2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】多摩川そばの美術館、地下の収蔵庫が台風19号で水没 26万点の美術品のほとんどがゴミになり存続も無理 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:22:43.35 ID:OxgHlQzqa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
収蔵庫水没で美術品に被害 川崎市のミュージアム、存続危機も
2019.10.24 21:29

台風19号で川崎市市民ミュージアム(同市中原区)が浸水し、九つある地下収蔵庫が全て水没した。

美術品や戦前の漫画本など貴重な資料約26万点の多くが被害を受けたとみられる。電気設備も故障しており、当面は休館。
再開のめどは立たず、存続も危ぶまれる状況だ。

昭和63年に開館。漫画や写真、映画などの多彩なコレクションで知られる。
収蔵庫にはフランスの画家ロートレックのポスター「ムーラン・ルージュ」や、安田靫彦の日本画「草薙の剣」のほか、古文書や民俗資料も多数あった。

市によると、12日午後7時半ごろ、警備員が地下階の浸水を確認。
収蔵庫につながる扉の前に土のうを積んだが、水が流れ込むのを止められず、避難した。

水が引いた18日昼から収蔵庫内を確認したところ、水位が2メートルに達した跡があり、収蔵品が散乱していた。
https://www.sankei.com/images/news/191024/afr1910240063-p1.jpg

市は復旧に向け、文化庁に専門家の派遣を要請した。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/191024/afr1910240063-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:24:51.54 ID:HrEP2/cR0.net
もとからゴミだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:25:25.93 ID:7RXx4Zm50.net
>>2
脊髄反射で罵倒レスする癖止めたら?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:25:41.67 ID:+j570xHs0.net
おいおいおい
未開ジャップに文化財まかせられんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:26:27.80 ID:OQXr3R39M.net
>>2
自己紹介さんさぁ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:26:40.83 ID:DvMJ9/HP0.net
新横浜を見習って遊水地にでもしたら?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:27:37.55 ID:BQWqHwKka.net
そばの美術館って

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:27:50.12 ID:omfLVucx0.net
こんなことになるくらいなら全部盗まれればよかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:28:59.03 ID:RbKTUUYC0.net
川崎市はいろいろとダメだなぁ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:29:28.20 ID:9I2+K8ya0.net
数日前に職員総出で上階に移動すれば助かったのに
怠慢だよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:29:47.53 ID:F5O2a7MU0.net
>>2
自己紹介定期

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:30:32.40 ID:O9t6bIYcp.net
ポスターならいくらでも刷れるやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:31:03.58 ID:rGauVluz0.net
なんで地下にしゃうかねえ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:31:31.57 ID:wK6E4igi0.net
これは流石に責任あるんじゃないの
地震とかと違って分かってたし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:31:34.37 ID:SASFpGQi0.net
東京都市大学といい何なんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:31:36.72 ID:BtWH33Sj0.net
深大寺に作れば水没しなかっただろうに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:06.20 ID:E1GevVG9a.net
そば屋も美術館やるんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:39.63 ID:BucLrjtM0.net
多摩川そばってあんまり美味くなさそうだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:51.45 ID:g5jMhMAP0.net
設計した奴がクズすぎだろこれ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:52.28 ID:h8XamITq0.net
>>10
冗談抜きでこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:32:52.82 ID:2YyfQUzL0.net
よし、お宝鑑定団の出番だ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:33:38.08 ID:wqW/XXhq0.net
こんな所に建てたのがアホだろ
>>16
なんで深大寺?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:33:45.82 ID:wa9BK0bv0.net
ジャップの糞治水のせいで歴史的遺産が

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:33:53.64 ID:P7XValNy0.net
手塚治虫の初版本とか水没しちゃったか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:33:55.16 ID:CbyubH880.net
>>10
公務員にそんな重労働させる気?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:35:20.83 ID:+j570xHs0.net
>>18
それどころかクソまずそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:35:34.44 ID:jj4d96pZ0.net
管理者をクビにして訴えられていた模様

