2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遺伝子格差】優秀な遺伝子を使って未婚の母として子育てをする女性が急増中!15人もの子孫を増やした男性も [216745449]

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:59:37.93 ID:2A9X8X+Ja.net
それこそ産む機械に成り下がっとるやん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:59:41.78 ID:yC0VVl1J0.net
否定されるべき人種なんかないだろ
ただ雌が選ぶだけ
選んだ結果どれかが淘汰されたら仕方ない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:59:48.71 ID:LOxo0dga0.net
>>547
だから現に人間という遺伝的多様性ゼロの近親相姦生物が今現在最も広範囲、多環境に適用してる
つまり知能によって克服してるって言ってんだろ
んでどっちが否定されるべきかって言うのは進化論の基礎原理である競争原理で決着付けられるだろうよ
誰かが判断するのではない、勝者が残る
ただそれだけ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:02:16.14 ID:vAp3Apbc0.net
底辺特有のエリート=医者って考えはなんなの?これは世代の問題なんかな🤔今若い奴で億単位稼いでるのってIT系とかイメージするけどな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:03:37.92 ID:FLnDsEuHd.net
結婚したくないケンモメンがなぜ発狂してんの

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:05:44.36 ID:mGRGa58Y0.net
>>550
単純な種族内の弱肉強食競争原理主義者なわけね
俺が言いたかったのは種全体の生き残りを図るのに最適な選択は多様性をプールすることだってこと
そういうマクロ視点を無視して種族内で共食いしてたら外部にとって都合のいい肉屋豚でしかないからな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:07:07.45 ID:TVL9m7/bK.net
>>550
まあ、もまえは敗者だけどな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:09:15.43 ID:LOxo0dga0.net
>>553
お前ってほんとスケールが狭いっていうか視野が狭いんだな
なんで勝手に種族内に限定してんだろうな
別に人間がダメなら勝手に鳥とかネコ目とかタコとか他の種が伸びるだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:09:15.77 ID:Qa48CB0Rp.net
>>553
多様性は多くのメスが子供産むことで担保される
オスは一部でいんだよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:10:00.45 ID:LOxo0dga0.net
>>554
だからそれはお前が判断できる事じゃない
勝者か敗者かは結果論でしか語れない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:10:37.53 ID:yC0VVl1J0.net
>>556
じゃなきゃ有性生殖である意味がないからな
遺伝子は雄で冒険をして雌が選ぶ
これでいい感じに進化する

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:12:41.57 ID:mGRGa58Y0.net
>>555
鳥さんや猫さんやタコさんにも気を配れる方だとはお見逸れしましたわ

>>556
じゃあお前の精子ははいらないな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:13:44.53 ID:LOxo0dga0.net
>>553
後何度も言うけど遺伝的多様性が最適解であるならなんで人間が支配種になれてるのか説明付かないって言ってんだよ
否定したいならまずこれを説明してみろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:14:46.34 ID:yC0VVl1J0.net
>>560
遺伝的多様性に価値がないならそいつの遺伝子が無価値になるからじゃね
認めたくないんだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:15:08.49 ID:LOxo0dga0.net
>>559
でも現実的な話をしたら人間に太刀打ち出来る生物は今のところいないだろ
となると今後は人間内で競争が始まり種が分かれていくという未来が最も濃厚
元々1個体であって哺乳類が今や猿から牛から猫からカンガルーから象まで色々と種が分かれてるようにな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:16:53.55 ID:9N43oab10.net
精子バンクから精子提供されて生まれた子が
大人になってから自分の遺伝的父親を探しまくるのは日本でも起きつつある
ドナーの個人情報が開示される可能性が明記され
ドナーが激減して慶大病院は止めてしまった
時代の趨勢的に子供が大人になった時まず開示されると思った方がいい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:17:13.35 ID:mGRGa58Y0.net
>>560
それは>>542で遺伝子ファーマーと呼ばれるETの仕業だと証言されてる訳だけど
オカルト呼ばわりされるからいいです

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:19:21.61 ID:LOxo0dga0.net
>>564
上でも書いたけどオカルトなんかに頼らずとも知能で簡単に説明できる話なんだけどな
人間以外の生物は遺伝子による先天的特徴によって毛皮と濃くするとか薄くするとかでしか気温の増減に適応できなかった
しかし人間は衣服を装備することによって後天的にも適応できる
これにより遺伝的多様性に頼る必要がなくなってるのがホモサピエンス

