2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ「若者の車離れは真にカッコいいクルマを見たことがないから。うちの車を見てください。」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/24(木) 20:16:04.37 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
マツダ魂動デザイン生みの親 「若者のクルマ離れ」に持論

ここ数年、街で見かけるマツダのクルマにハッとして、思わず振り返った人は少なくないはず。
“魂動”と呼ばれるマツダのデザインコンセプト、その生みの親が常務執行役員デザイン・ブランドスタイル担当の前田育男氏だ。
同氏に、マツダ車のデザインが劇的に変わった経緯と細部へのこだわりについて聞いた。

─前田さんが考える競争優位なブランドとはどんなものでしょう。

前田:オンリーワンでないとブランドにはなり得ないじゃないですか。そのメーカーのブランドしか作れないものでなければ価値がない。いま、特にそう思っていますね。
商品に何かシンボルマークをつけておけばブランド、というのがかつての日本のブランド論でした。
そうではなく、ブランドは作り手の志の集大成みたいなものなので、どれだけ研ぎ澄まされたものを積み上げてできているかにかかっていて、そこはデザインも一緒なんです。
一言で言えば、デザインで表現したいのは“オーラ”。パッと見た瞬間、みなさんに「オッ」って思ってもらえるもの、それがブランド表現だと思っています。

─クルマの躍動感や生命感、スピード感などを表現するために動物のチーターをモチーフにして、獲物に襲いかかるチーターの姿をシンプルにオブジェにした、“ご神体”がマツダにはあります。
デザインで迷ったらご神体に立ち返るという、唯一絶対の存在になっているそうですね。

前田:自分たちの原点を突き詰めた時、動的な感じや生命感が感じられないクルマはマツダのクルマじゃないと結論づけました。
いまでもその哲学は普遍だと思っていますが、敢えて、形に命を与えるという抽象表現にとどめたんです。
それまでのマツダは、デザインテーマを具体的に決めていました。こういうキャラクターラインを入れるとかデザイン表現を固定してしまうと、結局はものすごく浅いものになってしまい、クルマの価値が変わっていくと対応できなくなってしまうのです。
昔から、道具には命が宿ると言われていますが、我々がやっていることはそれと同じ。
命を与えるということの深さに気づかされて、そこに日本の美意識の原点があるということにも気づきました。そして、生命感の深さをもう少し追い求めているのがいまのステージですね。
よく若い人たちのクルマ離れが叫ばれていますが、真にカッコいいクルマを見たことがなければ、誰だってクルマへの関心も興味も薄れるでしょう。

そこで我々が「RX-VISION」や「VISION COUPE」(それぞれ2015年、2017年に発表した「艶」と「凛」をテーマにした次世代デザインのコンセプトモデル)を
東京モーターショーで見せると、若い人たちがどっと押し寄せて来て、誉め言葉である「やべえ」とか「やばくね、これ」とか言ってくれるわけです(笑い)。あれは心地よかったですね。


https://www.news-po stseven.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:16:51.24 ID:xx0MImBx0.net
マツダが安い車売ってくれなくなったから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:16:53.38 ID:rqgf8NTMH.net
いやなくても生活できるからだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:17:17.51 ID:OzhHrRVa0.net
https://i.imgur.com/3HsLCIB.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:17:33.38 ID:gOBfdi990.net
そんな夢みたいなことばかり言ってないで早く目を覚まさないと本当に潰れますよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:18:15.86 ID:Gdj0k8LhM.net
カッコよくて安い車が無いからだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:18:22.17 ID:F5O2a7MU0.net
そこらじゅう走ってるけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:18:56.84 ID:spXiCnehM.net
マツスピみたいなの出してよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:19:33.62 ID:41uW0pxTK.net
マツダは本当に良いデザインしてるよ
でも買わない、理由は「マツダ」だから
これがわかるケンモメン多いと思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:20:11.05 ID:ms6pYyEn0.net
ワイド&ロー、そして速さこそが美
当然大衆車には該当は無い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:20:32.10 ID:xNhLGMTL0.net
マツダの副社長がマツダはFD3Sを超えるデザインを永延に造れないって言ってた
もう10年くらいまえだけどやっぱダサいままだよねマツダ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:20:53.72 ID:0jAqyGsr0.net
なぜ金がないという現実から目を背け続けるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:21:31.09 ID:nXzdwTgn0.net
さいきんの車ぜんぶスバルみたい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:21:44.41 ID:6bSdEu590.net
お前ら馬鹿にするだろうと思いつつ正直にいうと真っ赤なデミオは一目惚れして買ったし今でも最高のデザインだと思ってる
マイチェンしたマツダ2は全くときめかないし間違ってると思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:22:16.72 ID:gCRnj/+cM.net
>>2
これ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:22:45.97 ID:xUQA/CdI0.net
こりゃドイツ三兄弟に一生かてねえわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:23:26.70 ID:7siWjTVz0.net
ガワがFDでオイル漏れない車を出せよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:23:59.62 ID:oRKbZfkm0.net
映画でヤクザが乗ってそうな黒い車ってどこに売ってるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:25:00.13 ID:rUVhv/aZ0.net
若者にって言っておいて、値上げしてどうするんだか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:25:03.76 ID:g79Se2FL0.net
はやくナントカXとかいうエンジン見せてくれよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:25:22.40 ID:YwBb90bZM.net
税金と保険料下げろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:25:38.35 ID:6AczgxwgM.net
車カスとは仲良くなるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:26:10.78 ID:iUXVM56e0.net
ユーノスやアンフィニの頃は抜けてる感があったけど
最近のは平凡でしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:26:45.59 ID:Yichug5O0.net
NDかなって思ったけど後ろから見たときのタイヤの薄さが恥ずかしい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:27:17.97 ID:LC5jG5GS0.net
ねンだわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:30:50.60 ID:Z3blnbzDM.net
そんなにデザインにこだわった車が作りたいなら
FIATに買収されちまえば良いのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:31:23.38 ID:9G+RWv6s0.net
とかいつつ
中身はコストカットしてトーションだからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:31:29.77 ID:EXDo2KUZ0.net
この人の言う若者って40代なんかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:32:36.40 ID:g/BYkwSk0.net
フィ、フィアットにwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:32:41.54 ID:vxxNn4jU0.net
今どきの若者は優しいからマツダの糞狭後部座席にパパママ祖父母を座らせたりはしない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:37:05.00 ID:7BvXJJe80.net
正直デザインを得意げに語れるほどのレベルじゃないだろ
デザイナーのセンスの限界

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:38:34.83 ID:E15d9nWNM.net
昔の車のほうがカッコいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:39:08.45 ID:BseM96Ik0.net
トヨタに勝てないから独自路線行って迷走してる感凄い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:40:02.79 ID:XHjGJsMIa.net
RX-7持ってきてから言え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:40:44.76 ID:RV2HVLA60.net
欧州車をパクればいいって
浅い発想が隠しきれてない
日本人には日本人の感性がある
四六時中欧州車を見て、日本車は糞っていう固定概念が頭にこびりついてる
自動車評論家(笑)はマツダ車を褒めるけど
普通の日本人からすると歪で無駄が多いデザインとしか感じない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:41:05.03 ID:ugc4agDD0.net
車のデザイナーと車好き

↑こいつらのセンスがヤバいから。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:41:20.53 ID:M4c5WPRX0.net
ごぜえのせいでもう買う気しない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:41:30.58 ID:fpGl0lnd0.net
今時のゴチャゴチャしたデサインの車よりは確かにいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:42:32.11 ID:CYFIlebj0.net
FD一台で現行のマツダ車全て蹴散らせるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:42:44.92 ID:lXUwtbnWr.net
でも正直マツダの車カッコイイじゃん
間違っても買わないけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:42:51.11 ID:kIklS0VC0.net
カッコいいけど日本家屋の駐車場に合わない
豪邸ならもっと高級車が合うし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:43:04.96 ID:ETt3xoU5K.net
全部同じ顔で平らにしたか縮めたか伸ばしたの違いしか無いメーカーの車は興味無いしそれ以前に欠陥エンジンフルラインアップのポンコツは選択にすら入らんよ
マツダは最高200万の車しか作ってはダメ
また潰れるよ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:43:35.22 ID:Ni1xbhjV0.net
Fdとかロードスターくらいやな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:43:42.39 ID:0EmLkjV20.net
何故デザイナーは身内で褒め合うだけのオナニーデザイナー村サイクルにはまるのか?
ちゃんと普通ユーザーの声に耳傾けて居住性と見切りを良くした車つくらないとやべえよ、会社の経営が

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:43:56.31 ID:goYtW1Gu0.net
値段もあるけど、基本的に若者が少なくなってるのと車が必須じゃない都市部に集まってるからだろ 

