2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋の登山】この山に行くと死ねるらしい [551743856]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:30:56.22 ID:NYONz3LvM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_yaranaio.gif
ここで今月だけで5人亡くなってる
https://photohito.k-img.com/uploads/photo42/user41151/9/f/9f00cc1cc88fb32abffca1689acea6a7/9f00cc1cc88fb32abffca1689acea6a7_l.jpg

https://www.yamakei-online.com/new_images/photo/201811/288970_20181110000027_b.jpg
この真ん中の割れ目が道

https://i.imgur.com/ymwFZez.jpg
https://i.imgur.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:31:34.46 ID:NYONz3LvM.net
1日に50人〜80人くらいなのに
この致死率はやばいな

https://i.imgur.com/ioEqFD1.png

https://konan-gakuyukai.com/files/uploads/20171009%E3%80%80%E4%B8%8B%E3%83%8E%E5%BB%8A%E4%B8%8B-%E3%80%80016%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%8F%A3%E4%BB%98%E8%BF%91.jpg
http://outdoorsite.biz/mountain/shimono_rouka/IMG_2814f.JPG
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/784/35013/0538FD5100D74928A2A222C290122441_L.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:02.50 ID:NYONz3LvM.net
なぜこんなチャレンジするのか…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:43.78 ID:rVaZGO/E0.net
https://konan-gakuyukai.com/files/uploads/20171009%E3%80%80%E4%B8%8B%E3%83%8E%E5%BB%8A%E4%B8%8B-%E3%80%80016%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%8F%A3%E4%BB%98%E8%BF%91.jpg
風来のシレンでみた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:50.49 ID:Iru8u88hr.net
安全帯ヨシ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:32:51.22 ID:fqLoBy5I0.net
これもう自殺じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:01.96 ID:1Vx4OgAW0.net
これ半分自殺だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:03.60 ID:AuYBApLN0.net
もっと安全な山登ればいいのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:09.38 ID:NYONz3LvM.net
https://i.imgur.com/ml4qRcN.png
油断してるとこんなところで数百メートル滑落

マジやべえな登山
行くもんじゃねえよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:16.32 ID:9wMw/zrd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ここいたら絶対パニックになってしぬ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:16.95 ID:Al+5qcWb0.net
自分から死にに行ってるような

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:21.43 ID:GojFPE620.net
自動姨捨山

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:33:43.74 ID:Ef44qfKr0.net
自分だけは大丈夫 って思っちゃうんだろなぁ
こんな所は罰ゲームでも行きたくないわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:34:59.76 ID:WmGBqxBqp.net
風のクロノアかな?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:35:01.09 ID:00oHkvrN0.net
水平歩道じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:35:07.13 ID:GGzexQxqd.net
そんな危ない山行きたくねえわ
最近少し登山始めたけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:35:22.39 ID:7nufmCgoM.net
高所恐怖症なので無理

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:35:26.20 ID:iNc5bnkJ0.net
国民に運動テスト強制して弱者切り捨てすると批判されるけど登山を流行させるだけで同じことが出来てるのに誰も何とも思わない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:36:37.07 ID:E7rjYJmed.net
死ぬなら山で死にたい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:00.33 ID:qu6POKeC0.net
>>2
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/784/35013/0538FD5100D74928A2A222C290122441_L.jpg
ダクソ1にこんなとこあったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:44.88 ID:apBaUVAM0.net
一時期登山やってたけど、事前にヤマレコとかで調べて滑落のリスクありそうな
とこは徹底的に避けてたわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:46.33 ID:Ef44qfKr0.net
ボロ雑巾みたいになった遺体を回収する人が可哀想だわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:37:53.68 ID:Mdh6YuTxd.net
学生時代に行ったがあまり恐怖感は無かった。
今は無理だと思う。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:01.29 ID:ZKXC+aoGa.net
無理ゲー (ノдヽ)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:13.87 ID:NYONz3LvM.net
死にすぎぃー
どんだけ死んでるんだよ


北ア・黒部峡谷で男性遺体 福山の70歳男性か 2019/10/19
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=580877&comment_sub_id=0&category_id=256
県警によると、男性は黒部川沿いに狭い道が続く「下ノ廊下」と呼ばれる標高約千メートルの場所に倒れていた。坂本さんが帰宅予定の18日になっても戻らなかったため、妻が黒部署に通報。県警などが19日朝から捜索していた。


黒部峡谷で男性2人死亡、滑落か
富山・北アルプス
https://this.kiji.is/558621410169832545
 富山県の北アルプス・黒部峡谷で20日、別々に登山をしていた男性2人が県の防災ヘリコプターに相次いで救助されたが、
いずれも全身を強く打っており間もなく死亡が確認された。滑落したとみられ、県警が身元を調べている。

 黒部署によると、午前8時5分ごろ、標高約950mにある水平歩道で「人が滑落した」と近くにいた登山者から110番があった。
県の防災ヘリコプターが約100m下の岩場で倒れている男性を発見した。

 上市署によると午後2時ごろにも、標高約1050mの白竜峡近くの登山道から約20m下の河原で横たわる男性が見つかった。
所持品などから山梨県の50代男性とみられる。


北アルプスの黒部川下ノ廊下 死亡事故相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000008-bbt-l16
北アルプスの黒部川下ノ廊下で、先週末から登山客が死亡する事故が相次いでいます。
21日、60代の女性が転落し、全身を強く打って死亡しました。
21日午前8時45分ごろ、黒部川下ノ廊下の黒部別山谷出合近くで登山をしていた60代の女性が、登山道からおよそ30メートル下の河川敷に転落し、岩などに全身を強く打ち死亡しました。
警察によりますと、女性は7人組のパーティーで、登山と紅葉を楽しもうと20日長野県側の扇沢から入山し21日は阿曽原温泉に泊まる予定だったということです。
下ノ廊下は、秘境などを楽しめることから人気のあるルートですが、雪が少しでもあると通れないことから例年、9月下旬から10月下旬のおよそ1か月しか通れず、道幅が極端に狭い危険なルートでもあります。
下ノ廊下の一帯では、先週末から転落と見られる死亡事故が相次いでいて、今月19日には標高およそ1000メートルの十字峡付近で、広島県の70歳の男性が、20日は蜆谷と白竜峡で千葉県の41歳の男性と山梨県の52歳の男性が亡くなっています。
警察は、紅葉シーズンで登山者が増えていることから、安全なルートを選ぶよう呼び掛けています。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:18.27 ID:WDDI1PUO0.net
死にに行くようなもんでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:36.41 ID:O9dgtAsk0.net
まあでも綺麗だな
行きたくなる気持ちもわかる

28 :シティボーイ :2019/10/25(金) 10:38:40.74 ID:IKSedESZ0.net
何が楽しいのこれ
タマヒュンの緊迫感?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:49.15 ID:UM/yGODId.net
アンチャーテッドでよくある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:54.76 ID:efOhGlh10.net
自殺の名所か?
って感じに事故りまくりだな。

過信しすぎてるやつらだろ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:55.84 ID:pJMrrSDU0.net
隊列の前の人がちょっと後退してバックパックにぶつかって…とか想像されるな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:38:57.40 ID:5K043Ztt0.net
ここは道自体は整備されてるからまだ容易な方だが、ザックを引っ掛けたりしてバランスを崩して転落することの方が多い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:39:25.97 ID:XwXQH7Kja.net
大体ここの場合何でもないところで落ちて死ぬパターンが多いんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:39:46.73 ID:LA+xre8Sd.net
用心しすぎて荷物が多すぎたのかもな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:40:10.35 ID:IGVXdWGX0.net
黒部ダムのとこだろ
わざわざ温泉に入りに行くんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:40:14.21 ID:AuYBApLN0.net
登山って案外体力要求されそうだから若者向けの趣味だよな本来なら多分
なんで定年退職後の体力弱ったお年寄りが趣味で登山始めちゃうんだろうな

37 :シティボーイ :2019/10/25(金) 10:40:18.36 ID:IKSedESZ0.net
落下防止網を設置すると景観が壊れるとか言って設置しないんだろうな
急いで死ね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:40:33.33 ID:KiK3zaPl0.net
これうっかり突き落としてもばれないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:40:37.96 ID:90Ch4efZ0.net
若気の至りで無謀なチャレンジをするのならともかく
何故高齢者がこんなところを目指してしまうのか

40 :シティボーイ :2019/10/25(金) 10:41:37.75 ID:IKSedESZ0.net
>>38
バックパックで突き落としてても自分が気づいてないパターン
後ろの人が勝手に落ちたらってなるだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:41:41.81 ID:Ef4gf4JcM.net
これくらいの高さなら普段から筋トレしてれば木がクッションになって打撲とか打ち身程度で済むと思うけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:42:03.17 ID:0F6acAs1a.net
すれ違いですね、崖側どうぞ
https://i.imgur.com/5tujEvA.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:42:18.04 ID:QXJ2+si50.net
>>31
後ろの人が話しかけてくると後ろ向くだろ
リュックが壁に当たって反作用で外に押し出されるんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:42:42.84 ID:n27EiSvzd.net
有名なところじゃん
危険だからみんな行きたがるんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:42:59.45 ID:Hz459Z9F0.net
うわらば

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:43:19.57 ID:jG9KS10oa.net
普通にトロリーバスやロープウェイ使えよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:43:29.88 ID:apBaUVAM0.net
ちょっと景色見ようor写真撮ろう→谷側を向く→リュックが山側の壁に当たる→落ちる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:43:46.85 ID:vtWjwKC4M.net
>>42
ここで一枚撮るのがインスタ映えなのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:43:57.12 ID:Yx3jVShP0.net
初心者 or 高齢者だから、注意を促しても落ちる時は落ちる
装備うんぬんじゃなくて、スキルや体力に見合った山に登りましょうって啓蒙するしかない

50 :シティボーイ :2019/10/25(金) 10:43:59.17 ID:IKSedESZ0.net
高所恐怖症だから俺無理だわ…
大涌谷ロープウェイレベルでも死を覚悟した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:44:49.16 ID:MQKptZgL0.net
この先に秘境温泉があるんやろ確か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:00.37 ID:W20b1VrU0.net