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:25:51.04 ID:nSJ0J+WJ0.net
>>548
自分の子供欲しい女が自分の意思で産むんだから機械じゃない
逆パターンの代理母なら機械だろうが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:29:59.43 ID:9N43oab10.net
現代は知能が高い人ほど子供を残さないらしい
その対策として精子バンクはかなり有効だろう
しかし高過ぎる知能は単に適応してないだけの可能性がある
淘汰されていく過程かもしれない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:34:56.51 ID:LOxo0dga0.net
>>567
それは知能の定義によっていくらでも難癖付けられる理論だが
経済力を知能の指標にした場合、貧乏人ほど子供0人率が高くなるからその理論は通じないのが現実(よく言われるDQNほど多産というデータはない)
世界ベースで見ればアフリカが最も多産だからそうとはならないが、成年人口で言えばアフリカはしょぼいから単に多産戦略を採用してるだけ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:43:16.55 ID:NeZLLRNXd.net
>>4
これ
父親が居ない上にこんなことやるような奴が母親だと犯罪者量産するだけだな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:45:34.55 ID:fOCgDJsn0.net
>>456
知人のシンママは子供ほっぽりだしてろくでもない男のケツ追い回してるクズだから子供が殺されないかそれだけが心配
マジで施設に預けるなり子供手放してほしいわ金目当てだから手放さない辺りホンマクズなんだわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:54:14.40 ID:vAp3Apbc0.net
評価が出来ないわからないって致命的すぎないか😅

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:58:53.81 ID:2gxEvrdG0.net
優秀な遺伝子を欲しがってのシンママと
俺らのイメージするシンママは違うと思う

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:59:38.52 ID:9N43oab10.net
>>568
精子バンクで指標にされる知能はIQでしょ
IQが高ければ教育システムの恩恵で経済的な成功はしやすいが
別に経済的に成功すれば多産になるわけでもないし
むしろ大事なのは包括適応度最大化だから
個人主義に走りがちな高知能より
繋がり大好きのマイルドヤンキーが強い

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:00:05.57 ID:n2YAMG1O0.net
精子あげるだけなら俺もいくらでもできるけど俺の劣等ガイジ遺伝子なんて撒き散らすだけテロだな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:05:07.92 ID:FdVO4kNb0.net
IQ云々ならシュメール人が繁栄しなかったのは何故だろう
上の方でオカルト話が出ていたので乗ってみる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:06:20.94 ID:LOxo0dga0.net
>>573
ならそういうデータを出してくれ
マイルドヤンキー=低所得が成り立たないなら確かにその通りかもしれないが

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:09:32.50 ID:cAeXe7YiM.net
知らない間に血が濃くなってたら笑うわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:11:30.50 ID:gMwNJl7W0.net
いい傾向だ
どんどん優秀な人間を増やしてほしい
多様性イデオロギーはただの屁理屈だから無視してよい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:12:19.15 ID:TDUXMz4t0.net
ノーベル賞受賞者精子バンクでも天才は生まれなかったらしいじゃん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:12:42.75 ID:wgkiIDkM0.net
>>4
父親がいるのに大した人間に育たなかったケンモメンに喧嘩売ってんの?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:13:02.85 ID:cTlOQMgCr.net
>>575
シュメール人が滅びたのは戦争だから性選択とは関係ないんじゃないか
人間の場合、性選択だけが種族の未来を決めるわけじゃないからな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:16:08.14 ID:KCjD2rTH0.net
もっと流行れ
コーディネイターも合法にしろ
より早く優れた方向に進化できる技術があるのに使わないで未だに自然に交尾とか原始人かよ
ゴミの血はその代で絶やせ
半端に甘えた人類には淘汰が必要

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:25:02.10 ID:ktn27XF3M.net
>>582
それって人間社会に過剰適応してるだけで種として脆弱化するリスクを含んでるけどね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:29:11.69 ID:FdVO4kNb0.net
>>581
そして蛮族が栄えると
一部の国ではO型が多いように病原菌耐性など環境に適用できないと意味がないのかもな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:46.80 ID:16yUe8tc0.net
これ、精子バンクと勘違いしてるアホ多くね?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:06.54 ID:16yUe8tc0.net
スレタイ詐欺じゃん。
個人間でSNSでやり取りしてるだけだから詐欺とかあるし、「優秀な遺伝子」とかいう保障はどこにもないぞ。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:50:29.13 ID:9N43oab10.net
>>576
マイルドヤンキーは確かに低収入傾向だが貧困層ではない
生活費を抑えられる地方住まいや親との同居スタイル
先進国は軒並み子供の数が減っているから
マイルドヤンキーなら子沢山かといえば違うが
包括適応度的に親兄弟や血縁を大事にする行動は優れた適応だと思う
まぁマイルドヤンキーと包括適応度に関するデータは無いから空論と言われればそれまでよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:26:37.62 ID:2qAw/2x6H.net
アスペと糖質増えそう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:29:11.77 ID:ShKvp9s70.net
216745449
で、こいつは何が言いたいんだ?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:29:37.78 ID:Ra16lktN0.net
>>43
これウシジマくんの作者のやつ?なんてやつ?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:10.65 ID:Qj1tE+oKM.net
>>
>>
>>481
あんな簡単に作れるなら北朝鮮がハーバード大の学生誘拐して人間牧場作るよ
兵士の理解力と教育費は反比例するし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:03:51.62 ID:ShKvp9s70.net
>>179
競争馬の世界見てるとそう思う
そもそも子供の影響力は女6:男4だろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:16:59.76 ID:Wd9MvRVDa.net
思い通りに育たなかったら壮絶な虐待をしそうな予感