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:44:08.02 ID:ed5QkL2A0.net
じゃあどこのどの車ならエエの?
って言うと黙るじゃんお前ら

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:44:29.64 ID:V8Teajlba.net
 ダ サ い 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:46:47.70 ID:ugc4agDD0.net
>>44

デザイナー村の考えるかっこよさと
普通ユーザーの考えるかっこよさは違う

とかじゃなくて
日本の車デザイナー村はダサい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:47:04.79 ID:YZX93M5fd.net
運転してる自分は車の外見が分からないんですが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:47:20.84 ID:41uW0pxTK.net
>>33
最初から逃げ腰なんだよな
ハイブリッドじゃ勝てないからと
クリーンディーゼルに手を出して大ハズレ
素直にハイブリッドやってりゃ良かったのに
変なもんに手をだしたせいで技術で3メーカーに大きく遅れてしまった
ロータリーの時もそうだったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:47:41.39 ID:7/P12WzM0.net
売れてる軽ってかっこよかったのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:48:32.27 ID:ugc4agDD0.net
>>49
じゃあ明日から後頭部ハゲろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:48:59.11 ID:pBhKndjEd.net
デザイン統一感あって良いと思うけど
頼まれても無いのに勝手に車種当ておじさん達に叩かれてるイメージ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:49:11.44 ID:PJBVFL3c0.net
松田

松田

僕、松田の車に乗ってます

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:49:34.80 ID:l6+d0bwMM.net
>>2
たしかに。マツダは少しずれてる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:49:45.27 ID:3Qk4SmzB0.net
魂動デザインより一世代前のマツダ車が好きなんだけど
誰にも理解されない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:50:13.89 ID:Ni1xbhjV0.net
まあでもcx8とかは若者はかっこいいと思うらしい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:50:19.22 ID:vBGdbGsB0.net
>>46
無難に世界で売れるSUV作れば良かったのに日本でしか売れてないcx5で満足してるんだからどうにもならん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:50:59.49 ID:qJ8Hxexe0.net
マツダはパワハラ問題があったから買わない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:51:47.60 ID:5YmhebsV0.net
そりゃこんなん見てたら車なんてクソムシになるんじゃね?
https://i.imgur.com/1gftfFg.jpg
https://i.imgur.com/UpP2WGt.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:55:38.23 ID:iz2qqvrG0.net
マツコにみえた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:55:45.55 ID:4IqflDfGa.net
松田買うなら他の買う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:55:54.34 ID:GdIPTGd70.net
>>43
SAやFCもかっこいいしMS-9とかユーノスコスモとか他もかっこいいの多いぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:01.64 ID:U1WsEA0x0.net
https://car-repo.jp/wp-content/uploads/Infiniti_Q80_13s.jpg
こういうの流行りなのか

個人的にはコルベット型がいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:04.61 ID:RuAg8rDQ0.net
>>1
自画自賛して「すごいでしょ」ってオナニー押し付ける姿勢が気に入らない
あとナンバープレート付けると途端にダサくなる金太郎飴デザイン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:56:54.07 ID:FeZyKA+v0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1186778308051996674/pu/vid/960x720/A8jqxzYeSui2Nlqt.mp4


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1186783756339703808/pu/vid/960x720/caSOS1DzxCiDHT3-.mp4

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:57:00.29 ID:tJARdVJj0.net
カッコよくて燃費良くて安全性も高くて速くて丈夫で購入価格も維持費も安い車がない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:57:17.17 ID:0DW7OwzT0.net
 
マツダ 「うちの車を見てください!」

https://i.imgur.com/Hp3H2Id.jpg
https://i.imgur.com/DP0BLCR.jpg
https://i.imgur.com/DpHR5R4.jpg
https://i.imgur.com/EFAXTHn.jpg
https://i.imgur.com/aF0TX5J.jpg
https://i.imgur.com/iUo36V7.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:58:56.48 ID:vVI1ik8I0.net
マツダのデザインのこだわりは分かるが飽きた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:59:18.44 ID:bBTdt2Yz0.net
それは勘違いじゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 20:59:51.61 ID:cxciqyEVM.net
今のマツダの車は興味ないけどFCFDはカッコいいと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:01:20.54 ID:Lo51bHv00.net
>>56
性能ではいまのほうが上とは思うけど
デザインは一昔前のが上って気は俺もする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:02:42.95 ID:Np3/Qlp7a.net
フロントはいいが、ケツがダサいのなんとかしろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:03:43.86 ID:vVI1ik8I0.net
CX-3ってあんま売れてないけどマツダ車のケツの中では一番いい気がする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:03:59.47 ID:cFeIcCf+r.net
右ハンドルのマスタングまだ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:04:39.25 ID:SBj64llT0.net
CX30は結構そそられたわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:05:58.60 ID:E15d9nWNM.net
コワモテの弱肉強食のこの時代自体が
魅力が無いんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:06:37.72 ID:yNmtCMFy0.net
攻殻みたいな車ない?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:06:38.16 ID:vDtTn26T0.net
日本車がカッコよかったことなんてない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:08:04.43 ID:U1WsEA0x0.net
>>73
ケツが手抜きなの多いよな
フェラーリですらケツがダサいの多い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:08:15.68 ID:IcCd0L3ep.net
今って衝突安全性とかいろいろ制約が多くて自由にデザイン出来ないんだろ
どこも似たようなデザインばかりだし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:08:55.55 ID:OUVmqCMJ0.net
まだ現実知らなそうだな・・・
3年後10年後に>>1と同じこと言ってるかどうか興味あるわw
現実に絶望する未来

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:09:29.33 ID:7IY89r0k0.net
FDのデザインが逸品すぎてなー
なんなんだよあの曲線美

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:12:40.33 ID:vVI1ik8I0.net
日本の大衆車買う層はガンダムデザインが好きだからしょうがない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:13.94 ID:Lo51bHv00.net
>>81
それはあるだろうなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:17:08.77 ID:c/2Gnxyd0.net
ケツのデザインもうトヨタから丸々パクってくれよ
だったらかんがえるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:17:38.03 ID:lBXiZMrd0.net
そりゃ車離れするわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:20:27.65 ID:QAu4Cx3la.net
https://i.imgur.com/A6AvkSX.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:22:36.78 ID:2f3BQP2bH.net
CX-5をコミコミ200万で売れ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:23:56.46 ID:cQw0nM4H0.net
さすがにゴミエンジンだと嫌だよね、いくらガワがカッコ良くてもさ。
エンジンがゴミなのに、車体がしっかり作れる訳無いだろ?そこに上手く設計しないとゴミになるトーション、できる訳ねー。
ブランドってガワ変えてカッコ良けりゃ良い訳じゃねーよ。
走る、曲がる、止まる、革新。
どれができてますか?って話。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:26.85 ID:vVI1ik8I0.net
CX-5って次のFMCでガチ値上げするらしいけどマツダユーザーはそういうのは求めてないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:33.45 ID:BYn/y2y70.net
>>89
中古買えばよくね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:54.15 ID:ZejhCTcWa.net
>>86
むしろ、トヨタのプリウスOEMでデザインマツダでやりゃいいんじゃね?
工場もそのまま稼働できそうだし
4人乗りのロードスターとか出て来そうだけど....

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:33:14.62 ID:AY+fw+uk0.net
Shinariをお蔵入りにするからだよ。
コンセプトどおり出せば無茶苦茶売れただろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:33:44.08 ID:6pwRVh410.net
おんなじ顔ばっかり出すなよ無能デザイナー

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:34:11.39 ID:qOJD5GtWH.net
ここ数年街で見かけるマツダ車に振り返ったことはたくさんあるよ
主にFDなど過去の車ですがね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:36:17.56 ID:lBMPpklP0.net
マツダの車格でトーションビーム以外にしたらコスト膨れ上がって倒産する

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:37:14.26 ID:uyfiPEce0.net
口を開けた鯉のようなデザイン

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:37:33.76 ID:I+XrMaGA0.net
どの国産メーカーも90年代後期でデザインは完成してたヨナ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:37:45.45 ID:vO6Q16nR0.net
先日マツダ3の現物を初めて見たけど上に向かって絞りすぎだろ
フェンダー端と天井端の差がタイヤ幅分ありそうなぐらいだった
幅は3ナンバーなのに中は5ナンバーなんだからそりゃあ狭いって言われるわな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:38:08.35 ID:Nyvp2w/dd.net
無いよ
昨日ウルスとベルリネッタを見かけたけど追いかけてガン見したのはその2台だけ
マツダ見てハッとかないから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:38:58.18 ID:ugc4agDD0.net
>>79
昔のはなかなかいい。
あと商用車はカッコいい。