登っちゃダメ!絶対!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:10.58 ID:zyWKLEqQ0.net
日本にもこういう秘境みたいなところあるのな
中国とかチベットにしかないと思ってた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:17.47 ID:Mdh6YuTxd.net
水平歩道もあれだが途中の手掘りトンネルもなかなかのものだった。
http://azohara.niikawa.com/album/img/suihei/DSCN0773.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:45.73 ID:RbqwK6fDM.net
須磨の馬の背でオシッコチビッた30代は俺だけでいい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:05.24 ID:WH7gi/fea.net
ここで自殺したら事故扱いしてもらえるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:05.66 ID:5K043Ztt0.net
>>41
足を踏み外したら数百メートル下の谷に落ちるのにクッションもへったくれもないぞw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:24.78 ID:vW8mCG3Ur.net
何もない所で転ぶようなジジイやババアが歩くところじゃねえだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:30.66 ID:00oHkvrN0.net
>>37
なんでこんなバカなこと書けるんだろう?こんなとこに柵なんか設置できるって思い込んでてそれを妨害しようとするヤツがいるに違いないーってちょっと信じられないレベルのこと言い出しとる
コテ名乗ってこんな頭悪いワラ人形やってんじゃ世話ねえな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:33.73 ID:z4w2xeQa0.net
山登るヤツはいつか必ず死ぬらしい。
100年前に高尾山を自力登頂した人で生き残っている人は1人もいないそうだ。
登山者の致死率は100%と言うのは何処の山でも確実みたいだぞ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:44.47 ID:8yRVUam+d.net
>>1
どうやって作ったんだろう、この道

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:46:47.07 ID:6JHt6YLP0.net
山とか海とか川とか何でみんな行くの?
死亡率高すぎじゃね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:15.98 ID:HoGChHTmd.net
事故に見せかけたいときいいな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:34.04 ID:ElaLpq550.net
田舎者にしたらあの混雑のホームの数センチ横を電車が走り抜けていく危険さもカワランだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:37.83 ID:aXEbnVYed.net
JKが死んだタテバイ・ヨコバイは動画見たらヤバかった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:38.71 ID:RGN0ki7A0.net
こんなの死ぬに決まってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:39.41 ID:GtqM5+Ria.net
病み村かよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:42.14 ID:cOY798sm0.net
怖え
塔のへつりで満足だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:44.77 ID:BGMfz7R10.net
自殺と思われずに自殺する方法って
山で凍死が一番だよね
首吊りとかだと
死んだ後に遺族が気まずいだろうし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:46.40 ID:Ib5LfUi80.net
画像見ただけで足が痺れてくるわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:47.55 ID:PMi00MPs0.net
そら死ぬわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:54.94 ID:+Hm4gijAM.net
>>9
こんな所か・・・
十分に危険

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:55.64 ID:xepGXnRB0.net
山をナメるなよ・・・
舞空術を体得してから来い!!!!!!!!!!!!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:55.61 ID:BgjhggemM.net
>>1
いうほどあかんか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:47:57.58 ID:lUOU73ll0.net
危ないだけじゃなくうんこしたくなってもトイレがないとか無理だわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:48:03.01 ID:7hk7ycTT0.net
風景が中国だけど日本なんかこんなとこあるんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:48:30.55 ID:BCIxMQLc0.net
外人のキチガイ系YouTuberにこの場所バレたら面白そう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:00.49 ID:8yRVUam+d.net
>>47
凄くありそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:07.05 ID:xc3eGjh30.net
>>1
中国かと思った
こんな素敵なとこ日本にもあるんだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:17.87 ID:5K043Ztt0.net
>>61
もともとは関電が黒部ダムを開発した際の作業用通路で、その後登山道に使ってるだけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:34.39 ID:qK+lNyUb0.net
一年のうちいまの一ヶ月しか通れないからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:50.30 ID:0F6acAs1a.net
>>60
やべーな登山禁止だ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:50:26.76 ID:gUjXu40a0.net
すれ違いざまに突き落として来るキチガイでもいるんじゃねーか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:50:38.70 ID:7R0pAGXOM.net
黒部の太陽で見た

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:03.14 ID:AuYBApLN0.net
こんなところにぶつかってくるおじさんとか出没してたらヤバいな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:04.35 ID:84bS52FEM.net
中国の秘境みたいな所だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:07.72 ID:BHfVg/Ji0.net
登山マニアって危険だってわかっててもこういうところ行くらしいね
もう病気だよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:09.33 ID:DDe7CPa2M.net
黒部あたりの歴史は結構ぶっ飛んでて面白いんだよなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:46.73 ID:Yr1UM7W90.net
登山っていってもこういうレベルは絶対いきたくない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:52:10.59 ID:Mdh6YuTxd.net
>>65
足場や鎖に集中して下見なかったせいかあまり恐怖感はない
なお今は無理

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:52:19.45 ID:xc3eGjh30.net
>>36
体力っつってもスピードとかアジリティ要求されないからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:52:34.53 ID:qCENWxaA0.net
異世界かな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:53:10.37 ID:d16xroh+0.net
簡単に殺人できそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:53:32.91 ID:HGzDJTve0.net
エル・カミニート・デル・レイ
https://youtu.be/ZmDhRvvs5Xw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:53:49.88 ID:24eoSxwZ0.net
さっさと通行禁止にすりゃいいのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:54:52.92 ID:fi1OrxaO0.net
谷川岳か?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:55:05.23 ID:apDot/A70.net
黒部のブラタモリでみたわ
ダム建設のためにこんな道を何十キロの資材持って移動してた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:55:06.42 ID:wYeDBlzC0.net
わざわざ痛い死に方しなくても・・・

この前の女子高生も顔面グチャグチャだったんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:55:19.28 ID:Zc7wkbLf0.net
嫌儲的には妙義だろ
黒部なんて金持ちが行くとこだ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:56:09.67 ID:2WGM1QUo0.net
初心者は巻機山のヌクビ沢コースあたりから始めるといいな
インスタ映えしまくり

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:56:10.11 ID:Yr1UM7W90.net
これ戦国武将がここから攻めたら相手ビビるんでね程度のノリで作った山道だろ普通の人が通っちゃいけない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:56:19.80 ID:HkfX211g0.net
山モメン多いよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:56:50.58 ID:Q+i7vN8x0.net
登山しようって思い立つ奴は本質的に登山に向いてないっていう矛盾な

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:57:08.31 ID:5K043Ztt0.net
>>101
違うぞ
>>80

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:57:35.42 ID:RGL2VAsy0.net
入山禁止しろよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:57:54.34 ID:7R0pAGXOM.net
高熱隧道行ってみたい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:59:21.22 ID:wboYm0pFa.net
>>95
電力設備の維持のために必要だから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:59:23.65 ID:vtWjwKC4M.net
【欅平】下の廊下【黒部ダム】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1571393777/

148 底名無し沼さん 2019/10/23(水) 14:05:00.89 ID:CB5A+w4u
ハシゴが落石で壊されたらしいな
良かったな
これで自信の無い登山者はキャンセルして来ないだろう
ハシゴが壊れたことで死ぬ予定だった人の運命が変わった

150 底名無し沼さん sage 2019/10/23(水) 15:46:58.47 ID:gAiKS376
梯子無しでどうやってクリアするよ?

153 底名無し沼さん sage 2019/10/23(水) 17:32:23.58 ID:C6Zvj509
梯子崩れたところは、ロシアンルーレットみたいな感じだな

162 底名無し沼さん 2019/10/23(水) 19:56:00.55 ID:CB5A+w4u
下ノ廊下行くやつは愚か者しかいない
生きて帰ってきたやつはたまたま弾丸をくらわなかっただけで、ロシアンルーレットの引き金自体は引いている
まともな頭の人なら引き金を引かない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:00:30.48 ID:a+2W1l34M.net
この道作ったの明治大正の頃やろ
作るときに何人死んだんやろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:32.40 ID:YVdzUiKwp.net
異世界に行った方が安全かもな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:35.09 ID:Yr1UM7W90.net
当時の人命めっちゃ軽かったんだろうなあ
外国人研修生もびっくりやで

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:48.30 ID:pJMrrSDU0.net
>>107
そしたらもっと開発したらいいのに…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:55.07 ID:tcE+xYZr0.net
中国かと思った

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:02:41.52 ID:spxEU6vqd.net
こんな所登る奴が悪いわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:02:47.25 ID:5DK2pB7id.net
登った先にはどんな景色が見れるの?
晴れてなかったら全然達成感なさそう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:03:23.15 ID:f1gaU2xu0.net
こんなところ歩きたくないわ
行くやつは死にたいやつだろ
放っておけ
https://www.youtube.com/watch?v=cVvP16z-PMk

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:03:30.05 ID:qCENWxaA0.net
>>112
国立公園

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:03:34.59 ID:aTMq/SHQM.net
>>60
滑落してんじゃねーよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:04:11.16 ID:vtWjwKC4M.net
現場ではけっこうギスギスしてるんだね

【欅平】下の廊下【黒部ダム】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1571393777/

166 底名無し沼さん sage 2019/10/23(水) 21:23:50.43 ID:yswVoV8A
水平歩道で傘さしながら歩いてる人がいたわ
他にもツアーとかで明らかに山慣れてないんだろうなーって人も多数(歩き方とか、すれ違いや後続に気を使ってないからすぐわかる)
そら落ちて死ぬわなって感じ

172 底名無し沼さん sage 2019/10/23(水) 22:50:31.72 ID:ZP7f5irs
何年か前に行ったときダブルストックで愛想なく抜かしてったアホがいたな。
一応調べたけど、前後の滑落事故はなかった。

183 底名無し沼さん sage 2019/10/24(木) 13:20:16.12 ID:IzUa0bn6
水平歩道で前からトレランが来たことがあった。
1日で踏破したいんだろうが、落としてやろうかと思ったな

184 底名無し沼さん 2019/10/24(木) 13:27:19.10 ID:Vbaf3Gb/
>>183
トレイラン自体が登山者には邪魔だけど、
下の廊下でやってるやつは落としても問題ないと思う
 橋の落下のブログの次の日の書き込みは、
情報では無くてキノコの写真ですか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:04:21.38 ID:hXzYo3vQ0.net
重労働で弱った奴をコンクリで埋めて無かった事にしてたような時代に作られたんだもんなあ
作った奴も大勢落ちまくってるんだろうな
下の谷を捜索すると白骨が多数見つかるはず

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:04:23.11 ID:Zc7wkbLf0.net
>>100
嫌儲的初心者は硫黄の桜平くらいでいいんだよ。オーレンだかどっかには共産党志位の色紙も飾ってあるしな
あの爆裂火口と横岳への道と遠くに見える富士で山の魅力は十分だべ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:05:12.37 ID:k/S4dSad0.net
半分自殺だろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:05:26.00 ID:dcoj/WIs0.net
>>4
この足元の木が余計に躓きやすくしてそうな気がする

