2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの最高傑作って5部だよな。息もつかせぬアクションとサスペンスの連続。人もガンガン死んで緊張感ヤバ過ぎる [286397401]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:37:02.50 ID:/FDdvBPq0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
今まで3部が至高だと思ってたけど、満喫で一気読みして評価変わったわ
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1910/22/news021.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:38:02.23 ID:nq9PHwwx0.net
人死にの緊張感なら6部だろ
特にプッチ戦

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:38:04.06 ID:r0/XmyeY0.net
5部ってなんだっけ
にほん?
イタリア?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:38:04.04 ID:Y2RMquR40.net
小説版ゴッドファーザーの同人誌だよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:38:20.66 ID:je+a65tWd.net
5部は暗殺チーム以降がちょっとね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:38:29.82 ID:HP1/rQmLp.net
スピード感がいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:39:06.87 ID:3xDtyq550.net
期間が短すぎる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:39:11.86 ID:PzwCaTVx0.net
ヒーラーいるのに4部より死人が多い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:39:51.60 ID:dNSXOWO20.net
人間讃歌のテーマがもっとも上手く描けてるのが5部

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:39:53.77 ID:MrnS9S3X0.net
5部ってたった2〜3日?でボス倒してギャング乗っ取るってのがね…
2〜3年だったとしても早いくらいなのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:02.34 ID:iENa+G+0a.net
二部だろどう考えても

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:18.85 ID:ptMjoSf60.net
派手なキャラばっかだけどあんま印象にない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:28.26 ID:K7MMTcsV0.net
ディオ対承太郎の印象が強すぎる
あれ以上は中々ない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:30.33 ID:0qRZyFJ/0.net
4部のラスト

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:38.72 ID:kPTx8/n/d.net
DIOの息子設定とかどうでもいいよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:38.73 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
>>8
4部も主人公ヒーラーだし、1番人死に少ないホンワカ日常回やんけ
何言ってんだテメー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:40:40.37 ID:L8JYlpfI0.net
ボス戦がゴミだっただろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:42:06.69 ID:m4TyzuQn0.net
デス13は何部?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:42:14.22 ID:Ha8x3CZ70.net
アニメは2部が最高に良かった
声が杉田なの以外

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:42:42.49 ID:5QNDdcDk0.net
とぅるるるるるが流行ったのにひどいやつら

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:42:52.87 ID:SZEZ+/N40.net
ミスタとピストルズが箸休め

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:42:54.65 ID:tVLB5okT0.net
イキリ承太郎とかなろう系の元祖だろあれ
一番有名なジョジョだけどつまらん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:43:16.90 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
>>18
3部
数少ない花京院の活躍回

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:43:33.27 ID:7Qbc1+zC0.net
7部が最高傑作や

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:43:42.50 ID:J+oU7MpJ0.net
ラストの緊張感なら4部
最高傑作が5部は同意
ジョルノの安心感がヤバイ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:43:57.63 ID:J1FaTIwy0.net
正直荒木が連載に疲れてる感がでてる
絵も汚いし内容もつまらん
5部

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:44:06.74 ID:XBUTVjUMa.net
面白くなりそうで面白くならなかったな
やっぱボスの能力がイミフで最強だったのがあかんかったか
かといって地味に強いだと4部と被るしでわりと詰んでた気がする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:44:08.41 ID:xfO8S6mR0.net
>>10
暗殺チーム皆殺しにしてセッコとチョコラータも殺ったんだぞ
そんなやつらに逆らえるかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:44:42.92 ID:r5uq39mq0.net
部が進むたびにどんどんスケールが小さくなっていく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:15.59 ID:BlUaGam90.net
それでも波紋が好きなんだ
オカズ的にも2部リサリサ先生が頂点

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:17.27 ID:5QNDdcDk0.net
船は2つあったで投げたやつ多そう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:45:43.82 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
ホワイトアルバム戦は読んでて絶望したわ
あれ程の強キャラ感覚えた奴はそう居ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:46:57.61 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
>>31
あれ、意味不明だけど何だったの?
記憶から消去したけど、荒木疲れてたんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:46:58.04 ID:cKJbh2Waa.net
チョコラッコ終わってからはつまらんよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:47:12.29 ID:4yQb9bUR0.net
回復役がいるのずるい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:47:18.66 ID:/luesH9/p.net
レクイエムという謎設定

まあ、あれ以降出てこない訳だが…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:47:19.09 ID:ILELdBUR0.net
15〜20才のガキがギャングとか笑わせんなよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:47:29.35 ID:JEmONwIoa.net
5部が1番つまんねえわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:16.06 ID:/luesH9/p.net
誰もジョジョって呼んでないしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:33.91 ID:Ha8x3CZ70.net
そういや5部は最終回付近がクソすぎて全然盛り上がらなくてワロタ
6部は全編クソだからアニメ化しなくていいぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:34.83 ID:scUSyO/60.net
ポルナレフ出てきた時はうおおおおおおだったな
冒頭以外四部以前との繋がりがなさ過ぎて寂しさを感じていた読者の心を物語のピークでガッチリ取り戻した

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:46.77 ID:JEmONwIoa.net
ただのチーマーの仲間割れ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:50.31 ID:KczZ7/lJ0.net
圧倒的に2部だわ
なにがスタンドだよ
得体の知れない吸血鬼達とのドロドロな死闘こそ良かったのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:48:57.03 ID:Yf+GUnIQ0.net
最低は8部でいいよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:49:56.20 ID:oqRi+vzKM.net
ゴールドエクスペリエンスが便利スタンド過ぎだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:50:28.73 ID:8snZbpVy0.net
5部の終盤は意味わからんけど
作者の人間性とか狂気を感じられて芸術的だと思う