「労働改善要求で雇い止め、無効」 川崎・市民ミュージアム元副館長が提訴
https://www.kanaloco.jp/article/entry-35502.html

同社が示した賃金条件は財団時代に比べて7割減となる内容。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:38:02.53 ID:O39bdHyp0.net
というか存続する資格がない 関係者は二度と美術品界隈に関わらせるべきではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:38:39.74 ID:h8XamITq0.net
>>27
コストカットの果ての全損か
起こるべくして起きたって事だなあ
元副館長は溜飲下げたのだろうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:38:56.91 ID:6AczgxwgM.net
最初右上らへんから視界に入ってプレステがいっぱい!と思ったのは俺だけじゃないよね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:39:26.93 ID:pGDx0LcS0.net
なんでそんな所につくったん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:39:27.55 ID:MFrPkpQ90.net
漫画部門とかあんだぜ・・・
あとフィルムも持ってるはず
って>>1に書いてあったか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:42:17.51 ID:uNNelIUk0.net
二回ほど行ったことある
外の道より低いところに建ってるから一階もかなり浸水していたと思う

26万点って100億円くらいかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:42:48.61 ID:l9wZq7W20.net
岸辺のアルバムだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:43:53.48 ID:YnJVJzYV0.net
>>18
やめろ
茶色く濁ったウンコ出汁しかイメージできない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:44:27.63 ID:JRv9cvxd0.net
大川総帥の御座所である我が大餃子都市鬱飲み屋
美術館はどれも川から遠く高く、俺氏万歳三唱令に則り
夜中のマンセー絶叫

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:44:34.03 ID:YnJVJzYV0.net
ま、川崎なんてこんなもんだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:46:37.94 ID:s5Z/85iK0.net
40年の歳月は「洪水なんて永遠に起きない」と
慢心させるだけに十分だったんだな。

原発事故と同じだよね

あれだけの大惨事もたらしたフクイチの原発事故を
引き起こした後も、未だに海岸沿いの原発稼働させてんだからな。

「あんな数百年に一度の津波なんてもう来ないだろう」と
思ってる証拠。

なんだかんだと「19号みたいな超大雨なんてもう当分来ない」と
思ってんだろ?
お前ら嫌儲のアホですら

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:47:47.32 ID:uMca7iALd.net
放射性廃棄物の地下保管とかも絶対にやめた方がええんやろなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:49:02.07 ID:UOzfJ7O30.net
オークションで叩き売りしてくれ
千円くらいなら買うわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:50:33.22 ID:7QlmvBmp0.net
もう美術館や博物館に預ければ安心って時代でもなくなったのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:50:40.63 ID:yebAaZiY0.net
多摩川蕎麦

なんか名物になるのでは

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:51:18.60 ID:9el6tPnn0.net
レイモン・サビニャックの企画展で行ったな
美術館建築としては特に語るものはない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:51:22.72 ID:ZlY60y0C0.net
ヘイトスピーチよりこっちに力を入れて

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:51:54.20 ID:31oVnFcd0.net
川崎民ってアホなんだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:53:00.28 ID:KIsnPA/50.net
管理できないなら他所に寄付しろよ
建築家も今後の設計は雨も念頭に入れてくれ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:53:13.60 ID:XYc0M6tld.net
土嚢で水を塞き止めようとかww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:53:54.02 ID:kzliyuPy0.net
小学生の甥っ子図工作品で入選したというので、その展示会で行ったことがあるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 22:59:42.79 ID:GR/SwolZ0.net
>>27
民間に丸投げしてたのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:00:04.46 ID:K6/rXKIH0.net
館長懲戒免職だろこんなもん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:01:08.74 ID:cQ+QTfco0.net
つげ義春の「必殺するめ固め」の原画があったはず

