2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ 衝突でバッテリーから出火 電動格納式ドアハンドルの為、周囲にいた人はドアを開け救助出来ず 運転手は車内で火傷と窒息で死亡 [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/10/25(金) 13:00:03.19 ● ?PLT(13346).net
http://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
米国サウス・カロライナ州で男性が自身のテスラ社の自動車で焼死した。
男性は燃え上がった車のドアを開けることができなかった。
「ワシントン・ポスト」紙が報じた。

オマル・アバン氏は自身の車の制御を失い、やしの木に衝突した。

検察によると、衝突によりリチウムイオンバッテリーが出火、車内に煙が充満したもよう。
周囲に集まった人たちは、格納式のドアハンドルに近づくことができなかったため、男性を救助することができなかった。

アバン氏は、車のドアを開けることができなかったため、火傷と窒息によって死亡したもよう。

https://jp.sputniknews.com/incidents/201910256784400/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12346).net
http://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
テスラのドアハンドル
https://i.imgur.com/Y5menu8.gif
https://i.imgur.com/stAuiNJ.jpg

BMWのドアハンドル
https://i.imgur.com/pR1cHWH.jpg

メルセデスのドアハンドル
https://i.imgur.com/dMdiyYY.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:00:59.65 ID:aLoAAXrjp.net
何でもかんでもデジタルはよくない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:01:17.56 ID:rdplP1vop.net
窓割れよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:01:43.54 ID:hgcxvU7B0.net
密閉されて煙ならすぐに逝けたでしょ
火炙りで死ぬよりは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:01:58.86 ID:qRcHrzveM.net
怖すぎンモ😭😭😭

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:02:06.45 ID:L5ImI/jX0.net
日本が悪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:03:04.44 ID:A0/9I8Qnr.net
ちなまにテスラのバッテリーはパナソニックです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:03:08.22 ID:I9KUTADe0.net
>>4
慌てると一つの事に固執して機転が利かないタイプとかおるやん
俺みたいな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:03:46.37 ID:jG9KS10oa.net
テスラが嫌儲でメチャクチャ持ち上げられてた時に このテスラのドアノブの話が出て

非常時に掴んで引っ張れないから危ない
だから他のメーカーはこのギミックを採用してない

と書いたら安価たくさんつけられて ボロクソに言われたのは絶対に忘れないからね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:04:04.35 ID:fgzO1pSX0.net
やってしまったな
つうかパナは?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:04:48.28 ID:eEKwmf2yM.net
なんで安全性を考慮しないでデザインするんだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:04:48.33 ID:sIzTN45er.net
電気切れたら勝手に出てくる仕組みにしないとな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:04:53.05 ID:OxohDB9Jx.net
俺もソアラが電動トランクで緊急時に無能だった経験から
それ系は信用してない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:05:34.15 ID:gBFlsUkWa.net
そもそも中から鍵かかってたら開かないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:05:50.65 ID:gpsb4SyGd.net
>>13
やるとしたらこれやな
でもドアが変形して出てこないみたいなことが起きそうだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:05:52.03 ID:lf/HJYT70.net
ガソリンじゃなくても燃えるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:05:54.01 ID:tDVGLrRh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
押して取っ手が出るタイプはスポーツカーには多数採用されてるが、
電動で出てくるというのは初めてみた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:03.20 ID:g5K+67U10.net
「現金はクソ、電マネだけあればいい」と言ってる電マネキチガイの薄ら馬鹿みたいなもんか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:25.99 ID:WzyNlqMca.net
テスラ乗ってる意識高い系ほんまきっしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:47.34 ID:tDVGLrRh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>13
ファイルセーフマスターじゃん
テスラ入れそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:51.07 ID:5cpV0ZKUM.net
機械式がなんでも信頼性ある
スロットルバイワイヤとか死にたいのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:06:55.59 ID:8OHbhFKXa.net
衝撃で発火する物を自動車に積む狂気の沙汰