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:50:40.07 ID:kgZ9ZcRs0.net
>>2
6部はキャラに魅力ないから死んでもなんとも思わん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:50:52.28 ID:T5Sj7RNt0.net
5部と正反対なのがジョジョリオン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/23(水) 21:51:42.66 ID:IuZ15pPh0.net
俺は5部が一番好きだわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:51:53.94 ID:scUSyO/6d.net
不死身ッ!!不老不死ッ!フフフフフフフフッ スタンドパワーッ!フハハハハハハハハハ これで何者もこのDIOを超える者はいないことが証明されたッ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:51:57.69 ID:yNjnqfwPr.net
1部が一番好き

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:00.81 ID:baaRVFeG0.net
年齢がみんなガキくさいんだよな
ブチャラティで21だったっけ?
何人かは10くらい上乗せしといたほうが良かったな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:08.55 ID:CGE6AbSm0.net
3部だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:16.58 ID:Qav4KlgbH.net
最終戦以外はほぼ完璧だったな5部
ジョルノくんの能力が不明瞭だったり強すぎたりはしたけど今考えると他のメンバーのスタンドもぶっ飛んでるから釣り合い取れてるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:23.24 ID:3SD6Q5my0.net
俺は4部だな五部もいいけどなんかラストがしっくりこない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:38.29 ID:XCf0gKx2M.net
シリーズ通しての最高傑作は2部だろう
3部以降は金太郎飴みたいにバトルを並べでストーリーを引き伸ばしてるのがあからさまで、緊迫感に欠ける

5部は「3部以降で」という条件付きでなら、最高傑作という評価も分からないではない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:52:38.82 ID:/h2TnzfI0.net
やはり吉良吉影

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:53:00.54 ID:IMIF06Vh0.net
4部が一番面白い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:53:05.78 ID:EwEwLujy0.net
後半から絵が見づらくなって
スタンド能力も強引で意味不明になってる
ギャグとのバランスで考えれば4部〜5部前半

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:53:42.50 ID:3SD6Q5my0.net
>>52
20であんなごっついわけないよな
30前後だわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:54:36.61 ID:oFfuw7Um0.net
ジョルノに魅力が無い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:54:47.25 ID:C16vnm0La.net
レクイエムで圧勝は別にいいけどボスが川に落ちてミスタとトリッシュが訳分からずケリつけたのは無いな
仲間殺されてるのにあんな歯切れ悪い終わりで普通は納得しないよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:55:41.48 ID:kgZ9ZcRs0.net
ジョジョリオンくっそつまらんままクライマックスっぽい展開になってんだけど
どうすんだよこのゴミ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:55:47.70 ID:Od0b2HDH0.net
5はスタンドの原理とその勝敗への作用や機構が複雑になりすぎててワケわかんない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:55:58.12 ID:AePJvNVw0.net
1部はシンプルに面白味が薄い
2部はむちゃくちゃすぎてつまらん
3部はご都合主義が著しい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:56:59.27 ID:69DdEnQud.net
最低は8部というかまだ読んでるやついんの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:57:02.27 ID:1TMQPba+r.net
>>10
>5部ってたった2〜3日?でボス倒してギャング乗っ取るってのがね…
>2〜3年だったとしても早いくらいなのに

7日間の物語

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:57:09.37 ID:XCf0gKx2M.net
>>62
オレは、レクイエムで圧勝は肩透かしだったな
駆け引きこそがジョジョのボス戦の醍醐味だと思ってるから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:57:09.89 ID:muQ5j4Mr0.net
リゾット対ボスが熱すぎた。
こういうバトル他にないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:57:46.22 ID:WUI7BdPFp.net
7部って言いたいけど中盤グダグダすぎるから満遍なく面白い4部が最高傑作
でも瞬間最大風速はやっぱDIOの世界だな

71 :ぴーす :2019/10/23(水) 21:58:34.14 ID:N6m+TPRyr.net
ピンク兄ちゃんがボスとかねーわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:58:35.29 ID:oFfuw7Um0.net
ゴールドエクスペリエンスが何でもあり過ぎるのがちょっとな
自律した生命体産み出すとか最早神じゃねーか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:58:40.21 ID:3SD6Q5my0.net
ジョルノは空気だったけどかっこいいキャラは多かったね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:59:08.98 ID:Cxt1DtpJ0.net
第2部が至高
究極生物という完全上位種を倒したジョセフ最強だろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:59:26.98 ID:2ZWLu3Nr0.net
ラスボスの魅力が無さすぎてなぁ
ただジョルノとミスタとブチャラティの魅力だけで突っ切るのが五部の面白さ