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:05:40.50 ID:1ljR1CBJ0.net
安全帯みたいなのつけられるように整備しろよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:06:34.52 ID:4214BIHMp.net
>>119
所詮ネットでしかイキれないジジイがイキリ散らしてるだけだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:06:50.34 ID:FbU2YlrFp.net
山の事故は100%登山者負担でいい
救助も現場検証も全部民間委託でいいよもう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:06:58.25 ID:UFPTEfkf0.net
安全帯しろよ
仮設足場より危険だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:07:29.08 ID:BXISY5xI0.net
これ半分姥捨山だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:07:33.89 ID:4214BIHMp.net
>>126
毎回思うけどそれって何目線の発言?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:07:41.45 ID:fOzJqTSw0.net
>>1

安楽死施設だよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:08:21.62 ID:2gf3QjdMH.net
>>22
物扱いでヘリから吊されるんだろ?
岳で見た

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:08:38.53 ID:Ak+upoKQ0.net
ここは登山者じゃなくて秘湯マニアが殺到してるからな
標高低いし百名山でもないそもそも山じゃないから登山家は馬鹿にしてる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:09:11.33 ID:90Ch4efZ0.net
この壁面沿いのワイヤーに命綱を付けて歩けばいいんでないのか
すれ違う時はフックをいったん外さなきゃならんが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:09:24.10 ID:ps8aES7R0.net
時間帯で一方通行にして安全帯を義務付ければ落下は防げそうだが
危険だからいいんだみたいな風潮が登山にはあるんかね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:09:27.11 ID:OFyeqFQj0.net
こういう過酷な登山道って江戸時代とか昔も人が通ってた道なの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:09:58.29 ID:gyFxq9CB0.net
そんな落ちるなら鎖つけろよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:10:00.39 ID:g5K+67U10.net
一輪だけ咲く万病に効く花がありそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:10:05.94 ID:9AkkG4TlM.net
普段山歩きしてないと足腰ふらふらだから尚更危険

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:10:07.20 ID:5G+el910M.net
これは死に場所を求めて行くところだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:04.58 ID:XgqoGN2F0.net
馬鹿と煙

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:05.91 ID:dcoj/WIs0.net
>>116
ブレがひどくて酔った

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:07.79 ID:SqsROEyh0.net
画像見てるだけで動悸ヤバイ
こんな所死ぬ為に歩いてるようなもんだろ…
屋久島の縄文杉のルートも序盤の橋で死ぬ予感しかしないのになんで整備せんのか…

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:12.55 ID:1qXFLeZbd.net
明らかに危険な山に行く高齢者は何なんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:15.63 ID:/kca8lAe0.net
>>2
無理無理!見てるだけでヒュンてなるヒュンって

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:11:35.96 ID:8fKb7DeX0.net
1人分の幅しかないからすれ違いが大変そう
落ちたら即死の高さ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:12:04.74 ID:6sEN7yt0d.net
>>140
高くはないぞここは
ただ紅葉が綺麗で危険な場所

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:12:08.91 ID:mMtC7kXwd.net
行く意味分からん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:12:53.16 ID:rTI6hdn+0.net
>>115
いくつか分岐はあるが、メインの終点は普通に交通機関で行ける黒部ダム
終点が目的というより、人跡未踏に近い行程そのものの景色を楽しむ感じ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:13:44.86 ID:qu6POKeC0.net
すれ違いの時に蹴落としてもまずバレそうにないな
山は密室

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:14:04.90 ID:IRno5Qzm0.net
中国みたいに足元強化ガラスにすればいいやん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:14:15.17 ID:dXC6QtxUM.net
昔のブラック企業はスケールが違う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:14:36.53 ID:qHt5kww20.net
すれ違うようなことあるの?
進む方向って決まってないもんなのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:15:35.58 ID:gyFxq9CB0.net
ああ、ワイヤー付いてんのか
めんどくさいからカラビナで確保しねえ奴多いんだよな

こんな危険なとこ歩くならカラビナで確保して歩けよ
めんどくさいのはわかるけど命がかかってんだからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:16:14.86 ID:bw7x8qTor.net
すげー
正直行ってみたいわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:16:22.03 ID:zunDAbAQx.net
死にに行くようなもんだろ好きにさせとけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:16:43.88 ID:V8aZKzTjx.net
>>65
19の神奈川のマンコじゃなかったか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:17:33.93 ID:B3rre75WM.net
>>9
こういうところの方が油断するから危険だっていうよな
>>1みたいなところはバカでも危険だってわかって気をつけて歩くから落ちない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:23.52 ID:dEmS1ie+0.net
現代の姥捨て山

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:35.47 ID:Zc7wkbLf0.net
>>138
骨折して筋肉落ちちゃったからしばらく山登りは無理
懸垂もダメって・・・
早く自重くらいは支えられるようになりたいよぉ
仕事も事務しかできないしって愚痴だなすまん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:36.35 ID:mgqQShuJ0.net
100パー命綱いる場面だろ
その判断ができないってどういうことなんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:51.69 ID:gyFxq9CB0.net
300名山一筆書きで田中陽希が鎖場でも確保しないで登ってるけど
ああいうのは田中陽希だから生きてるんであって
一般人がやったら普通に死ぬからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:51.78 ID:HcfWixiz0.net
なんでもない低山でもバランス崩せば簡単に死ねるしな特にソロなら
死ぬ覚悟で行かないと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:19:14.72 ID:3s5675B10.net
アホちゃうの

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:19:22.32 ID:qCENWxaA0.net
>>126
こんなのやる民間いねえよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:20:12.97 ID:u234OCeV0.net
登山でも歩きスマホやってる奴いるからな
それは死ぬわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:20:35.12 ID:nqzsPLjAa.net
ホントに危ないのは数か所だけだが距離が長いから定年後に登山始めた体力不足のジジババが落ちるだけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:20:38.43 ID:kG22Phrv0.net
>>119
>>1この道に トレイルランナーがいる!?
要するに舐められすぎてて事故が多発してるってことなのか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:21:23.13 ID:p5ckiZ4IM.net
東京から日帰りで今どこが一番いいんだよ
日曜日登ってもいいぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:21:44.10 ID:gyFxq9CB0.net
>>168
高尾山

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:21:44.29 ID:M6ib5tpl0.net
こんなとこ無理
よく歩けるな…ヤギかよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:22:20.20 ID:a+2W1l34M.net
>>168
秩父の武甲山

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:22:20.65 ID:dXC6QtxUM.net
でもさ、黒部ダムってそんなに役立ってるか?
作ったはいいけど原発で良かったんじゃね?って話になってそう。
こんなこと当時は口に出来なかったかもしれんが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:22:35.33 ID:Hx+KJK920.net
自転車で転んだら膨らむエアバッグあったじゃん
それの登山版とか無いの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:22:41.11 ID:FbU2YlrFp.net
>>129
納税者目線だが?
山岳警備隊にだって税金使われてるの知らない人?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:22:47.91 ID:AvTRSBZ40.net
実際死にたいんだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:23:37.83 ID:dqZ12kL9a.net
ハイカーなる文化が華やかだった頃、山をやるって話をしたら親に泣いて止められたってね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:24:18.44 ID:lVksgKKF0.net
年寄りが身の程を知れっ!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:24:22.74 ID:jfaiMp690.net
>>160
現地着いてヤバいと気づいても引き戻せないだろ...

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:25:34.00 ID:NZt4Cg/W0.net
これはアレだけど、でもここでコケたら死ねるなってポイントは割と沢山あるんだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:25:55.67 ID:AVuc7UDpM.net
脳みそ飛び散らし、足がグチャグチャになってる死体画像を入口に貼っとけ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:26:28.55 ID:p5ckiZ4IM.net
>>171
武甲山って楽しいのけ?
高尾山はもう制覇した

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:26:47.81 ID:u4ZxW80i0.net
俺ならケンケンパで行くわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:27:06.38 ID:E+xdkQlg0.net
そのへんのハイキングコース的なところでもけっこう怖いところあるのになんでわざわざ選りすぐりの危険な場所に行くのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:27:09.91 ID:4214BIHMp.net
>>174
遭難者も納税者だって理解できないみたいだな
社会福祉って何か理解出来るまで黙ってた方がいいぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:27:26.71 ID:eKEM+eM70.net
>>60
112歳「呼んだか?」

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:27:44.53 ID:kHtETSHTM.net
高熱隧道でみた

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:27:48.82 ID:WanKtW960.net
ダクソの病み村みたい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:28:01.77 ID:NZt4Cg/W0.net
雨が降ったりして滑りやすく視界も悪いのに通らなきゃならないとかあるからな
う回路みたいなのが無い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:28:49.70 ID:EJIPRj5WM.net
誰が掘ったんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:29:01.69 ID:b58nwkE/0.net
よく行く気になるなこんなところ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:29:55.29 ID:0T6/yRNe0.net
北伐でもすんのか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:29:56.98 ID:58KAE7yQ0.net
ここ作るとき200人も死んでないって嘘だろ
絶対その10倍は埋められてる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:30:05.06 ID:YVdzUiKwp.net
ケンモジサンは酷道走るくらいでいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:30:25.19 ID:5K043Ztt0.net
>>179
そんな箇所は他の一般登山道でも普通にある
通行禁止にしろとか言ってるアホの言に従えば日本の山はほぼ全山登山禁止になるw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:30:49.98 ID:apBaUVAM0.net
>>183
登山やってる奴って「他の奴らは間抜けだから落ちるけど俺だけは大丈夫」
って根拠なく確信してる奴ばかりだから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:30:57.70 ID:RPnW+eTz0.net
そりゃ死ぬだろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:31:17.92 ID:qK+lNyUb0.net
昔いじめてたやつに急に登山に誘われて

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:32:03.34 ID:2vRVGftp0.net
落ちるとき「やっちまった…」って後悔が脳内グルグル駆け巡るんだろな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:32:04.74 ID:viuutvg80.net
これこそ自己責任なんだけどな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:32:31.18 ID:dXC6QtxUM.net
>>179
ボットン便所に足滑らせて便器の縁に掴まって泣いて母親に助けて貰った事がある。
昭和はほんと死ねるスポットがそこらじゅうにあったな。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:33:11.58 ID:Bh4BaiWtr.net
>>4
幽玄谷だっけ?29階あたり

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:33:34.46 ID:0UNyXXS+0.net
俺は厳冬期の高尾山にソロアタックしてやるぜ!(`・ω・´)

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:33:41.77 ID:FbU2YlrFp.net
>>184
極々一部の危険な行為が好きな連中だけが享受出来る税金の使われ方ってどうなんだって話なんだがなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:33:47.99 ID:dXC6QtxUM.net
>>183
紅葉が綺麗じゃん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:34:24.32 ID:NDBhVoRvM.net
>>2
中国の山の画像かと思った

