2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GDP.イタリアさん10〜15年以内に「カナダ、韓国、オーストラリア、インドネシア、メキシコ」とごぼう抜きされてしまう。こう後進国だろ [535898635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:55:37.04 ID:whyuvQmB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.imf.org/external/datamapper/NGDP_RPCH@WEO/OEMDC/ADVEC/WEOWORLD

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 00:59:13.37 ID:4OeafG4L0.net
イタリア車とか買えないしな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 01:00:09.03 .net
 
  イタリアでまともな製品とか殆ど無いもんなw  家の中見渡して、イタリア製(デザイン)の物がどれだけあるかっつう話。

 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:14.14 ID:L4aleVGz0.net
カッシーナあるやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:00:30.58 ID:pCkGHyBrd.net
これを見ると、抜かれる理由が一目瞭然
https://yaginoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/Italy-2020-800x450.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 01:01:06.63 .net
 
  イタリアではどうしてGoogleやAppleが生まれなかったのか?とにかくITやソフトウェアに弱いイメージがある。

 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:24.25 ID:Qhdd/X3R0.net
人のことわろとる場合か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:02:38.11 ID:YUY5Ovhf0.net
まだ1桁台なんだな
15位くらいかと思ってた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:04:04.70 ID:2z7HaY2E0.net
でもイタリアの人って陽気なイメージあるよね
ジャップは陰気なイメージしかないけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:05:22.80 ID:8KKxLcWOK.net
パスタとピッツァがあるから…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:06:35.42 ID:0yNwr4nv0.net
>>3
中国人がつくってるイタリア製の服ならいくつかある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:06:58.24 ID:D0PPKxEIM.net
イタリアが先進国な方がおかしいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:08:34.92 ID:YmJbpKiy0.net
>>5
>>6
うーん、どこかの国に似ている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:09:35.07 ID:/vQhKGXy0.net
まだ一桁だったのかよ
一応工業製品は有名なのあるけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 01:10:52.25 ID:alJbfVVV0.net
>>5
チンポだな
日本だともっとカリ高になっちまうが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:10:53.03 ID:XF/UipjbD.net
日本はイタリアを笑えるのかよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:12:19.42 ID:F7uZCp430.net
ジャップは自分のことは見えないのかw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:12:31.05 ID:XF/UipjbD.net
イタリアには
スーパーカーやファッションがあるだろ
韓国にもK-POPがある
日本は?ユニクロ?しまむら?トヨタ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:15:39.04 ID:TsMiqNnt0.net
ジャップのGDPって公文書改竄で下駄履かせてこれだろ?
イタリア下回ってる可能性ガチでありそうだなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:16:03.61 ID:XF/UipjbD.net
結局日本が一瞬良かったのが80年代だけだろ
そこから失われた30年とか言ってるが
もうじき40年だぞ
そこへ少子高齢化
なんだかんど言っても国力って人口だからな
もう浮上は無理なんじゃないのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:16:09.49 ID:elDKUzaJ0.net
>>16
日本のGDPが抜かれるってことはヨーロッパ各国の全てが抜かれるってことだからな
日本より高いGDPなんてオワコン欧州には1か国もめえから
余裕で笑っていられるわな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:19:47.11 ID:zIR/dqNcd.net
>>21
高齢化率も一人当たりGDPも欧州各国ぶち抜いて悪くなってんのに笑ってんならマヌケな裸の王様だろ(笑)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:19:56.14 ID:NX57l9KG0.net
日本が抜かれる可能性があるのはインドぐらいだろ
インドも15年だと日本抜くのは微妙だな
GDPという言葉自体、チョンモメンは馬鹿だから知らないだろうけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:20:37.06 ID:NX57l9KG0.net
>>22
一人当たりGDP(笑)
イタリアはGDPで棒抜きされんだよw
GDPって意味分かるか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:22:22.33 ID:cFlfXJPK0.net
チョンモメンって馬鹿だからGDPと一人当たりのGDPの区別がついていない模様

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:25:33.55 ID:zIR/dqNcd.net
>>24
欧州人「うわ貧乏ジャップが吠えてるよきっしょw」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:26:44.88 ID:mPEC6wTux.net
一人当たりGDPって日本みたいに高齢化で生産年齢人口が少なめになってる国は不利な指標だし
そもそも円安政策やっててドルベースで見たら余計に下がって見えるでしょって話なんだけどね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:30:10.30 ID:C0rKaDZo0.net
大丈夫、スペインの次に財政破綻するから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:31:28.56 ID:8fx3osqD0.net
イタリアっておっぱいでかい女が日本より多いってイメージしかない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:32:32.67 ID:xOYavS9e0.net
とっくに抜かれてると思ってた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 01:33:49.21 .net
  

   イタリアも観光資源に甘えて外貨稼ぐだけの国なんでしょ?