王道的な3部
スタンドをさらに掘り下げて探偵要素がある4部
サスペンスアクションと哲学要素を含めた5部
うんこ6部
未読7部、8部

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 21:59:42.61 ID:wDaF+8jO0.net
二部と七部が良かった 四部はまぁまぁ 他はドングリの背比べだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:00:13.29 ID:XCf0gKx2M.net
>>70
SBRは、部分部分は物凄く良いんだけどなぁ
序盤だとリンゴォ戦とか、終盤だと大統領vsジョニーとか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:00:23.39 ID:hGSX3pUBa.net
いつの間にか終わってた
ラスト意味ふ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:00:40.18 ID:a0QnA6Ex0.net
2部だな
大河的なシナリオ上の正当な続編という感じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:00:42.24 ID:Qav4KlgbH.net
>>72
生体部品生み出すのは展開上仕方ないにしても、蛇にして超遠距離の相手をピンポイントで噛み殺させるのはやり過ぎだよな
あとジョルノのキャラにあんま魅力がないのもね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:01:05.14 ID:zxRKs3mEM.net
ボス戦がクソつまらないし
そもそも主人公のキャラクターが立っていない
ディオの息子である意味も全くないし
ポルナレフと康一が出てくる必要もない
控えめに言ってゴミ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:01:27.47 ID:KbsTe1K/0.net
>>66
一応コミックス買ってるが積んでるわ
マジつまんねー8部

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:03:29.63 ID:2ZWLu3Nr0.net
再登板キャラは不幸になる法則

ポルナレフ→亀
承太郎→弱体化して脂肪
ジョセフ→ボケる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:03:35.04 ID:54/CCP1a0.net
物語が単調なんだよな
暗殺チームとの共闘とかあればおもしろかったが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:04:04.60 ID:NJ+j0bIf0.net
ディアボロの能力が強すぎてあんな終わりかたしたんだろうか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:04:34.82 ID:d/8+V3710.net
https://youtu.be/1G4f-Y72Rf8

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:04:42.83 ID:oFfuw7Um0.net
ジッパーみたいにシンプルな能力が最高
こじつけみたいに何でも出来る能力はほんとつまらん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:05:11.05 ID:nJbTyn1B0.net
ジョジョは連載中はつまらんけど
あとでコミックスで一気に読むと面白いという特徴がある

5部も連載時はなんじゃこれって雰囲気だった
「船は二艘あったッ!」とか何いってるだと思った

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:05:38.94 ID:XwO98WN/0.net
>>11
俺と同じ少数派だな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:05:56.34 ID:ESAAseKH0.net
SBR

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:06:06.28 ID:XCf0gKx2M.net
>>84
そういうバトル以外のストーリー面での起伏が少ないんだよな
基本お使いストーリーで、ただ順番に敵が出てくるだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:06:13.13 ID:umj5HeXd0.net
今までジョジョシリーズは絵柄でスルーしてたけど
先日1ー6まで一気読みした

2部が1番熱いかな、
凡人じゃどうみても勝ち目ない柱の男を波紋と試合運びで蹴散らすジョセフ。そしてシーザー討死の名シーン。
名作


3部は「どうせ承太郎のオラオラで解決すんだろ」感が半端ない。
5部はギアッチョ戦が泣けるくらいの熱さで好き。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:06:25.80 ID:lG0Tb+uP0.net
ベビーフェイス辺り冗長だろ
亀見つけるまではたるかった記憶

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:06:40.82 ID:o03+XIQPM.net
ちょうどネトフリで5部見てるけど正直おもんない
スタンド能力や戦闘の駆け引きなりの手抜きが酷い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:06:58.44 ID:7DlPNPtj0.net
3部以降のジョジョって、大筋の話は
順番に出てきた敵をやっつけて
ラスボスを倒して終わるだけだよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:07:11.47 ID:oFfuw7Um0.net
>>88
いや船二隻はやりたい事はわかるけど全く納得いかねー理論だから突っ込み入るんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:07:25.19 ID:Qav4KlgbH.net
>>91
5部はかなりひっくり返ったりしてたろ
他は確かにそんな感じだけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:08:10.11 ID:qpDGn4ZM0.net
4部が一番好きだわ
吉良が出てきてから全部がつながる感じ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:08:22.33 ID:5QNDdcDk0.net
エアロスミスのスタンドは欲しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:08:23.77 ID:LGWyX0iT0.net
鉄砲撃ちたくなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:08:45.67 ID:XCf0gKx2M.net
>>95
その通り
4部は狭い街の日常モノにして、その構造を逆手に取ってたけど、他の3部以降の作品はぶっちゃけ3部の焼き直しだね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:09:23.59 ID:mlwm6pl20.net
ボスの娘を届けるという神ゲーっぽい設定

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:09:44.29 ID:HP0xVpZwa.net
3部はギャグ漫画感覚で読めるのでリラックスして読むには一番いい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:10:06.58 ID:K7MMTcsV0.net
6部は糞だが7部は面白いよ
一部よく分からんスタンド能力はあるけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:11:11.65 ID:oFfuw7Um0.net
4部までは新しいことやってる感あったんだけど
5部で3部と同じ事繰り返した
主人公も超人系で似てるし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:11:29.53 ID:MxTJBjw20.net
なんで敵はわざわざ一人で突っ込んでくるんだよ

107 :ぴーす :2019/10/23(水) 22:11:38.35 ID:N6m+TPRyr.net
アバッキオの能力が色んな意味で人に知られたくないのがよくわかる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:12:10.84 ID:Qav4KlgbH.net
>>99
地味に見えたけど高性能広範囲索敵ってチームの要だったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:12:31.81 ID:tB72IDxm0.net
2部が至高
次いで5部6部かな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:13:13.43 ID:5QNDdcDk0.net
>>108
そう、あれの真髄はレーダーだよな

