2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「3の30乗は何桁?これlog₁₀2とlog₁₀3ね」( ヽ゜ん゜)「んもおおおお!!!」 [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:01:55.26 ID:mkvcmME00●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://i.imgur.com/GOeq472.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:03:01.37 ID:/1Grv1PO0.net
ケンモメンって理系多いから大丈夫だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:03:44.83 ID:YyvVWTSaM.net
2の方は何に使うんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:04:10.72 ID:CdgnE5XZa.net
おもれぇやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:04:22.78 ID:T9D978du0.net
logの計算は忘れたなぁ
意味は知ってるから定理を導くところからやればできそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:04:52.15 ID:86dhPtsP0.net
マジキチやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:05:15.10 ID:ohUcfBCg0.net
そろばんかな?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:06:20.26 ID:X9a3SI940.net
力技でもわりと簡単に解答できてしまうから問題作成者が甘かったな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:07:50.67 ID:03cN/GFia.net
スレタイ、底の小さい10はどうやって入力したんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:07:55.84 ID:xK/lopmua.net
こんな頑張れない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:09:34.90 ID:6NJdpR3v0.net
log(10)3^30=30log(10)3=14.313
よって14<3^30<15なので3^30は15桁

log(10)2は(2)の問題用だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:10:22.53 ID:7yQIxuFz0.net
ケンモジは何かが原因で手続き系と理論系が交差した状態になっているから解消されたら一気に伸びるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:10:52.76 ID:JBL6zP55r.net
30*0.47でええのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:12:16.45 ID:W1SW43Kh0.net
>>11
は?なんでログの数字=桁数になんだよ
もう忘れたんだよ
教えろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:13:51.84 ID:ZziYUswqM.net
>>14
自分で考えよう
その楽しみが数学だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:13:53.20 ID:Jmma9kPc0.net
logの底と数字の部分をn乗しても値が変わらないのって便利なのになんで法則化されないんだろうな

log2_3=log4_9=log8_27

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:14:42.51 ID:YhuJvEPT0.net
桁知って何か役に立つことあるか?
log自体は実験で片対数両対数グラフに使った記憶はあるが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:14:52.47 ID:W1SW43Kh0.net
>>15
こちとらもう学生じゃねえんだよ死ね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:01.79 ID:lpg8q87Rr.net
>>1
正しいわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:16.21 ID:JRv9cvxd0.net
>>11
10を14.313乗するイメージわかない
14桁で止まりそうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:23.15 ID:Ud/y5dAEa.net
せめて30000000<36000000<6561x6561<49000000
<50000000とかで
範囲を絞り込めよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:40.67 ID:VUib/P4U0.net
ログの意味忘れちゃったよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:45.72 ID:sLQ4JiPWd.net
>>20
それでも答えでるやん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:15:57.14 ID:PaiHrWVpr.net
最後の掛け算以外は普通の計算だから意外といける

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:25.87 ID:W1SW43Kh0.net
ああ分かったログ10の1が1=2桁だから
ログ10の3の30乗が14点いくつなら15桁なんだな
スッキリした

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:26.87 ID:YcZQ05dk0.net
答えは沈黙

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:27.70 ID:eapu/XJPM.net
>>17
天文学では指数が範囲で表示されたりする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:31.42 ID:nI5u0+mM0.net
社畜耐性が高いことはわかる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:39.73 ID:lDad9qlx0.net
9の15乗
81の7乗と9
あと頑張る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:16:40.12 ID:Kq1Nv0KrH.net
気合で解いててわろた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:17:08.15 ID:W1SW43Kh0.net
>>25
1行目ちがったログ10の10=2桁だった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:17:17.41 ID:VUib/P4U0.net
10^14より大きく10^15より小さいだから15桁になるんだな
やっと思い出してきた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:18:22.00 ID:RI0tPm780.net
log10(3) ← これを手計算で出来る方法ある?平方根の筆算みたいな。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:18:42.12 ID:YN1BgKqz0.net
いい先生だな
ペケを点ける話題が多いに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:18:46.83 ID:QnmcDV10d.net
>>11
10^14<3^30<10^15な

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:19:50.48 ID:RbWOqQhX0.net
>>34
バツにする要素がないから別に良い先生ってわけでもないでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:22:32.18 ID:ZsxgUwi80.net
こんな底辺高校でも一応やるぐらいの単元で盛り上がれるとか
お前らって本当に低学歴なんだな
くそびっくりした
こんな土人がネットのコピペで政治語ってんのかよ…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:23:26.58 ID:Alhx680h0.net
ケンモメンはテンプレ問題まんまなら普通に解くけど少しひねった問題だと>>1みたいなことしそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:23:41.06 ID:lRQmqqJs0.net
常用対数使うんだっけ・・・?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:24:20.82 ID:oe3qmcUA0.net
数年前に見た