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:07:17.55 ID:QKNdrsKv0.net
嫌儲にテスラ信者いたよなー
どうしてんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:07:23.24 ID:hgcxvU7B0.net
タイムマシンかと思ったら違った

テスラ モデルSが事故で炎上 格納式ドアハンドルが作動せずドライバーを救出できず
https://m.newspicks.com/news/3703940/
米国フロリダ州のデイビーという街で2月24日、テスラ モデルSが木に激突して炎上し、ドライバーが死亡するという痛ましい事故が起きました。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:07:58.13 ID:lf/HJYT70.net
>>10
危ないと思ってた人間がたくさんいたんだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:08:55.66 ID:TSi/vXycp.net
>>8
生セルなら中華もパナも安全性は大して変わらんだろ
制御がまずけりゃパナでも発火するよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:09:24.27 ID:lj1Ft7Hj0.net
>>10
そんなこと言ってない
むしろみんな危ないと警鐘鳴らしてた
後乗りでデタラメ言うなよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:13.06 ID:qu6POKeC0.net
飛び出るドアノブはオサレ装備だけどこういうことがあると怖いから要らないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:18.06 ID:nz2Qmh4S0.net
ドイツ車がハンドルつきだしててトリガー式開閉なのは
いざってときに救出しやすい用だって聞いたことがある

まあ予想された事態だわな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:45.97 ID:jG9KS10oa.net
>>28
俺と同じ意見の奴もそれなりにいたが
メチャクチャ安価付けられたのは事実だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:55.09 ID:H7pQ1o/fa.net
ZIPPEIの気持ちがわかったか!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:10:56.29 ID:ldZnLi/Q0.net
終盤羽根を投げるマンとして復活するよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:11:04.56 ID:fhVi6zONH.net
なんでこんなアホな仕様にしたの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:11:07.40 ID:37m6xFrhp.net
被害者が銃を持っていればこんなことにはならなかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:11:40.24 ID:ymokMRU/0.net
いや窓ガラス割ればよくね?
何死ぬまで見届けてんの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:11:44.98 ID:6crEKd6B0.net
何万人も死ぬ交通事故死者の1件だろ
誤差だよ
って信者は擁護する

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:11:45.30 ID:ysSEGfHg0.net
サウナに閉じ込められて干上がりで死んだケンモメンみたい
それのデジタル版やね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:22.15 ID:XJUhWCicd.net
逆神ハンパナイ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:35.99 ID:z8R5yYzw0.net
何でも電動にすればいいってもんじゃないんだよな
物理的に単純な造りのほうがいい場合もある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:38.52 ID:8aY8rY8y0.net
液体リチウムイオン電池とか常に発火のリスクあるのに嫌儲は全固体電池開発してから電気自動車作ろうとしてるトヨタくっそバカにしてたよね

というかテスラの方式は論外だぞ小型のリチウムイオン電池大量搭載とか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:44.27 ID:usxmh/daa.net
お得意の銃で窓ガラスを粉砕すれば良かったのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:12:45.18 ID:BXISY5xI0.net
煙感知したらドア悪寄稿つけろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:05.21 ID:Z0g3HX3z0.net
>>34
こういうのってこっちのほうがカッコいいからって理由以外なくね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:15.61 ID:TjzAD/oD0.net
>>10
ごめんな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:17.18 ID:Hi/j+b5f0.net
オマルは終身刑を言い渡された

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:13:43.89 ID:5BVCVTa20.net
>>13
簡単に車上荒らし出来そう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:14:05.22 ID:jvnOa5Myp.net
パナソニック最低だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:14:10.73 ID:oY4wtIHV0.net
ガラス破ると後で請求来るかもしれんしな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:14:37.12 ID:nxnu4BNBM.net
>>23
ガソリンも危険物では?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:14:58.74 ID:JsznY0tPM.net
手動ないのけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:14.18 ID:37m6xFrhp.net
ロックかかってたらドアノブ出てなくても開かないゾ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:14.24 ID:cDM3gIzl0.net
ランドローバーのヴェラールとかもこれだよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:19.93 ID:J+Nfh+qgd.net
走る棺桶⚰じゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:35.85 ID:MCEIdfcw0.net
>>24
トヨタを糞馬鹿扱いテスラマンセースレ立てしたbeなら遁走したよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:38.92 ID:mfi6leCq0.net
>>10
はい事後諸葛亮