111 :はゆる :2019/10/23(水) 22:13:52.96 ID:9+Mc6bZo0.net
ほとんど忘れたけど4部が一番マシ
5部はゴミ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:13:55.96 ID:c7KdeA0/0.net
スタンドの能力が意味不明だし
雑魚敵にもいちいち見せ場作ってジョルノ達が驚きを顔芸するの繰り返しでクドイ
しかもマフィアのボスなんだからゴッドファーザーみたいなやつでいいのに
若い兄ちゃんなのがありえん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:14:43.75 ID:VtWVuFoW0.net
途中から絵が雑になって話も魅力感じなくなったな五部
自分にとってはジョジョの魅力は絵にあったんだと感じた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:14:58.94 ID:aWoMQtLX0.net
>>11
ほんこれ
次点で5部

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:17:18.43 ID:MYS8rYg30.net
3部の水戸黄門感が酷すぎてつまらない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:17:27.01 ID:/luesH9/p.net
俺のベストは2部だな
ジョセフはキャラたってたし
ジョルノはイマイチ キャラがみえてこない
ラストバトルも駆け引きとか作戦とか無かったし
3部のラストとどうしても比べちゃうとね…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:18:19.55 ID:7DlPNPtj0.net
>>106
一応、二人で出てくる事もある
兄弟やコンビなど

ただラバーソールが
「スタンド使いの殺し屋は、
仕事仲間にも能力を明かさない」
と言っている
(他人と行動するホルホースは例外)

だから「信頼した仲間」以外と
行動を共にする事は決して無い

初見殺し・ふいうち・先制攻撃が
決め手になりうるスタンドは
他人に能力を知られただけでも
対策を立てられてしまう恐れがあるため

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:20:14.32 ID:MYS8rYg30.net
2部のジョナサン・ジョースターこそジョジョなんだよ。
3部の空条承太郎とか、同時期にやっていた男塾と被るし、
いやむしろパクリなのかなって感じだろ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:20:19.56 ID:Y5RtQTsqd.net
俺的にはズキューンがピーク

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:20:20.70 ID:AqRBSb/Q0.net
で6部アニメはいつやんの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:20:29.34 ID:czMLU0CA0.net
日常系の4部好きだけど、5部好きも認める

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:21:21.59 ID:cfZwLXPv0.net
浩一くんもまさか別れてから一週間後にマフィのボスになってるとは思わないだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:21:23.96 ID:QVCQA5q80.net
絵がごちゃごちゃしてて読みにくくなる時期
4部ぐらいがちょうどいい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:21:57.78 ID:XCf0gKx2M.net
>>106
>>117
せっかく暗殺者チームという第三勢力を設定したのに、三つ巴バトルの展開がなさ過ぎるんだよね
そこが全体の単調な印象に拍車をかけてると思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:22:17.14 ID:UrH6PZZ20.net
キャラだけで言えば徐倫とか魅力的なんだけどな
やっぱりあのパラレルワールドは失敗だっただろ…

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:24:12.17 ID:oYhKZIVF0.net
3部は丈太郎が出てきてスターフィンガーとか力技で勝つし
4部は味方パーティーが強すぎる
5部は下っ端のカス能力が勝ち目ない敵に勝つのが面白い
6部は意味不明

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:25:40.83 ID:7rfBI1Hra.net
どれが1番かは難しいな
ただ1番つまらないのは3部

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:25:59.70 ID:nJbTyn1B0.net
>>118
名前間違うようなやつに言われてもな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:26:57.45 ID:3/foRFQG0.net
主人公が空気
キャラクターというより機能として作品に参加している

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:27:15.27 ID:notsKIx80.net
「奇妙な冒険」は完全に2部まで。
三部以降は漫画作品としては面白いけど「奇妙な冒険」としてのディストリビューションはない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:28:17.24 ID:umj5HeXd0.net
3部の家出少女の存在理由が謎すぎる。
多分1部のポコみたいにしたかったんだろうけど、
週刊連載だし構想の綻びとかもあるんだろうなー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:28:48.12 ID:nJbTyn1B0.net
やっぱり自分は第三部が一番好き
スタンド能力もシンプルでわかりやすい
タロットカードの暗示も良かった
そして何よりディオと承太郎が無茶苦茶かっこいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:29:13.70 ID:notsKIx80.net
>>130
ごめん
テイストはない
って打ったつもりが何故か
ディストリビューションはない
になってた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:29:15.39 ID:1rulsczlp.net
まあ四部が最高だけど
アニメで改めて見てみたら五部も記憶ほど悪くはなかったな
ドラクエでいったら6みたいな不幸な立ち位置

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:29:35.36 ID:5QNDdcDk0.net
>>131
あれがいないとストレングスは話進まなかったのでは

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:30:37.40 ID:Pm463KHy0.net
>>117
そう思うと能力をくだらねと言われてるホルマジオかわいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:30:44.96 ID:cCwtp5w60.net
フーゴどこいったんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:31:22.78 ID:Ha8x3CZ70.net
>>132
一般の人気で言えば間違いなく3部だな
ジャンプ連載時は3部以外全部巻末だし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:31:26.93 ID:nJbTyn1B0.net
タロットカードのミステリアスな世界観がジョジョっぽくて良いと思う