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:07.30 ID:vI+vValJ0.net
懐かしい問題やなあ
数学とにかく苦手だったけど今やると逆に楽しめそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:25:35.17 ID:60UV84K00.net
>>8
こういう問題を出すなら普通は「3の3000乗は何桁?」だよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:26:39.92 ID:mbUCWg2w0.net
>>37
底辺高校なめすぎ
底辺高校では数学IIはやらないところも多い
別に必修科目ではないしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:26:56.71 ID:lRQmqqJs0.net
これと同じ感覚で
確率の問題でちゃんと立式出来れば計算で求められるのをひたすら樹形図使って全パターン書き出して答案作ったりしたなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:27:24.82 ID:bx2xMD1z0.net
来年は2020年だから3の2020乗は何桁みたいな問題は出そう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:29:36.36 ID:oSmTQ8Bb0.net
>>45
なんなんだろうねその最初のしょーもない枕
そんなんいらんねん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:29:46.94 ID:vUFNPk+W0.net
4行目までは早いけど最後の1行はんぱねぇな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:31:14.50 ID:1WI3uWqm0.net
触れてないとこれっぽちも思い出せないわ
いまなら中学の教科書でも勉強できるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:32:37.34 ID:FdNt1uRZa.net
ログって何?
謎の少数に困惑

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:33:09.77 ID:S9l7CTvvM.net
こまけーことはいいんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:36:44.97 ID:6NJdpR3v0.net
>>14
2を3乗(2×2x2)したら8
2を4乗(2x2x2x2)したら16
じゃあ2の何乗したら32になるの?って聞き方がログ
log(2)32=?(答は log(2)2^5= 5 log(2)2=5 5乗したら32になる)

あと桁数は十進法だから数字を10のN-1乗より大きくてN乗より小さいかで求められる
10^6=1,000,000 < 5,142,863 < 10^7=10,000,000
10^6より大きいから5,142,863は7桁

今回だと
10のX乗したら3^30になるの?って考え方でXをもとめてXって整数の何と何の間にあるか解く
久しぶりすぎてわかりやすく説明できない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:37:39.64 ID:91RYjDoo0.net
9のn乗の一番上の桁が9に戻るタイミングを考えれば、
10のn乗と比較できるんじゃね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:39:14.17 ID:T9D978du0.net
>>9
「したつき」で変換

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:41:09.58 ID:W1SW43Kh0.net
>>51
もう分かってんだよノロマ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:41:26.80 ID:T9D978du0.net
定理とか必要なかったw
logの意味と10の乗数との比較で桁がわかるの理解してれば解けるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:41:34.75 ID:1zoPbQu9x.net
10年振りくらいに解いたけど思い出せるもんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:41:56.84 ID:6NJdpR3v0.net
>>54
ワロタ
よかった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:47:52.19 ID:zVliZXD40.net
紙に書きがながらやっと思い出したわ
指数と対数は対応してるんだった

n = log(x)y <=> y = x^n
xが10の時、nが桁数だから
n = log(10)3^30 = 30 * 0.4771 = 14.313
よって15桁か

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:50:26.76 ID:78mfYNqb0.net
>>1
これ桁の大きな計算部分暗算してるのか?そうだとしたらやるやん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 21:58:29.11 ID:mkvcmME00.net
>>57
【悲報】嫌儲に良いやつ現る

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:00:17.37 ID:dcQuFaIk0.net
こういうのに点をやらないキチガイが世の中いるんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:03:10.66 ID:JRv9cvxd0.net
>>23
ア、なんかわかってきた
高校数学まともにやってみたかったなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:06:06.15 ID:fMiA0E+9K.net
>>49
対数のことだな
2^x=8
このxを2を底とする8の対数と呼びlog(2)8と表す
2^x=9⇔x=log(2)9
xの値が分数や小数になるのは累乗根と分数指数の定義による

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:08:19.40 ID:mbUCWg2w0.net
>>57
こういうレスが出来る奴になりたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:12:15.39 ID:B8aklBj3a.net
低学歴ケンモメンはAndroidの電卓で計算してそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:12:46.55 ID:HjfKjPYJM.net
>>1
結局、スパコンも量子コンピュータもこういう力技をやっていて、前人未到の地に辿り着いているからこれが正しいと言えるのでは

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:12:55.60 ID:PGxRM/Sy0.net
どうせ捏造だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:15:13.82 ID:mkvcmME00.net
>>35
これでようやくわかった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:17:57.07 ID:PGxRM/Sy0.net
log10(3) = log3/(log2+log5)

log(n+1)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:18:04.98 ID:plhU982u0.net
いい教師だ
小学校の教師ならバツにするところだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:18:17.73 ID:PGxRM/Sy0.net
log(n+1) = logn + log(1+1/n)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:20:24.76 ID:PGxRM/Sy0.net
1/(1+x) = 1 - x + x^2 -x^3 +...

log(1+x) = x - x^2/2 + x^3/3 - x^4/4 + ...