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:17:01.04 ID:dD7HTezx0.net
おうおう子供ってのはおめーのオモチャじゃないんだぜ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:20:06.88 ID:p/oDxvUwF.net
むしろ国が卵子と精子集めて試験管babyを作りまくって施設で育てろよ
金があるやつには養子縁組みさせてもいいし

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:25:07.98 ID:rcwCzyCa0.net
>>4
ドラクエ10の事務次官息子・・・

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:29:33.95 ID:JFcavLvFp.net
実際息子が生まれたら旦那に一切興味なくなる女多いからな
優秀な遺伝子さえ手に入れたら息子だけ溺愛するようプログラムされてるんだろう
非常に合理的

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:35:18.76 ID:kqiOdzVjd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
環境要因を無視してて草
知能指数や運動神経は、30%近くは環境に左右されるから、あんまり遺伝子での選別は無意味

免疫力や身長、抵抗力を見て遺伝子は判断した方がええよ

特に免疫力、抵抗力についてはかなり重要
抵抗力無いと勉強、運動する上でも体力的に厳しくなる

身長は見栄えよりもスポーツする上では、最低限必要になる可能性が高いからね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:48:53.51 ID:dLFoWljvd.net
お前の子供の時点で やで

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:52:34.52 ID:LOxo0dga0.net
>>597
それはちょっと違う
優秀じゃないから旦那に興味が無くなる
なぜなら長い人類史を見たら人類は基本的には一夫多妻、つまりは誰もが好きになるような男に群がってきたのが女
今の社会だとその例からは逸れて一夫一妻、つまりは妥協婚が多いからすぐに旦那より上の男が目に入って旦那には興味が無くなる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:55:42.98 ID:Qj1tE+oKM.net
>>505
遺伝ならそりゃ国を上げて人間牧場作りますわ
そりゃウシや馬の精子みたいにね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:58:51.68 ID:Qj1tE+oKM.net
>>513
確かに我々の塩基配列には記憶力や発想の良いタンパク質をつくるものもあるだろう
けど青森なんかに産まれたら何も学べないよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:02:19.18 ID:LOxo0dga0.net
>>601
自由経済社会がそれだろ
優秀かそうじゃないかなんてのは誰にも決められないからこの自由な場でよーいどんさせて結果優秀な奴と結果雑魚で振り分ける

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:44.20 ID:LOxo0dga0.net
>>602
ネットのおかげでその言い訳も通用しなくなってるだろ
ネット一つあれば今最も需要高い業種であるプログラミングなんて覚えられるしな
良い講師ガーとか現物の本ガーとか言っちゃう奴はその時点で脳のスペックが先天的に低い証拠
利便性の低い場所に腰を据えようと考えてしまうあまり頭の良くない親から生まれてる時点でっていうそもそも論も言えるが

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:09:50.21 ID:yu/p7KjP0.net
母親『も』優秀じゃないと子供の能力下がる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:02.86 ID:LOxo0dga0.net
>>605
優秀な卵子は限りがある
優秀な精子は無限

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:24:26.04 ID:FdVO4kNb0.net
>>605
だな、環境を作るのは母親だから無能だと詰む

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:46:19.16 ID:8skoGS1fd.net
優秀な遺伝子に勝る親からの愛は無いからな

185センチでイケメンで知的なやつは孤児院育ちでも余裕

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:51:10.74 ID:8skoGS1fd.net
>>607
そりゃ最善だとそうだが優秀な遺伝子なら逆境に対抗できるよ

身長185センチのイケメンで知的だったらよっぽど酷い環境の極みみたいなところで無い限りどうにでもなる

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:00.95 ID:TnRx7O0WM.net
やっぱり子供は両親いた方がいいよ
女性としてはクズな父親なんていらんと思うだろうけど
片親で育ったけど片親って1人の大人の影響が強くですぎてバランス悪い
父親(母親)のことを母親(父親)に相談するとかもできないし両親揃って育った人とは大きくなるにつれて違和感を感じるようになる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:56.80 ID:QOkfQPq5r.net
父親も非正規の時代
働き方改革が進んでるな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:25:20.58 ID:X1avkZUGM.net
まさに産む機械w

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:31:14.31 ID:+tuX25iA0.net
>>608
国の管理で優秀遺伝子の掛け合わせでもするならともかく
この状態では母親は男も捕まえられない劣悪な遺伝子だぞ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:39:42.72 ID:4d01oh9Mr.net
>>600
長い歴史を診たら一夫多妻って
いったいどんなマヌケな本を読んだらそうなるんだ?

レヴィ=ストロースやフレイザーとか読んだことないのか???

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:43:41.12 ID:J1jt6x7P0.net
>>598
逆に30%しか左右されないのは絶望なんだが

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:50.75 ID:J1jt6x7P0.net
>>610
優秀で知能が高い遺伝子だからそんなのなんとでもなるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:46:43.21 ID:NRnec4F0p.net
試験管ベイビー量産で少子化解決だぜ!