カッコつけなきゃいけない車に
限ってダサい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:38:58.24 ID:VTt9T54Va.net
FD3SとDE5FS前期は個人的に傑作だと思う。
現行はデザインも装備も良いんだけど、馬力不足と足回りケチってるのがなー。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:39:15.75 ID:uIbxmtKW0.net
とっとと日本なんか見捨てろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:39:40.93 ID:48DgkvekM.net
マツダは直列6気筒FRセダンつくるみたいだな
たぶんそこが一連のデザインの終着点なんじゃなかろうか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:40:17.37 ID:/O0obpO80.net
デザインが代わり映えしない
ついにデミオまで同じ顔になったし
ロードスターだけが顔違う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:40:32.32 ID:0YieyWE70.net
その売りのデザインが正直あまりいいと思えない
垢ぬけてないというか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:40:33.22 ID:zKGNZ9Cla.net
ステマうざかったから不買&ディスりやで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:41:13.28 ID:J6r60sNn0.net
マツダはまずエンブレムをなんとかした方がいい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:43:03.81 ID:Nyvp2w/dd.net
ベルリネッタじゃないな、現行は812スーパーファストって言うのか
あれは凄かった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:44:20.86 ID:5iyeU/6c0.net
デザインは良いんだろうけれど乗り心地が悪いんだよな|

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:45:12.57 ID:hEK6VVmVM.net
マツダは軽油くさい車作ってりゃいいんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:45:16.43 ID:/rdxpH1EK.net
マツダの軽はカッコいいよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:49:04.28 ID:/rdxpH1EK.net
>>68
これがイヤで買わなくなった人多いだろうな

115 :空気を切り裂きジャック :2019/10/24(木) 21:51:03.61 ID:br9C4Abe0.net
バイク業界は70年代のデザインで今なお中身を進化させて売ってるのに
車はダサい軽自動車か四角いだけのワゴンかカマボコみたいなハイブリか似たりよったりのSUVしかない
旧来のデザインを今の技術で作れよ
マツダだったらエフデーとかさ
あーいうのがいいんだろ
なんでどれもどのメーカーも似たようなデザインばかりなんだよ
機能性や燃費より求められてる物があると知れよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:52:59.26 ID:RjhsIu5/M.net
スニーカー気分で使える車も悪くないと思うんだけどな
カッコよさの押しつけは良くない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:53:14.14 ID:INzGO4cy0.net
これから温暖化防止が至上命題になるからね
クルマを買おうなんてやつは国賊扱いの世の中がやってくる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:55:14.47 ID:RTK+ltyKa.net
マツダ3昨日見かけたけど確かに国産車ぽくないカッコ良さだった
なんぼするの?欲しいわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:55:17.45 ID:uyfiPEce0.net
ボンネットやドアの曲面がのっぺりし過ぎててツマラン
もっと若々しくて張りのある肌のほうが好き

120 :空気を切り裂きジャック :2019/10/24(木) 21:57:11.98 ID:br9C4Abe0.net
シビックタイプRとか500マンとかするんだろ
そんなの金持ってるおっさんしか買わないから
100万とは言わないが、200万前後でかっこいい車出せば若者だってローン組んで買うわ
500とか馬鹿だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:57:58.48 ID:FeyQwRxfM.net
金太郎アメ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:58:09.27 ID:caejIBNT0.net
>>5
辛辣で草

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:58:34.86 ID:kKl4He9p0.net
ラリー出てた頃のファミリアカッコ良かった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:59:49.39 ID:Nyvp2w/dd.net
マツダみたいに妥協とコストカットの産物でしかない300万の車でデザインを見ろとか発想がズレてんだよな
値段は嘘つかないから
ちゃんと300万のマツダは300万に見えてるから安心していいぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:59:56.17 ID:SctMWDj30.net
デミオ試乗したとき同乗した営業マンが事ある毎に「トルクを感じて下さい」って連呼するのがウザかった
何やねんトルクって

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:09.56 ID:ee0s1co+p.net
イキり松太郎

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:13.44 ID:bMGsWpSk0.net
すまんな
シビックとかレヴォーグ みたいなメカメカしたデザインの方が好きなんだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:34.30 ID:gkG7tm9K0.net
FC再販して
FDはいらない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:34.81 ID:/T3IebgY0.net
エンジンは何でもいいからFDを出してくれ
リトラが保安基準に引っかかるなら雨宮みたいな固定ライトでいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:40.18 ID:ufo3dFQm0.net
未だにターボ=穴にとらわれている化石のような会社とユーザー

131 :空気を切り裂きジャック :2019/10/24(木) 22:01:29.08 ID:br9C4Abe0.net
パカパカライトを復権させろよ
安全性?馬鹿なんじゃねーの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:03:15.99 ID:/8uWXwY20.net
>>60
いやAZ3とプレッソは当時としてはめちゃかっこよかったよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:04:52.19 ID:ugc4agDD0.net
>>109
分かってるー!
まぁ日本車全般だが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:05:01.34 ID:lBMPpklP0.net
>>125
排気量で出せるトルクなんて決まってんだよな
ディーゼルは回転数出せないから結果的にトルク重視になってるだけなのに
トルクのマツダみたいな顔してるのがホンマに詐欺くせえわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:06:46.13 ID:9n85v0Fi0.net
ドライヤーみたいなやつばっかりだからな〜

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:08:31.17 ID:dW8stgnbM.net
FRっぽいデザインが受けただけ
FFなのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:09:14.54 ID:0QsDD/ci0.net
会社の若いのに聞いたら車は必要だし買うけど300万400万だしてまで欲しい新車は無いから
てきとうな中古でイイっすだって

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:09:26.85 ID:WErPhRuL0.net
リトラダメなら雨宮FDで復刻してみたらいいんじゃないかな
フニャフニャボディー改善すれば普通に売れると思うけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:09:28.46 ID:RQPzPDVwd.net
過去に良いデザインの車を出してもむしろ販売は低迷して日本の各メーカーはユーザーに良いデザインの啓蒙をするのを完全にやめたな

マツダだけは頑張っていると思う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:09:48.70 ID:ugc4agDD0.net
>>137
リアル!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:10:36.56 ID:gkG7tm9K0.net
>>60
お前N-BOXとかタント好きそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:11:56.50 ID:V1/E3Jo90.net
ハッとして振り返るのは乱暴だったり独り善がりで阿呆な運転してる車ばかりです

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:13:28.25 ID:gTzIOpeoM.net
魂動はどちらかというと好き
ロードスターは本当に格好いい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:13:30.03 ID:iamNE9tn0.net
権力の犬

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:18:21.06 ID:hEGvC7taa.net
ジーゼルのcx5は中古買取査定付かないってマジ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:19:15.98 ID:vVI1ik8I0.net
>>116
一理ある

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:19:32.00 ID:w4f+rezE0.net
マツダの顔ってなんでこんなに飽きやすいんだろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:20:12.92 ID:w8aikqBA0.net
カッコいいとかじゃなくて必要かどうかだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:21:37.20 ID:G13PEy6v0.net
サバンナRX-3欲しくて20年近く貯金してるけど相場が高くなり過ぎ!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:22:45.21 ID:lBMPpklP0.net
>>147
わりとかっこよく感じたNDロードスターですら今見ると陳腐化してるのが不思議
手が届く値段とカッコよさは両立しないんじゃないだろうか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:24:20.20 ID:pMsZ9sFq0.net
キモいボディ工作ごっこやってないで
早くRX-EV作れよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:24:44.19 ID:Vzg4Bbf/0.net
社名も車名もダセーよw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:27:01.07 ID:vVI1ik8I0.net
RAV4も売れてるし時代はガンダムデザインなんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:29:36.43 ID:v7WBCsim0.net
電気自動車に自動運転と時代が進む真っ最中で
そこまで車にカッコよさ求める時代かよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:30:02.91 ID:cATdRNgT0.net
プレマシーの顔ニコニコ顔でファミリーカーぽくて良かったのにな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:30:47.00 ID:o4hYmWfp0.net
やっべえ、トーションビーム・・・・

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:13.46 ID:gbi7utBC0.net
アルファロメオのデザイン?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:33:10.18 ID:LBwqxEK5a.net
細目になる前は結構良かったのにな
どんどん劣化していくんだろうな・・・

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:35:22.81 ID:Lo51bHv00.net
>>137
やっぱり、安い車だけど安いなりに頑張ってるってのが一番売れるわな
初期のファミリアもデミオもそんな感じ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:35:23.44 ID:jTUdvITwa.net
うるせぇ早く直6FRのアテンザ出せや

