2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タンパク質を1日間100g食べ続けると長生きできるらしいがこれ簡単なようでわりと無理ゲーだよな [302521845]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:29:07.03 ID:3IiM6aN+0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
松屋の牛丼
https://i.imgur.com/I3EQefD.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:29:47.94 ID:S/W2P4myM.net
朝からしっかり魚や肉食わないと詰む

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:30:32.98 ID:zzbuU4bs0.net
豆腐、ちくわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:31:17.43 ID:gkG7tm9K0.net
毎日唐揚げ食ってるけど長生き出来るのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:31:37.07 ID:9I2+K8ya0.net
老人に食わせるのが大変

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:31:55.83 ID:hM7wdYyad.net
納豆サバ缶高野豆腐カニカマ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:32:28.60 ID:IY+GYG/J0.net
長生きはいらぬ…健康寿命をくれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:48.44 ID:w958rliC0.net
>>4
タンパク質で少し寿命伸びたとしても脂質で大幅に寿命縮んでるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:33:56.91 ID:LC5jG5GSd.net
プロテイン3杯+食事からでいけるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:34:23.03 ID:2DLUW7lua.net
食事のタンパク質計ったことあるか?
意外と摂ってるぞ
俺はプロテイン込みで120g摂ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:35:03.06 ID:wGksm0jm0.net
ステロイドやればいいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:35:13.20 ID:4XI7x/b40.net
毎食サラダチキン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:35:16.93 ID:PqkZmXdI0.net
肝臓死にそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:35:22.54 ID:+MVtVXzJ0.net
タンパク質は一回の食事に20g前後しか摂取できないから分けて食えよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:37:44.85 ID:/M8H+9Wxa.net
>>13
肝臓じゃなくて腎臓な

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:39:47.92 ID:bzBcHzrI0.net
ロッキーみたいに卵飲んでちょっとおえってなる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:40:47.76 ID:cVsuXRxA0.net
>>7
これ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:41:08.71 ID:9SBUqCDor.net
プロテイン飲めよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:41:54.70 ID:9SBUqCDor.net
>>15
それ否定されたよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:41:57.55 ID:G8Nt7uaA0.net
金があれば余裕

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:42:16.62 ID:x6lddZbs0.net
チキンステーキ一枚くらいだろ。楽勝やん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:45:39.27 ID:J67I4jDY0.net
300グラムくらいの胸肉毎日食ってるけどどうなの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:47:31.23 ID:FDw7SuXB0.net
>>10
普通の日本人はろくに摂ってない

「現代の日本人は必要な量のタンパク質を摂取できていない。

こう聞くと「そんな馬鹿な」と思われる方も少なくないのではないだろうか。私たちの身の回りには食べ物があふれ、飢餓や栄養失調とは無縁の生活を送っているのだからそれも当然だ。

しかし、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、1996年の81.5グラムをピークに下がり続け、現在は戦後間もない1950年代と同じ水準まで低下しているのだ。朝鮮戦争によるいわゆる特需に沸いていた時代と考えるとその深刻さがよく分かる。」
https://www.dplay.jp/article/0000092889

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:47:35.26 ID:AJYnjyEU0.net
プロテインを異常に敵視してるやついるよな
プロテインに両親の肝臓殺されたのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:48:04.53 ID:E8YL+QuYa.net
>>22
たんぱく質はそれで60gくらい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:48:09.05 ID:qdu+sPyF0.net
ソイジョイが1本5gだよな
ムリムリ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 00:48:14.82 .net
腎臓弱いやつがやると寿命がマッハ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:49:37.30 ID:Y8tXKp1RM.net
腹膨れるせいで特に食物繊維が取れなくなるから結局早死するだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:52:13.11 ID:2ymgbeVbM.net
体臭やばくなって尿検査で尿素窒素が引っ掛かったぜ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:53:44.61 ID:LTsAvPbY0.net
オートミール食ってるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:11.13 ID:tmHIqu7y0.net
大豆を主食にしておかずは豆腐と胸肉とかじゃないと無理そう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:25.76 ID:Z4v5l7G5p.net
卵1個で12g…約8個も…無茶や