1 魔術師 マジシャンズレッド(魔術師の赤) モハメド・アヴドゥル
2 女教皇 ハイプリエステス ミドラー
3 女帝 エンプレス ネーナ
4 皇帝 エンペラー ホル・ホース
5 法皇 ハイエロファントグリーン(法皇の緑) 花京院典明
6 恋人 ラバーズ 鋼入りのダン
7 戦車 シルバーチャリオッツ(銀の戦車) ジャン=ピエール・ポルナレフ
8 力 ストレングス フォーエバー(オランウータン)
9 隠者 ハーミットパープル(隠者の紫) ジョセフ・ジョースター
10 運命の車輪 ホウィール・オブ・フォーチュン ズィー・ズィー
11 正義 ジャスティス エンヤ婆
12 吊られた男 ハングドマン J・ガイル
13 死神 デス13 マニッシュ・ボーイ
14 節制 イエローテンパランス(黄の節制) ラバーソール
15 悪魔 エボニーデビル 呪いのデーボ
16 塔 タワーオブグレー(灰の塔) グレーフライ
17 星 スタープラチナ(星の白金) 空条承太郎
18 月 ダークブルームーン(暗青の月) キャプテン・テニール(偽)
19 太陽 サン アラビア・ファッツ
20 審判 ジャッジメント(ジョジョの奇妙な冒険) カメオ
21 世界 ザ・ワールド DIO
0 愚者 ザ・フール イギー(ジョジョの奇妙な冒険)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:32:57.79 ID:umj5HeXd0.net
>>135
そうなんかな?
また読み直してみます


あと4部のシャムみたいな透明な赤ちゃんのその後も気になる
老ジョセフの漢気リスカしか見所ない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:33:14.61 ID:M5vr4i7ia.net
プロシュート兄貴がかっこよすぎ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:33:50.13 ID:O4ls749Ra.net
矢を身体に入れると能力がパワーアップ(吉良吉影)
スタンドに刺すとレクイエム(ジョルノ)ってことで解釈してええんか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:35:09.08 ID:6uk9z8Yz0.net
旅してる感の3部が好き
その後の4部は町内のエンカウント率が高すぎて馬鹿馬鹿しく感じた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:35:22.44 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
>>141
コナンの犯人みたいに黒く墨塗りされてた時のほうが格好良かった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:35:46.90 ID:wIc9wZ1A0.net
5部はアニメが超よかった
だから五部か一番

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:37:23.67 ID:da8nP9rOd.net
助けてくれスマホが変だ
https://i.imgur.com/nH0P2BI.jpg

147 :ぴーす :2019/10/23(水) 22:40:52.80 ID:N6m+TPRyr.net
>>137

正体はスパイでジョルノと戦う予定だったけど悲しいからやめて代わりにチョコラータをだした

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:42:08.60 ID:4P6UDqXU0.net
自分にも使えるヒーラーが居るから大けがしても、あーはいはいって感じ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:42:55.71 ID:Qav4KlgbH.net
というか自分で制御すら出来ない毒の抗体作られた時点でどう逆立ちしても勝てなくなってたような…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:43:07.30 ID:DPEjZhng0.net
4部からおかしくなり始めた。5部で崩れた。6部ナニコレ
7部移行はしらん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:43:37.75 ID:XCf0gKx2M.net
>>138
> ジャンプ連載時は3部以外全部巻末だし

デタラメにもほどがあるだろw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:45:40.06 ID:WzFY2nPd0.net
ブチャラティがベスト

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:50:04.03 ID:/luesH9/p.net
>>142
じゃあレクイエムに矢を刺してみようぜ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:50:36.86 ID:HbGietHfr.net
ジョリーンが至高
ゆるぎない正義と承太郎の娘が最高に決まっている

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:50:53.19 ID:QIy7vUpT0.net
>>143
4部はエンカウント率が高い理由(矢)がちゃんと設定されてたじゃん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:51:20.25 ID:Yf+GUnIQ0.net
徐倫可愛いよな
一番可愛い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:51:22.20 ID:eJBfaZ6H0.net
>>146
スタンド攻撃

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:52:00.90 ID:WIAZIcuK0.net
5部で、ポルポのスタンドに
ゴールドエクスペリエンスが
矢で貫かれたのにレクイエム化
しなかったのはなぜ???

誰も答えてくれないんだよなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:53:11.87 ID:QIy7vUpT0.net
>>127
3部は良くも悪くも承太郎のワンマンショーだからね
承太郎というキャラクターのカッコ良さにノれない読者には、読んでて辛いものがあると思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:56:11.64 ID:7lTuWk9w0.net
6部好きだがなー
転んだが倒れてはいない感が素晴らしい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:56:42.43 ID:tp6a9jbu0.net
2とテーマ性しっかりしてる6以外読めたもんじゃないわ
スタンドとかどうでもいいしただのポケモンバトル

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:57:13.68 ID:lU1kOuoY0.net
で、1番強いスタンドは?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:59:07.13 ID:21mMUtX2p.net
3だえお

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:59:33.97 ID:cLkuq7tF0.net
世間から見たらただのマフィアの内ゲバだろあれw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 22:59:45.49 ID:/FDdvBPq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
>>162
ザ・ワールドは最強のスタンドだ
ってDioさんご言ってた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:00:48.64 ID:O4ls749Ra.net
>>158
まだ黄金の精神が目覚めて無かった(ポルポ戦後、康一のセリフから)
矢の種類が違った(矢は七本存在する)
のどっちか、もしくは両方

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:01:17.55 ID:qCifizMDx.net
2部が好き
次が1部

んでかなり離れて7部、3部その他

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:01:34.68 ID:poseo+MQ0.net
5部の暗殺チーム戦おもしろい