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:47:14.43 ID:LOxo0dga0.net
>>614
本って何だよ
Y染色体の多様度とミトコンドリアの多様度の差からそれは明らかな事実としてあるんだが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:53:34.60 ID:4d01oh9Mr.net
>>618
聞いたことないなそんなの
どうせ科学啓蒙書の類で得た知識だろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:55:24.78 ID:ShKvp9s70.net
まあ、学生時代偏差値50以下かつスクールカースト下位の男女が遺伝子残すべきでないとは思う
ああいう何も持ってない層が遺伝子残しても子供が可哀想

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:58:33.54 ID:LOxo0dga0.net
>>619
???
父系遺伝子と母系遺伝子なんて遺伝学では超基礎的な事だけど
父系遺伝子の多様性は薄く、母系遺伝子の多様性は富んでる
これはつまり一夫多妻傾向である証拠
今いる人間は事実としてこうなってる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:59:56.73 ID:ShKvp9s70.net
猿は乱婚が普通
お馬さんも乱婚
どの父親と相性が良いか分からないからね
一夫多妻もおかしい
その時代の人間として優秀だったとしても、その後の時代に優秀とは限らない
一発屋芸人に群がるマンコの哀れなこと

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:02:39.93 ID:4d01oh9Mr.net
>>621
白人が貿易、キリスト教布教、帝国主義で世界中に手を伸ばしたことくらい
当然知ってるだろ

その過程の中で多くの部族社会、未開社会を観察して記録に残している
特にイギリス、France、アメリカだな

そういった観察の中で婚姻の制度にも精力的に目を向けて来たが
一夫多妻を実施している共同体は少数派と結論が出ている

そちらの理屈と人類学の観察との
整合性がとれていない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:05:22.15 ID:LOxo0dga0.net
>>623
一部の学者の観察と、現生人類の遺伝子を調べた科学的なデータベース
どちらを信じるかって言ったら普通は後者を信じるけどな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:07:18.13 ID:4d01oh9Mr.net
>>624
興味があるから遺伝学における一夫多妻の優勢を主張する
本か論文教えてくれ。英語でもいいから

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:11:41.92 ID:LOxo0dga0.net
>>625
本とかじゃなくて普通にY染色体とミトコンドリアのバリエーションを見比べてみれば良いだろ
上でも書いたけどユーラシア人は特に顕著で白人や東アジア人と言った今現在栄えてる人種は約3万年前の南西アジアの天才男の血を引いてる(ハプログループK)
一方母方の方は本当にみんなバラバラで特にこれって言うのにはミトコンドリアイブくらいまで遡らないと中々辿り着かない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:13:51.90 ID:4d01oh9Mr.net
>>626
じゃあ論文でいいよ
本当に一夫多妻が主流だったなら
かなり色んなメディアで紹介されてると思うんだが
科学啓蒙書はもちろんギガジンやwiredとかでさ

でも俺そんなのおまえの書き込みで初めて見たわ
まさか独自の見解か???

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:15:28.99 ID:LOxo0dga0.net
>>627
正にwiredだかギガジン辺りでもあったと思うが平均的に見たら男は1/16の確率でしか子孫を残せなかったという一つの説も提唱されてたな
何度も言うけど今判明してる遺伝子型なんて普通にデータとして調べればいくらでもwikiにもソース付きで載ってるんだから見てくればいいだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:16:02.77 ID:AvTRSBZ40.net
絶対SEXしてるだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:18:11.23 ID:AvTRSBZ40.net
最悪の育て方しそう
絶対子供を自分の所有物と持ってるよな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:19:21.42 ID:LOxo0dga0.net
>>627
そもそも今現在でも時間差一夫多妻って傾向あるの知らないのかよ
離婚歴のある男と初婚の女の結婚は普遍的にみられる一方でその逆はほとんど無いからな
東西どこでも一夫一妻社会の現代ですら圧倒的に男の方が余るという事実を無視すんな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:19:35.03 ID:4d01oh9Mr.net
>>628
https://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2014/09/25/the-evidence-of-polygamy-is-in-our-genes/?outputType=amp

こういうやつか?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:21:05.60 ID:LOxo0dga0.net
>>632
文章しか見たくないのかよ
普通になんかのテーブルとか表とか樹形図とかで見たほうが分かりやすいだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:34:03.39 ID:4d01oh9Mr.net
https://www.newscientist.com/article/dn14817-polygamy-left-its-mark-on-the-human-genome/amp/

ここも読んでみたけど、数万年前に一部のヤリチンが
他の男を圧倒して遺伝子残している故に
複婚を望む遺伝子が存在し、それが普遍的なのである
と、アメリカの学者たちが主張している
ようだな