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:03:14.32 ID:+t3AgNclM.net
国会図書館の地下8階とかにあるエロ本の蔵書は大丈夫か?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:03:35.95 ID:0qSgzZ9o0.net
収蔵庫を少し高いところに作ればいいだけの話
地下に作るとかバカだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:08:09.54 ID:u38CQnda0.net
>>25
ここは指定管理者だから公務員では無い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:09:32.69 ID:ZfeHIF8CM.net
ジャップは何でも地下にしまって失敗するよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:11:23.70 ID:S95CAJPi0.net
>>14
これ
管理体制が杜撰だっただけな気がする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:13:01.92 ID:xg5Jjo1Q0.net
台風来るのわかってんだからあらかじめ上に置いとけよ
そもそもどうせハザードマップでがっつり浸水する地域に作ったんだろうなと思っちゃうけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:13:54.10 ID:zP3fab4R0.net
保険とかあるのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:14:36.16 ID:YQJA0THb0.net
水没したせいでのらくろ展が中止になって悲しいわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:18:36.41 ID:m6lId8Id0.net
ここ珍しい映画やってていいよね
近所のおっさんみたいなの含めて客数名なことも多いけど(´・ω・`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:21:43.72 ID:wNeJP6140.net
水没するようなとこに保管すんなよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:29:05.99 ID:SnSIC1Ncd.net
油断があったとはいえ気の毒だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:30:18.95 ID:/Zu8aQLz0.net
ロートレックって原版ありそうだけどダメなのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:30:35.11 ID:zlq2AZjG0.net
頭弱いと気の毒だよな
何回人生やり直しても仕方無いんだから尚気の毒な

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:31:39.77 ID:xg5Jjo1Q0.net
ハザードマップ確認したらガッツリ浸水する地域だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:33:08.17 ID:2Ukpb0Zx0.net
>>1
馬鹿かよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:33:21.61 ID:7QlmvBmp0.net
首都圏みたいに土地の制限で美術館博物館として最低限必要な機能を持たせられず収蔵品をリスクに晒すくらいなら
地方で余裕もたせて作った方が遥かにマシだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:35:07.74 ID:J3F2xjRd0.net
この前も書いたけどこの美術館のある等々力緑地って多摩川が蛇行した跡の湿地みたいな
明らかに水没するエリアに作ってあるんだよなあ
急遽土嚢を積んだとか止水板とか水密区画とか浸水対策何にもして無かったんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:36:38.33 ID:4yWGcSot0.net
うどんの美術館が無事ならそれでいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:39:52.51 ID:fhaWOPUW0.net
>>53
温湿度の管理とか地震対策で地下に作るのが主流だったからな
今は空調設備の進化もあって地上に作るのも増えてるけど未だ地下に収蔵庫があるのが圧倒的に多い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:40:28.58 ID:8BCpDK8m0.net
>>6
過去遊水池だったところに建てちゃったんだよなぁ…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:40:36.48 ID:UBWSuLwnM.net
あんなに前から気象庁が注意喚起してて朝から特番状態だったのに放置
どーでもいいものだったんでしょうどうせ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:40:46.84 ID:NxpKhu1q0.net
生田緑地とかに作れば良かったのにな
広々とした山が余ってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:42:25.07 ID:8BCpDK8m0.net
>>72
実相寺昭雄監督関係の資料が遺族から寄贈されてたのでウルトラマン関係も含めてパーに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:44:35.26 ID:flDDqCPa0.net
>>27
文化にお金いれな文化はどんどん無くなっていく話だわね
あと民間神話はいつまで続くんだかアホでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:47:57.80 ID:ovxzs26n0.net
なんでこんな意識が低いんだろうな
日本て2度と取り返せないものほど扱いが雑じゃないか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:49:53.06 ID:Qiu5Mme80.net
>>27
潰れるべくして潰れたのか
民間管理会社は責任取って損失補填しろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:51:57.10 ID:I59qxVhtM.net
あーあそこもかあ
ときどき変な企画展やるからおれは好きだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:52:48.14 ID:I59qxVhtM.net
>>73
そうだなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:54:17.04 ID:9SBUqCDo0.net
大したもん置いてなさそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:56:29.24 ID:1/tXUU1pd.net
意識低すぎるしどうでもいいものしか無さそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:57:03.77 ID:BGfJ6pOu0.net
何で洪水や津波の可能性が高い日本で美術品や発電機を地下に置くの?
バカなの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/24(木) 23:59:59.67 ID:J3F2xjRd0.net
>>76
公文書の偽造とか捏造とか廃棄とか証拠隠滅とか国からしてやりまくりだからな
そういう国民性なんだって理解する以外無いんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:04:15.93 ID:J/zppAtrM.net
川沿いという立地で地下に美術品を収める収蔵庫を作る危機管理能力の欠落っぷり