ボス戦は「奇妙な冒険」意識してたのか…?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:02:30.16 ID:4kBc5kk30.net
原作知らないアニメ組だから何部とかわからんけど
ジョセフまでが好きだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:08:17.70 ID:CekvOWAy0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-9den4U0AIRVqX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-9den5UwAAASf6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-9deoAU8AERWzY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-9den5VUAEmxXa.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:08:38.60 ID:Qav4KlgbH.net
>>162
隙なしと評されるマンインザミラー…
と思ったけどあれスタンドに殴り勝てる人間なら普通に倒せるんだよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:09:25.00 ID:E9Sbq+Wm0.net
敵も味方も覚悟キメ過ぎである
そんな中全然覚悟できてないディアボロ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:09:45.83 ID:DMMRHsjK0.net
SBRが荒木の集大成

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:10:02.91 ID:WIAZIcuK0.net
服の内側に大量のダニを
エクスペリエンスで生み出し
とけば、敵から攻撃されても
全ダメージを返せるんじゃないの?
(生み出した生物を攻撃すると
反撃される設定だったでしょ?)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:14:45.94 ID:o4g+ItrrM.net
5部ってアメリカ縦断するやつ?

176 :ぴーす :2019/10/23(水) 23:16:03.01 ID:N6m+TPRyr.net
>>170

原作者から監督、声優、視聴者に至るまで全員ポルナレフ状態だろこれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:18:46.76 ID:6oRV4lwL0.net
五部はダラダラと長い
ひとつのバトルで無意味な攻守交替を何回も見せられてうんざり

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:19:37.44 ID:kgZ9ZcRs0.net
5部で一番好きなシーン
https://i.imgur.com/Z0Gh046.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:21:10.10 ID:9zPY8Bos0.net
アニメ見たけど普通につまらん
キャラがゲイ臭えやつばっかだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:22:24.24 ID:hU+PdALs0.net
5部まで1番つまらんのが5部

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:24:34.33 ID:GK2V6gZE0.net
意地でも4部をゴミ扱いする逆張りガイジ連中うぜえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:24:52.47 ID:H9ibKWxu0.net
5部は三つ巴なのがな
まず協力してボス倒せばいいのにな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:26:50.08 ID:XwO98WN/0.net
3部から、どうしても修行して強くなるという部分がなくなるから個人的にはベストにはなれない
結局はスタンド能力ありき

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:28:26.66 ID:OdyEICHl0.net
ラスボスがショボすぎるだろ、まだ吉良吉影の方がマシ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:31:24.45 ID:ku+QDJ5U0.net
>>51
これ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:31:35.25 ID:CLDOXtV80.net
4部だな4部

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:31:56.02 ID:QIy7vUpT0.net
>>175
それは7部(SBR)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:31:56.85 ID:6yDBmeCf0.net
6部は単行本で一気読みすると面白い
4部が一番いいわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:32:53.15 ID:OLH+PtiK0.net
億泰が好き

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:32:57.79 ID:bRFIDLWaM.net
>>40
緑色の赤ちゃん登場のあたりはwktkだったぞ
ディオが転生すると思ってたから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:34:01.27 ID:QIy7vUpT0.net
>>184
つか、吉良はシリーズ屈指の傑作ラスボスだろう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:36:00.30 ID:af5K443nd.net
プロシュートペッシ戦がたまらんわ

覚悟はいいか?俺はできてる
こんなこと言って道連れダイブとかブチャラティに惚れてまうわ

ジョルノ?なんだそれ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:36:45.43 ID:Qav4KlgbH.net
マシというか吉良を超えるキャラなんてそうそう出てこないだろ
少年漫画に出てくるキャラじゃねーよあれは

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:43:03.49 ID:IvZ0EOg4M.net
エレベーターで
ブチャラティがボスを裏切るシーンすげーわ
あれはもう漫画史に残る名シーンだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:44:36.21 ID:1APqWuFJ0.net
7部かせめて4部やな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:45:36.01 ID:3JMc6Vsf0.net
キャラが壮絶な過去自慢し合ってる感じ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:45:37.26 ID:pRaoIpyR0.net
アニメは5部が1番よかった
原作は3部が好き

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:46:55.83 ID:nJbTyn1B0.net
>>162
荒木飛呂彦はスタープラチナだと言ってる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:47:18.00 ID:XVIfmrgA0.net
敵同士の戦いが熱いわ
ドッピオvsリゾット 大統領vs DIO
なので4部と6部が至高

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:48:37.11 ID:psNtisA70.net
2>5>>4>>>>>3>6>>>1>>>>>>SBR>>>ジョジョリオン

ってずっと言ってるだろ!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:50:09.12 ID:AMvuaQ2LM.net
>>26
週刊ではもう無理、という疲労感は感じられた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:50:41.00 ID:qNx2vWxF0.net
ぼくも徐倫のオナニーを見たいです

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/23(水) 23:50:49.05 ID:QIy7vUpT0.net
>>199
スラムダンクとかのスポーツ漫画でも同じだけど、敵キャラ同士の対戦の方が結果が読めなくて面白くなる場合は多いな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:04:47.53 ID:0WFSLlHU0.net
ジョジョは原作が7部、アニメは2部が最高

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:11:23.89 ID:EWycW2Yg0.net
>>88
> ジョジョは連載中はつまらんけど
> あとでコミックスで一気に読むと面白いという特徴がある