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:36:20.01 ID:TgYZsEhDC.net
カローラもRAV4も売れてていいじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:36:49.39 ID:XM31YVn70.net
男なのにもともと車に興味がない上に
臆病で凶器に乗るのが怖い
しかし自動車関係で働いている

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:37:34.29 ID:V1/E3Jo90.net
メーカー統一のデザインコンセプトと言う考えは良いが
結局そのコンセプトが明確に定まって無いのでモデルチェンジしても
代わり映えしないと言うお定まりの袋小路へ・・・

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:39:46.66 ID:NJOmH3FL0.net
ロードスターとロータリーだけ作ってろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:41:09.07 ID:KZd37fRC0.net
FD再生産したら買ってやる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:41:41.40 ID:zlq2AZjG0.net
バカは表面上良く見えるのかMAZDAを褒める

無いわぁ〜

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:41:45.18 ID:ZMTfhqIUK.net
若者「全部同じ顔じゃん」

マツダ「・・・」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:42:47.70 ID:LC5jG5GSd.net
ロードスター屋さん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:44:40.43 ID:6Oqo8Oxma.net
>>35
「普通の日本人」キターーー

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:45:03.70 ID:Z5THq3vn0.net
わかっとるやんけ
店舗の作りもカッコよくしてくれや

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:45:43.11 ID:JJmkoqFM0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300 平成30年 61,584,906

https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000m1zm-att/r5c6pv000000m201.pdf

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/
(ヽ´ん`)「いまどき免許持っ(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25〜29歳 男94% 女87% [511633375]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515619857/
新社会人の75%が「車欲しい!特にトヨタ車希望」 [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526465088/

http://i.imgur.com/HLkK1mX.jpg
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0% 
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%

東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:46:57.88 ID:LC5jG5GSd.net
CX-8のガワはまあいいと思うよ
ロードスターもとてもよい
他はなんかバランス悪い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:46:58.73 ID:NXY/yTsq0.net
現行のロードスターはカッコいいと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:47:09.98 ID:S95CAJPi0.net
カッコとかそんな事じゃねーんだよ
車を持つことのコスパが悪くなったから
それ以外に理由はない!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:48:12.67 ID:+Avod//i0.net
マツダ3が走ってるの見たが割と悪くはなかったな
200万なら十分

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:52:19.98 ID:nlIpH8zMd.net
今のマツダはパワートレーンが非凡すぎる
直6かロータリーはよ作らな
エンジンの時代も終わるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:52:34.44 ID:FDw7SuXB0.net
フェラーリとかなら分かるけどマツダってただのハッチバックじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:53:19.19 ID:FDw7SuXB0.net
>>5
本当それ
二輪の黒字で補填できるHONDAとは違うのに

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:53:46.82 ID:2f3BQP2bH.net
>>92
2017年以降の年式であるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:54:02.86 ID:FDw7SuXB0.net
>>176
直6縦置きなんて作ったら大赤字になると思うんだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:54:25.03 ID:YwoCUR0U0.net
>>60
四半世紀前の大学時代にレビュー乗ってたヤシがいたな

俺は先輩から譲ってもらった平成元年式のファミリアに乗ってた
しかもマニュアルだから楽しかったな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:54:38.07 ID:FDw7SuXB0.net
>>173
小さくしすぎて世界的に不人気らしい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:55:01.24 ID:dIOfwgUA0.net
>>4
外装が樹脂のサターンかよ
日産ディーラーにサターンのディーラー併設されてたな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:55:37.91 ID:dVIgakylM.net
車がカッコいいなんて思わないんじゃないの

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:55:45.00 ID:YcZQ05dk0.net
くるまとかすきそう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:55:58.68 ID:FDw7SuXB0.net
>>165
絶対無理
衝突安全規制や排ガス規制をパスできない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:56:16.62 ID:67zsZcpk0.net
>>88
マジでわからん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:56:34.96 ID:Ym4Se1mVd.net
>>91
その代わりのCX-30なんだろうけど他社と比べて狭すぎる
価格的に競合はRAV4とかフォレスター、エクストレイルだもんな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:58:48.78 ID:4FR0HOCT0.net
>>176
非凡ってすごいってこと?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:17:20.62 ID:jrujsMPG0.net
金食い虫は要らない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:26:30.91 ID:iyGrjqhX0.net
今のデザイン気持ち悪い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:34:23.45 ID:tddA6HtJ0.net
FDそのまま復刻すればいいだろ
リトラクタブルは仕方ないとしても

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:37:45.96 ID:ATtZ+ggc0.net
>>4
ディーラー行くとサンプルのドアが置いてあって踏ませてくれたな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:38:46.85 ID:NZFoSwlO0.net
直4FFでプレミアムは流石に無理があったので直6ターボやV8載せた方がいいよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:39:52.89 ID:NFlq7Ymc0.net
>>183
俺の愛車も樹脂製ボディやぞ
https://i.imgur.com/J8AdXnZ.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:42:10.47 ID:1zbqmAWWM.net
トーションビームは悪じゃなかったのかよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:42:51.16 ID:VQbg1eqM0.net
昔の人みたいに車に憧れるのは無理でしょ
すでにたくさんありすぎる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:44:08.69 ID:jydxPFbj0.net
>>195
黒田さん、5chに書き込みですか?
清子様はお元気でいらっしゃいますか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:47:56.45 ID:B0HX1pyV0.net
流線型はワンパターンだと気付かないのがな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:48:38.92 ID:Y/eyMWLE0.net
cxシリーズ買うならVOLVOのxcシリーズ買うよね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:54:38.62 ID:QcxsSTXE0.net
デミオとか100万しなかっただろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:58:28.09 ID:9r7D8wBC0.net
なんで、RX7ハイブリッド出さなかったの?
マツダの弱点は燃費だけだったろ?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:59:38.97 ID:+kDc43Wg0.net
もってけ!ドロボーみたいな値引きでデミオとか末期MPVを投げ売りしてたマツダ、帰ってきてくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:00:18.18 ID:0nOd0Hx10.net
A Z - 1

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:01:01.44 ID:PZ/ScM9r0.net
ロードスターだけ欲しい
250万で売って

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:04:40.32 ID:Y0qlr/deM.net
カタカタで車って書くの嫌い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:04:56.94 ID:1svl1JZ0K.net
ハコスカが一番格好良いだろう
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSjxud13_jdK9k8S4BoXbGE5XcQ6aRMS1zjHY7Yu5bSzUA00fEw1r6eSw&s

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:05:43.53 ID:P1oRHznB0.net
たしかに松田自動車はデザインが良いよね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:13:11.53 ID:0iwu8jHW0.net
今のデザインになったときは本当にかっこよくなったなぁと感心した
BMWみたいに統一感だしてこのブランドと言えばこの顔!という印象付けたいという意図も確かにわかる
ロードスターなんかはめちゃくちゃ乗ってて楽しいし利便性を犠牲にしてでも走る楽しさを追求してくれるのは車好きとしては嬉しい
ただそれはロードスターみたいな車だからやれることであって大衆車のアクセラやらなんやらで利便性を捨ててまでやったところで大衆には高くて不便な車というレッテル貼られるだけで売れるわけがない
トヨタが新しいスープラや86で走る楽しさを前面に出そうとしててもそれをプリウスに適用しようとはしてないだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:13:30.82 ID:VF36uGnV0.net
>>198
誰だよそんなやつ知らんわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:13:49.48 ID:x5xhZ/ZP0.net
正直マツダの車は良い
RX-7も好きだし、不評だったMPVも好き
そして今のマツダ車はカッコイイ
国産で1番良いデザインの車出してると思う
ただブランドイメージが良くないと思う
トヨタからレクサスみたく海外ブランド新たに作ったらどうだろうか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:14:34.71 ID:VF36uGnV0.net
>>209
BMWは統一感ありながらもクラスで差を付けてるから判別できるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:14:42.02 ID:9C8wAeaqa.net
ガワだけのマツダたしかにカッコいい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:16:29.41 ID:W7jrVYcN0.net
>>202
もうリトラクタブルも低いボンネットも安全基準通らないんだぜ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:20:39.41 ID:lrO11swK0.net
>>200
斜線入ってるvolvoは無いわ
cx無くても他の選ぶ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:21:11.98 ID:QfubQxaQ0.net
狭いと何度言ったら分かるんだカッコよくて広いの作れや

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:22:00.62 ID:/o0hXBjD0.net
cx-30納車待ちだわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:25:56.22 ID:WlVc2iw+0.net
FDのデザインはオーパーツ級だと思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:27:38.66 ID:lWaNNKHZ0.net
>>216
ベンツSくらい大きければできるけどマツダのサイズでは困難