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:11:32.86 ID:4Rj5JlPK0.net
>警備員が地下階の浸水を確認。
>収蔵庫につながる扉の前に土のう
>を積んだが、水が流れ込むのを止められず、避難した

「塩狩峠」を知らないのか?
身を挺して蔵書を守れよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:14:17.07 ID:I8bT6Wjl0.net
河童のせいだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:14:23.96 ID:O2+rGffQa.net
えええ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:15:48.67 ID:2f1A+JCL0.net
>>85
警備員がそこまで責任感持てるほどの待遇受けてたとは思えない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:17:39.15 ID:u5ICr9qc0.net
ここ企画展のセンスが変わってたから面白い図録一杯出してたんだよな
江口寿史展とかやってたんで何回か観に行ったなあ残念
あまりに河が近くてアーカイブを所蔵するには問題のある立地だったな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:20:47.71 ID:VoaOKLKh0.net
丸々税金の無駄や

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:21:10.09 ID:gk3HIi/nM.net
どうせ大したものはない…と思ったらロートレックがあるのかよ
川崎は人類の敵だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:22:45.49 ID:pkwW8ly0K.net
>>85
塩狩峠懐かしいなぁ
昔読んだわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:26:54.85 ID:ExVYeLE/0.net
川沿いなのに浸水対策をしてないとか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:28:33.00 ID:wkG2pInu0.net
>>22
国宝があった気がするわ

それくらい長年被害にあってない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:37:37.76 ID:J/zppAtrM.net
館長を役所の連中が持ち回りで遊んでるような仕事ぶりだったんやろなあ
二度と美術館の運営に関わるなよクソどもが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:40:29.80 ID:lIuJh+PP0.net
>>85
警備員だからなぁ
そもそも職員は何してたんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:42:09.44 ID:nBWFfPwB0.net
安倍「この手があったか!!」

安倍「冷静に考えたら燃やした方が早いや」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:43:37.20 ID:PRIqVi0J0.net
これ美術品を収蔵する資格ないな
セーヌが氾濫しそうだったとき、ルーブルは全作品避難させたよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:44:00.96 ID:Z/7xbIlu0.net
>>27
あー 毎日鍵の開け締めだけで年収2000万円な人たちが
なんだかんだと首になったのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:44:53.46 ID:3i7leYWla.net
ひどい話だ
どれくらいの損害になるだろうか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:45:00.84 ID:sNn/iPuT0.net
そしてだれも責任を取らない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:46:07.24 ID:/Yl2x6Zw0.net
紀元前の西洋人の像 (ラオコーン像)
https://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/08/11/raokon.jpg

6世紀の日本人の像 (踊る人々)
https://www.tnm.jp/uploads/r_collection/L_32.jpg


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:46:21.85 ID:4n3IfrZg0.net
クソど素人共何してくれてんだコラ
金に変えられないもんパァにしてくれて死んでもわびらんねえだろこれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:46:25.11 ID:/Yl2x6Zw0.net
西洋人の像
https://i.imgur.com/v1ISK15.jpg
https://i.imgur.com/rr3tDdY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFdBTIHXYAAzkky.jpg