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:44.01 ID:nhKDvCP10.net
>>10
この頃だろ

このBE:599951212がテスラ上げをやたらやっていた

(ヽ゜ん゜)「テスラ?アメリカじゃもうオワコンw日本のメーカーが1番だろ」ブランド満足度調査はテスラが首位
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514331284/
【車】テスラ ロードスター 新型発表キタ――(゚∀゚)――!!0-96km/h加速1.9秒、航続1000km 日本のEVってw
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510959073/
【車】テスラとパナソニック、電池パックのコスト3割減!キタ――(゚∀゚)――!!「モデル3」は37万台超受注 一方技術のトヨタは…  [無断転載禁止]©2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502285042/
【車】世界のトヨタを中島聡が明快に語る「EV に本気で取り組む」とは、すなわち「水素自動車を捨てる」こと [無断転載禁止]©2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502255199/
【車】テスラ モデルS1回の充電で1078kmを走行することに成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 一方世界が羨む技術の日本は・・・  [無断転載禁止]©2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502233096/
【車】美女ドライバー絶賛!テスラ 一度乗ると病みつきになるのがやばい [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447490816/
【車】 テスラの自動運転おもすれえ!後部座席で○○○しながらでも大丈夫! 【日本では規制】 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446423870/
【車】テスラのP85Dに乗ったら凄くてワロタw GT-R?ランエボ?プリウスwただのゴミ車じゃんw [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1444001259/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:50.69 ID:2RMxg4740.net
でもセキュリティー上げれば上げるほど開けられなくなるのではないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:50.81 ID:jRWD0xIjM.net
ボンドカーみたいに飛んでいく奴つけたら?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:51.83 ID:pzItg6r90.net
せっかく株価が年初来高値に行ったのに、また落ちてしまうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:15:54.65 ID:PIbm7jQQ0.net
>>44
出っ張ってない分空力性能は高まるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:16:00.92 ID:cRnZgPMyd.net
テスラって意識高い系の人に大人気なんでしょ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:16:26.03 ID:iqlKP4yg0.net
うまいこと緊急時に限って
ガラスを容易に破壊できる仕組みがあればいいんだけどな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:16:43.21 ID:mX7+zl5pM.net
CDのトレイみたいに強制的に射出する穴とかないの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:04.35 ID:GWpKXIsD0.net
テロ対策仕様のガラスだったんじゃね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:23.05 ID:g5K+67U10.net
ラン〇〇ニーギとかの高級スポーツカーがたまに爆発するのは「ゆっくり走ったり」「空ぶかし」するとエンジンが熱くなっちゃうかららしいなww
アホカw エンジンが熱くなり過ぎないように作れよ。おまけに21世紀なのに窓も開かないし。
料金所で金払うだけのためにウィーンてガルウェイング開けてオッサンに手渡すとかマヌケすぎる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:30.07 ID:PIbm7jQQ0.net
>>53
ヴェラールとレクサスLCが同時期だったかな
今や色々なメーカーで新型車に導入してるね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:37.33 ID:EXF49jEw0.net
>>57
ひどいな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:42.12 ID:eKEM+eM70.net
テスラCEO、水素燃料電池車を見て――「非常に愚か」「地球温暖化を考えろ」「信じられないほど愚か」 2015-02-14
【おま国】テスラの自動運転システム「オートパイロット」、日本を除く世界各国で認可 2015-11-03
トヨタを嘲笑うテスラ、マスクCEOの強気 「水素社会など来ない」 2016-01-19
【速報】テスラモーターズ、全車に完全自動運転の装置を搭載すると発表 日本車終了へ 2016-10-23
テスラ トヨタを煽る 「全固体電池があるなら持ってきてくれ!」「水素自動車に注力していれば?(笑)」 2017-08-03
【車】テスラ モデルS1回の充電で1078kmを走行することに成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 一方世界が羨む技術の日本は・・・ 2017-08-09
トヨタ完全終了 「燃料電池はトラックで普及させる」 → テスラがディーゼル車とほぼ同等の価格のEVトラックを発売、運送業界に激震 2017-11-28
日本の自動車メーカー テスラの元技術者からバカにされてしまう 「電気自動車作ってないトヨタやホンダに未来は無いよ(笑)」 2018-09-09

