2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】俺、バッファローのルーターが一年でおかしくなって毎年買い替えてることに気づく もしかしてここゴミなのか…? [878419639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:12:42.41 ID:RRevFrsQd●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バッファロー、IPv4 over IPv6対応のエントリー11ac無線LANルーター

 株式会社バッファローは、エントリーモデルのIEEE 802.11ac対応無線LANルーター「WSR-1166DHPL」を11月上旬より発売する。価格はオープンプライス。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1213/574/amp.index.html

三階建て対応(^^)とか書いてあるのに一階すら満足にカバーしとらんし…

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:45:30.36 ID:XXgedmBe0.net
そんなすぐ壊れるもんなの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:48:09.93 ID:rUW4gM2Yd.net
>>285
そうかも

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:49:29.30 ID:QfVfbx+8d.net
>>283
木造二階(設置場所は一階中央)で使ってる分には、文句なしの性能。
他にもっと安い機種もあるけど、評判はいいし鉄板機種になり得ると思う。
今はax接続も出始めてるけど、対応機種もこれからだし、acど安定機としてはお勧め。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:52:52.82 ID:XRU3StVn0.net
>>244
ルータ横倒しにしてるんだろ?
電磁波の影響受けにくい置き方してるからだよ
電子レンジ近くはまじで壊れる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:53:58.40 ID:5PE33yQ/F.net
3年くらい使ってるが問題ないわ
夏はちょっと怖いけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:54:23.83 ID:qBcBhQIZa.net
たまに繋がらなくなるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:56:15.84 ID:qiyNt+j1M.net
お前らが言うようなハズレはとりあえず引いたことない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 16:56:39.22 ID:eitZU8520.net
バッファローtplinkは糞ゴミ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:00:01.64 ID:MS+AWcbJ0.net
だからtp-linkにしとけと🤨

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:00:51.54 ID:/AxQVIrRM.net
>>268
技適ポリスがせめてくる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:03:12.38 ID:sf33MPsf0.net
NTTのHGWだけで十分

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:08:03.19 ID:NMB0kY0vd.net
>>240
故障はなく、ただフリーズしてるだけな気がしてならないんだよな。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:11:49.06 ID:lBXiZMrd0.net
9500Nまだ動いてるわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:12:04.98 ID:lDad9qlx0.net
買った頃はなぜか謎のぷつぷつ切れてたけど
ここ5年ぐらいは何も起きずに通電しっぱなし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:15:56.66 ID:g/yr7jlK0.net
tplinkのビームフォーミング凄すぎ
バッファローの450rなんたらからa10に変えたら電波強度上がり過ぎ

USBポートなかったからNAS出来ないけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:17:06.18 ID:6NK+DIhG0.net
>>240
相性問題か初期不良にあたってるだけ
何故かネットワーク関係って初期不良とか相性問題が多い気がする

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:19:54.68 ID:lQaql8AFd.net
ブレーカーが飛んだりしたあと、ファームが古いのに戻ってることがある

内蔵の電池とかあるのかな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:31:21.23 ID:6INdy4ROx.net
tpの電波範囲だけはガチ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:31:26.10 ID:XwZqkTFgr.net
tplinkは福岡大学のNTPサーバに攻撃じみた事やらかしてるから使うなよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:32:39.40 ID:LCq7Z7W70.net
で、オヌヌメのルーターはなんぞや?
教えろください

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:37:45.85 ID:+m7o7WDf0.net
WPA3とWiFi6の過渡期だから今は時期が悪い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:48:21.43 ID:awKvF5TYd.net
NTTのルーターが悪いのか回線が悪いのか知らんけど後進国かよってレベルで回線が切れるんだよなあ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:51:33.07 ID:OPcK+jWZ0.net
asusでmesh組んだからasus地獄から抜け出せない
ちょっとスマート家電買い増すとすぐ接続上限近くなる
高いけどnetgearだと少ない本体数でもっと接続台数捌いてくれるのに

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 17:59:31.27 ID:hI79mdaXM.net
>>288
ありがとう
うちも木造2階建てだし中央ではないけど良さそうね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:00:31.57 ID:J9rR9Yhf0.net
ちゃんとAmazonにレビュー書いといて参考にするから

311 :233 :2019/10/24(木) 18:02:18.30 ID:3SG1Rzkl0.net
>>234
詳しく!

