2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】俺、バッファローのルーターが一年でおかしくなって毎年買い替えてることに気づく もしかしてここゴミなのか…? [878419639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:12:42.41 ID:RRevFrsQd●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バッファロー、IPv4 over IPv6対応のエントリー11ac無線LANルーター

 株式会社バッファローは、エントリーモデルのIEEE 802.11ac対応無線LANルーター「WSR-1166DHPL」を11月上旬より発売する。価格はオープンプライス。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1213/574/amp.index.html

三階建て対応(^^)とか書いてあるのに一階すら満足にカバーしとらんし…

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:23:40.67 ID:aCuCHJ4qd.net
どうやったら壊れるんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:25:10.69 ID:Wwbciim1r.net
NECからかえたらほんと安定しねぇわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:25:19.76 ID:QT+AsadOM.net
コレガ ゴミ
NEC aterm病
tp-link 勝手にDDoS攻撃
ヤマハ 高い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:26:08.13 ID:w+QW0jXo0.net
バッファロー6年壊れてないぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:26:44.97 ID:HzsxOoVOM.net
雷の時とかちゃんと電源ぬいとかないとそうなる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:26:51.79 ID:CH5ZvS0Y0.net
5年以上もってるけど
中継器買うとめっちゃいい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:26:54.62 ID:q/NITHPPM.net
>>152
PPTPはもうやめとけ
いくらなんでも弱すぎる
代わりに搭載されてることが多いOpenVPNも中でCBC使ってたらうんこだからなんとも言えないけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:28:00.77 ID:kEei44oP0.net
そんな早く壊れる物なのか?
うちのは壊れたこと無いわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:28:29.90 ID:RqTPLziqa.net
ルーターも中継器もwimaxルーターも歴代全部NECだわ
常に安定している

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:28:59.07 ID:1kXGelAK0.net
>>9
近年の熱設計不良率は異常。
ことルータは突出。ヒートシンクつけないと早々に死ぬ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010667/#13265187
> 「放熱」が本当に致命的です。
> 人間の方が汗でひーひー言っていますがルータは元気ですね。
> 100円のおもちゃの様なヒートシンクをつけただけなのに…。

http://blogs.yahoo.co.jp/quad_q_q_duosystem/5587571.html
> メインCPUのRalinkに指をくっつけて電源を入れます
> 数秒でほのかに温かくなってきました
> 指つけてられません! 熱熱ですっ!!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:29:17.27 ID:HG0FdXB30.net
HGWに刺すレンタルが月100円なのに別い無線買う意味あるのか?
方式古くなったら交換出来るし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:29:27.80 ID:Wwbciim1r.net
>>80
落雷とかサージの影響を実はすげー受けやすい
停電後は要注意

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:30:20.65 ID:/Ry28bF50.net
ADSLにしたときにかった奴がいまでもつかえとるが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:31:05.31 ID:9VP0JQ9BM.net
>>214
指つけてられませんは普通

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:31:05.47 ID:Nw3b3gprr.net
あーわかる
絶対避けてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:31:08.02 ID:vCpXdCQtM.net
やっぱ停電がだめか
弟のがバッファローで壊れたが、台風関連で無償対応になったわ
復帰時の過電流かな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:32:03.97 ID:QfVfbx+8d.net
よく壊れるのって電源周りで変な負荷かけたりしてないか。
古いOAタップにタコ足でつないでたりとか。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:32:33.01 ID:wcL4byHP0.net
>>214
尼でヒートシンクっぽい形の中華ルーターよく売ってたな
ああいうのでちゃんと放熱してるの出してくれれば

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:32:36.33 ID:GiCeDXhP0.net
>>212
電波環境が変わって不安定になったのを壊れたと勘違いしてるんだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:33:36.05 ID:7A89u8Rm0.net
あの人またルーター買ってると裏で言われあだ名がバッファローマンの>>1の姿が