嫌儲で目立った応援スレはこのくらいか
洞窟の件でほとんどが撤収した

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:17:57.28 ID:8QFgOHa40.net
>>57
懐かしいな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:00.14 ID:UiM5DuHQ0.net
うわぁああああああああああああ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:02.03 ID:G/Kxe/Ib0.net
NISSAN GT-R
https://i.imgur.com/hud6EBR.jpg
LEXUS LFA
https://i.imgur.com/CBZNfLN.jpg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:20.12 ID:6NTsK6MI0.net
会社のキーをカッコつけて電子制御にしたんだが開かない時があってないたわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:24.24 ID:EXF49jEw0.net
>>34
空力と防犯じゃね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:24.46 ID:nhKDvCP10.net
>>24
こいつだろ>>57

BE:599951212
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=599951212

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:52.41 ID:QxCSCmoaa.net
何故スプートニクなんだ
本当にそんな事故はあったのか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:18:58.82 ID:Bhi4Xieb0.net
>>31
テスラなんか持ち上げてんのは最初から愉快犯だけだろ
それくらい見分けろよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:19:56.71 ID:adLsY+D40.net
車が燃えてるのにドアすら開けられないのに、自動運転なんて任せられるか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:19:57.53 ID:QxCSCmoaa.net
元の記事はワシントンポストか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:20:01.01 ID:rpOPN1po0.net
メルセデスのガルウイングみたいにいざってときには爆薬でヒンジを吹き飛ばしてドアが外せるようにその機構と外にボタンを・・・テスラのクルマって窓はもしかしてポリカなの?強そう!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:20:48.96 ID:rpOPN1po0.net
なのでモデルXの右ハンドルをください

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:04.68 ID:MNRVQfDed.net
>>4
バックドラフト

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:15.31 ID:B0aIJKFF0.net
な?男の運転だろ?
どんだけスピード出してたんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:15.74 ID:fhVi6zONH.net
>>72
GTRこれどうやって開けるの?押すのか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:20.52 ID:ea6Vq89y0.net
格好つけて調子こいたもん作って死人だすとか馬鹿だろ
いざって時の事を考えられない文系はこれだから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:21:21.69 ID:0vEgmvIs0.net
アバン先生…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:30.72 ID:suNt3fth0.net
テスラに乗ってるような人なら宗教に殉じることができて幸せな最後だったろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:33.53 ID:g5K+67U10.net
東日本大震災でオール電化の家がざまあねえことになったのを知らんのか。アナログな代替機構を備えておくべきなんだよ。
無能組織のネルフだって緊急起動用のヂーゼルを用意してあったのに。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:33.54 ID:JZQLgYzid.net
ガラス壊せないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:42.31 ID:ygDJQhYV0.net
窓割れよ
フロントガラス叩き割るやつもいるのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:22:49.25 ID:yi2nnPv1d.net
>>13
普通のドアにしないのは
宗教的ななにかですか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:23:19.26 ID:PIbm7jQQ0.net
>>66
ウラカンもアヴェンタは当たり前としてガヤルドとかムルシの時も普通に窓開いたと思ったけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:23:29.09 ID:T9nnSV+30.net
その状態だとロックかかってるだろ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:24:15.72 ID:z2WTqg0o0.net
>>19
むしろ逆に、電子マネーあれば便利だねって話をしてる中に
「災害が起きた時どうする!」とかいきなり意味不明な突っかかりかたするキチガイ現金厨の方をよく見るけど
別に現金使うところでは現金使えばいいだけの話なのに何故か電子マネーを目の敵にしてるお前みたいな池沼っぽいやつ
本人?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:24:35.01 ID:GWpKXIsD0.net
モデルS P90Dってやつらしい
https://youtu.be/WVMc62OGVyU