今の市販品はOSが違うの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:02:26.57 ID:684B7mEha.net
普通今時ルーターくらい自分で構築するよね
串通せないVPN使えないFWのログとれない市販ルーターなんてゴミ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:05:57.22 ID:RWHPasBG0.net
Wi-Fi6でPCと接続できるケーブルの要らないVR環境が出たら即買い
低レイテンシで画面送信できる可能性を秘めてるよね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:06:46.28 ID:bqxAtQvJ0.net
5Gで宅内のWi-Fi環境も変化するんだろうか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:07:01.04 ID:69X42klPM.net
windowsだがAirmacexpress電波強いし何年も壊れない、やすい雷サージタップかませてるだけだけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:09:20.63 ID:q4uYiyUk0.net
>>300
ルーターNASはおまけみたいなもんだから
専用の方が速度やら安定性やらが全然違うよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:12:57.30 ID:W4SfU3Wi0.net
もう十年ぐらい使ってる気がするなバッファロー
寝る時は電源切ってるけどそのいたわりが効いてるかな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:15:10.26 ID:gyozRvOR0.net
バッファローのルーターもう4年くらい使ってる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:21:46.82 ID:YnJVJzYV0.net
>>306
最近新発売のルータはだいたい対応してるやろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:23:45.52 ID:s1Gpfm/VM.net
だからTP-Linkのアクセスポイントにしとけって

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:25:32.15 ID:Wcc0lmvdM.net
昔のマイクロ総研のopt90〜opt100みたいなド安定はないのか?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:28:27.08 ID:YnJVJzYV0.net
>>312
00年代初頭くらいのキモいノリをまだ続けてんの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:30:34.98 ID:UMS7ZabnM.net
ルーターならELECOMのやつがいいよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:38:38.47 ID:pMsZ9sFq0.net
ネットギアモメンはいたらどう評価なの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:43:44.45 ID:rQKHXX2AF.net
>>312
ルータなのになんでFWの話出てくんだ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:47:43.77 ID:lgL/FVRT0.net
Googleのは買っても良い奴に入るの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:55:50.22 ID:nf5YlIjya.net
ルーターくらい自作しろ
よく他人が作ったルーター使えるな、仕込まれるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:58:12.24 ID:2yZLNApw0.net
>>1
バッファローは有線ルーターは鉄板なのにねww

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:59:36.08 ID:yEZ2NJTSM.net
tplinkコスパ最強

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:00:53.21 ID:dadoU+ev0.net
ルーターってどれ買ってもすぐ壊れるわ。
パナソニックとかソニーとか任天堂とかにルーター作って欲しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:00:57.05 ID:2yZLNApw0.net
>>124
> 海外製の買えばめっちゃ出力強くて中継器いらなかったりする?

これは素人の考え。
スマホなりタブレットなりPCは無線LAN本体と通信している。

つまり無線LAN本体の電波だけ強くてもダメで、スマホ側の電波出力も強くならないと無意味。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:03:32.55 ID:2yZLNApw0.net
>>198
うちではまだ現役で使っている。
Wi−Fiはもう一台無線LANルーターを接続して使っている。

