2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】野党が高橋洋一氏などの証人喚問を要求か 質問の漏れた経緯と経済特区の利益について [425021696]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:26:19.23 ID:4Xho5yjux.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「原英史、高橋洋一、棚橋泰文衆院予算委員長、
金子原二郎参院予算委員長: 原英史氏と高橋洋一氏の証人喚問を求めます」
https://netuyokredosunon.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:27:50.66 ID:4Xho5yjux.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
我々は別に、高橋洋一が経済特区で不当に利益を得ているとか、犯罪をおかしているということを言っているわけではないのね?
どう言った経緯で安倍首相の友達として、利益を得るに至ったのか
どうやって質問をしったのか、全て明らかにして欲しい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:29:37.59 ID:cg8wXMCzM.net
昨日のヒアリングは見といた方がいいよ
官側が支離滅裂な言い訳するから話が大ごとになった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:29:49.41 ID:ExVYeLE/0.net
もう野党に官僚からの内部告発は一切入ってこなくなるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:30:36.55 ID:lmkoZL3D0.net
高橋源一郎も年貢の納め時か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:31:46.83 ID:BKW+7ty10.net
ブルガリの時計を盗んだり
カツカツだったのに
安部ちゃんのお陰で今はもうそういう事もしなくなった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:44:54.10 ID:BoqdZDqLa.net
時計泥棒が参考人招致ならいつでも応じるとかっていきってたの面白い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:48:37.13 ID:niYavjnc0.net
>>4
官僚から嫌われている人だぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:54:19.50 ID:6kGd0Nwp0.net
森ガー作戦見事に失敗して安倍友どもがわかりやすくここですここと墓穴ほるだけの結果に
省庁の誰もサポ連中が訴えるパワハラの調査なんかしてないで今は必死にいいわけ考え中ってすごいなこの国

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 00:59:57.62 ID:Pi3ScH4/0.net
時計泥棒も俺を呼べと言ってたからいいよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:00:04.31 ID:+Eiis5l70.net
本丸は原とその師匠の竹中なんだろ
定石通り外堀から埋めるということでいいんでないかい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:04:22.65 ID:MdpYQAnL0.net
ツイート
会話
参議院議員森ゆうこ
@moriyukogiin
10月11日午前には内閣府から原氏に予算委参考人招致が連絡された ⬅ 原氏の14日本人記事では、11日午後8時過ぎに要請があったので無理と言っていたのではなかったか。
午後2:57 · 2019年10月24日·Twitter Web App

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:46:40.98 ID:iz/34X2mp.net
時計ドロ洋一をさがせ!初級編
https://i.imgur.com/OneYwh1.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 01:57:07.38 ID:lZMXLL+j0.net
>>3
詳しく

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 02:31:01.96 ID:6kGd0Nwp0.net
>>14
ツイの書き起こし見る限り官僚側がデタラメいいわけ連発で何も見えてこない地獄
なんでこんな自分らの行為の説明責任果たさない無能に税金払ってるんだよと呆れてくるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:01:57.26 ID:fkYJIEmS0.net
よばれりゃ喜んて来るタイプちゃうか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:05:47.94 ID:P6F9S7Lya.net
呼ばれたら行くみたいなツイートしてたよな
楽しみだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:13:59.33 ID:WrgqYZsA0.net
>>16
聞いてもいないことをまたべらべら喋りそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:28:20.43 ID:HIIt551hK.net
>>1 証人喚問に出てしまえば

”嘘吐きは泥棒のはじまり”的に

時計泥棒の”虚偽証言”は不可避、

高橋洋一、ピンチを”盗っ人猛々しい”で乗り切れのかー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:31:40.10 ID:HIIt551hK.net
>>18

盗っ人猛々しく、”信号無視話法”で虚言のアクセル全開!!

正義は時計泥棒にあり創作ストーリー語り逃走劇になるのは想像に難くないわな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:35:02.09 ID:HIIt551hK.net
>>1 原英史も一緒に来いよな

政策工房

代表取締役 原英史

代表取締役会長 高橋洋一

政策工房無敵のゴールデンコンビの嘘八百で笑わしてくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-rqmy):2019/10/25(金) 03:38:54 ID:zcjrM3p9d.net
時計泥棒はどうでもいいが
経済特区の方は死人が出るほど追い詰めた方がいい
とことん追い詰めて悪巧みを止めれば
原因になった時計泥棒なんざ沖縄で自殺する羽目になるから
そっちはほっといていい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-kOme):2019/10/25(金) 03:39:12 ID:Pg4xBdQL0.net
結局恥知らずの嘘つきだし国会呼んでも意味ないんだけどな
こういう連中を重用している時点で安倍政権なんて論外なんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-tWa1):2019/10/25(金) 03:41:07 ID:HIIt551hK.net
>>1 国会で時計盗んで逮捕されたら笑う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-HVZQ):2019/10/25(金) 03:41:59 ID:+vEqVsOQa.net
>>14
一番びっくりしたあほ官僚の発言
「予算委員会の理事懇談会の同意があるなしに関係なく利害関係者(原)に理事懇談会の内容を伝えてる」
ルールでは理事懇談会の同意(与野党合意)がなければ参考人招致は基本ない
さらに原は10月11日時点で「予算委員会に出ない」という意思を出してる
つまり、国会に出席しない人間に理事懇談会に、出席した国会議員の同意がないのにあることないこと全部原にしゃべり質問内容まで原に渡してしまった

ということです

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 03:48:55.40 ID:pHC9Geyw0.net
「時計についてご質問致しますが」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-tWa1):2019/10/25(金) 03:51:56 ID:HIIt551hK.net
高橋洋一『フハッフハッヒッアハ,アハ,フッフ,ヒッ』

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:54:01.46 ID:zA7bUHTj0.net
>>25
口裏あわせがそいつらの主な仕事だってことですわな
腐敗とかそういうレベルにすらないなジャップ國

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:30:12.19 ID:lyuncKR50.net
>>4
電通エルテスは十年ROMってろ。

http://www.dailymotion.com/video/x11trmc?start=180
「僕らの取材は例えば弁護士さんに話を訊くとか、あるいは公務員に話を訊くとかお医者さんに話を訊くとか、守秘義務の壁があるわけですから、ある意味違反、公務員法違反をそそのかすような行為でもあるわけです。
 ただなぜそれが許されているかというと、判例があって、僕ら(ジャーナリストは)目的が犯罪行為をするためじゃなくて、国民の知る権利に奉仕するためにやるっていうことで違法性を阻却されるんですよね。」

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200