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:37:31.11 ID:lAGIe7Te0.net
昔使ってたバッファローは不具合も無く長持ちしたけど最近買ったのだと1台目不具合多すぎて返品交換
2台目はwifiが飛ばなくなる事が定期的に発生してその都度再起動してる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:38:19.73 ID:AGvMHcey0.net
WR9500Nが名機すぎる
もう何年も使ってる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:38:20.70 ID:zmKI+gDU0.net
バッファローのはすぐ死んだけどIODATAのやつは長持ちしてる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:39:47.07 ID:uGrKpC0/M.net
熱逃がしてないのでは
あつい部屋で

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:39:54.67 ID:m7Ah1eRD0.net
うちのは壁埋め込み型で中身はヤマハ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 15:41:38.59 .net
最近NECの中級機かってダメで
むかしのNEC使ってる

昔の方がめっちゃ安定してる
ギガビット対応してるし、もう壊れるまでこれでいいや

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:42:37.45 ID:9VP0JQ9BM.net
>>225
https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-ag300h.html
これが一番長生きしてる&電波届いたんだよな
会社で現役だけど
今使ってるやつはマジで大切にしろ
数値だけ大きくても届く距離伸びないからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:42:38.97 ID:09w4GDSp0.net
>>228
家自体ポンコツなのか設置環境が酷いんだろうね、普通は壊れない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 15:43:03.80 .net
NEC WG600HP

昔売れ筋だったこれ買って
今でも安定して動いてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:44:37.51 ID:uMo4ccAw0.net
>>233
osがnetBSDだから安定

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:45:38.87 ID:NMB0kY0vd.net
家庭用ルーターなんてファンも可動部もないのにそうそう壊れるの?
NEC→バッファロー→バッファローと使ってきてるけど故障したことない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:47:41.58 ID:w1OBLG7M0.net
ioのは三年は使えるぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:47:42.98 ID:lXUwtbnWr.net
普通はなかなか壊れるもんじゃなくね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:50:57.24 ID:GBST+6kA0.net
停電後にアダプタダメージ入って壊れるケースあるからな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:53:29.68 ID:Fm+G+YWC0.net
お前ら毎回全部クソって言うから何買えばいいのかわかんないんだよ
しねよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:53:54.75 ID:oRVReIrQ0.net
ルータはこういう壊れるとかおかしくなって頻繁に電源入れなおすとかよく言われてるけど
実際に買ったら何も問題無くて他人の言ってることがあんま信用できない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:57:11.99 ID:RWHPasBG0.net
割と寿命がアレな事あるから困る
5年持てば上々だろうかなぁ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:58:07.15 ID:dBcd4aSz0.net
ホコリだらけで、熱暴走しているん?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:58:47.34 ID:HjCN01PZa.net
今まで歴代全部NECだけど壊れたことはないな
今使ってるやつも10年近いけど普通に使えるぞ
ac対応してないけど
それよりスマホの普及で電波干渉がかなりひどくなったからac対応に変えたら変わるんか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:59:00.50 ID:dBcd4aSz0.net
>>122
電子レンジから1mも離れていないが
7年くらい無事やで?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:59:46.69 ID:b1ZIrZ/D0.net
>>58
最近変えたわ
今までなんだったんだと思えるくらいに繋がる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:00:08.11 ID:lXUwtbnWr.net
>>122
君んちの電子レンジヤバない?w

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:00:15.15 ID:P0O0dwjM0.net
なんでキモオタってAirMac Extreme使わないの?
貧乏だから?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:02:51.38 ID:dBcd4aSz0.net
使い始めて初期の頃がWifiが不通になってたりしたなぁ