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:38.02 ID:4yWGcSot0.net
煮干し食ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:56:19.91 ID:ZrfQk7Uva.net
なぜ誰も1日間100g食べ続けるに突っ込まないのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:56:38.49 ID:E8YL+QuYa.net
>>32
卵はせいぜい7gくらいだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:56:54.37 ID:lYQy3WX40.net
納豆1パックでタンパク質どんぐらい?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:57:16.68 ID:CqRRL0i50.net
卵に頼るしかない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:58:08.67 ID:E8YL+QuYa.net
>>36
7〜8くらい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:58:16.68 ID:83eSf/FC0.net
日本人は米食の影響でたんぱく質不足炭水化物過多
肉じゃなくても大豆や乳製品魚介類からでも意識的に摂った方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:17.10 ID:KAzJAlvRd.net
プロテイン飲んどけ
体重60kgで120gのタンパク質くらいの比率なら運動してれば普通の量だから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:21.94 ID:pvTYs2SY0.net
>>30
それと茹でたササミと野菜

食べてれば死なない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:33.14 ID:3IiM6aN+0.net
毎日納豆と卵は1個食べるとして8+12=20g、あと80gも摂れるか? しつこいけど牛丼並でも20g弱しかないからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:46.56 ID:/1WeX/AY0.net
コスパは卵かな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:43.35 ID:bjRVigMg0.net
精液ってどれくらいたんぱく質含んでる?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:51.02 ID:b30Uyyvr0.net
プロテイン摂ればよくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:08.54 ID:Ken1/W+/r.net
ゆで卵食いまくれよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:15.53 ID:VXO551r9r.net
>>4
お前は死刑執行されたんだよ
成仏してくれ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:27.96 ID:li3Y0A6b0.net
腎臓が強くないと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:35.16 ID:IY+GYG/J0.net
一日サラダチキン5個か

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:04:52.91 ID:NcIpg+sGa.net
毎日160gは摂ってるが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:06:44.90 ID:4wNuyFd9r.net
病気には効くよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:07:09.55 ID:6Lrz6mJta.net
プロテインは質の悪いの摂ると健康にめちゃくちゃ悪いからまともなのかえよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:07:36.38 ID:DJqFnvYuM.net
ちくわ食うか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:14:08.66 ID:E8YL+QuYa.net
>>42
だから卵はせいぜい7gだっての

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:15:37.78 ID:L4aleVGz0.net
相当難しいけど確かに筋トレしてしっかりタンパク質とってる人は若々しい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:17:39.85 ID:DqolcsLs0.net
100gも精液出ないよー😭

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:26:40.14 ID:tR9MUwAZM.net
でも腎臓がぶっ壊れる
マッスル北野はそれで死んだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:28:17.86 ID:wpk3uy4R0.net
鶏むね何グラム食えばええんや?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:30:09.87 ID:hWKT8NoT0.net
>>57
だれやねん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:30:18.14 ID:pvTYs2SY0.net
大豆を茹でて食べる
みそ汁、トマトソース、醤油かけるだけでもいい

3日も食べると
タンパク質じゃないのだろうけど、お肌がスベスベになる
え? これが私の体なの?
ってくらい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:30:53.08 ID:/49aZtcg0.net
>>57
たけし?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:33:53.87 ID:yJlPXDS0M.net
痛風になりそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:38:28.11 ID:L4aleVGz0.net
>>57
マッスル北村だろ?あれは生存本能のリミッターを筋肉で外してしまった男