ちょっと眉唾だわ俺は
じゃあ10万年、20万年前はどうなんだよって思うし
ヤリチン遺伝子は自然淘汰にy強いので
強いからこそ、それが普遍なのである
って主張もダーウィ二ズムから外れてねえかって感じ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:36:05.37 ID:P/nBO8XT0.net
男の遺伝子は優秀でもお前の遺伝子は優秀じゃないじゃん

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:40:06.62 ID:LOxo0dga0.net
>>634
お前の意図をくみ取りづらいが、ヤリチンかどうかではなく能力が伴ってるかどうかが最重要
ただただヤリチンで性欲が強いだけで実際に繁殖に成功したとしても、弱ければ外圧によってすぐに滅ぼされるからな
んでたまたまハプロKという天才は能力も伴っていたから順調に子孫を残し続けられている
そして男女の繁殖力の差から優秀な女よりも優秀な男の方が遺伝子を増やしやすいため、結果論として一夫多妻の方が遺伝子が残りやすい

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:44:24.06 ID:4d01oh9Mr.net
>>636
遺伝子残せるやつが正しいなら
チンギス・ハーン師匠のライフスタイルが正しいってことだな
殺人レイプは正しかった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:47:19.77 ID:LOxo0dga0.net
>>637
うん、だからそれを実行できるなら結果論としてそいつが正義となる
でも男なら誰もがそうしたい中でお前だけがそれを実行したらどうなるんだろうな
それこそ昔なら一家抹殺の刑になるから本末転倒ってことで終了
それが許されるのは数万年に一度クラスの天才くらいだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:50:12.23 ID:4d01oh9Mr.net
>>638
これ仮説の域を出ないし
多分反論たくさん出てると思うわ

なんつーか論点先取が多すぎる

アメリカの学者って欧州と比べるとこういう傾向あるんだよなぁ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:53:50.51 ID:LOxo0dga0.net
>>639
チンギスハンは極端すぎるけど基本的に古今東西男が余るというのは遺伝的な事実としてあるんだよ
どこどこの学者とか関係ない
俺やお前の遺伝子にその証拠が刻まれている

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:54:41.18 ID:YX/n0l6U0.net
環境≧遺伝子 じゃないの?

人は両親から生まれてくる以上、片親よりも両親そろってた
方がいいに決まってる

遺伝子が優秀でも、環境が悪かったらダメだろうし

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:55:12.62 ID:4d01oh9Mr.net
>>640
原文だと女が余りがちって書いてあったけど……

免疫強いからね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:57:37.88 ID:LOxo0dga0.net
>>642
それは男が狩猟や戦争で死んでるからそう見えるけど
繁殖的に見ればそういうのも含めて少数の男が多数の女と子供を作ってきたというのは間違いなくある

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:00:47.95 ID:4d01oh9Mr.net
人類学者とか各国に数百人はいて
相当数の未開社会が記録されてきた
本当にヤリチン複婚遺伝子があるのなら
一夫多妻制共同体の枚挙に暇がなかったはず

これを説明できないなら定説ではなく仮説

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:02:51.76 ID:LOxo0dga0.net
>>644
だから上でも行ったけど今現在ですら一夫多妻傾向あるんだよ
お前が想像してるのはアラブのハーレムみたいな形なんだろ多分
そんな華やかなもんではなく色んな形で一夫多妻というのは存在してる
日本も時間差一夫多妻は一般的だしな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:04:44.85 ID:4d01oh9Mr.net
婚姻と制度と
不特定多数と交尾は違う

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:06:08.21 ID:PWJqY5LLH.net
>>162
お前あまりにも無知すぎるわ
むしろ日本は理性過ぎて抑えまくり
世界はもっと破天荒だぞ
静止バンクなんかキリスト教が盛んな欧州でも日本の数十倍やってる
アメリカは100倍どころじゃないわ
それに伴い法整備も確立されてる
自分の無知を恥じたほうが良い

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:10:11.12 ID:WrJlr81d0.net
結婚したくない、家庭持ちたくない、旦那要らない、子供は欲しい、それも出来るだけ優秀な遺伝子の可能性のある子を

もうブリーダー感覚だな
economic_animalにふさわしいよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:29:02.10 ID:Z68IJ7l+0.net
新石器時代に生殖できた男性は「極度に少なかった」
https://wired.jp/2015/11/10/neolithic-culture-men/
7000年前の人類に起きた奇妙な出来事。子孫を残せる男性が激減、女性17人に対してたった1人。その理由とは?
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52260642/

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:30:55.43 ID:smUe6fOGM.net
>>1
腐った精子はやめろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:31:47.33 ID:smUe6fOGM.net
優秀じゃないだろ
ガイジ生まれそう

>>1 今すぐ女はショタと子作りするべき
子どもの流産や不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき

【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479569636/


http://www.afpbb.com/articles/-/2896795?act=all
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:31:59.96 ID:smUe6fOGM.net
30以上の男終了のお知らせやで
>>1
「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学

新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー


 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000〜14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。

 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35〜40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。

 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40〜42歳の男性の場合、男性側が30〜35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。


