2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光合成で酸素が発生する仕組み解明 人工光合成触媒の開発に期待 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:35:03.13 ID:ZGHC2FUr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/memo2.gif
光合成で酸素が発生する仕組み解明 人工光合成触媒の開発に期待 岡山大など | 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20191025/536383.html
https://www.zaikei.co.jp/files/general/20191025120318plE0big.png
https://www.zaikei.co.jp/files/general/20191023092812zRa1big.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:35:56.36 ID:rnH22XpJp.net
量子コンピュータの出番では?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:35:58.64 ID:Q05h7NpGd.net
二酸化炭素に比べて生成のプロセスが複雑すぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:37:11.83 ID:1TMEdxxg0.net
まずこれを埋め込もう
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1214/663/1_l.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:37:17.10 ID:teEar7vGa.net
iPSで人間が光合成して栄養取れる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:15.56 ID:tlbnKiE3r.net
山盛りの爆竹が肝要ってことか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:38:34.09 ID:fgMaGzjJ0.net
なんだこのタンパク質…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:39:05.17 ID:wG58ltuAa.net
これにはグレタさんもニッコリ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:39:17.25 ID:aY2PzfWWa.net
ナノマシンまだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:39:36.78 ID:TE4AaSHK0.net
16歳のたかり屋発狂

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:13.28 ID:XF8tLn/60.net
謎は全て解けた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:36.27 ID:g5K+67U10.net
壁に書く緑のミトコン小さなリボン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:40:40.88 ID:QI68eaYad.net
人体が光合成出来るようにはいつかならねえの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:41:06.51 ID:2v8S9lffa.net
>>4
うちのニャンコの皮膚にも入ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:42:15.67 ID:UdiUp9eca.net
二酸化マンガン触媒みたいなものだろ(適当

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:43:35.25 ID:0eaeDy2n0.net
うん、俺の考えてたのと大体同じだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:43:49.14 ID:cKtZaSBq0.net
>>5
本当の植物人間?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:10.41 ID:PEUb97AFM.net
人間に埋めこもうか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:37.38 ID:0R+maw6m0.net
>>4
アクセル・ワールドの世界が待たれる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:42.32 ID:g5K+67U10.net
解糖系 − 結構詳しくやる、実験もやる
クエン酸回路 − カックケコフリオ、まあほどほどにやる
電子伝達系 − ほぼ無視w

謎である。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:44:54.58 ID:x1BZxmvG0.net
なるほどね、こういうことね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:45:14.08 ID:c0csuDqHa.net
ん?生物的な光合成反応機構が解明されて人工光合成の触媒開発に何か関係あるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:45:37.20 ID:5rSHMWi70.net
水呑み百姓が作れるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:52:08.30 ID:dhGCohojM.net
>>17
ナメック星人

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:56:38.35 ID:bGBqxOBCM.net
ついに光合成しようが隠語に

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 12:57:15.25 ID:OfF7ZqR3r.net
一般国民は飯食う必要なくなるな
もっと増税出来るぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:02:41.79 ID:Ra16lktN0.net
二酸化炭素から作ってるんじゃなかったのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:28.20 ID:YsfeQzor0.net
MaMaMa,Maaaaaan!!!!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:52.53 ID:ILHr6DeYp.net
火力発電し放題ってこと?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:40.51 ID:CPFt/ctCa.net
H+の経路

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:45.91 ID:gHrMaM6bd.net
今までわかってなかったのかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:21.91 ID:lUH8nm1rH.net
> そこで研究グループは、光化学系II複合タンパク質を、水を分解する途中の状態で急速冷凍。
その状態を固定化した上で、これにX線自由電子レーザー施設「SACLA」が発振するフェムト秒単位の強烈なX線バルスを照射し、その立体構造を詳しく調べた。
その結果、ゆがんだイス型触媒が水を分解する過程には5段階あるが、そのうちの3つの段階の立体構造を正確に捉えることに成功した。

ここで「バルス」を使ってたんだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:23:47.80 ID:6NTsK6MI0.net
ブラムってSF漫画で遺伝子食事の代わりに人工光合成をするから腹が減らないってあったけど俺の生きてるうちにそれ実用化する?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:39.57 ID:qeg29gKmp.net
水から出てくるなら電気分解でイイんじゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:30:27.12 ID:INbqx35f0.net
効率やコストで生物に勝てるわけがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:32:24.94 ID:SSylT3nC0.net
裸がユニフォームの時代が来るのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:33:48.73 ID:rls/Wr7q0.net
二酸化炭素温暖化マンがダッシュで壊しに来るぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:34:38.78 ID:jjaqJ+ln0.net
>>34
人間がやると水の分解に必要なエネルギーが多すぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:42:30.71 ID:MK9eBjn/r.net
解明されてなかったのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:44:31.59 ID:1QEVElD+0.net
見たら、中国出身の研究者が中心となった研究なんだな
いつもなら研究者の名前を羅列して称えていそうな科学記事なのに、出てないのはそのためか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:03.28 ID:04hglJZEd.net
X線屋さんについていつも考えるけど結晶の構造解析してもそれってバルクの反応にそのまま置き換えられるのかね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:23.66 ID:Yr99dtWF0.net
これって物凄い事な気がするんだけど???