 

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:33:52.77 ID:GF2ET43u0.net
>>27
勤労世代の生産性はかなり高いらしいからな
この前、どっかのサイトでクルーグマンが言ってたわ
高齢者を除外して統計取ると、日本は決して
生産性が低いってわけではないと

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:33:56.30 ID:b9sG5KHA0.net
ヨーロッパの出来損ない
日本みたいな国だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:44:31.33 ID:7ywaJ6rX0.net
南部が足引っ張ってるイメージ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 01:50:24.70 ID:u382O+QP0.net
コンプライアンス的に朝鮮人のチョンさんの扱いをどうするか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:08:18.63 ID:CreCDryF0.net
イタリアって北部はドイツみたいな国なんだよな
ローマより南はGDP半分以下らしいし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 02:12:43.09 ID:hXoJSilT0.net
でも世界遺産がいっぱいあるから…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 03:58:43.58 ID:laXX2nXfM.net
>>3
JTの工場にあるタバコの葉っぱをクルクルっと巻く機械はイタリー製

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM47-crgZ):2019/10/24(Thu) 04:45:15 ID:vvVvayu2M.net
オーストラリアって人口半分以下やろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c5-Qz2P):2019/10/24(Thu) 04:50:51 ID:4zZqcMTI0.net
>>32
でも稼ぐ人間が少ないんじゃな

言い訳になるか?
難しいところだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:01:32.50 ID:svbj52DR0.net
イタリアには革と鍵盤と四季があるんだが?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:12:34.31 ID:4zZqcMTI0.net
イタリアも子供に英語勉強させてるとか
人口流出しそうだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:15:13.74 ID:cz4bp0DT0.net
フェラーリとランボルギーニとピザとスパゲッティしか思いつかんな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 05:17:14.51 ID:rhUUkXyG0.net
言語もスペイン語と聞き間違えられる可哀想な国

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23e8-sQO7):2019/10/24(Thu) 06:23:44 ID:KKOzWL9h0.net
日本はイタリアの芸術で稼げない版みたいになりつつあり。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 07:06:55.29 ID:8IJ+838Z0.net
それでも国民性が気楽な分ジャップよりはマシだわ
むしろ人口が倍居てこの体たらくって考えるとジャップの方が未来は暗い

>>5みてもジャップほど高齢化進んでないから未来への希望あるし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:01:21.97 ID:0G0uBSKpM.net
イタリア、日本、スペインの共通点

○北欧なみの年金財源で寿命トップ争い
○先進国最下位争いの子育て教育財源で経済停滞

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 08:08:55.48 ID:iKbGG/CO0.net
イタリアって美人多いけどイタリア語が可愛くない…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:25:51.09 ID:7OIdhlHdM.net
なお日本は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 11:27:03.64 ID:7OIdhlHdM.net
>>24
国民の数が違うのに威張られてもな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:25:31.00 ID:mUtS25680.net
g7の面汚しめ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:53:43.76 ID:3Diu+TxY0.net
失われた20年だと?
一方60年間で見ると日本の約3倍ぼろ勝ち

主要各国のGDPの伸び(1960年を100とする)

      1960   2018
アメリカ  100    3950  39.5倍
イギリス  100    3928  39.3倍
フランス  100    4434  44.3倍
日本    100   11300  113.0倍


http://en.classora.com/reports/t24369/general/ranking-of-the-worlds-richest-countries-by-gdp?edition=1960

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:30:00.29 ID:b+7BQVc0a.net
日本・イタリア・スペイン・ギリシャ
衰退クラブ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:36:32.00 ID:dMyQZjCRM.net
まるでゲリゾウ国みたいだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:40:13.11 ID:FhBarxN90.net
先進国の方が低成長なのは当たり前じゃん
オージーとカナダみたいな移民国家はともかく

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200