2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム・ケラーがIntel入社→SoC開発を指揮→AtomのIPCが30%向上 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:04:04.77 ID:ZGHC2FUr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/memo2.gif
Intel Unveils Tremont: New 10nm Atom and Core Hybrid Architecture With 30% IPC Uplift
https://wccftech.com/intel-unveils-tremont-new-10nm-atom-and-core-hybrid-architecture-with-30-ipc-uplift/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/Intel-Tremont-Top-Level-Design-1480x755.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/Intel-Tremont-Single-Thread-Performance-1480x806.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/Intel-ISO-Single-Frequency-Improvement-Tremont-1480x741.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/Intel-Tremont-Relative-Performance.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:05:10.61 ID:z71FAPj50.net
socには関わってないんじゃなかったの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:07:22.37 ID:CosKMPQF0.net
こいつマジでナニモンなんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:07:37.59 ID:SH9jolPZ0.net
APUじゃなかったん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:09:54.63 ID:p+Bdd5f50.net
Atomなんてもう何やってもダメだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:11:33.90 ID:DUKAXtc1M.net
たったそんだけとか無駄な努力だったな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:15:15.16 ID:QZGs5K440.net
普通にi3安く売ったが良いだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:16:36.55 ID:67ninBiw0.net
2in1〜モバイルノート用なら有りでしょ。
こっち系はAMDが全然ダメだし、ARM勢(含Apple)もOSの壁が高い。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:16:43.12 ID:SQDrZ7AId.net
元はバス専門なんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:17:07.18 ID:XKktFFiKp.net
Atomに拘る理由は何?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:20:05.01 ID:fgzO1pSX0.net
atomはもうあきらめろよ
つうか名前はなくなってたはずだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:21:11.61 ID:lBnb/BsH0.net
Atomまだ開発してたのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:21:48.14 ID:56j+6Y5V0.net
>>11
サーバ向けは今でも現役でしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:23:10.66 ID:Lnuu7bxC0.net
今のatomが本当に30%あがったら低消費高効率で恐ろしいcpuになるが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:25:00.32 ID:xg4NwsNe0.net
IPCって早々かんたんに挙げられないやつよね
Speclative何とかみたいに
見た目のは上げやすいけど
結局無駄な電力が上がるので熱量問題になるっていう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:26:24.13 ID:6mv0RcApM.net
ジム・ケラー「私、失敗しないので」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:26:27.55 ID:W20b1VrU0.net
ジムケラー関係ないやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:29:33.24 ID:axQOCxSZ0.net
>>16
ほんとこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:29:58.48 ID:mjUEBBzod.net
ジムは俺が育てた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:30:20.39 ID:ufPXMUj90.net
宇宙人かな(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:40:01.79 ID:L6gEFX1W0.net
未来から来て小出しにしてりゃ神になれる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:40:12.75 ID:zdlf1wcK0.net
Atomとか俺の中ではKOHJINSHAしか思い付かん(笑)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:42:20.55 ID:Y5rHLyoL0.net
ジム凄い→インテルパソコン凄い→うちのパソコン凄い→俺凄い!(完成)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:43:16.04 ID:rdnUvnWQ0.net
ジムケラー
https://i.imgur.com/xo0XfNC.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:48:46.73 ID:67ninBiw0.net
intelの強みはたくさんのチップを平行開発出来る会社の規模と
デファクトスタンダードとしての影響力だから、
機能を絞ったアクセラレータも詰め合わせたワッパの高いSOCは
有望な戦略だろうと思うよ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:52:23.25 ID:uuyK1Ntj0.net
Atomと銘打ってるけどこれ元のAtom系廃止してsandy系に置き換えただけじゃないのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 06:54:58.23 ID:Yx3jVShP0.net
写真見るといつもリーナスとごっちゃになる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:02:11.94 ID:wbOEyV2Q0.net
セキュリティ欠陥のないインテルコアはatomしかないから今はこれを使うしかない
しかしコアシリーズやライゼンに比べてもパワー不足は隠しようがない
しかもAtomの競合はライゼンではなくARMシリーズだからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:04:01.98 ID:r2l06XZKM.net
WindowsもMacもそしてインテルの工場ラインもARM系だろ。脆弱性だけじゃなくてレジスタ(変数)が少ないしz80引きずってるし要らないよ。
itaniumはコケたけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:06:43.60 ID:0+orHks70.net
凄すぎだろジムキャリー

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:09:03.70 ID:pDKGh73o0.net
Shadow of Chernobyl ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:13:50.11 ID:YsfeQzor0.net
すげえなジム改

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:18:42.71 ID:kxzY+1TG0.net
>>24
しかもイケメンかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:19:16.95 ID:Yx3jVShP0.net
これ半分キリストだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:20:16.11 ID:KSRs6c/W0.net
ジムケラーはIPC向上に関わる部分には関わってないし
こいつの専門はバス

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:23:05.64 ID:vfkWmgOR0.net
>>28
ATOMはパワー不足と言うけど
J5005やJ4105なんかだと
FSB133MHzでOCしたQ9550なんかより
パワーあるから
現状でも必要にして充分なレベルでもあるんだよな

デスクトップ用としては
PCIeレーン数が絶対的に不足していたりするから
そういう用途に使うのが辛いってだけでさw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:23:11.62 ID:OF3/hxw40.net
ん?Intelの時代がまた来るの?
x299で何ら不自由ないけどそろそろ上向いてくれると嬉しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:23:58.91 ID:xg4NwsNe0.net
>>29
レジスタ長可変問題はARMにはないん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:24:12.81 ID:BBc/djl+0.net
Foverosはラジャだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:26:50.38 ID:TWl6/weza.net
ジムケリーなら知ってる
燃えよドラゴンに出ていたアフロの黒人

