2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民重鎮「改憲を争点にして衆院解散するのは完全に憲法違反だ」 安倍さんどうすんのこれ [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:44:44.46 ID:D4BhZTAoM●.net ?PLT(18445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
「改憲テーマに衆院解散 完全に憲法違反」自民 伊吹元衆院議長
2019年10月24日 16時41分

自民党の伊吹元衆議院議長は派閥の会合で「憲法改正の発議権は憲法上、内閣にはなく、国会にある。総理大臣が憲法改正をテーマに衆議院を解散することが万が一起こったら完全な憲法違反だ。自分の権限の外にあるものを理由に、権限を行使することは許されない」と指摘しました。

また、国会での憲法改正論議について「野党側に『自民党案だけを強行的に採決することはない』という信頼感がなければ国会は進まない」と述べ、丁寧に進めるべきだという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191024/amp/k10012146781000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:29.20 ID:CpBpUltU0.net
安倍さんはそんなこと言ってない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:57.33 ID:0s0gC1fR0.net
憲法は安倍神君の神性を担保にしてるんだから安倍神君の判断のほうが憲法に優先されるに決まってるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:45:57.43 ID:4y/19hWs0.net
もう無理
支持者向けのポーズだけだから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:48:28.45 ID:2gPI+0uva.net
戦前の生まれか
すごいね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:10.55 ID:3oSZ6RJA0.net
公文書改竄、山本の票を山田に振り分けて後日それが発覚しても「間違えたw」で誰も責任を取らない(ニュースになっているので検索してどうぞ)
こんな国で憲法改正(改悪)の国民投票なんてやったらどうなるか猿でも分かる

もう終わりだよこの国

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:49:30.21 ID:zMgYuAMoM.net
議院内閣制だから立法と行政が癒着してるし、なんの問題もない
日本が三権分立してると思うのが間違い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:51:48.09 ID:rsXEB3BIK.net
>>2
◆NHK岩田明子氏に解散明言?永田町を駆けめぐる“メモ”の噂
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571967374/
 本当に実在するのか、しないのか――。永田町で一通のメモの存在のウワサ
がまことしやかに流れている。その名も「岩田メモ」。
「岩田」とはNHKの岩田明子解説委員を指す。政治部記者として安倍首相との“密接交際”は有名で、
メモは岩田氏が安倍首相から直接、聞いた内容をまとめたものと言われている。
「その内容が衝撃的で、『総理は憲法改正を巡る議論がてんで進まないことにいら立っており、
来年1月の通常国会冒頭に衆院解散・総選挙を実施すると明言した』というのです」(自民党関係者)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:54:52.64 ID:lyuncKR50.net
>>2
選挙のたびに言ってるだろ。デマ流すな電通エルテス。

なぜここまで平気で嘘をつけるのか? 2016年安倍首相がついた大嘘ワースト10! 強行採決、TPP、ガリガリ君...
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161229/Litera_2811.html?_p=all
「国民の信任を得た」「(自民党改憲案を)実現していくのは総裁としての責務」
7月11日、参院選の結果を受けて

数ある安倍首相の今年の嘘のなかでも、もっとも悪質なのは参院選後の発言だ。
安倍首相は7月の参院選の遊説において、ただの一度も憲法改正のケの字も出
さなかった。なのに、いざ選挙が終わると、ケロッと「信任を得た」と胸を張
り、まるで改憲の是非が選挙の争点であったかのように述べては「実現してい
くのは責務」などと言い出したのである。これは国民を騙し討ちしたとしか言
いようがなく、完全な背信行為だ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 10:58:42.17 ID:0vEgmvIs0.net
私は内閣総理大臣である前に一人の国会議員です

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:01:31.65 ID:nXD4/iBi0.net
この前改憲するかしないのかを決める選挙だとか言ってなかったか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:05:04.64 ID:h4bT4Cu5a.net
三権の長は森羅万象の安倍なんだが?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:08:12.16 ID:S3G37Nzp0.net
まだまともな人いたのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:18:20.70 ID:Wd9MvRVDa.net
森羅万象とか言う奴にそんな法理論が通じるとでも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:28:38.05 ID:fkYJIEmS0.net
野党は今のうちに内閣法制局の見解を問いただしておいたら?
まあ安倍の犬の考えでしかないけど存在意義を明らかにはできるだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:35:14.33 ID:5iCIZra4a.net
国民の信認を得ちゃってるからなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:40:41.19 ID:+xEpieqCp.net
憲法違反とするのは無理でしょ
国会に憲法改正の発議権があることと総理が改正をテーマに解散することは別問題じゃん
だいたい選挙の争点なんてのは法的なものじゃなくて実質的なものだし。解散詔書に〜〜を争点に解散すると書かれるわけじゃなし。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:41:42.00 ID:ZRam5y6m0.net
今更一つ二つ違反したところでどうということはない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 11:41:54.86 ID:0R+maw6m0.net
そんな馬鹿の言うことに縛られてどうするの?
他人の足を引っ張るだけのクズめ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:35.29 ID:RpNmqxXba.net
安倍は与党の投手だけど?

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200