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:03.29 ID:A64aBfySr.net
谷川岳も死んでる 日本一危ない山

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:26.55 ID:gzNHoK3u0.net
日本にこんなところあるのか
行ってみたい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:27.10 ID:vsSX9aw20.net
>>3
分かる気がする
山って魔の魅惑があるんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:39.53 ID:vW5dVWCma.net
なんで死ぬ事もあるのに登るんだ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:50.81 ID:dXC6QtxUM.net
>>192
下に川があるから落ちても助かったんじゃないかな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:53.55 ID:5Krimi7gM.net
ダクソかよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:36:07.15 ID:Zc7wkbLf0.net
>>181
横からだが電車でいけてハイキング気分で行ける手ごろな山って印象だな
オレ自身はコースたどったことはないけど行ったことはある
まぁなんにしても下調べは入念に

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:36:14.38 ID:jfaiMp690.net
海外の観光地の道中はうっかり死ねる場所がたくさんある
危険地帯だと思って来てないのでたまにニュースでうっかり死んでる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:36:46.25 ID:yDYCDSmTp.net
現場仕事の俺らからさかたら安全対策がなってなさすぎだよな登山道
フルハーネスに親綱を義務化しろよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:37:02.33 ID:DDe7CPa2M.net
戦前にトンネル工事してた作業者は休みの日になるとこの道を走って降りていって麓の町で女遊びしてたらしい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:37:50.44 ID:tOfPAFzt0.net
キンタマがキューってなった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:38:02.66 ID:0R+maw6m0.net
>>41
黒部舐めすぎ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:38:40.84 ID:p5ckiZ4IM.net
>>212
車あるからもっと遠くてもいいからいいとこない?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:25.46 ID:8cQlfwzq0.net
煽り抜きで自分で装備や行程決められない人は単独で山行かない方がいいと思う
ツアーに全部任せた方がいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:32.52 ID:yUZ9WHfG0.net
登山道の吹きっさらしに何年も放置されてるようなロープとか腐りをさ
登山者はよく信用して体重預けられるな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:43.79 ID:A64aBfySr.net
この道って、黒部ダム作る為の最初の人足の道だろ。資材運ぶ為のトンネルは今は電動バスが走ってる。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:49.33 ID:Wzo96n580.net
こんな山死ににいくようなもんなんだし
注意喚起の為に滑落して亡くなった遺体は放置しとけばいいんじゃないの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:50.94 ID:kcyqIevja.net
ここですれ違いとかもあるからな
外側は死ゾ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:41:44.16 ID:Zc7wkbLf0.net
>>214
どこの山か忘れたけどヨーロッパはダブルフック規制の山もあるんだよな
まぁこのへんは遅れてるやね
垂直やりたい連中にはこれくらいやらないとな
そもそも鎖つけるかどうかも賛否別れてるのにな
ハイキングと登攀ごっちゃにしてる馬鹿は問題外だが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:41:58.27 ID:g/BO/YSwa.net
滑らないようにラバーで覆うとかしとけよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:42:27.15 ID:QiUUH2b20.net
山登りガイジ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:42:56.91 ID:u4ZxW80i0.net
ところでこの先には絶景でもあるの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:43:04.27 ID:apBaUVAM0.net
>>220
メジャーなルートのはメンテされてるよ
マイナーな里山とかはヤバい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:43:50.64 ID:5K043Ztt0.net
>>220
山小屋が毎年チェックして交換したりしてるのも知らんのかよ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:44:23.71 ID:3h4c+b+dM.net
ああここか
突然山から猿が出てきたのに驚いて滑落したババアとかいたみたいだな
ワイヤー張ってあるし道も整備されとるから余裕じゃろ
1年のうち1-2ヶ月しか通れない貴重な道
関西電力が整備義務あるんだっけ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:44:33.09 ID:2HIudH5pd.net
緩やかな自殺だからほっとけよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:44:53.58 ID:5/D5DyfY0.net
こういうとこってビレイしたらダメなの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:45:09.15 ID:731cM75dr.net
>>20
完全に病み村

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:45:26.93 ID:wboYm0pFa.net
>>209
なんで死ぬこともあるのに生きてるんだ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:46:00.44 ID:jpBm9zIia.net
この道を資材担いでダム作ったんだからひどい話だよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:47:33.91 ID:bvyqTE4td.net
黒部の怪人に睨まれたか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:47:47.94 ID:OJzUzNGNa.net
山とか海とか死にたい連中が行くところだから逝かしてやれよ

冬山とか荒れた海でサーフィンとか馬鹿かよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:47:49.65 ID:8127j4ST0.net
>>60
加齢臭きついわ
こんなん面白いと思ってんの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:48:46.51 ID:Tmke9xnX0.net
>>220
この道に関して言えば電力会社が毎年結構な金をかけて整備してるらしい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:49:04.22 ID:lf/HJYT70.net
レジャー用の道じゃないよね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:49:16.86 ID:oikZr6Bw0.net
>>80
こんなところ頻繁に往復とかたまったもんじゃないな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:50:35.74 ID:6IevgkVc0.net
>>9
下りでこういう所だと力抜いてダラダラ歩きがちどわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:50:39.16 ID:nqzsPLjAa.net
>>210
落ちたら死ぬって事で「黒部に怪我なし」って言われてる。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:52:31.53 ID:ilRME2kf0.net
下に川があるから落ちても助かるのでは?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:52:34.93 ID:ylm0eB57a.net
少子高齢化対策にうってつけやんwどんどん処分させろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:53:08.83 ID:1bQYCwX30.net
エアプではないが石鎚山の鎖のほうがはるかに怖い。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:53:11.17 ID:1bQYCwX30.net
エアプではないが石鎚山の鎖のほうがはるかに怖い。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:54:08.75 ID:I9VmLYhUd.net
現場作業員の高所作業ですら端部から1メートルとか2メートル以内は安全帯絶対使用と徹底教育されるのに
そもそも通路幅が1メートルもない所を素人が無確保で行くとか自殺行為そのもの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:55:36.27 ID:p57zXfSH0.net
おかしいな、規制大国の日本だと一人死んだだけでも登山禁止にするはずなのに
5人死んでも放置ってどういうこと?

これ日本じゃないの?問答無用で登山禁止案件じゃね?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:56:51.76 ID:xhM72jeZM.net
>>210
落ちた死体は川のイワナに食い散らかされるらしいよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:57:42.80 ID:KfB36xyrM.net
こういうとこにジジババ呼び込んで処分すればいいんじゃね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:57:45.03 ID:l4RvHJcyM.net
これ例年並み?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:57:55.19 ID:p57zXfSH0.net
>>2
こんにゃくゼリーくって勝手に死んでこんにゃくゼリー販売禁止にしたり
ドローン皇居でとばされてドローン禁止にしたり
自己責任のシートベルトをしてないと違法化したり

規制大好きな日本でなんでこれ規制されてないんだ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:57:58.92 ID:jucIB7Jld.net
怖い怖い怖い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:59:05.85 ID:WMjxIRL40.net
へぇー使えるじゃんここ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:59:49.70 ID:jFEqkvvJd.net
登山ってちょっとした油断で余裕で死ねるから恐ろしいよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:00:00.28 ID:LVWr0REo0.net
落とされた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:00:16.13 ID:Hx+KJK920.net
>>249
自己責任大国でもあるし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:00:18.74 ID:wboYm0pFa.net
>>249
ダム維持に不可欠なので禁止できない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:01:16.27 ID:Zc7wkbLf0.net
>>239
尾瀬の木道で東電の焼き印見て気分悪くなって帰った人知ってるなぁ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:03:37.56 ID:/9d77V/ca.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ダムに飛び込むのとどっちが死後に迷惑かからない?
なんか捜索隊出されるとかなり金かかるんだろ?
まじで金のかからない楽な死に方考えてるんだけどおせーて

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:04:52.72 ID:1wK5Iq920.net
スイスの初心者ハイキングコースで俺はツアーじゃないから
自由に好きなところ行ってたけど枝道を分岐したところに上級者向けの
道が細くて下は崖のコースがあって、少し登ったけど死ぬから帰ったわ。

後から調べたらアイガーと呼ばれる山で上級者でも死ぬ山らしいw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:04:55.01 ID:zFmdVX9xM.net
死ぬやつは大体パリピ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:05:09.79 ID:vyHlyq830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、俺はここ歩いたことあるけど
大したことなかったぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:06:06.88 ID:NpGqjQAUa.net
美少女中学生の割れ目にハマって人生転落したい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:06:25.71 ID:dAME6HP50.net
ラオスの山奥かと思った

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:07:00.43 ID:bkDE+1Ng0.net
>>10
多分、常時ピリピリした警戒態勢を半日でも続けたら気が狂う。
俺は小さい山でほぼ未整備のとこに散歩で行ったけど、そこかしこに危なそうな場所が沢山あるくせ安全対策が手薄で、気が気じゃなかった。
こういう山に登山したら気が触れるんじゃないか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:07:05.76 ID:4YfwtheT0.net
半分自殺志願者みたいなもんだろ
この先には何が待っているんだ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:07:47.39 ID:YkY2N5yq0.net
(66)
自殺志願者だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:07:51.04 ID:vyHlyq830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
帰りにあるトロッコ列車はトイレが長ければ待っていてくれるんだぜ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:07:56.73 ID:wboYm0pFa.net
>>261
行き先明かさず行方をくらませばいい
捜索願なんて実際に捜索隊が出ることはない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:09:47.94 ID:EokXKvvha.net
>>37
知的障害だろこいつ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:10:13.46 ID:nkfyMQ630.net
フラッといっちまいそうなところだなw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:10:37.62 ID:k2mTfMiy0.net
年齢制限設ければよいだけ。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:10:56.41 ID:L8dPLxyVp.net
殺したいやつがいたらここに登山誘うようにするわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:11:21.95 ID:FaQj33YU0.net
YouTubeで見たぶんにはあんまり怖くなさそうだったがやばいんか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:13:37.00 ID:b9qFROtd0.net
自殺だろ?
無理に止めちゃダメだぞ
当事者の気持ちを尊重して逝かせてやれ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:14:37.84 ID:cAeXe7YiM.net
ドラえもんのパラレル西遊記みたいなのね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:14:58.56 ID:r3Tb1iJvd.net
上級者用コースとは言うが
どうしたら上級者のレベルになれるんだ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:15:08.33 ID:fOCgDJsn0.net
>>2
生きて帰れる気がしない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:15:27.37 ID:5dwwmsfhM.net
姨捨山かな?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:16:21.41 ID:UD77faaed.net
リスク高すぎる
自分が健全でもパニックになったパワーガイジにアンアーって掴まれて巻き添えになりそう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:16:54.81 ID:qt3EBVJva.net
振り返りをしたらリュックが当たって崖に落ちそうで怖い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:17:05.22 ID:1gDoYP3e0.net
何県の山なのか、しっかり書いとけや粕!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:17:46.41 ID:MNUHJ1lQd.net
>>126
金儲け満々やな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:18:42.93 ID:mnvPkcDbd.net
怖すぎンゴ
画像見ただけで背筋凍るわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:20:04.21 ID:riZ5DcUm0.net
コケても死なない安全性がないとこには行かない