日本人の像 (6世紀=もしや皇紀1000年記念立像…か?)
https://rekijin.com/wp-content/uploads/2016/06/haniwa.jpg
https://www.kyohaku.go.jp/jp/img/dictio/kouko/211_1.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:47:19.72 ID:sNn/iPuT0.net
安部ちゃんやネトウヨやナチは美術品をこの手で葬り去ろうとするだろうな
芸術コンプは総統閣下譲りやからなw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:48:23.54 ID:l6D+gaIo0.net
どうせ絵とかじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:48:52.25 ID:Ns5mrjxq0.net
考え様によってはバンクシーみたいでカッコよくないか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:53:20.36 ID:/Yl2x6Zw0.net
>>104
ジャップに美術は無理だっていうのが理解してもらえるはず

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:54:14.04 ID:RxRPkvbh0.net
近所に住んでるけどこれは結構マジでショック
クソガキのころ無料エリアでよく遊んだわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:57:40.85 ID:Sc2dRL8l0.net
めんどくせーしそのまま処分でいいだろ
これからは簡単に水没しない場所に収蔵しような

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:58:57.91 ID:1bmDEHYU0.net
超ド級のたわけだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:19:01.02 ID:rJNo6PM00.net
こういう事があると海外の美術館の名品を日本の展覧会に貸出してくれなくなる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:23:36.22 ID:jd9I88hZK.net
>>98
それ詳しく知りたい
wikiとかにある?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:32:53.02 ID:6V6ieNrt0.net
あの日一日中川崎にいたけど雨全然大したこと無かったんだけどな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:42:09.42 ID:u5ICr9qc0.net
対岸の世田谷だと五島美術館とか静嘉堂文庫みたいに多摩川の近くに国宝レベルのコレクションがある美術館はあるんだけど
どっちも国分寺崖線の上にあるからねえ
せめて川崎なら津田山台地の上に作るべきだったのかもね一級河川が近い土地はやっぱりリスクあるよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:45:55.18 ID:mNj6tgjt0.net
収蔵庫のデカい鉄扉が簡単に内側へ大破してたし土のう積んだ程度で何が防げるのか知らないけど(´・ω・`)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:02:32.05 ID:m02uqSDE0.net
まじかー😾

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:06:53.31 ID:GG0YXDxbd.net
警備員の責任になるんだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:18:33.91 ID:UxECCQYX0.net
美術品ってパソコンが無い時代の仮想通貨だろ?
それを使って買い物できないし本当に価値があるか怪しい代物

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:12:15.20 ID:HeFeMV9dM.net
>>112
保険がものすごく高くなって、それが料金に反映される

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:21:53.50 ID:byKXNp9M0.net
川のそばってここ大雨降って川の水溢れたらやばいんじゃないの?って普通に思うからな
そういうこというと川のそばに住んでる人はすごく嫌がるけど、実際こうなるわけだからね
まして地下って

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d0-mjLV):2019/10/25(金) 03:31:43 ID:PDTclM190.net
川沿いに美術館って、ありなのか?
水害もあるし、湿気も大敵だと思うが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83de-A/Xe):2019/10/25(金) 04:03:08 ID:mMivheP40.net
>>95
上に出ている記事によれば、民間委託の待遇悪化で、館長すら退職済みらしいよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 04:33:14.11 ID:MSqXvsyna.net
>>119美術館の業者もそう考えてたのかねぇ
仮想通貨と一緒にするのはもう根本的にわかってない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 05:04:57.49 ID:lxTN0BI+0.net
この美術館何度か行ったことある。
多摩川の堤防からさらに緩やかにスロープで下ってるような平地にあるキレイな建物だよ。
確かに考えてみれば多摩川氾濫すれば水没なんだが、この半世紀そんなこと経験せず、しかも治水がされてるものと思い込んでる市民にしてみれば、氾濫の可能性なんて欠片も疑わない。

愚かだけど、その愚かさを笑える奴はいるのか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:24:14.09 ID:0PAPEf8W0.net
これを機にフロンターレの専スタ作っちゃえよ
確か結構広かったはず