 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010001-clc_teleg-int

>>483
男も35才がリミット説のほうが多いな

35歳で始まる!「精子老化」の真実
ttp://president.jp/articles/-/10936
子供

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:32:14.89 ID:smUe6fOGM.net
父親の年齢と統合失調症や双極性障害との関連|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47879

出産時の父親の年齢が45歳以上だと、子供の統合失調症(OR:1.71、95%CI:1.49〜1.99)および双極性障害(OR:1.63、95%CI:1.16〜2.24)のリスクが高かった。

男にもタイムリミットが──35歳までに精子を凍結すべき理由
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1558685964/


マツコ「自分の稼ぎも年齢も容姿も大したことないのに偉そうに女の容姿を批評する男って図々しいよね」 [593285311]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1555246601/
>>1

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:40:58.43 ID:Vm2QiN2dd.net
優れた遺伝子に勝る親からの愛はない
子供が一人で堂々と生きていけるようにするのが親の役目で愛ならば優れた遺伝子を与えられた時点でほぼ親の役目は終わってるようなもんだ


180〜200の身長でフィジカルエリート
顔はイケメン
知能も並以上なら嚢中のキリとかなんとかいうのと同じでよっぽど悲惨な境遇でもまともに生きていける
それこそ虐待で殺されない限りな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:42:30.79 ID:Vm2QiN2dd.net
そう思わないか?

自分を恥じることが無い生まれと恥の塊だが愛ある家庭だったら俺は前者を取りたいと思う

と言うより親がいてもいなくても大して寂しさは変わらないだろうからな


家族とどっかいった記憶なんてほとんどねえし
それなら親いなくていいから基本的スペックを全部並み以上にしてほしいよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:05:37.88 ID:iBIUnIct0.net
>>452
これだよなぁ
いくら誓約書を交わしたところでな
認知、養育費はこどもの権利の方だし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:12:36.60 ID:hYnyYiE20.net
遺伝と言っても母親の分もあるし父親不在で機能不全家庭に陥らずに育てられるかも母親次第だから何とも言えないね
生まれる前からこうなるああなると解れば誰も苦労しないだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:56:05.97 ID:2RxghXQ6a.net
>>656
欧米では父親を知る権利で情報開示の方向になりつつあるしな
精子バンクで生まれた子供が大人になってガンガン訴えてる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:58:37.86 ID:sbjeng1D0.net
実際どうなの?
相続権とか発生してしまうん?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:11:40.00 ID:UwpPsBAf0.net
実は中国もやってるんだよね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:17:56.45 ID:rjUpjKF/0.net
オスは沢山の子孫を残したいし
メスは優秀な子供を産みたいし
ウィンウィンでは

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:36:28.27 ID:nr2dJCIja.net
優秀な遺伝子がわかってるなら
なぜ早くに優秀な人材育成しないんだ?お察しだろ?w
結局は優秀な遺伝子って言ってもほとんどデータの後付けw
遺伝子や血液は親からもらうが似てるだけで肉体はまったくの別物だ
しかも肉体を支配するのは心であってそれもまた親とは別物
将来どうなるかは誰にもわからないものだよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:38:16.04 ID:x+z54sku0.net
フランスとスウェーデンがこれ
イケメンが精子を撒いて優しいブサメンが継子を育てるシステム

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:01:11.35 ID:2qRlwI+T0.net
これ否定する奴はなんでガイジの出生前堕胎を否定しないの?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:03:42.86 ID:UwpPsBAf0.net
>>663
恐ろしい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:27.07 ID:UwpPsBAf0.net
どう言う社会になるんだろうな
未来が怖い

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:35.51 ID:kqiOdzVjd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>615
人間の能力差なんて個々の個体で5%も変わらんこと考えたら
運動神経とか知能指数で選別が無意味とわかるよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:03.77 ID:X8fWAnDea.net
世の中全部遺伝子だからね。何故か容姿だけが遺伝のせいにされてるけど、知能も趣味趣向、体格、全部遺伝。努力できるのも才能それに気づいてからなにもかも諦めついた

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:54:33.53 ID:ggjAyCO6a.net
知能も運動能力も母親の影響のが大きい
で、なぜか容姿は父親の影響のが大きい
特に娘はもう間違いなく父親に似るといってもいい
だから高知能かつ運動能力の高い母親×イケメンの父親という組み合わせが良い
一番ダメなのがのがブサメンで成り上がった父親×頭弱く運動神経も鈍い見た目だけのトロフィーワイフみたいな組み合わせ。子供が悉くクズになるのは偶然ではない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:18:10.55 ID:HxK5hCDk0.net
>>513
荒地に種まいて作物が育つと思っているのか?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:40:40.09 ID:vAp3Apbc0.net
結婚出来るけどあえてしませんって人なら問題なさそうに思うでも一人より二人で作業した方が効率良いよな🥴

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:59:51.84 ID:NNkd7R680.net
>>663
自分の子しか育てないのは差別とか暴れそう