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:43:09.66 ID:m9wCD0lI0.net
貧乏人が食えるのって栄養価の低い糖質しかないジャンクばっかだから50か60くらいでぽっくり死んで世代交代早くなってるよな
アベの実の貧乏人増やした目的って結局これだったんじゃね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:44:14.76 ID:/M8H+9Wxa.net
>>19
否定された?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:46:00.95 ID:tmHIqu7y0.net
やっぱイナゴとかバッタがコスパいいんじゃないか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:51:31.26 ID:HxDZuZCG0.net
取りすぎだろ
先に臓器がやられる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:02:18.81 ID:pDy83fyN0.net
ゆで卵大好きだけどコレステロールおじさんのせいで食いすぎるの躊躇してしまう
コスパ、健康を考えると何がええんや

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:03:40.83 ID:jLofxj540.net
>>27
それは19さんが否定した

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:04:25.55 ID:GYLNM4XJM.net
いかスルメええで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:05:56.46 ID:GYLNM4XJM.net
貧乏ならゆで卵、納豆、スルメイカ、ササミチキン


金あるならローストビーフ一卓

海老もいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:16:55.36 ID:N3CPf2970.net
馬鹿な女が「プロテイン入ってるから〜」とか言いながらオイコス食ったりしてるが、てめえその脂質たっぷりのお菓子やめねえから痩せないんだよと言いたくなる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:21:30.13 ID:YJK4gl3Ma.net
鶏ムネとブロッコリーとゆで卵じゃだめ?
ただ人生がくそつまんないけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:23:46.59 ID:+oJ1ISp80.net
>>67
タンパク質100gごときで臓器やられるってどんだけ貧弱なのよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:28:44.59 ID:EgPLrzTVa.net
体重×グラムが推奨だぞ
成長期じゃないなら100gなんて自殺志願者だわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:29:06.93 ID:a4IPqkEjM.net
>>1
マックの夜マックのダブルチーズバーガーはたんぱく質42グラムやぞ
炭水化物は32グラムだから
2つ頼んでパン食べなけりゃ
これだけで80くらいで炭水化物は50以内に抑えられる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:29:12.66 ID:N3CPf2970.net
>>67
こういう奴ほど1日に炭水化物350g脂質100gとか食ってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:29:32.38 ID:75LBKWSEa.net
仕事で筋肉削れるだけだったのがアミノ酸サプリで肉付き出してワロタ
腹弱くてエビオスわかもと乳酸菌も効かないクソガリは試してみろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:30:25.16 ID:Mu6rceki0.net
日本人の平均タンパク摂取量が90g
もうちょっと頑張ればいいだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:32:23.46 ID:pvTYs2SY0.net
>>73
二日に一回でもいい

それ以外は好きなもの食え
食いたいだけ食ってていい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:32:55.46 ID:HoZfc0wl0.net
腎臓ぶっ壊れて終了

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:34:55.75 ID:DySYivgma.net
肉のタンパク質って17/100gだから結構きついよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:35:19.13 ID:C83DdYiia.net
松屋の朝定最強やな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:37:03.60 ID:rJPZqdpg0.net
アマゾン

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:37:03.97 ID:fhKjaYb50.net
体重×0.8で良いらしいやん50g〜60gはちょっと難しいかな
どうしても炭水化物に偏るしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:37:05.02 ID:MmNUIvmt0.net
>>81
塩分のとりすぎのほうがやばい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:39:17.64 ID:N3CPf2970.net
水飲まないやつは腎臓すぐダメになるから気をつけろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:41:37.53 ID:a4IPqkEjM.net
チューバーの方のDAIGO曰く
思ったよりたんぱく質はとっても問題ないらしいが
実際のところどうなんだろうな
肝臓に負担がかかるって話も聞くし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:43:38.38 ID:G3oRqfqea.net
ちくわ大明神

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:47:58.89 ID:P1ir3fhFM.net
わし一日最低150g
体重100kgあるし

91 :エレガント森下 :2019/10/24(木) 02:49:06.63 ID:/A2zP0310.net
毎日20cc出してるよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:49:12.96 ID:caXQpH//0.net
今減量中でここ数日鶏胸肉450gとキャベツしか食ってない
普段は250gで脂質糖質もそれなりに摂ってる
興奮状態でちょっと頭おかしくなってきてるけど通院日まで我慢せにゃならん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:51:27.58 ID:XYPodZYk0.net
✕食ったら長生き
○食えるから長生き