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:28:15.22 ID:zfQtL9tQM.net
噂のヘレン・ケラーの末裔か…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:28:20.24 ID:3y9cn8T90.net
>>37
メインストリームに影響出るには数年かかるんじゃないの
数年ごとにAMDと覇権争いするくらいが市場としては健全なんだろうけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:35:22.50 ID:J1mr8J/l0.net
少し生まれるのが早い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:40:50.41 ID:AFg3xTgBr.net
さすがジムだな
テスラでもnVのプロセッサぶち抜く化け物SoC作ったし

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/050700047/
テスラの新しい車載コンピューターの特徴は、
同社が完全自動運転の必要条件とうたう演算性能144TOPS
(Tera Operations Per Second)を達成したこと。
72TOPSのニューラルネットワーク用のアクセラレーター回路を備えた
SoCを2つ搭載し、実現している。

これまでテスラが自社の「モデル3」などに搭載してきた車載コンピューターは、
完全自動運転向けではなく、車線変更の支援などが可能な、
「レベル2」水準の「オートパイロット」機能への対応にとどまる。
搭載するSoCも自社開発品ではなく米エヌビディア製を採用してきた。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:49:54.29 ID:AFg3xTgBr.net
>>37
CPUはやってないぞ

テスラ
HW2
NVIDIA Xavier 21〜30TOPS(terra operation per second)

HW3(ジム制作)
ARMベース 144TOPS

ジムSoCは演算能力は4倍以上
色々トータルではnVの10倍いくらしい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:51:47.54 ID:6rPjALJwr.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1978231.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:52:54.58 ID:pJ2WHIwEd.net
地球人にちょっとずつ技術を与える宇宙人だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:53:40.91 ID:wlPp2kVN0.net
アムド再び死亡

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:54:52.91 ID:n5MG+PBrp.net
2022年に出るインテルの7nm CPUもIPC 50%以上改善されるし
ジムケラー凄いよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:55:17.46 ID:pVkDDrE40.net
オレのライバルはオレだけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:56:04.20 ID:/BsywSBuM.net
 
>>47
完全にこれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:56:16.27 ID:pFYPEsYeM.net
ジムはモバイル系のCPUじゃなかった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:56:56.99 ID:/pkduKkZ0.net
超能力者だもんな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:58:33.80 ID:AFg3xTgBr.net
>>52
最初からSoC(Atom)とインテル公式で広報済み

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:59:17.04 ID:ry00oxRb0.net
ユリ・ゲラーみたいですね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 07:59:20.43 ID:FZ1a1IZ3a.net
インテルは絶対逃さないつもりなんかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:10:22.52 ID:Mlea2N840.net
このスレ専門用語多過ぎて分からへん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:13:41.14 ID:r2l06XZKM.net
>>57
pinkでもイケ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:52:02.41 ID:+nxN0pNj0.net
コイツ完全に周回チーターだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 08:56:03.26 ID:JC+KjfQH0.net
オレゴンじゃなくてオースチン行きだったのか
Mobileyeと組み合わせるためにも高性能のSoCは必要だしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:11:21.52 ID:xpqEtk2S0.net
アトム!?死んだはず…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:17:57.01 ID:5DELGcZU0.net
理数系でたまにこういうエイリアン系のチーター現れるよな
行く先々で新たな道を造る奴
確率的には1000万人にひとりくらいか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:17:57.70 ID:2+F6gyA10.net
なろう系じゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:18:10.50 ID:b5km0qMCd.net
島に対抗してもらうしかないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:22:06.09 ID:hN+TEB8a0.net
ここは異世界だった!?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 09:29:52.65 ID:49IENo3e0.net
†ジム;ケラー†

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:14:04.67 ID:L2cpgGxZ0.net
普通にCPU作らせろよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:12.43 ID:ow/Gah2hp.net
シム・ラケーン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:43:54.23 ID:5QVH9Xd60.net
俺はムシケラー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:12:07.26 ID:rcti14II0.net
Chipletにも転用できそうなチップだし、
Intel的なZenとしてこれをデスク向けに持ってくるんだろうな。
リングバスの限界的な何かも見えてきたし。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:23.40 ID:vz6YA4spa.net
GPUに行ったりはしないの?
毛色全然違うのかな?よく分からんけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:53:27.62 ID:ZJW1e2TR0.net
>>62
生み出した価値は億ドル単位なのに
本人が得る収入は下手したら百万ドルにも満たないという

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:58:07.55 ID:6lXyE1kh0.net
こいつより凄いやついないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:59:33.83 ID:xlIOCmOB0.net
>>3
たくさんいるDECの亡霊の一人

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:00:15.62 ID:04ZDY5ti0.net
アインシュタインとかフォンノイマン級だな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:03:30.42 ID:uhba9DLI0.net
ケンモメンのジムケラー信仰の謎

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:04:04.46 ID:pAevLdVo0.net
コンピュータの世界は元DECで動いている

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:05:03.18 ID:pAevLdVo0.net
おまえらが使ってるwindows(NT)も元DECのオッサンが作ったOSだしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:20:59.43 ID:/XR9py0yM.net
移籍したってことはRyzenの時代は終わるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:02:18.65 ID:UHi6gILgd.net
>>71
インド人の天才ラジャが入ってる
成果はあと3年待て

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:04:56.49 ID:Npb0iyIf0.net
atom強化したとして何に使うんだよ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:18:08.06 ID:ykSot+FZ0.net
>>79
Ice Lakeの次のアーキで本気出して終わると思う
それがいつ出るのかは知らんが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:40:12.48 ID:Wp9qRWfMM.net
Tremont楽しみ

どっちかというと10nm SunnyCove 1コア+10nm Tremont 4コアなLakefieldがどんな製品になるのかが一番楽しみ

総レス数 83
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200