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:27:39.40 ID:lWaNNKHZ0.net
>>216
ベンツSくらい大きければできるけどマツダのサイズでは困難

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:28:29.60 ID:t59/un3y0.net
乗り出し100万くらいならワカモンもそこそこ買うだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:29:38.76 ID:AOMflFfb0.net
ロリータエンジンとか大して意味のない趣味技術を売りにしてたのは草

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:32:31.01 ID:13bf632U0.net
クルマ好きは口煩いから興味ない人向けに特化していこうって戦略は合ってると思う
見栄え良くして走りは捨てる、これはヒュンダイが20年前に行って成功した戦略だしここからマツダも伸びてきそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:34:42.28 ID:akWhKAFb0.net
>>4
こういう顔した漫画あるだろ
昔の

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:35:33.02 ID:akWhKAFb0.net
>>60
かっけえ
やっぱオレンジは偉大

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:38:23.05 ID:VF36uGnV0.net
>>219
明らかに他社同クラスと比べて後席が狭い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:45:11.98 ID:z0cFHTBnr.net
FD再販してくれたらマツダ買うわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:29:39.93 ID:jtTS5QuE0.net
>>201
先代DEは一番安いグレードで投げ売りされてて70万円台だったかな?
最上位グレードのスポルトでも180万くらいだったな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:41:12.46 ID:UWwmKcE10.net
疲れなくて四角い小部屋みたいな軽が欲しいんだよ今の人は

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:48:13.66 ID:8dnY5CIQ0.net
アテンザは前のデザインに戻せ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:49:05.00 ID:mNj6tgjt0.net
10万円で買えた中古のファミリア程度の価値しかないしな(´・ω・`)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:03:58.70 ID:2KBYEfcy0.net
今のマツダ車はパッケージングがなあ
レビューみたいな合理的設計のも作れば良いのに
ま、デザインそのままでは困るけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:06:43.27 ID:fYuPcXCZ0.net
やべえ(マツダの経営が)

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:13:38.58 ID:hYy1IRaCK.net
マツダ3を100万にしたら若者も買うよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:16:18.40 ID:2KBYEfcy0.net
>>234
2でも、100万なら売れるよね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:17:56.26 ID:lhSYgDJk0.net
荷物運べなくて定期的に洗車させられて税金取られて何も良いこと無い
道具として原付に劣る

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:23:44.15 ID:Y8mydNTk0.net
マツダって名前が

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:26:36.54 ID:9NwkG3Ks0.net
高級感出してぼったくるのが狙いなんだろ
ハリボテマツダだわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:26:39.52 ID:62A1Bxgj0.net
お前らに叩かれるけどスバル車やホンダのスポーティタイプの車が好き

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:37:19.28 ID:KO3Edr/Oa.net
そら少子化やし売れないわな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:37:55.31 ID:B63Kxer4d.net
どれぐらい離れてんの?
具体的なデータは?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:51:15.31 ID:N6q27uTr0.net
マツダは安いのにデザインと性能は本当に良いが故障率がな
若者は金が無いのだろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:56:39.63 ID:ZcttNS9q0.net
ともかくエンジン頑張ろう
直6作るのは偉いわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:57:21.72 ID:N6q27uTr0.net
>>243
エンジン開発してもまたトヨタにパクられて終わりやろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:59:35.77 ID:2KvYqwch0.net
>>195
馬鹿にしてるんじゃなくて
この車買う人っているんだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:24:45.81 ID:m5TXDYO50.net
見た目は良いんだよ
走りもそこそこ良い
でも売れない
おかしい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:25:24.34 ID:PRIqVi0J0.net
ごぜえごぜえ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f22-QBb5):2019/10/25(金) 03:44:16 ID:vRfEusaE0.net
https://i.imgur.com/JyrHmZ7.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf26-hh7l):2019/10/25(金) 04:13:52 ID:bMv1KQVr0.net
煤が溜まるエンジンなんて嫌だよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-klEY):2019/10/25(金) 04:30:25 ID:ILC1Qkngd.net
普通の日本人は美意識なんて皆無だし金もないから軽自動車しか売れないのは当然
高性能で美しいクルマなんて数が出るわけがない
日本人の限界よ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-ndhk):2019/10/25(金) 04:56:23 ID:vZlqMtXKd.net
新型ヤリスは「いかつい」と言われるけど
フロントバンパー、ボンネット、ルーフの造形に空気抵抗を減らすためのひと手間がかかってるし
テールランプもよく見たらスポイラー形状でエアロダイナミクスの向上に寄与してる
エクステリアにまで走る曲がる止まるの基本性能を持ち込んで、ニュルでテスト走行を繰り返して突き詰めた美しさがある

新型フィットも「味気ない」と見られがちだけど
道具としてクルマを使う人が使いやすいように細部までシンプルに設計されてる
白物家電のようにそこにあって当たり前の様に使えるなんてクルマの理想系だと思う

マツダのクルマは美術品として美しいと思うよ
ただ、ヤリスやフィットのようなクルマとしての美しさを感じない
カッコいいクルマって、そのメーカーの哲学や思いがこもってるからこそカッコいいクルマなわけで
ただ美しいクルマをみてもカッコいいというトキメキがないよね、堅苦しいだけ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 83de-R69S):2019/10/25(金) 04:58:44 ID:BWvb8bTf0.net
>>4
出っ歯

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:07:53.77 ID:bKm1Xwmd0.net
絵すらないじゃん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:13:42.40 ID:RlR1tgNE0.net
>>68
エヴァ最終回かな?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:16:51.79 ID:xNLAb3N6d.net
>>195
スズメバチじゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:26:05.73 ID:tGU2QE+U0.net
マツダのデザインは好きだけど
ビアンテは何事だったんだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:54:12.85 ID:uG7rkyTn0.net
>>248
全部分かったw(´・ω・ ` )

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:13:55.04 ID:4ZPqt4oZM.net
鼓動デザイン=カピバラ顔

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:25:51.63 ID:7MzxhBvV0.net
オッさんの書き込みばっかじゃん(笑)(笑)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:33:04.94 ID:s5r2rfSq0.net
RX-7だけの一発屋

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:01:07.54 ID:EDRPj5ged.net
90年代のセダンがかっちょいいから各メーカー復刻するように

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:47:45.11 ID:BjUmej63d.net
フィガロみたいな車欲しいんだけどありませんか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:52:38.29 ID:Y2SmEvhb0.net
ゴミみたいなトーションビームの車は購入に値しないわ
煤が溜まるディーゼルもな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:03:50.98 ID:Zcgd38AOM.net
>>251
ヨタなんかに哲学なんかねぇだろ
それこそ白物家電メーカーだ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:03:58.29 ID:MU2CPesqd.net
コンセプトで若者釣って、デザインだけの車を買わせる
このやり方が気に入らねえんだわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:11:37.11 ID:EMcP59JM0.net
>>245
逆に1000万円以下でこれに匹敵する現行車種があるなら教えて欲しい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:47:04.20 ID:iUXXA/Qd0.net
>>9
いかにも普通の日本人()らしいや

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:25:03.88 ID:9u6KcETnr.net
安全性の問題があるから流線型になるのは仕方ないけど90年代のカクカクしたセダンとかかっこよく思う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:36.33 ID:f8s6WyDy0.net
ベンツのパクリばかりで誰が買うの

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:03.79 ID:xMm/jRps0.net
でもエンジントラブルや
会社のゴタゴタで
車より信頼がない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:59.86 ID:u/Wsk8yVp.net
ハリボテにボッタクリの値札つけてるだけやん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:52:10.71 ID:Y9ynQVgva.net
>>9
デザインなんかないよ
いくら表面的にカッコイイと言われてもね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:53:31.36 ID:/kca8lAe0.net
FDは実際に見るとカッコいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:55:33.98 ID:BBP1zvZt0.net
フリードでええねん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:58:46.01 ID:vaQ0PmdW0.net
mazda3のシグネチャースタイルはカッコよかった
後席が狭いのが残念

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:44.19 ID:A+9NVpWp0.net
なぜ、給与が低いことに対して言及しないのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:05:01.19 ID:+49chDLKd.net
ちょっとユーノス500再販してみて

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:20:15.94 ID:R6q9AoXr0.net
https://gazoo.com/pages/contents/article/meisha_grille/190116/01.jpg

この外見で出してくれたら考える

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:21:59.98 ID:INM+h3e10.net
日本ではマツダで良いんだろうけど他国じゃ現代や起亜の方が若者受け良いじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:28:14.31 ID:BSNwEe5xp.net
昔みたいに鬼値引きで売れや