高所も見るのは面白いが嫌い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:07.94 ID:vyHlyq830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は別に高いところ平気だけどな
怖いのは足元が滑るとか、足元が安定してないってところなんだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:12.16 ID:mHJ6PUQId.net
>>153
ここでカラビナ必要な奴は来ちゃいけない
時間かかりすぎ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:18.37 ID:TuZ8gd3oM.net
>>243
毛が無し

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:18.97 ID:Gg1uZjDcH.net
>>1
むしろもっと高齢者に登山流行らせたほうが増税せずに済んていいんじゃね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:22:32.66 ID:kqiOdzVjd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
この程度でビビってたら雑魚

劔岳のクライミングはこの倍危険

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:23:11.90 ID:kPfjQHU20.net
華山の長空桟道みたいだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:23:21.03 ID:Rni2BgBF0.net
きしよう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:24:15.46 ID:lfEbjCbOd.net
>>65
あんなとこ余裕ですわ
一般登山道だし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:24:30.17 ID:NClELw8l0.net
これは登山なのかな…

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:25:31.75 ID:W57znmZdd.net
生活するために山に行かなきゃいけないならともかく
わざわざ行かなくてもいい山に行って死ぬとかアホすぎるだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:25:38.55 ID:N3eFq7pTd.net
>>4
ええな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:25:54.58 ID:0gsoItmya.net
なぜジジババは山に登りたがるのか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:27:16.43 ID:eFg7JUaia.net
ターちゃん漫画家が書いてる空気銃暗殺はここ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:27:35.07 ID:uPO4acLp0.net
封鎖される前に行っておいた方が良いかな?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:28:17.69 ID:srYcNlNc0.net
>>4
死神飛んできそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:28:25.68 ID:4iEcBk8D0.net
ダークソウルかよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:28:37.30 ID:lfEbjCbOd.net
>>296
登山じゃなくて散歩だよ、散歩
特別な技術はいらんし体力も不要
そこらへん散歩するのと何ら変わらん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:28:43.78 ID:dYBOrJTqp.net
黒部ダムと黒部峡谷って別よな?
両方見に行けるんか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:28:57.44 ID:A7CRjLqd0.net
富士山の次に登山客が多い奥穂高〜槍ヶ岳のこんなとこなんでみんな行くの?絶対死ぬやん
https://youtu.be/A7vuTkSnLMI

ナイフリッジとか馬の背と言われる所謂山頂を横伝いに進んで行くやつよ
まるでナイフの刃先や馬の背中を歩くような感じ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:29:28.24 ID:kdifIPuFH.net
1ヶ月限定の場所なのね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:29:48.37 ID:Fkjzyp260.net
>>2
こっわ
こんなとこ一般解放してんのかよ
これ殺しに来てるだろ
俺みたいな高所恐怖症のやつがここまで来て土壇場で嫌だ怖いよ降りられないよ〜って泣き叫んだらどう対応してくれんのよ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:16.05 ID:1bQYCwX30.net
>>305
下の廊下の一番上が黒部ダム
黒部峡谷を下山し続ける形で麓側まで行くと
宇奈月温泉から出てるトロッコの終点駅(欅平)に着く

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:24.84 ID:FsyUglae0.net
立山は年寄りばかりだぞ
老夫婦で歩けなくなってるのをよく見る
死にたいのかよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:40.56 ID:OTi2+R1Qr.net
下調べしてないか
自分だけは大丈夫と主人公補正でもかかってるかのような錯覚起こすんだろうか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:49.94 ID:OykZpqUqd.net
踏破したことあるけど、日頃から鍛錬積んでたつもりだけど歩行距離が長過ぎて最後は膝が笑っていたよ
爺婆には相当体力に自信がないと無理だろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:31:54.74 ID:jCB86ry4a.net
団塊の世代は登山が流行ってたんだろ?
若い頃に流行ったものを年をとってからまたやりだすのはよくあることだけど登山は止めたほうがいいよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:33:28.66 ID:lfEbjCbOd.net
>>306
景色がまず最高
達成感もある
あと普通は死なん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:33:36.91 ID:WpNdFVo/a.net
>>54
閉所恐怖症だと完全に詰みだな
引き返せないし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:34:27.12 ID:t65jf0e7d.net
億つまれてもここは通りたくない
二桁億あったら牛歩戦術で1日かけて渡る

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:34:36.51 ID:hKCXvi13d.net
死体の画像を入口に貼ればいいだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:35:15.36 ID:Frq5dmKBM.net
落ちたら死ぬだろうけど、普通の遊歩道だから
山側は、手すりのように鎖がずーっとかかってるし
それを片手でつかみながら歩くから、こけても落ちないと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:36:24.51 ID:NZt4Cg/W0.net
学生の頃は国内トップ10のうち8つぐらいまで踏破したりしたけど
今年は高尾山しか登ってないし
何で歳とるほど高い山に登りたがるのかは理解できない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:36:47.95 ID:vyHlyq830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ここって人口の道だぞ
人がくりぬいた登山道なんだぞ
普通は死なないからな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:36:54.95 ID:PcK1T9GIa.net
そういや行方不明の女の子どうなった?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:37:18.15 ID:rUeqhs40M.net
>>267
低山はそれがあるから怖いよな
小便しようと登山道からちょっと外れた草むらの先が崖とか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:37:55.38 ID:MUDenhgf0.net
死んでもいいから行くんだろ?
死なせてやれよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:39.69 ID:t65jf0e7d.net
>>318
普通の階段の手すり状なら良いけど、
アンカー打ち込まれてる所で手を一瞬離したタイミングに何かがあったら終わりだよ
何百個もアンカー打ち込まれてるだろうし毎回安全確保しながら両手使って進むことはしないだろ
俺はするけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:07.84 ID:EzHYiaD60.net
蜀への道は険阻だもんね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:12.50 ID:lzeRF2Ea0.net
景色は圧巻だからな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:46.84 ID:YK1sUdTA0.net
モンキーピークどうなった?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:42:22.80 ID:xpXx7DR2d.net
中国の山みたい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:43:40.61 ID:Zc7wkbLf0.net
登山における上級者ってのはスキルじゃなくて判断力のことだから
ムチャしない突っ込まない基本臆病自分の体力を過信しない・・・そして遭難しない
上記を満たせていればみんな上級者だよ
あとは自分がやっていきたいことに合わせていけばいいだけ
それでもワンミスで死んだりするけどね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:21.52 ID:M/kyUB4rd.net
孔明が蜀軍引き連れて通る道だろこれ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:30.10 ID:KyrsOCoyM.net
>>2
手ぶらでもむり

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:46:34.15 ID:dC0mN402a.net
これもう自殺スポットだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:47:58.42 ID:eDtxSjMB0.net
写真だけでもヒュンってなるわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:48:37.31 ID:4oA/kMYV0.net
>>20
病み村?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:50:03.06 ID:QMFfnmwHM.net
ここは落石もあるからそれで死ぬのならしょうがないけど
転落はないな
登山者のレベルが足りない

ガイドワイヤー無視かダブルストックかな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:50:33.77 ID:eiPEDoXja.net
>>2
病み村じゃねぇか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:50:57.17 ID:7NkhiUZ50.net
>>329
そこが登山の怖いところなんだよな
どんな上級者でもワンミスで死ぬ
俺もまさかあんなちょっとのミスで死ぬとは思わなかった

338 :ライドキル :2019/10/25(金) 12:52:12.45 ID:Z0oBwzR60.net
山ってマジで怖いぞ
夕方下りようとすると日が落ちる速度が体感二倍ぐらい早く感じる
一回体験したけど恐怖だったわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:53:21.12 ID:FYGSNONH0.net
>>4
ゼルダとかでこういうとこ歩くだけでも玉ヒュンするってのに

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:53:26.23 ID:WsocsCzJ0.net
死にに行くんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:54:33.41 ID:KyrsOCoyM.net
>>101
佐々成政って冬に一晩で本当に越えたの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:55:58.60 ID:apBaUVAM0.net
こんなとこで死ぬのは間抜けとイキってるバカも、ふとした拍子に
なんでもないとこで滑って落ちて死んだりするのが登山
高名な登山家も別に難所ってわけじゃないとこで死んだりしてるしな
人間いつかはミスをする

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:57:03.16 ID:KOOmAZnG0.net
一か月しかルート開かないからまず通った経験が無いんだろうね
だから他でどれだけこなしてるか
混雑してるなら後ろのプレッシャーに動じない強い精神が必要

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:57:51.40 ID:dAIG5bw60.net
さらさら越え一週間位だろ
それくらい知っとけよボケナス

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:58:34.67 ID:Dt01L5Naa.net
https://youtu.be/ZmDhRvvs5Xw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:58:53.31 ID:KyrsOCoyM.net
>>164
山岳警備隊も半分趣味みたいな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:01:02.75 ID:kreA4piv0.net
一瞬ふらっとしただけで死ねるとこだな
しかも荷物とかも背負ってるんだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:02:54.05 ID:ZXDVddIh0.net
一ヶ月たっても小学生が見つからないあの山へ行け

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:05:42.23 ID:pCst84bY0.net
こんな所はなんか吸い込まれそうになるから自分がいくと絶対落ちるわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:08:52.73 ID:tWkM19jLd.net
>>60
おもしろいと思った?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:39.44 ID:RpNmqxXba.net
>>9
スマホ見てない限り落ちないよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:14:03.54 ID:RpNmqxXba.net
>>348
加入道山やら大室山なら普通に登ったけど?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:13.30 ID:GcZs3Aom0.net
>>10
いっそ思い切って飛び降りたほうが
気が楽

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:52.05 ID:2P1bbQbY0.net
https://i.imgur.com/DF4EfMq.gif

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:52.78 ID:PKBA1u1lx.net
40〜70代の爺さん婆さんばっかりだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:34:54.28 ID:SqVP7qTsp.net
うちの母親が登山好きで一緒にいったことあるんだけど
人がスマホいじりながら歩いてるの見て非難してた癖にその数時間後には自分もやってて転びそうになってた
我が母ながらまんさんはどうしようもねえな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:36:36.47 ID:qMm48+2g0.net
>>299
バカとナントカは高いところが好きって言うだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:38:13.61 ID:04CHwadm0.net
>>354
落ちに行ってるように見えるけどこんなに体制整えられないもんなんだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:41:56.39 ID:w9JyaD/j0.net
日本にもまだまだヤバいとこ多い
https://i.imgur.com/995km6y.jpg