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:51:56.05 ID:LTsAvPbY0.net
>>41
そんなの無理です……

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:52:45.69 ID:Aundkq+S0.net
最初はちょっとでいいんだ
だんだん健康になってきたときに腹が減ってくる
そのときに美味いもの食っちゃうと後戻りなんだ
もっと健康になりたかったらそこでプロテイン飲まないといけない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:53:15.24 ID:KaWfqUr+0.net
豆腐1丁 20g
納豆1パック 8g
卵1個 6g
食パン1/6 6g
ご飯3杯 4x3g
飲むヨーグルト1杯 8g
6pチーズ一片 4g
--
小計 64g

飯とかパンとかも割とタンパク質は入ってるから
3食きちんと食べてる人間なら届くんじゃね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:56:10.02 ID:2Sq5F9Z/0.net
タンパク質の摂り過ぎは腎臓に悪いじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:00:12.51 ID:m9wCD0lI0.net
>>90
筋肉で100キロあるならいいがデブはさっさと死んだほうがいいな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:14:27.26 ID:33Ve7OTpd.net
>>75
120gに増えたんだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:16:09.03 ID:KaWfqUr+0.net
人類は草の根=芋を食う猿として出発した

進化の過程でたまたま身につけた大量の糖類の圧倒的な吸収処理能力により
肉食動物で40%、草食動物では70%にもなる
消化吸収それ自体のエネルギー費消を25%まで減らし
そこで生じたエネルギー余剰を全て脳ミソの費消に回し続けることで現在に至る

食っても食ってもそれで摂取したエネルギーの大半を
「食うこと」それ自体に必要とする草食動物との決定的な違い

糖類摂取に特化した人の臓器は当然ながらそれ以外のエネルギー源の
吸収処理能力は脆弱化している

だから人類はタンパク質だけだといくら食っても栄養吸収がまともにできず
餓死してしまう(ウサギ飢饉)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:20:44.54 ID:0N7Srzimp.net
>>57
マス北野かな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:21:10.77 ID:FJEcFx3ia.net
竹輪なら或いは

103 :福岡市が日本第2の都会【γ-GTP1537(2019年10月18日現在)】 :2019/10/24(木) 03:21:12.95 ID:Lbysspn/0.net
ピーピーうるさいヒヨコたちにあいさつでもしてやろうかな…
https://i.imgur.com/zLVi8xm.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:29:35.88 ID:PWvPHmdoM.net
今かぐや様読んだけど金魚の餌が高タンパク低脂質低価格で非常にいいらしいぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f6d-fU/e):2019/10/24(Thu) 03:32:24 ID:pvTYs2SY0.net
>>94
上にも書いたけど
一日おきでいい

あとは好きなもん好きなように食え

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c3ae-uaph):2019/10/24(Thu) 03:33:31 ID:Cf5DPUc40.net
>>4
あのお兄ちゃんまた唐揚げ弁当食ってる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:37:41.98 ID:RdGkzeKC0.net
ラーメンだけ食べて長生きしてる爺さんもいるからなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:43:19.57 ID:o2wIs9cX0.net
納豆とサバ缶と卵と肉食べてれば余裕じゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:44:53.02 ID:6Lrz6mJta.net
>>108
鯖缶は安いやつは絶対に絶対に食べるなよ
最低でも金と銀からにしとけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:47:54.02 ID:o2wIs9cX0.net
>>109
そうなのなんで?毎日タイ産のサバ缶食べてる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(Thu) 04:15:48 .net
魚肉練り製品がええで
ご長寿さんも食ってるわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(Thu) 04:18:42 .net
長生きしたくても嚥下咀嚼能力が落ちたらおしまいやからな鍛えとき