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:16:42.53 ID:3TP4qGVTa.net
マツダ、ユーノス、オートラマ、アンフィニ、オートザム
5販売チャンネル時代は黒歴史だよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:34.41 ID:ciitkbjVa.net
若くないけどデロリアンみたいなレトロフューチャーな車に乗ってみたい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:57.01 ID:9kOk1kZ/0.net
>>105
確かに現行デザインでもFRになりたがってる感はある
妙にフロントノーズ長いし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:39:43.03 ID:MUDenhgf0.net
「車離れ」って言葉遊びをまじで真に受けてるの???
企業のトップが?
え?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:41:56.94 ID:F8Di1TZfM.net
カネネンダワ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:45:17.88 ID:+PLLb032r.net
デザイン重視しすぎて車内狭すぎ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:46:25.34 ID:4wa6ZjGq0.net
顔面センターさん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:56:28.67 ID:BQgyarjTa.net
>>68
車は普通だな
車は

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:59.39 ID:lWaNNKHZ0.net
>>226
土台の大きさが同じなら人間の目にはキャビンが狭い方がカッコよく見えるらしい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:16:30.08 ID:pHpdiJq70.net
マツダの車ってキモオタしか乗ってないな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:58.76 ID:lWaNNKHZ0.net
>>261
昔のセダンはカッコよく見せるためにキャビンを小さくしてた
いまさらあんな狭いの売れないよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:47.38 ID:lWaNNKHZ0.net
>>243
直6エンジンが倒産への一里塚になりそう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:20:54.26 ID:vFv2CMXp0.net
そんなこと言ってるからダメなんだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:53.40 ID:62FavRuL0.net
お前んとこ全部ほとんど同じだから
気に入らないデザインだったらほぼ全部気に入らないみたいなもんだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:54:06.12 ID:xu4ByIHF0.net
デザインは徹頭徹尾理屈だって言う事を知らないんかおのおっさんは?
そういう曖昧模糊な感覚でデザインしてるからダサいんだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:37.45 ID:wI5Qw9BC0.net
まず若者がかっこいい車を求めてるという認識のズレからどうにかしろよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:33.99 ID:lWaNNKHZ0.net
>>296
確かに
世界的に見て若者に人気なのは箱かトラックだもんな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:06:03.13 ID:DVW5RudBd.net
マツダ如きが高級感出し始めたからだろ。ボンゴフレンディでもシコシコ作っときゃ延命できた

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:09:58.28 ID:tGnQ1UD+0.net
>>182
欧米顧客に合わせてNB→NCと大きくしたらアメ車かと言われて小さくしたら
文句を言われ作る方もワケワカだろうな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:13:09.04 ID:j8m80T4Q0.net
今のマツダのデザインは実際にカッコいい
ヒュンダイやホンダもマツダのデザインを真似てきた

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:16:12.27 ID:l6D+gaIo0.net
CX-8はフロントとサイドはいいけどどうしてもケツがでかくなるな
売れてないけどCX-3はその点後ろから見てもかっこいい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:56.14 ID:P8cuV8Qr0.net
まずは国産最低の糞品質をどうにかしたら?www

耐久品質
https://japan.jdpower.com/sites/default/files/2019-10/2019_JP_VDS_J_Chart1.JPG

純正ナビ品質
https://japan.jdpower.com/sites/default/files/2019-09/19_JP_NAVI_OEM_PR_Charts_J_2.JPG

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:06.63 ID:UHhwlmOU0.net
昔は自分らしか市販レベルまで持ってこられなかったロータリーを代表に技術でやってたのに、今やガワだけに成り下がってしまった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:34:06.80 ID:kfSdY+9I0.net
>>195
ごめん、こんなの本当にかっこいいと思ってんの

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:16.51 ID:UHhwlmOU0.net
>>304
ホントにエリーゼ持ってるのならIDつけて撮った写真にする
まあふっるいのでも270〜な車

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:53:27.31 ID:nQM6zlZK0.net
>>1
マツダが特に離れられてるよね……w

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:02:27.92 ID:I8EOGO3C0.net
最近のマツダのデザインええと思うよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:03:50.23 ID:6lXyE1kh0.net
マツダ買う人って何を考えて買うんだ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:04:34.17 ID:/ZiAfbHp0.net
前よりは良くなったよ
でもどれも同じってのもな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:07:07.39 ID:Eyfl45fFM.net
金ねンだわ

ねンだわ!!!!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:31:00.56 ID:xu4ByIHF0.net
金があったらスーパー7でも買うよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:34:16.69 ID:l6D+gaIo0.net
フォード傘下の時代にデザイン学んだんだろうな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:35:22.23 ID:3Y8RJ4iia.net
金ねンだわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:44:22.13 ID:ra1XjcHx0.net
若者の車離れは真にカッコいいクルマを見たことないから
https://i.imgur.com/t1j4uNK.jpg
https://i.imgur.com/ZxtgTfL.jpg
https://i.imgur.com/b5RZaqX.jpg
https://i.imgur.com/tZc8QC0.jpg
https://i.imgur.com/Zbpz0w1.jpg
https://i.imgur.com/b5dI6DS.jpg
https://i.imgur.com/rWiW5q8.jpg

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:46:24.44 ID:HgSl6QDl0.net
>>4
「〜〜でゲス」ってしゃべりそう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:46:32.51 ID:l6D+gaIo0.net
湾岸ミッドナイトとかいうGT-RとFDの漫画

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:36:02.68 ID:Am8cpxs/0.net
https://i.imgur.com/ICFedf6.jpg
https://i.imgur.com/ONgAWkY.jpg

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:37:46.01 ID:l6D+gaIo0.net
90年代にルマンで勝ったのってかなり凄い気がするけどまったくアピールできて無いよな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:39:35.97 ID:CTeLJpDz0.net
>>4
両目をつまんで「サターン」ってやってたわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:40:26.65 ID:sQjOifj4d.net
>>314
今のレクサスLSのほうがカッコいい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:47:50.91 ID:Hxr1bcPf0.net
でもモーターショーに出てるのは格好悪い車ばかりじゃん
ワクワクするようなコンセプトカーとかなくて市販を視野に入れたどこかで見たようなデザインばかり

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:56:01.70 ID:/mfTpv1R0.net
MAZDA3は格好良いと思うよ
でも室内が狭いから変えない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:26:27.92 ID:QmobbcUT0.net
どの車レビューでもこれマツダに似てね?とか言う奴が湧くようになって嫌いになった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:30:14.73 ID:xu4ByIHF0.net
>>314
何でコスモスポーツを入れないの?
https://i.imgur.com/keEkn4R.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:38:46.58 ID:m5TXDYO50.net
マツダはもう何やっても駄目なのか
ドイツ車にまで影響を与えたデザインセンスが評価されないなら終わりだよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:49:21.42 ID:Y9ynQVgva.net
>>323
マツダが似てんだ
そして全車種お揃いのドヤ顔

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:50:35.26 ID:PZteNltOa.net
>>325
BMをのっぺりさせたデザインがなんの影響を与えたんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:51:33.33 ID:qs2VovrM0.net
デミオ安くしろカス

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:52:46.83 ID:cSvDd7NC0.net
国産他社に比べてそこそこいいデザイン程度に抑えて普通の価格帯でがんばればいいのに

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:53:41.09 ID:166bwhrW0.net
笑わすな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:01:31.53 ID:X+oPq7UUM.net
メーカーと気違い信者が最高のデザインと言い張ってるだけで大多数の人間には見向きもされない現実
お前らのセンスが無い事に気付けよマヌケ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:02:24.66 ID:XJeTnRVsH.net
車なんかでマウント取るような大人がかっこいいかな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:06:33.71 ID:iP9I+pLi0.net
何も知らない学生の頃はカッコいいなって憧れたな
でもマツダ車を一度も買うことなく今乗ってるのはトヨタ車だわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:07:13.27 ID:aESqbWkA0.net
だせぇ
いらんわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:29.69 ID:EOz7s8Vod.net
若者からしたらエキサイティングという意味での楽しい車が欲しいんだが
メーカーは楽しい車楽しい車言うけどそれはほぼ全てエンジョイ的な意味の楽しさしかない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:38.35 ID:Z4dEaETa0.net
>>332
すごいわかる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:44:22.35 ID:smUe6fOGr.net
マクラーレンやポルシェやランボ格好良いマツダ微妙。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:31:59.14 ID:SYjFzdCS0.net
>>337
その若い者が恰好良いメーカーを選ぶかな?
知らないかもしれないぐらいだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:34:31.54 ID:adLsY+D40.net
お前んとこの車、全部同じ見た目じゃん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:22:38.80 ID:VF36uGnV0.net
>>305
これは2ZR+SCなんだけど新車で買ってもたかだか700万の車。その気になれば誰でも買えるしわざわざID付けるほどのもんでもないわ。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:23:53.65 ID:qu6POKeC0.net
マツダのデザインは好きだよ
金が無いから買えないけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:29:01.01 ID:EMcP59JM0.net
>>314
やっぱFDが抜群だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:32:56.24 ID:EMcP59JM0.net
>>317
丸目4灯でMTがあれば絶対に買ってた。
なぜボクスター顔に劣化させたのか謎。
https://i.imgur.com/PDJGrLM.jpg