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:37:29.59 ID:f7rOtblk0.net
麻生政権が定額給付金をやったときに、住民に対して
「(予算が足りないから)定額給付金を市に寄付しろ」って呼びかけた自治体がいくつもあって腹が立ったけど、川崎市もその一つだった
TSUTAYAが図書館事業に参入したとき、企業がやったら郷土資料が廃棄されるぞって5chで公務員が言ってたけど、気象庁は戦時中の資料「カンテラ日記」をうっかりゴミとして処分したしり、今度の洪水ではこの有り様
これらは故意ではないけど、メンツのために沖縄の海を埋立てることも躊躇しない連中だからな
日本の公務員は

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:20:05.58 ID:6tVqSmIM0.net
土のうとかいう原始的なものが水対策に本当になるのか?

129 :スノーボール同志 :2019/10/25(金) 07:32:11.97 ID:aUY5ZPhHM.net
安田靫彦の「草薙の剣」って、美術の教科書にも載ってるレベルの名品じゃなかった?それが喪失?
https://i.imgur.com/QBC5CHZ.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:40:28.37 ID:Mlj5L91N0.net
>>60
川崎区民だから行く機会なくて映画やってたのも知らんかったが
いま調べてみたらなかなかいい内容のプログラムじゃねーか
売れ筋新作が殆どの川崎駅周辺の映画館よりずっといい
企画した奴相当の映画好きで、映画だけじゃなくて文化全般に対する意識高いわ
存在すら知らないままに浸水休館したのは残念だな
収蔵品ダメでも、映画コーナーだけでも復活させてほしい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:55:01.68 ID:fVUnnpvVa.net
そういうの考慮せんかったの?別に責めるわけじゃないけどさ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:59:30.59 ID:n7xLXf+m0.net
また、取り返せない貴重品を、怠慢と無能から滅失させたのかよ。
知ってるか?関東大震災では、東大は江戸時代の刑事裁判記録を全て灰にしやがったんだぞ。
明治維新から50年以上経っているにもかかわらず、写本の一つも無かったから、永遠に失われた。
ジャップは貴重品への感覚がおかしい。管理は無理だろ。
百歩ゆずっても、関東では無理だ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:04:32.09 ID:2+wrgQVz0.net
ここの警備員ってただの派遣のヨイヨイのジジイだよ
どのう積む体力とかあるわけないよ、いい加減なこと言ってるだけだとおもうよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:08:18.08 ID:jJecg38Fd.net
日本人は常に新し物好きだから、という事にしておこうぜ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:09:19.53 ID:2DcfIwmiM.net
収蔵品の移動つっても、バケツリレーみたいに雑に扱えないから人手と時間かかるし
こういう場合に市が収蔵品移動に人手割いてくれる訳でもなし
美術館がここにある時点でほぼ詰みなんじゃ
土地選定した市を責めるならともかく、管理者責めるのは気の毒

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:12:08.67 ID:nywpRkPg0.net
スレタイ、静嘉堂文庫かと思ってビックリしたわ……


まあ、どこであれ大変な事ではあるが

静嘉堂文庫美術館の品物だったとしたら
マジ大事態だったはずだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:12:57.31 ID:ps/ftHQB0.net
川崎に美術館なんて作るなよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:14:08.13 ID:f7rOtblk0.net
>>135
何が気の毒だ、自分もサラリーマンか公務員だから、そういう立場の人間が責任負わないようにしたいだけだろ
蓮池透(東京理科大出で、元東電の原子力技術者)が選挙に立候補したときに、原発事故を起こしたくせに〜って
書いたら、個人に原発事故の責任を負わせるなって言う奴がすぐ出た
組織が取る責任って何だよ、形式的にトップが辞任するだけだろ 経産省や東電はそれすらしてないが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:15:17.81 ID:jJecg38Fd.net
ま、外注のこの爺どもを切ってそれで終わりだろな、組織的には
安泰よ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:16:51.37 ID:IEHLMVsQr.net
うんち展示しよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:19:44.53 ID:jJecg38Fd.net
はい、あんたらクビ
こんな所にまわされた不運を恨みなさい、じゃそういう事でお元気で^^

