「コミュ力」が何らかの将来に向かっての相互理解や融合に向かっていくことでないのは確かだわ
むしろ「すでに出来上がっている枠からはみ出さないように相互監視・牽制」というムラ社会的なものしか見られない

それとは別に、アマゾンの様子を外部から見聞きする限り
「ブラック企業的にこきつかいたいから黙って働く奴だけいればいい」みたいなものは感じるけどね、=アメリカ企業すべて、とは言わない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:47:47.14 ID:qyNzomRV0.net
コミュニケーションを重視するってことはつまり気分を重視するって事だからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:52.95 ID:zpGlIqkZ0.net
>>18
実業団は、昔からスポーツやめても会社残れるぞ
ただ、用務員のような雑用で会社の中枢な仕事にはタッチできんけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:35:53.08 ID:s1UngLnN0.net
ちなみにアメリカにブラック企業がないかというとそうでもなくて
低賃金重労働でやってる層はもちろんかなりいる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:02:39.43 ID:6RkrQgxvM.net
>>53
ごめん最後まで読めなかったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:35:17.67 ID:pu8DPrrC0.net
>>74
いやコミュニケーションというのはジャップ語の訳通り意志疎通であって、理性や論理も確実に含むだろ
気分だけしか意志疎通の内容にならないって、それその場の気分だけで一生を終えてるってだけじゃん
いやジャップは実際そんなものなんだろうけども

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:36:57.10 ID:3y9cn8T90.net
日本企業のコミュ力って、ようは奴隷力だろ
人間はいらない
奴隷が欲しいだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:57:51.12 ID:pu8DPrrC0.net
>>76
アマゾンもたいがいブラックだと聞くね
それでも、ジャップのコミュ力wが妥当とは到底思えないけどさ
何したいかという戦略がない、それを立てる術すら身についていないからそういう目先かつ卑近な「人間関係」に走るんだろうなとも思う
明確な目標を立てなければ、明確な進捗を問題にする必要もないから「自分達はやってる」と言い張れるしな
結局「お手本」の猿真似しかできないサルはそうなるということだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:15:08.89 ID:hl2iVMI80.net
コミュ力(媚力)
中間搾取
多重下請け構造
技術軽視

こうして日本は滅んだ…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:43:47.13 ID:Ftw70+Ena.net
絶滅しろ
ゴミカスジャップ

総レス数 82
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200