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 04:41:11.21 ID:Rn+J2mEh0.net
>>4
揚げ油にはキャノーラを使って、あんまり使いまわさないことだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 04:41:34.21 ID:Rn+J2mEh0.net
>>14
熱になっちゃうんだよな・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 04:46:00.33 ID:vvVvayu2M.net
>>4
脂部分のカロリーを運動で消費してれば可

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 04:50:20.55 ID:+2X1griZ0.net
アラフォー夫婦でここ数年セックスレス。
嫁の方は性欲あって求めてくるけど面倒くさいから
「外でやってこいよ、離婚したりしないから」と言ったら
職場の上司と付き合いはじめて(ダブル不倫でやつ)
上司の寝取られ趣味でハプニングバーいったり、
ネットで男集めて輪姦プレイしてるらしく、
どんどん肌ツヤよくなってきた。
妻曰く「たくさん精子飲んでタンパク質取ってるからじゃない?」
おかげで夫婦間のセックスレスも解消ですわ。
上司が嫉妬してちょっとストーカーぽくなってるけど、
さすがに自分の家庭壊すほどの蛮勇はないらしい。
ざまあみやがれ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-NSlE):2019/10/24(Thu) 04:53:37 ID:ZsxgUwi80.net
>>68
事実:
人体は毎日たまご3〜4個分のコレステロールを体内で作っている;
食事から摂取したコレステロールが多ければこの生成は抑制される;
食事から摂取したコレステロールのすべてが吸収されるわけではない。
あとは自分で考えよう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e3de-AUi6):2019/10/24(Thu) 04:55:13 ID:F1w15rLb0.net

サラダチキン、卵二個、ヨーグルト、無脂肪乳


サラダチキン、卵二個、プロテインバー


納豆、豆腐、卵一個、焼き魚or焼き鳥or豚カツ、プロテインバー


マジでこんな食生活。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-NSlE):2019/10/24(Thu) 04:56:11 ID:ZsxgUwi80.net
>>76
それバンズのグルテンも含まれてると思うから
実際もう少し下がると思う
数gだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-NSlE):2019/10/24(Thu) 04:58:50 ID:ZsxgUwi80.net
>>78
普通の肉は良くて40%くらいの吸収率しかないのに(あとはカロリーになる)
EAAは99%らしいな
これ食っときゃ肉は要らんのかもしれん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 83de-1RvR):2019/10/24(Thu) 04:59:12 ID:R7snw7UA0.net
100gって乾麺一人前が全部タンパク質だったらってこと?
無理だな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-NSlE):2019/10/24(Thu) 05:00:18 ID:ZsxgUwi80.net
>>82
ものによる
タンパク質だけ取りたいなら
鶏胸とか30くらいあったと思う
それでも結構な量だが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:04:04.94 ID:ZsxgUwi80.net
>>85
正確に言うと
人体実験で平均を取ったら0.6ぐらいで
統計的に95%の人が収まる量が0.8
で、基準としてはより大雑把に1
という感じ
0.6以下で十分な人もそれ以上と同じくらいいることになる
ただ脂肪が多いヤツのことかもしれんけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:06:25.04 ID:ZsxgUwi80.net
>>88
タイプによる
ストレス過多で副腎が疲れてるヤツは食っていい
ホルモンを作るのにタンパク質がいるから
でも肝臓がやられてるタイプは控えめに
野菜食った方が良い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa87-C9ec):2019/10/24(Thu) 05:09:47 ID:q+xzJBiGa.net
急に肉食べたくなる時と食べたくない時があるから体に聞けば正確に教えてくれると思うの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-NSlE):2019/10/24(Thu) 05:10:15 ID:ZsxgUwi80.net
>>109
>>110
鯖缶で一番質がいいのはノルウェー産だぞ
天然だしDHA豊富
国産はすげー馬鹿な養殖してふっかけてるから食ってはいけない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-kwV+):2019/10/24(Thu) 05:47:52 ID:HCmlPLT50.net
>>29
ボディビルダーの体臭ってもはや化学兵器だからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:40:21.27 ID:FzJYlD0+0.net
>>104
それ、虫の粉末とかで出来てるけど、いいの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 06:48:17.48 ID:RQaHjAJU0.net
>>110
それ業スーのやつだろ?
あれ安くて美味いよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:05:06.49 ID:VffF+wN7a.net
タンパク質の過剰摂取とかいうデマ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:09:20.76 ID:8xFwlndk0.net
いつも同じことでループしているよな
吸収効率の高いたんぱく質と、その他を同じに考えてトータルどんだけとるというのは
内臓に悪いのかどうかのラインをあやふやにしている