こういう事よなw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:21:18.96 ID:mRcNHh2q0.net
川崎に文化はまだ早い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:23:05.44 ID:qCENWxaA0.net
>>10
エスパーかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:23:58.16 ID:jJecg38Fd.net
これを直接言うか、間接的に雇い主たる警備会社経由で言わせるか
それだけの違いよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:25:58.20 ID:mRcNHh2q0.net
>>104
二枚目の変態過ぎるな環境型セクハラで撤去しろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:27:11.87 ID:04ZDY5ti0.net
朝鮮スラム街らしい顛末で笑えるw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:33:30.28 ID:QQ7kgFh8a.net
川崎国w

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:38:05.41 ID:+SYVseIe0.net
散々注意喚起がされていたのに逆神嫌儲の書き込みを信じてしまったのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:59:57.95 ID:EBwfmGb30.net
>>68
ブラタモリでもやってたな
https://i.imgur.com/HLrWM7a.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:10:38.18 ID:Hi0nBScba.net
>>104
ガキの頃、エロい絵画や彫刻をオカズにしてたの思い出したわ
お気に入りはムンクの思春期

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:13:19.22 ID:Hi0nBScba.net
>>138
日本の責任は、下へ下へとトリクルダウンさせるから
個人が叩かれ始めたら、上の連中の差し出したスケープゴートだと思って間違いない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:23:11.19 ID:Zy3Ryw3tp.net
>>115
さすが東急電鉄会長が作った五島美術館
元は邸宅だし安全な場所わかってるんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:29:52.90 ID:jJecg38Fd.net
>>149
なるほど、掘って真っ直ぐに河川改修させたワケか
してその切り離された残りが瀬田U、下野毛、等々力Uと

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:33:28.04 ID:NZt4Cg/W0.net
多摩川氾濫して浸水したら水没するのは予測出来ただろうに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:40:22.48 ID:vR2j7X3kM.net
また俺の文化ランクが上がってしまったか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:09:20.19 ID:CMaUmbzT0.net
ばかじゃねーの

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:12:33.65 ID:qkFwAvewd.net
なんで地下にやるかね
シェルター的なイメージで貴重品は地下に持ちこめ?
それなら本当にシェルターにしないとダメだろ洪水でやられるのはダメだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:14:59.85 ID:Y7RWmdoCM.net
地下なんて通常時でも湿度管理大変なんじゃないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:15:48.28 ID:RSPuIVlAp.net
エタも住まないゴミみたいな土地を
無理にオサレにしようとするからこうなる。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:26:57.18 ID:HpL8Pe940.net
へー東京には蕎麦の美術館なんてあるんだぁ・・・と思った純粋なオレ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:04.35 ID:+drOkMqlM.net
>>26 >>35
いや、地下水汲み上げという手もあるよ
土壌砂礫でろ過される

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:30.22 ID:+drOkMqlM.net
>>99
ハシシタのデマを鵜呑みにしている連中がまだ生存しているとは呆れる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:34:39.70 ID:+drOkMqlM.net
>>39
そりゃあ日本は火山国で地震国だからねえ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:40:10.10 ID:+drOkMqlM.net
>>76 >>83
高温多湿の国では何もかもがカビが生えて腐るから
木簡も腐る、和紙もカビが生え紙魚に食われる、服も虫に食われる
敗戦前後に日本軍も日本政府も片っ端から書類を焼却しまくって証拠隠滅したし
文部省は敗戦で即座に、学校にある天皇のご真影写真を焼き捨てろと指示したし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:41:13.01 ID:+drOkMqlM.net
>>88
そのとおり
給料に見合う仕事だけすれば良い、自分を安売りするのは愚かしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:44:09.42 ID:04ZDY5ti0.net
どうすんのかねこの施設は。売却しようにも事故物件で使い道ねーしまた水没するわけだし。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:14.98 ID:+drOkMqlM.net
>>152
崖線は崖線で、地震があれば危険
邸宅は安全ではなく、見晴らし眺望最優先