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:42:57.84 ID:z4w2xeQa0.net
こういうの見ていると竿が極限まで縮んでキンタマと肛門の辺りがムズムズしないか??
アリの門渡りって言うんだよな。極限超えると竿が中に入って消滅して女になれるらしい。
女になって見たいけど、俺はいいや。行きたいヤツだけ行け。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:42:58.93 ID:ZhMXXsXK0.net
>>2
ヘルメットあっても死ぬだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:44:52.07 ID:4JJwstFe0.net
事故に見せかけて処分されたってケースもありそう

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:46:22.66 ID:VySleEez0.net
軽装で登頂した後に夜に下山して死んだ女の子を思い出したわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:46:38.52 ID:KW+T/6N4M.net
>>359
こいつはわざわざ廃道に突っ込んでいく人じゃん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:49:50.29 ID:91NKW28U0.net
こんなのゼルダブレワイなら余裕じゃん
落ちてもパラセール開けばいいし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:50:59.44 ID:lfEbjCbOd.net
>>342
難所じゃ死なんよ
死ぬのは油断したとき
あと無計画な人ね
件の女子高生とかの部類

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:52.39 ID:ejuZSQaT0.net
リュウ・ハヤブサじゃないと華麗に駆け抜けられないな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:02.16 ID:tIi2+ex7p.net
>>156
死ねミソジニー

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:22.74 ID:dc4gUkRr0.net
黒部のなんとか坑道かと思ったら当たった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:59:11.31 ID:iJ6IU4F50.net
>>42
このまま抱きついてキス

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:59:22.25 ID:Buy57hcX0.net
危険を煽ると行かなくなるからやめた方がいいのでは
老人の登山は誰も損しないどころか有益だろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:00:53.55 ID:mjUEBBzod.net
ヘルメットより安全帯装備させろよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:11:23.89 ID:dXC6QtxUM.net
振り返ったらリュックサックが後ろの人に当たり転落して死んだケースとか結構あるんだろうな。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:14:05.25 ID:ZayV1EeM0.net
頻繁だと回収大変そうだし放置でいいだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:20:06.01 ID:KYcBolk+M.net
蜀の浅道かよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:20:20.16 ID:QV8e6g7L0.net
>>2
超こええ
なんでダークソウルみたいな事リアルでやってんの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:23.22 ID:nl3ErVs0M.net
カニの横ばい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:11.35 ID:QV8e6g7L0.net
>>54
何このデモンズソウルで見た感じ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:26.44 ID:WeSuULFd0.net
登山者「山を舐めるな」

これもうお前らが一番山を舐めてるだろ…

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:43.80 ID:6cDDC/oH0.net
>>60
大阪の天保山なんて作ったやつ全員死亡だぞ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:30:07.40 ID:w0FYwTf0M.net
>>20
ローリングで転がっていけばいいのか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:34:21.70 ID:zZNjaGONa.net
トゥームレイダーかよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:47:11.75 ID:wL0SQbEqa.net
どんくさい年寄りが死んでるだけやな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:57:24.15 ID:Bc/INcbdd.net
山登りおばさんのソウル落ちてそう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:02:33.52 ID:Z6sTmrbS0.net
山にジジババが多いように感じるが
そもそも若いのが気軽に山にいけるほど休日がないのが異常なんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:09:09.98 ID:5tBVNRmvM.net
死んでも自業自得だろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:10:10.80 ID:lTvQlx/t0.net
誰かが苦労して作った道を金も払わずに歩くだけの登山って・・・

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:11:55.90 ID:0HwMGBBta.net
>>2
ダクソじゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:12:15.11 ID:b5ezcFVy0.net
こっちが精気ルートです!っていう看板とか道標ぐらいないの?あっても落ちるの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:13:28.88 ID:ptIHBN870.net
下の廊下だったっけ?
元々、トンネル掘るために作られた道なんだよな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:13:53.68 ID:lBmtZBr90.net
片っ端からドロップキックしたら簡単に人殺せるな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:15:14.34 ID:bdrOmBsrM.net
手すりあるのに落ちるのか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:16:56.20 ID:ptIHBN870.net
昔の人夫はここを日給2万ぐらいで何往復もしてたんだぜ、40kgぐらいのセメント担いでな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:17:59.93 ID:W9WJ8dE30.net
写真見るとビビるけど、実際は道幅の広い場所も結構あるよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:21:09.10 ID:9npCrIEca.net
都内のハイキングコースでも危険な山はあるからな。
代表格は青梅市の武蔵御岳山。
奥社コースは鎖場があり、滑落死が多い。
初心者向けは八王子城址。麓は単なる古戦場遺跡
だが山頂の八王子神社の山道は急斜面の礫道で
かなりきつい。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:27:15.44 ID:6Spjm5caa.net
>>2
こんなん自殺でしょ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:35:30.72 ID:Z9+q6+mP0.net
秩父御嶽山が山頂絶景でオススメ コース簡単だし
武甲山は道中つまんないし頂上も半分しか見えないからあんまり

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:36:23.59 ID:qCENWxaA0.net
>>391
お前も落ちるけどな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:37:38.23 ID:Rm1a//Re0.net
この道とおらないと行けないダムがあるんだっけ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:38:25.65 ID:NP54YD5G0.net
画像見ただけで玉がヒュンてなった

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:43:33.07 ID:6Spjm5caa.net
>>116
半分まで見てて気持ち悪くなったわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:51:34.89 ID:M/kyUB4rd.net
>>60
若干歯切れ悪かったな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:54:36.38 ID:ugG1VtGWd.net
クンニ、危うきに近寄るな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:01:33.24 ID:UTb+AOoa0.net
嫌儲それでも生きていきたい部
(ヽ´ん`)「死にたい…」なんて言ってる奴でも
ここに連れてこられたら必死に命乞いするんだろうな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:03:57.61 ID:Fkjzyp260.net
>>2
こんなもんヘルメットしてても死ぬだろ
むしろ邪魔じゃね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:04:00.17 ID:2rfohffTd.net
よっしゃ行くか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:07:44.28 ID:LA3Omm5q0.net
>>260
ええぇぇ…

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:20:32.15 ID:LlFeprGD0.net
>>9
百円硬貨の言い草

なんか重い思いして持ってきた人を馬鹿にしてるみたいで気分悪

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:27:41.06 ID:mRcNHh2q0.net
安全帯ぐらい無いのかよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:31:52.71 ID:JxGxqyJL0.net
蜀の桟道みたいだな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:47:27.40 ID:eo3Iv7wd0.net
>>405
メットに対して勘違いしてるやつ多いが、ヘルメットは基本的に転倒時に頭を打った場合の保護程度であってそれ以外はほとんど効果ない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:53:50.53 ID:h0jBUCwG0.net
>>387
めっちゃお得やん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:01:49.19 ID:N4TUL/8g0.net
バッカだなあ
この程度の整備されまくった遊歩道を怖がってるようじゃ
K2登頂なんて夢のまた夢だぞ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:04:04.57 ID:Yf1AZdcB0.net
黒部ダムって公共事業で200人以上死んでるんだよな
いまやったら間違いなく叩かれるは・・・

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:06:37.48 ID:Zc7wkbLf0.net
>>397
昔山行ってみたーいってネーチャン連れて行ったなぁ下山道のとこにチャリ置いといて飽きさせない工夫したな
手軽でいい山。尾根伝いに縦走すると両神山のすぐそばまで行けるんだよな

>>407
311の年だったからな。東電への憎悪がハンパない人は多かった。今でもそれは変わらんけどな
まぁまさか急に帰ると思わんかったけど。知らなかったんだろうな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:11:30.84 ID:rjp5JY600.net
金と時間有り余ってる上級の遊びやろ?

ざまあ🤣🤣🤣

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:14:03.16 ID:6xv7dQPh0.net
死に場所を探しているケンモメンにはピッタリの趣味だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:19:02.85 ID:dxiZULW/d.net
イキリ山太郎

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:21:16.38 ID:1HM3m+c10.net
台風と大雨で10月というシーズンなのに一度も行ってない
晴れても崩落してきそうだし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:21:47.14 ID:U9D4Q2vr0.net
>>97
ダムの前にまず道を作ろうとか思わなかったのかな?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:22:08.61 ID:9qx8vmhj0.net
割と徒歩ならそこまで恐怖を感じないんだけど
こういうくっそ狭い崖の道を入ってる車なんだよ
こっちの方が遥かに恐怖を感じると思う

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:24:02.35 ID:Bdb2t4+or.net
死んでるの中高年ばっかなんだよなあ
閉じる考えろよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:25:25.24 ID:tMsMuIk/0.net
下の廊下は無理だなあ
ダム作った奴はすげえや

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:26:13.91 ID:LrPIoTIr0.net
なんでこんな危ないとこで重そうでバランス崩しそうな荷物背負ってるの

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:27:30.97 ID:RcibCDW80.net
下ノ廊下って危ないんだ
どうせ死んでるのジジババだろ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:27:54.85 ID:KWhXv0tc0.net
>>408
お前めんどくさい奴だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:28:26.60 ID:7x2/F8NSd.net
👵金剛山の仙峰寺〜あっちじゃ〜

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:34:08.08 ID:5K043Ztt0.net
>>420
ダム建設のために作ったのがこの道なんだがw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:35:40.59 ID:wh6jkaKWp.net
>>414
160度もある岩壁にダイナマイト埋め込んで発破させるからな。装填中に爆発する事も……


ここから落ちて死ぬ人と雪崩で死んだ人が特に多かったみたいだな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:38:14.89 ID:m8n6M4qS0.net
タマヒュヒュヒュヒュヒュンヒュヒュヒュン

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:42:45.80 ID:rUeqhs40M.net
>>429
宿舎ごと雪崩で流されたってのが怖すぎる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:45:38.48 ID:k5KV72J2M.net
遭難事故のwiki見るのが楽しみな季節になってきたな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:46:39.70 ID:Fkjzyp260.net
>>411
だとしたら頭蒸せるし頭重いしズレて視野が狭くなったりとか考えると費用対効果は低いだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:49:55.39 ID:5K043Ztt0.net
>>411
ヘルメットは小さな落石を流すための気休めみたいなもんで、転落時の頭部保護のためじゃないぞ
しかも落石についても少し大きな岩ならヘルメットでは保護できんし