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:11:26.48 ID:8xFwlndk0.net
加えて食物繊維の量や便秘を避ける食事ができているかも内臓負担には関係しているからな
量などは目安にすぎない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:42:31.13 ID:yEZ2NJTSM.net
ちくわ10本

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:43:43.96 ID:fBbX+Y2Ga.net
世の中の食品、脂質多過ぎやろ
タンパク質の含有量は逆に少な過ぎる
体重60キロだと60グラム必要って
三食牛丼でも食わんと無理やろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:44:42.14 ID:wnCp56Wwr.net
全く運動しないけど
マイプロテイン5kg買ったわ
たんぱく質取るで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:45:31.70 ID:3s/7vaeVa.net
>>133
塩分多そう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:52:05.65 ID:hRkd5zmsM.net
腎臓やられて透析コース

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:21:19.00 ID:Qb1hXSrI0.net
>>57
違う 死因は低血糖による餓死だ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:39:38.89 ID:Y2Fx6MOiM.net
タンパク質摂りすぎて腎臓やられたやつなんて見たことあるか?やらない理由ばっか探す馬鹿いるよね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:52:39.21 ID:JZCo/RaBM.net
>>134
むしろ日本人は脂質とってなさすぎ
糖質は異常なくらい取りすぎ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:57:35.35 ID:XI97Urze0.net
ちなみに一度にたくさん食べてもウンコとおならが臭くなるだけって縛りもある

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:15:07.27 ID:09w4GDSp0.net
長寿の多い沖縄のじーちゃんばーちゃんの普段よく食ってるモノから栄養素参考にしては

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:15:58.62 ID:H07CfURMM.net
>>142
それはたぶん栄養よりもストレスが関係してくる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:21:56.61 ID:+fhdYPgS0.net
>>35

もっと無理や…食えんてばさ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 09:22:08.45 ID:HPIKvQdrM.net
鞘なしの冷凍枝豆が安くて食べやすい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:21:35.80 ID:JL0YKLg/M.net
最近コンビニがプロテイン食品出すようになったけど
ずっと需要あったのになんで今までなかったんだろう
怖い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:37:37.11 ID:0AKq3EQG0.net
>>146
近年のフィットネス需要が高まったからでしょうなぁ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:40:17.81 ID:vBCEfy7L0.net
爺婆こそプロテイン採るべきなんだよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:49:38.77 ID:Y2Fx6MOiM.net
ナチュラルのトレーニーは肌と髪綺麗だよな。運動して高タンパク食食ってるからそりゃそうなんだが

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:28:33.71 ID:xL0CApCR0.net
プロテインがぶ飲みでおk

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:34:30.76 ID:7GquWQTT0.net
卵はビタミンC以外の人間に必要な栄養素をほぼ全て摂れるスーパーフード
安くて栄養価満点の卵はまさしく神の食材
鶏神社を建ててもいいぐらい鶏に感謝だわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:37:58.29 ID:7GquWQTT0.net
たんぱく質だけ摂っても
たんぱく質を活用する栄養素も摂らないと
せっかく摂ったたんぱく質が無駄になる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:47:11.74 ID:rs/u15VrM.net
自分の筋肉を毎日500g食っていれば何日で死ねる?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:19:53.24 ID:kNLpc0Pud.net
オナラが臭くならなきゃいくらでもとるんだが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 13:02:56.92 ID:qtLAM6L9p
おねえちゃんだろ

総レス数 155
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200