今はしないわ
変わったことといえば
周りに気をつけたことかな
あとは、コンセント抜く利便性を考えて横倒しにしたが
壁向きに排熱方向させるより良いかもな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:03:25.25 ID:WYC/+QQEd.net
NECのやつしか買わんな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:03:50.59 ID:xaxfl5HMM.net
今まで壊れたことがない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:04:17.75 ID:OO8CyVnYa.net
>>39
100均のレンジでパスタ茹でる容器の改編だけど無理在り過ぎ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:04:42.83 ID:mBlwnQt9p.net
T-LINKとかのメッシュのやつ買えばええの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:05:47.24 ID:xaGNcE6od.net
TP-LINKいいぞおじさん「TP-LINKいいぞ」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:05:53.58 ID:SASFpGQiH.net
Qualcomm製のチップ使ってるやつ教えてくれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:08:06.00 ID:QfVfbx+8d.net
NEC 2600HP3
名機9500NからのRIPUREISUに耐えうる当たり機種。
クアルコムチップ搭載。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:10:42.06 ID:S8eVxFm80.net
PC周辺機器でクロック持ってるのはタイマー作動余裕だからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:10:54.89 ID:WYC/+QQEd.net
ip v6に対応してるルータってなんで少ないの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:14:07.11 ID:46nxOhZO0.net
VPNサーバーになる奴が欲しい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:14:54.56 ID:N6Sx6lVG0.net
asusのRT-AC68とか言うのかれこれ4年近く使ってるけど、停電以外で落ちた事ない
Wi-FiもiPhone XSで400Mbpsとかでてるし、全然途切れないし快適の極み

未だに現行機種として売ってるのが何よりの証拠だな
バッファローとか情弱知恵遅れ御用達

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:15:18.05 ID:pMsZ9sFq0.net
NEC回帰というかなんだかんだ安定なのかなぁハイエンドモデル出してくれれば良いのだが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:15:29.76 ID:pmccEQoSp.net
>>247
まんこ 知能が低い 貧乏

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:17:22.66 ID:oZrFTbcN0.net
多分一番安いやつだけど2年以上もってるよ
ただ触るとアチアチすぎてビビる冷却ファン無しで大丈夫なのかと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:19:09.74 ID:2f3BQP2bH.net
TP-LINKを信じろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:20:22.32 ID:xyWkyQ5q0.net
新品アピールの保護ビニール剥がさずに使ってて
排気口塞ぎまくってて熱暴走しまくり切断されまくりで
ネットが頻繁に切れるんですが!?ってクレーム入れまくったことある

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:22:12.43 ID:q/NITHPPM.net
>>259
ASUSはものはいいんだけどサポートが使えないから無保証と考えたほうがいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:22:55.96 ID:v0qJ1w8s0.net
ルーター壊れるとかよっぽどゴミ引いただけやろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:25:07.20 ID:BsmoqBv30.net
ASUSのルータにASUSWRT-merlinを入れてソフトウェアNATにするのが安定して良いと思います

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:25:07.74 ID:cg27fwvba.net
aliexpressとかでファーウェイとかシャオミとかのルータ買った方が日本の出力規制無視で繋がりやすくて、さらに安くて使えそう
つか通信機器は今や中華の方がモノは良さそうじゃね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:27:19.86 ID:hI79mdaXM.net
今はBroadcomよりクアルコムなの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:29:58.69 ID:pxskflJid.net
ドコモ光で二年に一回プロバイダー変えれば、毎回新品のルーター借りれるぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:31:00.41 ID:Igi0Cc2T0.net
>>255
これ安定してていいけど通信ログ見れないのがなあ
家庭用ならそれで十分ってことなんだろうけどさ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:32:15.85 ID:+A/52qzY0.net
定期的に再起動しないと頻繁に切断し始める

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:32:28.71 ID:pxskflJid.net
>>270
もちろん無料で

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:34:59.22 ID:QfVfbx+8d.net
>>271
そこが弱点だね。一般人は見ないけど
問題発生時の切り分けに欲しい人もいるよね。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:35:11.81 ID:P+TxD+OL0.net
10年は余裕でもつけど
壊れた厨の人ってなにしたらそんなに
壊れるの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:35:56.87 ID:whv6YjZ+0.net
NECのWR8500をずっと使ってたが流石に無線は遅い気がするけど壊れないから新しいものを買うに買えない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:36:15.71 ID:gjCDC7Zl0.net
戸建てならしっかりしたのが欲しいけど
マンション住まい程度で使うならUSB給電のチャチい奴でいいと思うけどなぁ
CFDとかいう単なる商社の製品がかれこれ10年以上動いてるわ
逆になんでこんなに壊れないのか分からんけど助かってる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:36:31.04 ID:AllXU815M.net
たまに再起動しないと死んじゃうわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:39:14.52 ID:+MGq2Q470.net
クアルコムって日本だとNEC以外で採用してないの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:39:37.23 ID:OboyRFfT0.net
どこのを買えばいいんだ
大先生教えて