BBR-4MGとかHGはハードオフとかに500円で売っているからなw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:05:25.88 ID:Aundkq+S0.net
秋葉原で企業が流したYAMAHA使うのが最強って5chでゆってたけど本当なの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:09:30.97 ID:ukGskG/wM.net
IPv4 over IPv6対応なの
ほぼヤーパンメーカーだけじゃん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:18:00.70 ID:nGtmSHLqM.net
何がメーカーで違うのか
しっかり把握しようぜ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:24:28.75 ID:O9noPDRf0.net
TP-LINKメッチャ調子いい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:39:57.20 ID:wcL4byHP0.net
>>304
あれまだやってるの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:47:37.74 ID:6VEs3I2QM.net
>>332
BBR4-HGはもう10年以上使ってるけど壊れないな
この前買ったバッキャローの新しめの奴は1週間持たなかった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:50:33.77 ID:gOt5CJ850.net
電波が飛ばなくなって死ぬな何なんだあれは

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:04:25.85 ID:FK23BTFTr.net
スイッチハブはアライドテレシス買えばだいたい10年もつけど
無線はド安定メーカーてないの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:07:35.67 ID:CJj8Bz6e0.net
ルータなんて機能的に古いから取り換えたことしかないな
ロジテックのやつだけは熱で壊れたがあれが初めて

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:08:14.32 ID:1T9CNZA20.net
気まぐれに電源を落としたり再起動したタイミングで
ぶっ壊れるのは俺だけなんかね
ルーターなんて触るもんじゃねぇ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:09:42.44 ID:kXZGolag0.net
当たり型番ハズレ型番があるんだよな
メーカーはあんまり関係ない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:18:20.90 ID:zJbCBoDKM.net
瞬間停電で2回壊れてるわ
あれ電化製品によくないっぽいな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:21:10.14 ID:xqP/wRX00.net
5年くらい使ってた無線キーボードが突然
誤入力ばかりになってビックリした
使えないから捨てたけど
どんな仕組みなんだよ?誤作動タイマーでも付いてる?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:27:00.34 ID:avn7OpHd0.net
同じくバッファロールーター5年くらい使ってるけど壊れないよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:28:00.22 ID:nXzdwTgn0.net
>>345
基盤にほこりでショートしてんだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:30:24.94 ID:cW80hZ7a0.net
wifiのエリア拡大にメッシュwifiを検討してるんだけど
最大速度より安定性と電波範囲重視でおすすめってある?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:37:31.83 ID:9VP0JQ9BM.net
>>333
ファームウェア手に入るしconfig例もたくさんあるしWebUIもあるから通ぶれる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:39:03.88 ID:wuCliq/Z0.net
ケーブル買い換えろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:50:13.76 ID:y26ypZkW0.net
ちなうちの現役のやつ。
いつ買ったか思い出せないくらい昔のやわ
https://i.imgur.com/QUGHO1p.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:53:11.84 ID:YjHFWT2z0.net
プラネックスの6年くらい使ってる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:09.46 ID:EdJ8ngQNd.net
エレコムはロジテックルーターやめたから
今かなり良くなってるぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:24.26 ID:c40sKR8A0.net
>>62
うちのYAMAHAも10年以上ノンストップ!

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:54.08 ID:9VP0JQ9BM.net
>>351
この辺のは電源ジャックの端子部分のハンダクラックで故障するから盛りはんだしてあげると生き返るよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:26.76 ID:y26ypZkW0.net
>>355
はえーそうなんか。
買い替えたいけどホンマに壊れへんからそれはそれでどうしたもんかなって感じやわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:26:23.82 ID:Xnd4VuUg0.net
昔弁当箱みたいなAirMacExtreme買ったが
出力10%でも屋内はもちろん屋外でも50m位届くし
安定してるし値段もそこそこで良かったな
V6プラス使うのに1年前からバッファローだが
時々リセットが必要だし1回は初期化しないと直らなかった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:32:14.29 ID:f5Rof2cs0.net
コレガよりマシだろ牛

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:36:07.02 ID:mUe+UVTR0.net
PCケース上部の排気ファンの上に置いたら壊れなくなったな
熱こもり過ぎなんだよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:36:46.47 ID:MNJi9TEr0.net
アライドテレシスが良いよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:01:55.90 ID:WnurAblX0.net
>>15
嫌儲に「すぐ壊れる!すぐ壊れる!」連呼するアフィチルがいっつもわくけど
普段から本体蹴り飛ばしたり乱暴にケーブル引っ張たりしてるカスなんだと思う
そりゃメーカー関係なく壊れるだろうと