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:50:22.48 ID:wh6jkaKWp.net
>>431
流されたというか宿舎ごと吹き飛んで隣の山の岩壁にに激突したんだけどねw
自然の力強すぎ…

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:56:45.99 ID:U9D4Q2vr0.net
>>428
いやもっと立派な道作れよ
その後いくらでも搬入すりゃいいじゃん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:59:32.57 ID:wh6jkaKWp.net
>>436
その立派な道(軌道トンネル)作るために使ってたんだよぅ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:05:30.44 ID:6crEKd6BM.net
>>4
あれってそういうことだったのか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:11:29.33 ID:pZIB94Hp0.net
>>54
こっわwww

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:13:31.38 ID:KCjD2rTH0.net
>>253
合法的に消すのに便利だから
事故に見せかけておっことせばおわり

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:24:19.11 ID:2+RFwBZkd.net
ここは死んでも文句言うなって書いてあるから良いだろう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:33:12.37 ID:L9oAjq1kx.net
黒部の太陽で作業員が転落してたとこか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:46:08.07 ID:HWp+ccod0.net
安全帯必須じゃないのか?画像見ると誰もつけてねえみたいだが

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:46:43.74 ID:MygMOZc+d.net
クレヨンしんちゃんの作者?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:54.71 ID:19fzLY5/0.net
高熱隧道掘る為の機材運んでたボッカがガンガン墜落死してたとこ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:13:44.08 ID:aY5bCdIe0.net
>>142
俺はわくわくして行ってみたい!って気持ちになるけど

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:14:06.21 ID:vRRVKk6f0.net
>>43
ちょっと違うけどこんな↓イメージか
https://youtu.be/lv7oM7UVNcI?t=185

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:34:14.84 ID:OyDY5o5e0.net
死にたい奴は死ね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:45:57.65 ID:pxIOxRO+0.net
山肌削った道かよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:48:42.24 ID:cTAwO5bn0.net
落下死のクソゲー

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:51:04.50 ID:qkFwAvewd.net
冬は入れない場所だろ
黒部峡谷だろ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:08:40.75 ID:Ood6y7nT0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dokic.nhiteo.net/qzy5w5/onllllh3v4k33b.html

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:11:20.10 ID:hz80oC+y0.net
東京五輪のマラソンここでやれば良いんじゃね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:13:01.94 ID:xGEh/zXm0.net
どうせ関電道だろうと思ったら関電道だった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:13:40.68 ID:KD4zFHCZ0.net
>>9
草に埋もれてるだけで断崖絶壁

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:14:36.24 ID:JU11YTI30.net
2年前に行ったけどまた行きたい。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:14:45.26 ID:vyHlyq830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
黒部ダムって電力会社が船を無料で運行しているんだぜ
ダムを作って登山道を潰したからそうなってる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:21:28.68 ID:KD4zFHCZ0.net
黒部川のイワナに呼ばれて谷底に引き込まれるらしいよ

死ねばイワナの養分になる→一度人の味を覚えたイワナは
他の餌では満足できない→イワナに呼ばれて谷底へ

この無限コンボ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:23.65 ID:zUfCVgie0.net
>>447
スケボーキング懐すぎる…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:24:43.06 ID:iaqvtbE10.net
こんなとこ行って死んでも自業自得だよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:33:46.75 ID:KD4zFHCZ0.net
>>460
家でアニメでも見てろw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:34:00.55 ID:OILR92qda.net
これ半分蜀の参道だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:48:48.76 ID:q8ZfxIlyF.net
こんなとこ絶対行かないわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:53:42.73 ID:VhxnEnOb0.net
>>463
一度行くとイワナ様の声に従って毎年行くことになるよ
ソースは自分

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:55:44.94 ID:2+RFwBZkd.net
ダムのあるとこは電力会社がお金落とすように工夫してるしな
すんごい田舎に社員寮とか作って町税や飲食代やガソリン代なんかで細々とお金を落としてる
道も消防署や駐在所や公園なんかも整備するし
コレも地元民追い出して川の水取って使ってんだから当然っちゃ当然で、黒部はそれが無い分こういう歩道とかの維持にお金使ってる訳だ
コレ維持費凄いだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:59:31.90 ID:49j8aD4E0.net
だるまみたいに来世に期待するケンモメンが集結しそう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:00:55.41 ID:0Fhyjhpz0.net
こんなはっきりちゃんと道があるのに死ぬやつなんてどこででも死ぬだろw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:03:03.57 ID:ggjAyCO6a.net
>>296
ここはこういう箇所の距離が長いので事故が多いが短い距離ならこんな程度は高山ならどこの山でもあるレベル
これ怖いなら登山は無理

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:05:59.33 ID:yPvS/fXL0.net
離合どうすんの?
一方通行?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:07:02.92 ID:VhxnEnOb0.net
いや怖いけど、冬のアルプスとかに比べたら雪崩のような理不尽さは無いし、技術も必要じゃないよ
5段会に分けると
技術力1
体力4
精神力5
というイメージだよ
ヤマノススメの4期は下の廊下にして聖地にしよう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:08:44.51 ID:VhxnEnOb0.net
>>469
譲り合い
正直壁側は譲りたくないけど
譲る場面も多い

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:12:12.42 ID:4qYM/vKz0.net
本人達はちょっと重めの運動+紅葉見物のつもりだったから特に滑落死者数伸びてるとかか?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:30:26.50 ID:DIfl5KK/d.net
>>47
分かりやすく解説ありがと
おれも大太鼓(写真の場所)でそれで前のめりなったわ
壁のワイヤー持ってたから大丈夫だったが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:30:56.55 ID:kcyqIevja.net
>>227
途中でも割と絶景

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/25(金) 21:41:46.64 0.net
指輪を捨てに行く旅

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:42:12.12 ID:NNAkvF1jd.net
>>37
メンテナンスが無理じゃね?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:47:48.44 ID:sCLzTDCta.net
>>32それ多そうだな
単に足を踏み外してってのは少ないだろう

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:48:38.04 ID:NNAkvF1jd.net
>>427
修験の山も一歩間違うと死ぬよな

三重の飯福田寺登ったら上の方は滑ったら死ぬ世界だった

知らないで簡単に登ってしまった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:48:41.66 ID:cYW+xm23r.net
恐ろしいけどすごくいい景色だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:50:28.47 ID:Mw5A5XQC0.net
>>13
真逆なタイプだわ
自分だけはダメな気がいつもするからめっちゃ警戒してる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:52:05.08 ID:RcKoVmVt0.net
テン泊の人は荷物が重く、大きくなるから注意が必要かもね。

>>469
写真で紹介される厳しい箇所は少ない。
気を付ければ離合できる幅はあるよ。
それに資材置き場も結構あるから休憩場所にもなってる。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:52:06.72 ID:DIfl5KK/d.net
>>37
この辺りは国内有数の積雪+雪崩エリア
壁側ワイヤーや木道足場は毎年雪解ける夏までに崩壊している
それを複数の山小屋関係者で整備し直しを毎年毎年やっている
水平歩道の谷前後なんて道が崖側に下斜めに削られててバランスこわいのなんの

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:54:07.08 ID:4VSbx4YK0.net
>>2
こんなん鎖場に比べたらただの道だろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:59:10.03 ID:+G5cgB5q0.net
中国の通学路だろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:04:34.55 ID:qCENWxaA0.net
>>457
平の渡しのことか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:09:52.80 ID:N7ONudBI0.net
割れ目の道歩いてる人にたけし城みたいにボール当てたい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:10:36.98 ID:VhxnEnOb0.net
今年は熊が出没してるから50センチの道で熊と戦える貴重な体験出来るかも

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:10:39.93 ID:fVY9Jjgf0.net
>>94
滑落恐怖症(高所恐怖症)のワイには絶対に無理

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:14:38.97 ID:sCLzTDCta.net
行ってみようかな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:20:14.85 ID:kArlQJt+d.net
俺は祖母谷コースで河原温泉入るのでいいや

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:25:34.47 ID:nQVh6qEN0.net
見た目は派手だが、普通の登山でもこれくらいの道幅で谷側にコケたら死ぬって場面普通に多いだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:27:57.80 ID:HGzDJTve0.net
>>488
玉ヒュンやろ
実際何人もしんでる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:30:27.62 ID:HGzDJTve0.net
エル・カミーノ・デルレイだ
なんで間違ったんだろw
世界トップクラスの玉ヒュンスポット

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:32:46.59 ID:09pl+8vJ0.net
カニの横ばいとどっちがきつい?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:34:59.97 ID:0zILIDw90.net
こういうのは放置されるのなぜなんだ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:39:16.03 ID:9u6KcETn0.net
>>2
4枚目が無理

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:39:51.38 ID:KvMZCLt/a.net
登山は疲れるし歩きたくないけどジムニーで林道散策は好きだわ 
ここでスタックしたら二度と戻れないようなとこを走ってると脳汁ドバドバ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:42:17.81 ID:qorQlZXoa.net
なにこの蜀の桟道みたいなのは

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:42:36.26 ID:aFCBpnXv0.net
入り口に平均死亡率とか貼っとけば面白そう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:47:45.89 ID:VhxnEnOb0.net
黒部ダムから行くと出口の欅平の坂にここから上級者向け入るなと書いてるよ
 歩き終わってから遅いわ!

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:02:37.44 ID:CfHAF4R9M.net
>>10
デート誘えよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:12:51.55 ID:RcKoVmVt0.net
>>496
この高巻きは23日に落石で破壊されて通れなかった。
旧道を通れるけど少し危険

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:18:38.37 ID:601RYunoa.net
壁伝いにロープ張らして安全帯つけるんじゃダメなのか登山て

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:21:48.76 ID:tGnQ1UD+0.net
>>1
1枚目の足元ペグマタイトの脈?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:36:56.39 ID:VhxnEnOb0.net
>>503
基本ここはバンセン張ってくれてる
ただ数mくらいずつなのでハーネスとか使う機会はまずない
 今年は熊が出没したせいでバンセンは完全ではないし、23日の落石で古い道を通る場所が出来た
そこにはバンセンも無いし雪によるクラックがあるので1人ずつ渡ることにはなる
ほぼバンセン貼ってる時点で、緊張と体力さえ切れなければ難易度は高く無いんだけどなぁ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:39:47.23 ID:L/ApaL660.net
>>505
破壊された高巻きの旧道は番線あるよ。
https://i.imgur.com/XgWDv0i.jpg

通り難いのは確かだけど。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:02:39.63 ID:bmBJgHlwp.net
黒部ダムから歩くとこんな危険なんだな。爺さんとアルペンルート見ながらで富山に抜けて電車で宇奈月温泉行ってトロッコ乗って行ったけど充分楽しめた

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:06:50.83 ID:YL3gGyQ10.net
山を舐めるな!