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:40:34.55 ID:6oTeYVB+M.net
外付けハードディスクがホント脆くなった
立て続けに2つ、すぐにだめになった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:40:48.74 ID:9GAo4t3gM.net
引越しの時に古いのが壊れた事があったくらいだな
それもPCカードの時から10年以上使ってたから寿命みたいなもんだし

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:40:57.13 ID:hI79mdaXM.net
>>255
これ買おうと思ってるけどいい感じなの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:42:10.89 ID:jdT0yx7+0.net
何年か前に買ったAtermがきっちり30分ごとに切断される謎仕様だつた
投げ売りのcoregaで一時しのぎのつもりがそのままだわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:44:21.33 ID:AcEvlywo0.net
>>270
それ東日本限定とかそういうのじゃね?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:45:30.36 ID:XXgedmBe0.net
そんなすぐ壊れるもんなの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:48:09.93 ID:rUW4gM2Yd.net
>>285
そうかも

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:49:29.30 ID:QfVfbx+8d.net
>>283
木造二階(設置場所は一階中央)で使ってる分には、文句なしの性能。
他にもっと安い機種もあるけど、評判はいいし鉄板機種になり得ると思う。
今はax接続も出始めてるけど、対応機種もこれからだし、acど安定機としてはお勧め。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:52:52.82 ID:XRU3StVn0.net
>>244
ルータ横倒しにしてるんだろ?
電磁波の影響受けにくい置き方してるからだよ
電子レンジ近くはまじで壊れる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:53:58.40 ID:5PE33yQ/F.net
3年くらい使ってるが問題ないわ
夏はちょっと怖いけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:54:23.83 ID:qBcBhQIZa.net
たまに繋がらなくなるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:56:15.84 ID:qiyNt+j1M.net
お前らが言うようなハズレはとりあえず引いたことない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:56:39.22 ID:eitZU8520.net
バッファローtplinkは糞ゴミ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:00:01.64 ID:MS+AWcbJ0.net
だからtp-linkにしとけと🤨

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:00:51.54 ID:/AxQVIrRM.net
>>268
技適ポリスがせめてくる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:03:12.38 ID:sf33MPsf0.net
NTTのHGWだけで十分

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:08:03.19 ID:NMB0kY0vd.net
>>240
故障はなく、ただフリーズしてるだけな気がしてならないんだよな。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:11:49.06 ID:lBXiZMrd0.net
9500Nまだ動いてるわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:12:04.98 ID:lDad9qlx0.net
買った頃はなぜか謎のぷつぷつ切れてたけど
ここ5年ぐらいは何も起きずに通電しっぱなし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:15:56.66 ID:g/yr7jlK0.net
tplinkのビームフォーミング凄すぎ
バッファローの450rなんたらからa10に変えたら電波強度上がり過ぎ

USBポートなかったからNAS出来ないけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:17:06.18 ID:6NK+DIhG0.net
>>240
相性問題か初期不良にあたってるだけ
何故かネットワーク関係って初期不良とか相性問題が多い気がする

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:19:54.68 ID:lQaql8AFd.net
ブレーカーが飛んだりしたあと、ファームが古いのに戻ってることがある

内蔵の電池とかあるのかな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:31:21.23 ID:6INdy4ROx.net
tpの電波範囲だけはガチ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:31:26.10 ID:XwZqkTFgr.net
tplinkは福岡大学のNTPサーバに攻撃じみた事やらかしてるから使うなよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:32:39.40 ID:LCq7Z7W70.net
で、オヌヌメのルーターはなんぞや?
教えろください

総レス数 469
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200