2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文学部ってなんで頭良い人多いの? [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:43:16.65 ID:Peq+OPyy6●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
わかる ちな文学部

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:44:42.96 ID:9nXnJkPA0.net
文系脳理系脳とか言い出す奴がいないからw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:49:12.37 ID:YH4TI/DHa.net
たいていの文学部はJDの嫁入り前の腰掛けの為にある。
共学大でも女子大みたいな環境だから間違って男が入るとほぼ空気扱いにされる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:52:14.66 ID:mIe3DIzl0.net
男の学生が多い文学部は頭のいい人多いかも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:52:51.07 ID:j0TBtMex0.net
馬鹿の代名詞的なところだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:54:08.00 ID:W/bzZZGG0.net
法学部卒なんだが、文学部ってどんな勉強するの?
やっぱり小説を読んで感想を言い合ったりするの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 13:57:09.80 ID:dmFe4d3M0.net
読書量多いから語彙が多用でそう見えるだけじゃねって思う
全く潰しきかねえ学部だし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:00:08.98 ID:m/aOvXyd0.net
仮説「長い文章を読むことが苦にならないというのは、所有者本人が思ってるより
   ずっと強力な能力なのかもしれない」

5chきたときびっくりしたのは、自分から見ると大した長さでもない文章についても
長いとか三行とかいう苦情を言う人間がいっぱいいたことで、世の中にはたかだか
数百文字も使わない文でもそれを苦痛に感じる人間がいっぱいいるということが
一つのカルチャーショックだったのを思い出す。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:08:59.90 ID:t2erdvt50.net
就職はないよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:11:13.66 ID:KKfnFsqDM.net
えっ知的障害者の掃き溜めだゾ😭😭😭

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:12:20.51 ID:mtRKixzV0.net
ひまわり学級「ひまわり学級ってなんで頭良い人多いの?」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:12:24.88 ID:I/MJ8Ucud.net
数学だけ赤点で他偏差値70近いとかおかしなやつがたまにいる。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:12:42.26 ID:YcZQ05dk0.net
…え?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:12:43.45 ID:9SpDAZFCd.net
>>6
シェイクスピアとか杜甫とか研究してるイメージ

文学的な観点では勿論
著名な和訳と原文比較したり
当時の社会情勢とか、文化風俗、宗教、食料事情とかの背景から分析したり

実際は>>3みたいなところが多いみたいだけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:14:33.62 ID:KKfnFsqDM.net
>>11
止めたれw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:15:27.87 ID:w+SDG0+j0.net
重さのキロと速さのキロって同じなの?
って言ってたバカは文学部だったな
立命館な

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:20:55.74 ID:+GllraR6M.net
偏差値は低いぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:34:45.92 ID:9q0msImL0.net
文系でいちばん知能の必要な哲学科を持ってるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 14:45:04.87 ID:umjApdoT0.net
>>18
医学科や法律学科はクソ暗記だけだからな
数学や哲学のような「考える」ことを放棄したのが医者と法曹

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:01:49.95 ID:gWdnEba80.net
まあ、それでいいけどさ。男で文学部行くのはどうかと思うよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:13:01.20 ID:YZiLMuPzM.net
>>20
性別になんの関係が?
企業に就職したいかどうかだろ
女が多いのもそのせいなんだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 15:14:42.16 ID:HKJbir1P0.net
それってせいぜい早慶以上の話だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:00:13.62 ID:nKl6kWh+0.net
文学部が文学だけを勉強する学部だと思ってるアホか相変わらず山程居るんだな
心理学も歴史学も哲学も社会学も、勿論文学も全部文学部に内包されてるし学科によっては自然科学に通じてないと卒論書けないぞ
そもそ「人文学部」の略称なのも知らない奴多そう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:12:54.92 ID:oo5GLV8Ja.net
良い訳ないだろ、偏差値も低いし潰しも効かない。つまり学校の勉強も出来ないし就職を見据えた進路も選ばない馬鹿さ。よっぽどの金持ちが道楽で行くなら優秀な人も居るだろうそうでないなら馬鹿丸出し。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 18:58:16.96 ID:ux/36SNn0.net
>>24
世の中が会社員と金持ちだけでできてると思ってるの?
あと偏差値って要は人気投票だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:46:00.49 ID:4zZqcMTI0.net
歴史系も頭多い人多いイメージ

文系は経済系経営系国際系メディア系
後は横文字系から離れると
結構頭いい人多いイメージ

コレは本の著者を見てて感じる

経済経営国際系横文字系は本当酷い

文系なら文系で、ザ文系を極めてる人の方が頭いい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:47:42.91 ID:+GllraR6M.net
>>21
文学部=カルチャーセンターなんやろな。多分

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:48:18.47 ID:+GllraR6M.net
>>26
頭多いとかケルベロスかよw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:50:15.80 ID:A/29mMzWM.net
別に特別なものと思ってないけど
文学部の人間とか変わったことある人が少ないのでは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:51:07.25 ID:4zZqcMTI0.net
>>27
カルチャーセンターとは違うような
文学史学法学とか、純粋系ザ文系はカルチャーセンターとは違うなやっぱり差があるよ

個人的には就職予備校とか言われる
経済経営国際系、横文字系が文系では酷い

でも社会で評価されるのはこっちだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:53:40.25 ID:irqFn6Y10.net
数学が絶望的に出来ないやつがいる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:54:17.15 ID:b1mGOkSJ0.net
男の場合教授から無職まで振れ幅が大きい
駄目な奴はとことんダメ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:54:44.56 ID:SpjEQZr70.net
小説家になるの?とか言われるのが泣ける
いや泣かないけど
そんな勉強するわけじゃないのにな
学問だからもちろん論理を用いるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:54:54.07 ID:4zZqcMTI0.net
史学法学は頭良い人多いよね

経済系経営系国際系横文字系は
教授も酷い

社会じゃ評価さらるのはシカゴ学派やってる後者なんですけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 19:58:33.54 ID:4zZqcMTI0.net
横文字系経済経営系の酷い酷い代表例が
竹中平蔵だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:18:12.80 ID:mkvcmME00.net
>>28
じわじわくる

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200