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:10:17.75 ID:F/JsDey0p.net
>>506
バンセンあるんですか!情報有難うございます。
旧道のクラックがどの程度か分からないのと、
バンセンないと言う話を何処かで聞いたので今年はキャンセルしましたけどそこまで危険というわけではなさそうですね
 まあ、今日の天候考えると行かなくて良かったかなとも思ってます。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:14:21.58 ID:HmhMcxW50.net
>>36
団塊世代の若い頃に一度流行ったんだよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:14:44.73 ID:I262QrDT0.net
>>60
つまらなすぎてビックリした

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:25:37.64 ID:5IXIy3mbd.net
>>483
死んでくるぞと勇ましく〜

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:44:29.04 ID:M9x/yEL30.net
なにこれ日本なの?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:48:00.80 ID:L/ApaL660.net
>>509
旧道のクラックですが、ひび割れというレベルではなく裂け目が広がってる感じです。
人が短時間足掛けて通過するぐらいなら問題ないと思います。
精々1分ぐらいですしね。
ちなみに番線無かったら通過出来なかったと思います。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:50:12.20 ID:2sJHsji+0.net
今どきこんな危険なところげ放置されてるって珍しいなw
立ち入り禁止になりそうなもんなのにw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:21:26.30 ID:FQunZQDi0.net
>>514
お聞きした限りだときちんとした手順を踏めばクラック大丈夫そうですね
やっぱり行けば良かったです
普段山に慣れてない人が無茶するから阿曽原温泉さんのブログいつもかなり厳しく書いてますね。
有難いですけど、実際に通った方の話は参考になります。
サンキューです!
 

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 05:45:45.32 ID:wDP4Snar0.net
ダクソの地形の方がもっとマシだな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-be3c):2019/10/26(土) 06:38:41 ID:D+q/5xoDd.net
高巻きしなくて済むならその方が時間稼げるし良い事だよな
あとは自分が気を付けりゃ良いんだし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:00:38.37 ID:XqM1Skw10.net
ここって川沿い登ってから垂直に縄梯子で登ったほうが安全じゃね?
打ち込むボルトもすくなく済む
当時は資材通すから川のなか歩けなかった水平に掘削しただけで

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:06:51.63 ID:dQCKigq00.net
ここで死ぬとマジ悲惨だぞ
顔面が潰れて見る事が出来なくなる
葬式でいちいち死因を説明する
親族が本当に可哀想

年寄りは行くな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:20:21.10 ID:zF9H3ujB0.net
>>519
黒部源流の川沿いを歩くとか
雨降ったらメーター級の岩がゴロゴロ流れて来て死ぬぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:32:45.63 ID:EJ1z/7t/0.net
>>74
黒部はやべーだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:44:54.10 ID:MC/G6yap0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
一時間ごとに男湯と女湯が入れ替わる天然の露天風呂とかあって面白いぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:47:03.79 ID:+ov85dBs0.net
どこだよ?
どうせ中国だろ?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:52:05.70 ID:i11nfoDdM.net
御嶽山

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:03:06.70 ID:/gHVLrdSa.net
「黒部に怪我無し」と言われるのも納得
こう言う所撮影禁止にし無いとSNSの馬鹿達が死にに来るぞ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:06:20.58 ID:A3xOKbdZ0.net
こういう所に行く人って自殺願望があるんでしょ
死んでも自業自得でしょ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:20:41.85 ID:AlnIJhHT0.net
スキー流行らなくなったのもそうだけど、趣味での怪我や骨折なんかに異様に不寛容になってるから無理だよ
年寄りばっかりだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:21:53.22 ID:Lt17Lsrx0.net
>>119
こういうルートではルールがあるんだよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:22:16.33 ID:jCO3iNmYa.net
天保山より高い山への登山は自殺扱いでいいんじゃね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:25:38.60 ID:yjc/X1Si0.net
>>527
死にたがりじゃなくて、自分は絶対にミスらないと根拠なく確信してるアホだよ
登山で危険なルート行く奴らはみんなそう

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:40:36.32 ID:bDwjeEl30.net
ぜってぇー行かね
無理…何がなんでも無理!

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:43:28.82 ID:j447Sf3P0.net
こういうのって時々死ぬからいいんだろ?
絶対安全ならこいつらは行かない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:54:36.34 ID:wXHJv2kyM.net
>>431
泡雪崩
でググると怖い

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:05:51.38 ID:bLzjlGaE0.net
鬼スラ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:49:39.18 ID:FQunZQDi0.net
なんで下の廊下を自殺の名所みたいな扱いにするのかなぁ
 あくまで歩道として日本一怖いだよ
雪山や北アルプスほど理不尽な死は少ないよ
ブログ更新されてるけど
 装備不足、準備不足、注意不足が殆どの原因だと思う

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:58:42.96 ID:Ng+Nq13s0.net
>>531
いや、どんどん挑戦する難易度が上がっていくだけだぞ。ゲームみたいなもんだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:02:34.97 ID:ARK0f9QZ0.net
>>1-2
なんかテレビで見たんだけど海外ではこういう山道はロープの手すりつけているとこちょいちょいあるんでここもそうしたら?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:03:44.39 ID:7bpEXf8e0.net
>>119
落としても相手が死んだら完全犯罪できそう

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:03:45.94 ID:yjc/X1Si0.net
>>537
ゲームでも何百回もプレイしてりゃたまには凡ミスで死んだりする
現実でそうなった結果が、そこそこ実績のあるベテランがどうでもいいとこで死ぬアレだ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:04:36.26 ID:ARK0f9QZ0.net
>>54
こっちのほうが興味あるかも
こういうトンネルとか洞窟とかを満喫したい
自動車が通らないとこがいいねそのほうが安全安心にゆっくり見れる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:07:00.76 ID:Ng+Nq13s0.net
>>540
冬山なんてどんだけ対策しても雪崩に合うしな。
そういうリスクを越えて頂に立った時の感動は麻薬みたいなもんだわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:11:09.59 ID:MOpGe1K/0.net
>>538
壁側にバンセンの手すりがほぼあるよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:12:59.60 ID:MOpGe1K/0.net
>>541
真っ暗だしバイオハザードのトンネル間あるよ
ただ、雨の後は結構水没していて靴下まで濡れる覚悟はいる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:16:46.22 ID:LkDBisWT0.net
歳とったやつが登山しすぎじゃね
半分自殺だろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:18:25.03 ID:qKcJ336S0.net
>>2
ヘルメットあっても死ぬやろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:26:28.30 ID:1QaOcPEo0.net
>>415
あのとき東電は土地売りまくったから尾瀬も売ろうとして叩かれてたな
持ってても売ろうとしても叩かれるのかとは思った

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:36:33.02 ID:EAv85JAP0.net
ぱんぱかぱーん♪

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:39:34.06 ID:b3c/yRGJ0.net
登山ぐらいじゃね?死者が出ようが何もしないの

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:42:35.85 ID:Ng+Nq13s0.net
>>549
金持ちも多いからな、医者や大学教授と一緒に山行に入る事なんてザラにある

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:47:39.71 ID:UKjU06bfa.net
こんなとこジジババが行くレベルじゃねーだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:54:40.17 ID:zF9H3ujB0.net
>>536
山登りしたことない人にとってはそれがわからないんだろうな
難易度からすれば一般登山道と比べてこの道がいかに整備され容易な道であるかということが

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:59:33.62 ID:FQunZQDi0.net
ここは女性と高齢者が多いイメージ
ピークスとかのお洒落系のアウトドア雑誌でも
紹介されてるし
いわゆる硬派な山家が好むのは黒部周辺の山々
 ストック利用者が増えた昨今山全体に高齢者は増えてるよ
 山初めてとか高所恐怖症の人は自殺だけど、
特別な装備を必要としない
 高山病などの危険性はない
 登山と考えたら、上級者向けではないと思う
 唯一怖いのはいくらベテランでもスリップという単純なミスだけで即死する道が30キロ続くことだと思う
 30キロ携帯がほぼ繋がらないのでドラクエウォキング とかは無理

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:12:34.10 ID:82DVIsKCd.net
>>54
夏でもここだけ激寒の真っ暗トンネル
なぜならトンネル真上は夏も残る雪渓
ヘッドライトにトンネル内の結露が反射しまくって光苔みたいで美しい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:24:15.35 ID:bWH2AwTQd.net
>>43
吉村昭の灼熱隧道に書いてあったな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:30:00.94 ID:F3TyEHiF0.net
老人が危険性も知らずに勝手に来てさ、勝手に死んでさ
それで他の老人なり遺族なりが「安全対策しろ!」って騒ぐとかアホすぐる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:41:50.67 ID:2OB80Le4d.net
帰ること考えたらめんどくていけない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:42:33.67 ID:3P0SgxsAM.net
明日登れる中級の山をはよ!

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:45:55.69 ID:VO9O4Dqk0.net
もはやゲームみたいな道やね
楽しそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:10:17.42 ID:FQunZQDi0.net
>>559
ゲームと思うと楽しいよ
スペランカとかマリオみたいな感じ
トンネルはタイラント出てきそうな雰囲気だよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:24:31.70 ID:/sg2NXhzp.net
多摩丘陵のちょっとした遊歩道でも崩落したとかで通行止めにするのにな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:11:38.67 ID:RTuiFd/oa.net
>>302
やめて

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:21:26.13 ID:Z03EIPBdd.net
>>523
あそこの宿の主人は富山県山岳警備隊のボスだったんだっけか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 15:50:47.25 ID:cY4jgHDI0.net
山行くけど実際低山ですら転んだらワンチャン死ねるなみたいな坂や崖のある場所ばっかりだからな
バイク趣味みたいなもんだよ
運が悪けりゃ死ぬ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 15:58:44.33 ID:MC/G6yap0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
妙義山のほうが死人の数が多いだろ
あそこ、都内から日帰りで行けるし、ジジババも多いからな
簡易ロッククライミングみたいな山だし

566 :GREE :2019/10/26(土) 17:07:54.72 ID:DNyvQa8va.net
落ちなきゃだめじゃん

奥までわけいったら隠れ里か異世界に通じるとかそういうのくれよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:07:55.69 ID:M3zf55+JM.net
>>458
黒部川の岩魚って放流してるんよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:20:13.82 ID:N2isNJDba.net
>>54
シゴウ谷
シゴウしたるぞ谷
あっ・・・

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 19:14:25.53 ID:oaAhjBcWd.net
蜀に行くのはすごく大変

総レス数 569
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200