次の部の連載の時期になったら
ジョジョリオン派もそこそこ出てきたりするんだろうか
同種の4部より上に評価する奴はマニアックにも程がある気がするが、どうなるやら

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:12:30.36 ID:8CE0YztJM.net
4部が一番荒木が描きたいものを描いてる感あって好きだわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:22:16.86 ID:ZdSWaNAJ0.net
ボスの衣装どっから思いついたんだろ
レースだよなあれ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:27:27.04 ID:u9mPy8Pka.net
>>206
仗助と吉良どっちも好きみたいだもんな荒木

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:29:23.75 ID:4OeafG4L0.net
https://i.imgur.com/m1tVs3s.jpg
https://i.imgur.com/C1eU1QH.jpg
https://i.imgur.com/k2Uhhj4.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:32:56.85 ID:wuOBxd1F0.net
嘘しか言えなくなる能力はイメージできるだけに緊張感が凄かった
ナランチャの覚悟も凄かった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:37:22.16 ID:ejIFa+6t0.net
メタリカvsボスは震えたわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:38:35.41 ID:ejIFa+6t0.net
四部はストーリー性がない 
一部読み切りみたいな感じ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:39:36.02 ID:xOYavS9e0.net
ヘビーウェザーが意識的に発動できたらウェザーが最強だろうな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:40:20.93 ID:6FivwkOEd.net
生まれつきのスタンド使いが矢を打たれたら2体のスタンド使いになんのかね?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:48:24.02 ID:0WFSLlHU0.net
5部はラスボス戦がいまいち盛り上がらんのがなぁ
満を辞したボスとの一騎討ちが、他視点からだと急に敵が硬直し始めたと思いきや無防備なままボコられて何や知らんけど取り敢えず倒したなって感じ

そういや魂やら凄みという便利設定で色々ごまかし始めたのは5部からだったな
そういう意味でも5部は苦手、アニメはそれなりに楽しめた部分はあるけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:03.09 ID:t9Datdkid.net
旅のワクワク感は3と7
バトルは2と3
カッコいいのは5
よく分からない能力が多い6

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:37.02 ID:xOYavS9e0.net
宇宙戦艦ヤマトしかありえないだろう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:52.92 ID:xOYavS9e0.net
誤爆

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:58:23.70 ID:SaDUTUx70.net
5部の魂入れ替わりは単行本だとさっぱり意味不明
アニメでやっと分かったけど、何のために必要だったのかさっぱり分からない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:58.96 ID:CCqkOVZZ0.net
2部を押している奴は通だな
3部以降はゴミだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:04:19.42 ID:kXZGolag0.net
DIOってなんで吸血鬼になったのにスタンド使いになったの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:05:59.66 ID:ZzsNtU5lF.net
なおラストバトルの入れ替わりレクイエム鬼ごっこ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:08:10.72 ID:4yWGcSot0.net
>>30
わかるわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:16:32.17 ID:RuAg8rDQ0.net
SBRの列車でのディオvs大統領はリアルタイムで読んでて声が出るぐらい熱かった
あの部は終盤が好きだよ
ウェカピポの寝返りとかカウボーイの死に様とか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:18:26.40 ID:tIoJPQoR0.net
何部が特に面白いかと聞かれたら4、5、7部と答えるが
5部は熱いのは勿論キャラクターも立ってるけどちょっと重たいよね蛇の血清とかちょっと納得いかないし
ジョジョリオンは途中までしか読んでないけど1から6部まで安定の面白さはある1,2部はちょっと古臭いけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:24:53.47 ID:gpHeWcaA0.net
冷凍スタンド戦の
覚悟とは犠牲の心ではない
困難に立ち向かうことだ‼︎
みたいなトコ痺れたな
それまでの攻防も熱かったから
押して押して押しまくって勝利

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:30:30.50 ID:AAQrNA7Id.net
5部は名言が多いよな

6部のアニメも期待してる
6部は映像化で化けると予言しとく

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:35:59.93 ID:yuC/aivn0.net
>>58
ラストがピタッとまとまったのが4部の印象、身近な街で舞台は日本での出来事なのにスタンドって⁈ってことで感情移入しやすかった。

SF読み切り小説的なファンタジーで傑作なのは1部かなぁ、ジョジョの黎明章だしね

2.3.5は少年活劇漫画としては満足させてくれる感覚

6部以降よくわかんネ、理屈っぽすぎ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:58:46.30 ID:tNuI32M+0.net
なんだかんだで3が一番だわ
印象強すぎてまた読もうって気にならんけど、リアルタイムで7部までみて内容覚えてるの3だけだし、毎週ワクワクしたのも3だけだったわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:01:06.55 ID:Ycop4/nzr.net
2部は当時の少年漫画の流行に乗っかったって感じだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:01:25.65 ID:EGzU3Pw5r.net
DIOとジョースター家の因縁という要素をひとまず置いといていいなら
SBRが最高傑作

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:04:06.31 ID:EGzU3Pw5r.net
>>74
倒してはないから
全部を通して主人公が完勝したのは承りとチョココロネだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:06:03.56 ID:4+Q5ZZYA0.net
6部が好きだけど、神父がジョリーンに負けすぎていてすごくラスボス感が薄
いんだよな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:09:25.90 ID:rFbOWRGw0.net
>>11
これだな
2部見てないやつ多いんじゃない?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:13:49.64 ID:Dko52OIv0.net
5部のアニメ面白かったわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:16:43.38 ID:xOYavS9e0.net
>>233
覚醒後の絶望感は全パート1だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:24:17.97 ID:chtGIhtL0.net
>>33
船に薄く伸ばした船を膜のように重ねてただけ
んなのがわからないとか読解力やべえぞおまえ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:28:00.54 ID:B0zipUH30.net
https://i.imgur.com/9ZrE5Za.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:35:07.89 ID:RvPoG0Kf0.net
ラスボス戦が糞すぎるのがね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:35:12.14 ID:gpHeWcaA0.net
>>238
次の台詞もカッコいい
ここでボスを倒す!
今‼︎