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:27:34.85 ID:EWCtsg1K0.net
女子光合成

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:26.53 ID:i2Ty52qe0.net
この技術あれば移民船作って外宇宙行けるじゃん!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:57:36.05 ID:GD9WiVO5M.net
タンパク質と水の挙動は難解よな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:59:43.33 ID:Ec1Xe1e9a.net
ノーベル賞候補

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:01:38.51 ID:R8zkxBNW0.net
人体が光合成で来ても意味ない
光合成で作れるエネルギーが少ないから、だから植物は歩けない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:01:58.76 ID:U9D4Q2vr0.net
>>1
やっぱりな
そうだと思ってたんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:13:58.59 ID:n4TjGFGR0.net
また国立か
ほんと私大っていらんね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:57:20.80 ID:pTH6DE5td.net
>>26
一番消費税取りやすいのは食料系だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:28:38.45 ID:RF6rN1H8H.net
光合成ってソーラー発電以下の効率らしいじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:16:40.76 ID:jtTS5QuE0.net
>>23
わろた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:18:51.86 ID:lBnb/BsH0.net
光合成で酸素が発生するのは
葉緑素が水分子を還元(分解)するからって
高校時代に習ったんだけど、違うの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:21:01.24 ID:lBnb/BsH0.net
>>51
更に言うと、光触媒でダイレクトに水を分解するより
太陽電池で発電してその電気で水を電気分解した方がずっと効率がいいと言う
なんか身も蓋もない話

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:21:07.74 ID:fNT8EMiK0.net
そんなもん50年前に英のネイチャーに載っとったろうよ・・
ジャップいい加減ゴミすぎんだよ最下層ジャップがよー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:22:47.24 ID:dlla/gZv0.net
スガシカオに朗報

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:21:25.20 ID:cLUgM4z2M.net
>>20
これな

カクケコフリオ
カキクケコ不倫
カルビンベンソン回路

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:03:26.08 ID:soyPMmmt0.net
人類って思ったほどなにもわかっちゃねえんだよなぁ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:04:12.79 ID:soyPMmmt0.net
奴隷人種とか生まれそうだなぁ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:05:38.87 ID:q7nxiY1Qa.net
>>47
動かない物が生えてきたり伸びたりするぐらいなら使えるのでは?
何かできないかなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:16:57.32 ID:UwpPsBAf0.net
小麦粉とか大豆タンパク質とか作れないのか?
糖類ならグルコースとかセルロースは作れないのか?

このまるま経済成長すると世界中禿山だらけになるぞ
50年後とかの話だけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:25:19.56 ID:96JLHLV90.net
将来的には火星のテラフォーミングにも使える技術かもな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:34:45.40 ID:mwQGYC/D0.net
これからは太陽光の時代や

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:35:01.87 ID:soyPMmmt0.net
なんかSFでそういうのあったやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:38:47.68 ID:K5DXmo5j0.net
>>4 これがアベチップか・・・

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:39:32.60 ID:2gPI+0uva.net
>>58
金に即結び付かない分野はなかなか成長しにくいからねえ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:40:52.78 ID:K5DXmo5j0.net
>>47 ケンモメンは歩き回らない、PC操作とオナニーする程度のエネルギー源さえあれば良いので問題無い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:40:56.76 ID:Za0vDWmL0.net
言うて言うほど二酸化炭素の資源量あるんか?
大気中に0.1%も含まれていない希ガスなんやぞ二酸化炭素って

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:44:35.32 ID:6BxPqlZm0.net
こんな複雑な回路だと低エネルギーで再現するのは無理だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:47:20.68 ID:pnURnNaH0.net
たけし 光合成が人工的にできたらノーベル賞ものだっていうんだけれども、まだ人工的にはできないんですか。

田中修 あれは真似できないです。光合成は、種も仕掛けも分からないに等しいですね。
人工光合成という言葉を聞いたことがあると思いますが、やっと太陽の光で水を分解する程度です。
そのエネルギーを使って、今度は二酸化炭素から食べられるデンプンをつくるなんて、もう植物は手品師みたいなもんです。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:49:18.49 ID:2gPI+0uva.net
>>70
そんなに分からんのか
一応中学高校でも仕組みみたいなもん習うからそれなりに原理分かってるんだと思ってた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:51:24.26 ID:soyPMmmt0.net
なんだよ、学校の授業とかわかったようなフリですでに明確な事象、事実のように思い込ませてたのかよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:12:23.39 ID:cPh9pm8I0.net
あなたと光合成したい…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:02:45.21 ID:4oq+79uT0.net
もしかしてノーベル賞ものでは?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:58:46.28 ID:1/2Wpcf80.net
直接CO2からじゃなくてH2OからO2作ってたのか
減らすCO2と産み出すO2はどれくらいの効率なん?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:15:40.07 ID:k9EsJqO+0.net
>>75
光合成の酸素はH2Oからってのは
高校生物の教科書にものってるからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:18:38.72 ID:IHP1VE3u0.net
酸素発生の方より炭素固定の方が重要だろ
温暖化対策としても、エネルギーとしても

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:32:21.84 ID:il+X1efEd.net
>>23
おめえら水でも飲んでろってかw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:36:33.13 ID:vwJt/i0w0.net
まず椅子を用意するのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:40:44.32 ID:vQdq65Yw0.net
人工光合成できるようになったら
本格的に自然滅ぼしそう

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200