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:26:11.82 ID:7Dd8laF70.net
まーだ馬鹿女が優秀な遺伝子()とか言ってんのかw

だいたいお前が神格化するイケメンなんてのも

時代、、国々、民族、もっと言えば個々で変わって来るだろがアホ

だいたい日本でも昔は今じゃ古臭い昭和顔と馬鹿にされるような不人気な男臭い

ソース顔が女から人気だったが

今はあっさりした女っぽい塩顔方が人気だろ

顔だけじゃねーわ。髪型や服装。これら時代によって流行が変われば

優劣も変わる

優秀な遺伝子()とか言っちゃってる時点でガイジ丸出しなんだよアホwwww

そんなアホに育てられりゃ、どんな才能を持っていても開花されず枯らすだけだなwwwww

アホに言ってやると、どんだけ優れた種があろうと、それを荒地に撒いても育たんのだわwwwwwww

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:29:25.65 ID:VGhdTgqd0.net
種の世界じゃん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:31:51.29 ID:5d+re/KJ0.net
>>663
一見友愛の精神で中身がサバンナなのがグロいな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:38:23.63 ID:LNE/wmZw0.net
>>4
母子家庭の方がなまぽがまずもらえるし勝ち組やでにゃw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:39:23.25 ID:jjaqJ+ln0.net
養育費払わせろ
ボランティア()

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:39:53.33 ID:6ic5C8FD0.net
もっとスポーツ選手とか優秀な種バラまけよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83de-GnMC):2019/10/26(土) 03:12:13 ID:KSHG8CSA0.net
「優秀な遺伝子」って何なんだろうね
ジャップはこういう物の言い回しが好きだけど、何が「優秀」で何が「無駄」なのかを明確に規定できているとは思えん
というか、そういうことを考えることができないしその気もないから先天性に飛びつくんだろうね
言ってしまえばオカルトだわな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-eGTk):2019/10/26(土) 04:55:14 ID:K/tiHYTra.net
>>669
つまりジャニーズに群がる女が正解ってことか
おまえら終了w

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:07:51.60 ID:+f98qUIK0.net
>>6
長嶋茂雄や野村克也の精子を使っても
まともなプロ野球選手は生まれなかった

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:33:07.12 ID:fXSKBXq70.net
日本人の精子って精子バンクに少ないからもっと提供するべきだよね
アジア系の人がけっこう困ってるらしい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:38:03.64 ID:fXSKBXq70.net
>>147
こういうのって人種や年収などでかなり変わると思うが

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:41:56.34 ID:fXSKBXq70.net
>>211
やっぱりこれみると精子も知能への影響強そうじゃないか

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:47:34.66 ID:6fY0F0aR0.net
>>4
これ
海外の社会倫理とかその辺よくわからんけどジャップに関しては両親いないと辛いだろ
子供には父親と死別したとかいえば何とかなるだろうけど自分の親兄弟に説明できるか?
親戚付き合い一切せずに本当に単身で育てられる女性ってどんだけいるのよって話だろ

レズビアンのカップルでも周りの理解は得られないだろうし

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:53:57.91 ID:fXSKBXq70.net
例えば高卒で社長やって高収入のやつと、高学歴で氷河期で微妙なところのサラリーマンの精子だったら
どっちの方が需要あるのだろうか

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:58:08.89 ID:ilfxLva+0.net
>>513
差別になるからだぞ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:07:50.21 ID:fXSKBXq70.net
海外の同性カップルだと自分が生物学的な父親でも戸籍上の親はレズ二人になるんだよな。日本でも実際シンママのフリして女二人で子育てしてる家庭はそこそこあるのではと踏んでいる
だから同性婚認めた方が、偽装シンママにしなくていいし子供の経済的安定にも繋がると思う


そして今はクズ遺伝子とされるものが時代が変われば優秀になることもあるだろうし精子バンクに保存するべき
知能高い人のほうが無能感に苛まれたりうつ病リスク高いしな
バカでも小さい頃にいじめっ子ポジションにいるほうが自信家になるし自分の道をガンガン進めて社会的に成功することもあるし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:50:31.79 ID:+0yKWNQi0.net
>>2>>3
でも「貧乏人の子供なんてほしくない!」ということで
結局、金で遺伝子も判定されるのでは?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:59:02.87 ID:+0yKWNQi0.net
>>668
確かに遺伝子で人は大きく拘束されているが
人間は遺伝子を変更しなければ進歩できない動物ではない

遺伝的に大きな変動がなかった近代に人は大きく進歩したではないか

大型の動物は環境の変化に対応するのが難しい
だから大型恐竜は絶滅し、小型恐竜の子孫である鳥が生き残った

しかし人間は地球上で上位5%に入るほど大型なのに
遺伝子の変更をせずに変化に対応できる器官…
すなわち脳が強力なので「大型なのに環境変化に対応するのが得意」という
地球上のほとんどの動物にできないことができる