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:33:14.55 ID:1AfGTz14M.net
マツダのトーションビーム職人の朝は早い
「毎日毎日温度と湿度が違う、トヨタではできない」

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:47:15.50 ID:uqF0bo/30.net
>>266
マツダスレで一番不毛なレスだな
車の構造なんて何も知らずトーションビーム連呼するアホがいるような場所で要求に耐える意外な知見が出てくるわけない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:50:46.71 ID:6ESlUlWu0.net
>>343
セリカ、インテグラ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:52:30.79 ID:qSjfitWN0.net
無くても暮らせるから

348 :後藤 :2019/10/25(金) 22:55:01.78 ID:nRBh1Ubc0.net
ほんまにかっこええのわ

キューベルワーゲンやw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:56:03.55 ID:tm1ihacV0.net
>>278
これの横目なら持ってる。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:57:01.97 ID:8uyUBeiy0.net
まー今の段階ではマツダ()で終わる話
エンジン?ディーゼル、ガソリン共に煤まみれ
速いの?FFなのに意味不明なロングノーズ、ホットモデルも無し。
足は?トーションしかありません。
んーガワだけかっこよく?(ホント?)してディーラーは黒で謎の高級感演出。
さすがに情弱も騙されないぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:58:22.02 ID:eIwxzAv9r.net
20年遅かったな
マツダの行動
ミニバンブームのカウンターとして種を撒いておけば
いくらか違った未来があったかもしれない
ミニバンで育った子供はミニバンしか乗らない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:08:19.83 ID:EMcP59JM0.net
>>346
旧車は勘弁。A110はMRの至高のハンドリングが評価されてるのにFFのホンダ車とか論外だし。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:09:16.26 ID:VF36uGnV0.net
>>351
そんなこたぁねぇだろ。
セダンで育った子供がミニバンや軽乗ってるのに。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:11:57.44 ID:NkSJAUP+0.net
カッコいいもの持ってる自分がカッコいいって価値観はもう現代人にはないよ
モノに関係なく自分は自分でしかない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:12:13.95 ID:cSvDd7NC0.net
>>332
まあそれだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:29:55.82 ID:VF36uGnV0.net
>>354
良い物を買うのは全部見栄!ってのは貧乏人の妬みだろ。
快適さや見た目の好みや楽しさに金を払うのを否定する意味がわからん。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:33:55.53 ID:iiK0jJBN0.net
まずカッコよくない
全部同じ

誰が買うんだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:54:33.27 ID:cSvDd7NC0.net
車はあくまでも 快適に暮らす道具
車に乗らないと いけない ワケではないぜ イエー
だけど好きなんだ いいだろ こんなにも 愛しているよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:08:36.93 ID:efMAUIXp0.net
よく行くホームセンターの真向かいにマツダ車が大量に置かれた駐車場が有るんだが
(たぶんディーラーかレンタカー屋の保管所)

コンパクトカーからSUVまで全部同じデザインにしか見えなくて心底気持ち悪い

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMff-i1BJ):2019/10/26(土) 07:16:18 ID:UAa6FUOAM.net
>>345
トーションビームディスってたのマツダだろw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfff-WmKi):2019/10/26(土) 07:16:45 ID:vRigqJt20.net
Mazda3は鼻が長くて行動に出るときに補助カメラ必須で
試乗でわかるレベルで突き上げがひどくて
ディーラ駐車場に止めるときに後方視界の悪さが目立つから試乗切りされてると予想

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff50-VTu+):2019/10/26(土) 07:20:11 ID:6EgGg9yQ0.net
>>195
これ買う人は全員JKのパンツ見放題が目的って聞いたけどマジなの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMff-i1BJ):2019/10/26(土) 07:20:34 ID:UAa6FUOAM.net
>>361
だから売れてないんだろうね
国内でも海外でも

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:29:38.46 ID:GRzoYx570.net
今のCX-5つまんねえデザインだよ
前期型の方がよかった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:36:10.51 ID:62GutIOga.net
普通車もMTで、というのは評価できる
じつはこれが一番楽しかったりする

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:39:06.20 ID:Q3S2XcMBd.net
リアにトーションビーム採用するのが悪いんじゃなく
トーションビームを採用するような車種の「フロント側の」サスが安請け合いの事が多いのが問題
トーションビームの特徴を考えるとむしろFFには積極的に採用したい形式なんだけどね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:40:28.15 ID:rLO2M7Ag0.net
トヨタが酷すぎてデザインは悪くないと思ってしまう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:44:02.62 ID:epdwpnp40.net
>>4
うっわサターンや
モーターショーに行ったとき、サターンのボディに使われている
プラスチックだかポリカーボネートの板が展示されていて
その上を客がみんなピョンピョン跳ねてたな

もちろん全然へこまなかった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:46:52.89 ID:epdwpnp40.net
マツダを叩く資格がある奴は輸入車に乗ってる奴だけだ
これがスバルやトヨタなら笑止千万
まさに猿の尻笑い

さらに乗ってるのがNBOXカスタムとかだと、自分の絶望的なセンスを疑ったほうがいい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:04:16.33 ID:UAa6FUOAM.net
>>369
そんなに素晴らしい車のマツダが何で売れないのかなw
https://i.imgur.com/p6UB8qN.jpg

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:04:16.97 ID:UAa6FUOAM.net
>>369
そんなに素晴らしい車のマツダが何で売れないのかなw
https://i.imgur.com/p6UB8qN.jpg

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:08:55.67 ID:epdwpnp40.net
トヨタやスバルに乗ってる奴がマツダデザインを叩く構図は
演歌聞いてる奴が「洋楽ダッセww」とバカにしてるようなもん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:16:41.57 ID:UAa6FUOAM.net
>>372
マツダなんて最早ヒュンダイ以下だよw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:56:10.08 ID:MMZtyUAod.net
魂動デザインになる前のマツダの方が絶対良かっただろ
背伸びしないデザイン、無難な価格とそれなりの性能だったし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:00:06.84 ID:jOraW7a40.net
>>369
ハンガリー製のスズキの普通車乗りは輸入車乗り名乗ってもいいのか?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:03:57.61 ID:5fNWt1AT0.net
マツダはオタクの車
乗っている俺だけがわかるこのすごさ
という一般的ではない車

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:07:39.88 ID:9QaDtDR+0.net
ヒュンダイと同じ手法だからタチが悪い
見た目だけ頑張る
中身クソ
広告費投下で提灯記事量産

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:08:24.84 ID:VT3286yna.net
>>369
スバルのほうがマシ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:11:20.02 ID:Sx9kYiUwa.net
>>369
あと欧州車乗ってるとマツダの欧州車の真似事がクソうざい
初期のジムに乗ってデザイン良いでしょ?みたいなイキリ感

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:11:41.68 ID:kWyaHtH40.net
>>349
まじか!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:11:45.61 ID:o65RVKK40.net
美味しんぼスレ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:13:23.35 ID:Y0p9Fk9id.net
ルーチェを再販したらどうか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:13:58.67 ID:Sx9kYiUwa.net
>>369
欧州車と張り合えるのはスバルだぞ
独自の個性や特性といった面でも

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:37:47.12 ID:wiqmXdAR0.net
おう・・・ユーノスコスモ再販してから言えや

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:21:24.36 ID:MHwnrIN9M.net
>>203
お高く止まってると萎えるよね。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:48:16.94 ID:xGkjA4WWa.net
>>302
俺の上司、ワーゲンのパサート買ったら次々とあちこち壊れてったわ
この前はミッションオイルが漏れはじめて80万円も請求されてた
外車は買わない方が良いよなマジで

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:50:23.17 ID:JxaBFtcs0.net
でもマツダの車って全部デミオだし
そのデミオもアウディA1のパクリじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:55:19.90 ID:VxLBxYJC0.net
トヨタのように高級車を作り続けた過去があるわけでもないし、BMWのようにスポーティな物から始まったわけでもないんだから普通の価格で普通にいい車作ればいいのに

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:03:29.85 ID:VT3286yna.net
>>388
ファミリーカーな
なのに今のは狭くてファミリーで乗れない
おっさんがcx5乗ってるのはよく見かける
おっさんとcx5の組み合わせを同時に2、3台目にするコンボはもう見飽きた…