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:30:06.67 ID:fMiA0E+9K.net
>>1
間違えずに最後まで計算した努力に対して◯をつけてくれたんだな
指数対数の問題なのに与えられた条件を使っていないし…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:01.40 ID:agynWPeV0.net

http://o.5ch.net/1k55f.png

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:35:37.42 ID:kbC2Hb4yM.net
有限の桁数が存在すると仮定する

ここで、log10(2)=0.3010より、有理数であるから、log10(2)=a/bと表せるー@
次に、10^x=2となるxは@より、a/bであるから、10^a=2^b、しかし、左辺は
5を素因数に含むため、この式を満たすa.bは0以外存在しないが、bは0ではないため矛盾

以上より、桁数が存在するという命題は否定されるため、3^30は有限の桁数が存在しない程の数であることが示された。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:43:10.58 ID:aDuUXYah0.net
俺も県模試で場合分け全部書き出してマルもらったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:43:52.61 ID:CH5ZvS0Y0.net
>>57
いい奴すぎてワロタ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:04:05.18 ID:Gh0bn8k3M.net
キチガイ教師だとバツにしてくる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:05:47.84 ID:VWhcq6X5r.net
教科書の後ろに対数表?みたいなの書いてあったけどあれって誰が計算したの?簡単に計算できるもんなの?あれがないと何も出来ないってアホ臭くない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:06:48.16 ID:Aundkq+S0.net
>>11
14<3^30<15 ×
14<30log(10)3<15

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:08:21.12 ID:aqWtDso/0.net
スレタイしか見てないけど15桁
暗算でいけるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:10:37.07 ID:aqWtDso/0.net
>>79
マクローリン展開で分かりやすい関数にできるから
あとは簡単なスクリプトでも書けばいつでも計算できるよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:14:00.82 ID:fMiA0E+9K.net
>>79
対数と対数表は天文計算に使われたらしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:25:53.95 ID:WHeGdrTA0.net
ケンモジには計算尺使ってたやつがいそう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:30:07.87 ID:FDw7SuXB0.net
>>8
2の10乗≒10の3乗を利用できる2は簡単だけど3は難しい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:30:16.07 ID:H2QnVEsu0.net
マルつけてくれるの優しい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:30:54.05 ID:FDw7SuXB0.net
>>79
中世の欧州では商品として売ったらしい
利息計算などに使う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:31:51.64 ID:FDw7SuXB0.net
>>82
最初に作られた時は手計算か算盤だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:56:07.84 ID:iVAm59cs0.net
電波伝搬式作ってた時めちゃつかってた
ほとんど忘れたが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:06:42.89 ID:FK5cPnTL0.net
対数とか微分積分とか三角関数とか複素数とかそういうのを最初に考えついたやつマジモンの天才だよな
一体どういう人生歩んできたらそういうこと思いつくに至るんだろう?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:24:58.50 ID:EWCtsg1K0.net
log(10)3^30=30log(10)3
だっけ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:33:56.00 ID:N+32qbmnM.net
しかも検算してみたら
205891132094649
って出たぞ
間違えてるやんけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:36:11.91 ID:kbSXE/2RM.net
>>73
○○を使ってとか工夫してとかの文言がないから手計算でできるならなんでもいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:38:59.78 ID:kbSXE/2RM.net
>>79
計算尺でシコシコ作った

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:50:42.73 ID:Tl8/7v9iM.net
>>51
お勧めの教材あったら教えてほしい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:12:29.10 ID:aSXxmYGv0.net
>>33
1みたいに頑張れば14/30ぐらいってのは分かるんじゃね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:37:51.81 ID:UUy9xl7CM.net
>>42
西暦の累乗でとかよく類題にあってテストに出すとか言われたな
で出るのはマイナスの累乗
以後授業は内職時間へ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:45:26.68 ID:UUy9xl7CM.net
>>27
天文学って就職出来なくて塾講か大学残って死んでいくイメージ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:50:50.99 ID:UUy9xl7CM.net
>>49
センター試験でたまにコイツのせいでベクトル解けなくなる死神だよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:59:50.56 ID:77AdyizfK.net
>>1
http://server-test.net/math/kyoto/q_jpg/2005_2.jpg

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200