人間は普通の動物よりは遺伝子に拘束されていないんだよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:56:44.38 ID:pQKKlrVc0.net
>>690
種としての人ならその通りかもしれんが、
>>668が言いたいのは個としての人の話だろ。

低IQ、発達障害、ブサイクといった先天的な出生から、
貧困やいじめ、DVといった環境的な状況で悲惨な人生を送ってきた者に対して、
生物学的な進化の軌跡を持ち出されても何の救いにもならん。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:18:46.80 ID:E9f98m7N0.net
母体の遺伝子の優劣無視の謎流行

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:24:20.82 ID:+0yKWNQi0.net
>>691
個としても「人は脳によって遺伝子に拘束されづらい柔軟性がある」は適応できるだろう

(ただ「動物よりも柔軟性が高い人」というのは
人間同士の競争ではあまり意味がないことかもしれないが)

ただ脳に柔軟性があるといっても
脳には「書き込み一回だけ」領域が結構あるらしい
(母語が代表例)

そして育ちが悪いため「書き込み一回だけ」の部分も劣化して不利になっているというなら
たしかに育ちが悪いと克服できないことになる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:32:39.61 ID:+0yKWNQi0.net
参考資料
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53474

上のソースによると体重・身長といった脳の関与が少ない領域は遺伝率が高いが
学力・性格など脳の関与が高まる領域では遺伝率が低い

これによると脳の「書き込み一回だけ」領域が深く関与しそうな国語の学力の遺伝率は
他の学力の遺伝率とそれほど差はないらしい

チャンスが一回だけだろうと遺伝子の関与の強さは似たような物らしい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:55:56.58 ID:Xj9PJedq0.net
確かこのニュース前に出たときには「場合によってはホテルなどで待ち合わせて直接注入する方法も取られる」とかも書いてあったけど、それただの不倫中出しセックスでは?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:15:45.45 ID:pmo1Cq/zp.net
まんさんは豊かさに憧れ持ちすぎ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:18:54.18 ID:pJrvgQmBM.net
子の学力は父ではなく母の影響が大きいから……
スレにも既に出てるな>>170

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:28:42.17 ID:wjhciulca.net
>>4
だいたい精神不安定な奴に育つな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:30:58.14 ID:wjhciulca.net
>>528
白人社会じゃ落ちこぼれ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:56:54.77 ID:KSLETMIG0.net
>>19
ワロタw
けどマンコはこの方法が好きならこれでガキ増やせよ
俺は2度目の結婚は嫌だがガキが増えてくれないと国滅ぶからな
俺のためにもマンコはガキを産め

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:24:08.74 ID:hue2r80J0.net
>>694
一茂が親父より体格良かったのにダメだった理由はそこら辺にあるのかな?
野球やサッカーなんかはセンスも必要だから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:38:04.07 ID:2wSCpXcJ0.net
MLBだと親子二代で名選手って結構いるんだけど何故かNPBには壊滅的にいないんだよなw

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:39:44.24 ID:cM15i8rua.net
スペック偽装して屑野郎の精子大量に登録させたら楽しそう

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:09:37.24 ID:o7H65IDZ0.net
>>572
同じ。何か問題あるから30過ぎても未婚。

ついでに、優秀な遺伝子だから優秀な子供が生まれるわけじゃないよ。
競馬で最も勝ち上がり率の高いディープインパクトの子供ですら、
10頭中4頭は一度も勝てずに馬肉になってる。病気や、障害で競走馬にすらなれないのもいる。

確率や効率を重視する家庭で、そういう子供が生まれたら間違いなく虐待コースだと思う。
早稲田にも慶応にも受からないクズ!って煽るのは間違いないw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:45:07.50 ID:gkaGBrCia.net
ギャオってる無能金玉多すぎて草

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:56:55.14 ID:2wSCpXcJ0.net
中南米土人が流してるグロ動画を見てりゃわかるが、ご先祖様が糞だとその子孫も糞なのだと良くわかる
アイツら生贄の儀式やデスピサロらの子孫だからなw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:52:46.94 ID:z3j/bZam0.net
知性は精子で買えない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 20:52:46.47 ID:0kGYJxZ+M.net
>>4
うむ
やっぱり離婚しても親権は持ってないとな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 22:45:10.47 ID:+0yKWNQi0.net
>>4
親身になって世話してくれる大人が1人いれば
子供の成長上は問題ないとされている

しかし働きながらの片手間ではなく
親身に育児に専念するのは
シングルマザーでは厳しいだろうな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 08:04:07.78 ID:iuF8xE870.net
赤ちゃん取り違え事件を見るとやっぱ遺伝子は重要なのかなぁと思った

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:46:18.50 ID:zhHogMg30.net
精子だけ仕事すんな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:48:35.58 ID:8hWhMCsj0.net
卵子も優秀じゃないと意味がないんじゃね( ´∀`)

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 12:05:56.79 ID:guQnjbWL0.net
>>709
ジジババがいるじゃん
昔の母系社会に回帰するだけよ

総レス数 713
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200