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:06:49.08 ID:HqRWr32+0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1109593289781444610/pu/vid/368x640/hKRaKfX8tkm4mlmv.mp4

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:44:08.61 ID:pqkTQDE4H.net
>>372
全然売れてないマツダ車
ヒュンダイ以下とかお笑いだろw
トヨタホンダは売れに売れてるぞ
ホンダなんかフィットですらバカ売れ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:23:52.41 ID:QX5RM5nL0.net
>>9
バイクでもスズキだから買わないって奴と同じ部類か(笑)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:39:18.05 ID:7+dZv6xC0.net
鼓動とか言い出した辺りからおかしくなったな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:48:38.55 ID:DOrcjLKUa.net
俺はリーフだからそもそももうガソリン車なんて金かかるし遅くて二度と乗りたくねーな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:51:12.05 ID:7+dZv6xC0.net
>>394
リーフて最高で何km/h出るの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:53:46.38 ID:mL8Xn1era.net
>>5
ピンチになったらマツダ2のシャシ簡略化して安い箱車作るさ、デミオやFFファミリアみたいに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:57:31.05 ID:VxLBxYJC0.net
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1322563.jpg
リーフにニスモあるんだな
これ結構高いだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 15:04:47.49 ID:VxLBxYJC0.net
160kW (218PS)/4,600〜5,800rpm(リーフe+)
340N・m (34.7kgf・m)/500〜4,000rpm(リーフe+)
リーフってこういうのもあるのかこれはかなり速そうだな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 15:30:24.58 ID:Ow1khOYs0.net
>>390
クランク棒忘れてるぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:47:35.82 ID:SFFDPiQE0.net
勝手に見た事無いって決められたけどそれに寄ってくる人いないでしょ
寄ってくる人は若者と思われたいアの人達って事で

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:04:37.86 ID:DOrcjLKUa.net
>>395
分からんけど140キロまでしか試したことないな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:05:48.80 ID:DOrcjLKUa.net
>>397
リーフやハイブリッド車は費用対効果考えると中古で買うものやで。
てかそもそも新築、新車は買うとハンコを押した瞬間に価値が激減する

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 18:27:52.73 ID:pqkTQDE4H.net
>>402
そりゃあコスパ求めるならそうなんだけどね
欲しいOPが揃ってる奴って中々ないのがなぁ
ホンダみたいに上級グレードなら下位のOPついて来るなら別だけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 19:43:22.21 ID:PWIJCuPlp.net
>>5
ミュージシャン志望の中学生をたしなめる親みたいな物言いでワロタw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 19:50:54.47 ID:oaAhjBcWd.net
ボンネット長すぎ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 20:14:27.25 ID:OPOuplIbM.net
>>1
昔はハッとして振り返ったのかよ
そんなのいたらキチゲェかキモオタ確定だわw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 20:40:12.07 ID:xYGILAo20.net
>>343
こういうこと言ってる奴は何かしら理由を見つけて結局買わないしそもそも買えないww

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 20:46:32.00 ID:8JFyOzR10.net
マツダは広島から本社が撤退しないとダメ
広島本社じゃ優秀な学生が集まらないよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 22:12:18.57 ID:c45os9E30.net
>>408
トヨタやスズキも変わらんやろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 23:15:04.92 ID:co/vq1bN0.net
今日 久々にルーチェを見たわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 23:22:30.26 ID:8E+raaCGM.net
昔、ユーノスプレッソ乗ってたよん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 23:48:24.89 ID://OIqS9T0.net
もう日本のフェラーリ目指せばいいじゃん
大衆車は作らん SUV セダン 何それ? うちはレースカーと13Bトリプルロータリーのクーペしか作らねーし
って成ったらカッコいい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 23:53:46.96 ID:HtlJfP/r0.net
宗教だなもはや

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 23:55:56.13 ID:SqO3D3cw0.net
でもトヨタみたいなクソみたいな足回りで走るのは嫌だからマツダ乗るわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 00:04:41.28 ID:/g279cUe0.net
車なんてDQNがうるさい改造してイキるためのものでしかないだろ
マジうぜえわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 00:57:39.37 ID:b5tDIH2pM.net
>>414
クソみたいなトーションビームのマツダ車w

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3c5-3lAe):2019/10/27(日) 06:15:29 ID:HKZ7ZB8o0.net
タクシーのクラウンコンフォートが
すげー日本的な感覚を表してる
角張ったデザインでいけよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 06:33:30.75 ID:8in2BlNWd.net
センティアがあった頃のマツダの技術は中々だった
サスや操舵機構の細工がよかったんよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 10:55:36.64 ID:1h9PcKTad.net
>>414
最近のトヨタは案外足いいぞ
マツダやスズキの足は最近になってから酷い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:00:59.82 ID:MbQ1eQ3bM.net
車はいいよ?すごいよ?
でもいいのは便利さであってアクセサリー性でもないし高いし中古で充分

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:03:29.96 ID:x+Y4M5o30.net
なんでもいいからほしい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:04:38.32 ID:n9lE4ddG0.net
鉄の塊ごときの維持費を毎月払うのが馬鹿らしくならない奴の気が知れない
あれこそまさに無駄金

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:13:42.18 ID:73TvanEB0.net
金を払って殺人者になるリスクを買う気になれない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:45:26.19 ID:w03fGeRJ0.net
マツダのチョン顔デザインが原因では?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:47:35.27 ID:PGGvi4DU0.net
デザインは好きだけど、今のmazda3より前のモデルの方がカッコいい
高級路線はさすがに無理だと思う
上手く行ってないから株価が不正おこしたスルガ銀行並みに下がってるのに

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:54:36.19 ID:aKbX3+fEa.net
しかしマツダ車って壊れやすいんだな。絶対に買わない。
マツダに乗ってるだけで「あ、めっちゃ値引きして買った車だ」って思われるし金無いんだなーって思われるし最悪

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:59:23.70 ID:3QXx+FJA0.net
>>417
あの車はもう作って無いんですが

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 13:05:52.48 ID:a1VJHKtp0.net
ドイツ車の雄VWにもう少しで追いつくな、誇らしいわ

2019年日本自動車耐久品質調査(VDS)
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2019_Japan_Vehicle_Dependability_Study
https://japan.jdpower.com/sites/default/files/2019-10/2019_JP_VDS_J_Chart1.JPG

ディーゼル車のエンジン/トランスミッションの耐久品質に課題
  「エンジン/トランスミッション」に関する不具合指摘は、業界平均で10.7PP100、前年比−1.1ポイントで改善した。
 しかしエンジンタイプ別にみると、ディーゼルエンジン車は24.0PP100、前年比+5.5ポイントで不具合指摘件数が増加している。
 詳細項目としては、エンジン警告灯が点灯、排気系の不具合等について不具合指摘の増加が確認されている。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 13:09:02.84 ID:VizQTlUz0.net
欧州のディーゼルはアドブルー使うから煤溜まらないがマツダは溜まる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 13:10:07.75 ID:gQrxlGMh0.net
見ました
ゴルフ8買います

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 13:18:35.49 ID:Hz88Be3Zd.net
>>426
なんか壊れやすいか?
確かに俺がかった5年くらい前は値引きはすごかったけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:15:49.07 ID:4u6MaQMOM.net
みんな同じ顔の手抜きデザインじゃん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:18:19.98 ID:FmMjbt2O0.net
初期のロードスターをEV化したら売れそうだけどそういうの駄目なの?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:42:39.53 ID:a7Xsw7XUa.net
今のロードスターはいいじゃん
正直欲しい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:44:55.68 ID:TsEpuq8O0.net
金がねンだよ
いつまで夢みたいなこといってんだよ現実みろよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:47:28.00 ID:YX1A9TIP0.net
サイヤ人の小型ポッドみたいに、中で爆睡してても
目的地まで勝手に行ってくれる運転システムが一般化
したら起こしてくれ(´・ω・`)

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 15:54:41.59 ID:aKbX3+fEa.net
>>431
https://i.imgur.com/NbIxSrt.jpg
この表を見る限り。
実際俺の上司がワーゲンのパサート買ったらガンガンに壊れまくってたから当たってるんだと思う。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 16:19:57.80 ID:zLsSDVG50.net
>>397
リーフニスモ何回か街で見たがカッコイイぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 16:51:10.80 ID:vzSSjOkqd.net
キャロルもデミオ顔にしてよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 17:22:28.71 ID:aKbX3+fEa.net
俺は次は中古の40kWリーフの黒を買う予定
そして浮いたガソリン代をレバレッジバランスファンドに投資

総レス数 440
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200