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:47:05.90 ID:GI+i8mUA0.net
8年ぐらいぶっ続けで使ってるが大丈夫だな
1回壊れたと思ったらマンション側の不具合だったわ
なんでそんな壊れるやつもいるんだ?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:50:29.91 ID:vk3Raua00.net
壊れるようなもんじゃないだろ
たいてい設定ミスか回線が悪い

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:52:05.09 ID:4t92aTmY0.net
>>289
安物の電子レンジ使ってるからだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:57:39.65 ID:FDw7SuXB0.net
>>361
壊れるんじゃなくて壊してるんだよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:18:45.53 ID:0FPlNXBlM.net
GoogleのメッシュWi-Fiはどうなの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:44:34.33 ID:JPMaEtyZM.net
いわゆるWiFiルータは無線LANアクセスポイント用のチップにルータごっこさせてるだけ
ルータとしての性能や安定性が欲しいならまともな有線LANルータ買うしかないわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:19:26.80 ID:2p8FZBNb0.net
それでも今のNECよりはマシだぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:22:28.92 ID:s4+48tgY0.net
ASUSのルータのNAS機能を活用して
えちえちなふぉるだ大量に格納してる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:27:34.20 ID:SJQm+Ea30.net
バッファロー 四年くらい使用
たまに途切れて再起動が必要
速度は問題なし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:27:58.57 ID:6ZzJ5FKf0.net
周波数帯2.4GHzとか5GHzとか切り替えて使うもんなん?
最近気が付いた

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:29:46.87 ID:YYwM2BCmd.net
HDDとルーターとLANケーブルを回避すれば悪いメーカーではない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:33:59.88 ID:6ZzJ5FKf0.net
>>341
>ルータなんて機能的に古いから
(´・ω・`)?
このスレってITパスポートレベルすら到達してないひとがほとんどなの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:48:09.52 ID:y/ztW9uIr.net
やっぱりYAMAHA

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:51:42.20 ID:IxDF7BBJ0.net
opt100使ってたけど最近落ち出したのでヤマハのnvr500に変えたらめちゃクソ早くなったw

15年以上?ありがとうさようならopt100

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:15:10.92 ID:lFt37uSC0.net
俺もバッファロー使っていたときはたまに再起動しなくちゃいけなかったな
再起動するにもLANから繋がらないから電源をブチッと抜いてた
なんかのサービスのメモリリークだろ
まあ古い機種だったから今は改善されてるんだろうけど

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:17:29.94 ID:m5TXDYO50.net
ASUS最強

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:21:18.99 ID:R7mcQnT/0.net
バカとの相性があるのかもね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:22:00.83 ID:d7zhrgz+0.net
>>1
今月一役立つスレだわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:22:56.38 ID:iaqvtbE10.net
エレコムのルータークソでwifi導入諦めたわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:43:32.25 ID:OyDY5o5e0.net
バッファローの無線LAN俺もう10年使ってるけど壊れんから買い替えられん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:44:42.74 ID:4ecf9ZXP0.net
5年以上使ってたnecの無線ルータが接続切れ起こしたときはアダプタの故障が原因だったわ
それからは代わりにpspのアダプタを使ってるけど問題ないわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:46:27.30 ID:ZEqmgZ680.net
一年に一回も壊れないんだが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:12:00.26 ID:XxDudPlg0.net
1G対応ルーター探す時無線付いてないのが無くて困ったな
無線ただ乗りされたくないのに

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:27:37.85 ID:NHEhYMho0.net
>>8
数カ月でSSIDがしょっちゅう見えなくなったりして半年でぶっ壊れた
多分放熱がわるくて熱で壊れたんだな
今はヒートシンク付きのアイオーのやつで落ち着いてる

総レス数 469
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200