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:09.84 ID:e3im+elGM.net
責任はどこなのマジで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:50:02.79 ID:+drOkMqlM.net
>>158
地下は夏涼しく、冬暖かい
湿度管理は所蔵庫のみならず美術館全体の問題
たまに客から、冷房が効きすぎて寒い、電気の無駄遣いだ、などと苦情が出るが
美術品の延命には必要なこと

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:55:58.80 ID:WWeAk0ru0.net
>>29
溜飲は下がっただろうけど、自分が手入れしたかった心残りの文化財がパーになってしまい
悔しくて悲しいだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:57:37.09 ID:qFDJRk+2d.net
地下に収蔵庫設けるのは正しい
間違ってるのは、立地だ
こんなの水没させるために建てたような博物館だろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:00:18.44 ID:WWeAk0ru0.net
>>102
日本人は昔からゆるキャラが好きなんだなw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:17:57.01 ID:W7lAelDad.net
風は警戒したが
雨はここまでとは思わなかつたろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:19:11.08 ID:LEQQ0Cvd0.net
>>171
正しくねえよバカ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:49:31.82 ID:5q8UEtCAp.net
これを修復できるのはフジタさんしかいません

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:50:59.91 ID:5q8UEtCAp.net
>>138
被害の補償だよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:14:17.80 ID:RSPuIVlAp.net
>>166
スーパー堤防で全部埋めるしかない。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:16:14.01 ID:uSKvZk+K0.net
ジャップの芸術とか価値がねえよw

泥ついて汚いから全部処分して捨てちまえ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:19:29.50 ID:04ZDY5ti0.net
ご多聞に漏れず川崎名物ウンコ泥だったみたいだなここも。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:19:29.59 ID:JW08y7WCM.net
ほっこりした

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:19:41.59 ID:sbc7cdj+0.net
一階収蔵庫 地下展示室で良かった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:19:52.72 ID:DiihATxWM.net
地下って湿気やばないの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:27:24.67 ID:yFXIrbPo0.net
蕎麦屋が美術館を保有してるのか儲かってるんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:55.45 ID:uSKvZk+K0.net
全部うんこまみれとか笑えるw

ジャップは何やらせてもだめだなw
もえるごみに全部出して閉館しとけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:34:05.55 ID:TE4AaSHK0.net
馬鹿が収集してゴミにするとか世界の恥

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:00.77 ID:iRw8nXhQd.net
うわああああマジかよ
ここって歴代の漫画資料がいっぱいあって希少本とか凄いのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:42.36 ID:onAcuFFda.net
プラ箱に入ってたから割と生き残ってるんじゃない?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:54.48 ID:I6skbbMJM.net
うんこミュージアムにしろよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:54.17 ID:uZCFySEJr.net
>>76
良くも悪くも諸行無常の国だからね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:39.16 ID:Z/7xbIlu0.net
ゼロ戦とかの歴史的遺物も


アメリカで大切に動態保存されてたのを
日本に持ってきたらボロボロにされたって話あったな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:37:14.10 ID:7Q9uobzg0.net
扉が水圧でひしゃげてるけどちゃんと水没想定してこんな感じにしとけよ
https://i.imgur.com/fLD49JE.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:29.82 ID:r/puqro80.net
明治大学のコミケ見本誌も
著作権とかどうのこうのいってないで早くネットに上げるべき

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:28:30.48 ID:4z+zzMKU0.net
水没館っていう水没した文明社会の痕跡を眺める美術館的なものにすればよくね?
ポストアポカリ好きや廃墟好きに割と需要ありそう

総レス数 193
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200