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:36:28.59 ID:AAQrNA7Id.net
>>238
オープニングで使われてたこのシーンの作画が最高だった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:38:57.41 ID:+Avod//i0.net
>>24
これだわ
特にホットパンツディエゴVS大統領は個人的にベストバウト
ハイボルテージ推すやつ多過ぎてウザい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:41:52.45 ID:GlDBmbE40.net
5部はアニメで台無し
俺の6部を汚されないか心配だわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:43:02.46 ID:RPsCEYn50.net
アニメ化希望の人って、結局は声優さんに入れ込んでだけっていうね
しょうもない存在


245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:45:33.55 ID:xUQA/CdI0.net
今五分のアニメ見てるけど漫画より全然いいわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:46:55.34 ID:PQMNaG700.net
劣化が始まるのが5部から

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-AaIJ):2019/10/24(Thu) 04:34:26 ID:QvGIVFc+M.net
通は1部

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 04:55:02.81 ID:OmVA4uu40.net
SBRの序盤は神がかってたと思う

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-R/D2):2019/10/24(Thu) 05:10:41 ID:890RtcPRa.net
4部はアニメのOPが最高によかった
ブレイクダウンブレイクダウンのやつ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbf-4vbw):2019/10/24(Thu) 05:35:16 ID:TCW1LJ520.net
人が死ぬ緊張感ならSBRもやばい
常に死と隣り合わせ感がすごいもん
サンドマン戦でジャイロが体バラバラになってた時とかマジで絶望感すごかったし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 733d-MdJ4):2019/10/24(Thu) 05:36:53 ID:uqd0QDV80.net
>>1
概ね同意
5部はキャラ立ちまくってるし、読んでて楽しい

ただ終盤がgdgdなのが惜しかった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-+ajE):2019/10/24(Thu) 05:46:43 ID:UpUdEiMfd.net
SBRの1巻

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:02:04.54 ID:yOs5BOfL0.net
5部のラスボスは可哀想なイメージがあった
あの弱い人格も道連れなのかな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:06:04.58 ID:ssyRAuzn0.net
クラフトワークのマネしてたわ
弾丸叩くやつ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:22:12.26 ID:QGsuU6cva.net
ジョルノのダメージ反射能力が消えた理由
ジョルノにはDIOの血とジョースターの血が流れてて、どちらの血が目覚めるか調査が必要だった
髪が急に金髪になったり、旅行者の荷物奪ったりと小悪党のDIOの血が目覚めつつあったが
ブチャラティやポルポとの戦いを通じてジョースターの血に目覚め始めたことによって能力が変化していった
(g.e.は成長性Aなので精神の成長によってどんどん能力が変化していく。ジョルノは15歳、ここでDIOの血が優っていたら承太郎に始末された可能性もある)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:56:07.39 ID:gGw9sfqKM.net
あとg.eにどつかれたら時間がゆっくりに感じて〜みたいなのも最初のブチャ以来忘れ去られたな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:00:04.01 ID:cW80hZ7aM.net
ちょっとそこ420〜

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:07:22.99 ID:Sa43jiAxd.net
>>192
ペッシあのデザインであんなカッコ良く感じるようになるとは

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:49:42.72 ID:7IcdjPr3p.net
ラスボス戦がつまらなくて全て台無し

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:13:00.47 ID:LmS00YX7M.net
壮大な世界観と最強の敵、キャラの立った主人公
二部が至高で、次は原点である一部かな

三部以降は「スタンド」の概念から抜け出せない劣化コピー
ドラゴンボールで言えば魔人ブウ編をダラダラ続けてるだけ

SBRで回転の概念が出てきた時は脱スタンドかと期待したけど結局ダメだった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:28:57.49 ID:uqd0QDV80.net
<ジョジョにありがちなこと>

・敵が二人組でそのうち格上っぽい奴を倒した後で残りの男に対して「本当に危険なのはこの男の方だった!」

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:31:04.55 ID:1cBfvDird.net
3部以降で一番つまらなかった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:59:18.85 ID:6vw3LZITa.net
根掘り葉掘りだけ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:14:39.15 ID:lii2ueho0.net
主人公を喰う勢いのブチャラティや暗殺チーム
敵キャラとして完成度の高い吉良
一般受け最高の王道3部
究極生物カーズに対するジョセフの絶望感
ジョジョ対DIO因縁の始まり

個人的に1部2部以外はあまり繋がりがないというか3部からは一応繋がってるけどそれぞれ別の物語の様に感じてきたから3部以降はあまり感情移入できなかった面白いけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:06:45.98 ID:epOZysj40.net
冒険してる意味で3部だな
1・2部は当時よくあったマッチョバトル4部は街中でスタンド喧嘩するだけのヤンキー漫画
5部はただのマフィア物、6部はシリーズ完結

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:55:39.68 ID:OhE4vCH1D.net
5 部はキャラデザが終わってる

総レス数 266
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200