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:01.26 ID:Y6Ih1loHF.net
何このカッコだけで不幸になる設計はw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:30.37 ID:SqVP7qTsp.net
格納するといいことあったの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:58.18 ID:MWiS/+nud.net
>>10
あの頃はマジで業者がスレ建てと定型レス連投、アンチレス叩きやってた
毎日スレ立つとか異常だったわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:58.21 ID:PnMfB0a90.net
ケンモメンって昔テスラをめちゃくちゃ持ち上げてたよな
逆神嫌儲の法則恐ろしいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:25:59.24 ID:iuiI+bgh0.net
高級車はドアにこだわらなきゃいけないみたいルールあんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:26:09.99 ID:fTGbnRv3M.net
>>57
なんか不自然だな
50円でスレ立てしてる奴と同じ文体

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:26:13.19 ID:SptUYRObd.net
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx9d-PkKw) sage 2017/11/01(水) 16:32:25.54 ID:9ELppDExx
来年の世界企業ランキングトップ50からトヨタの文字は消え去るやろなぁ

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13e7-YYNr) 2017/11/01(水) 18:59:05.86 ID:xUeQzVQ20
EVはどっちにしても馬鹿でも作れるんだし
日本の自動車産業は終わりだよ
この未来は変わらないというより変えようがない

110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a905-nu9H) 2017/11/01(水) 19:22:16.88 ID:S98APp9/0
10年後、世界中でEVが主流になる中、日本だけが水素とHVが主流の未来が見える

111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9391-h2lb) 2017/11/01(水) 19:24:19.96 ID:d8xv0iXo0
もうどう足掻いてもテスラに勝てんでしょ

191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba7-ezAB) 2017/11/01(水) 21:10:03.95 ID:oyfXc3sd0
太平洋戦争でいえば戦艦大和沖縄片道特攻のあたりか
トヨタが沈没して経済戦争も終戦だな

229 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 019a-9PhJ) 2017/11/01(水) 22:44:10.21 ID:I3J/S/ab0
環境問題と人類の発展の為にev開発するイーロンマスクが正しい
自社の利益しか考えないカスは消えろ

259 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1b3-jfEI) 2017/11/01(水) 23:39:09.64 ID:mAL4xuQX0
何で家電メーカーはEVを作ろうとしなかったの?
トヨタに遠慮したの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:26:16.49 ID:GojFPE620.net
>>41
危険性考えるならガソリンほど危ないものは無いんだけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:26:19.17 ID:nQM6zlZK0.net
カッコつけてドアノブ隠した結果
人が死んじゃったねえ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:27:32.57 ID:u1kLK5fUr.net
しょせんPayPalだけの一発屋

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:27:34.21 ID:QG7pv/4m0.net
だから新興メーカーの車は買っちゃいけない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:27:38.34 ID:8QFgOHa40.net
>>102
そういえばダイソンが撤退してたな
今までよりかは参入障壁は低くなったと思うが簡単に成功するほど甘くはないか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:28:10.56 ID:8XhM/eIz0.net
>>57
またチョンモメンが逆神になったか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:28:32.31 ID:MCEIdfcw0.net
>>98
このアホ業者か

(ヽ゜ん゜)「テスラ?アメリカじゃもうオワコンw日本のメーカーが1番だろ」ブランド満足度調査はテスラが首位 [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514331284/
【車】テスラ ロードスター 新型発表キタ――(゚∀゚)――!!0-96km/h加速1.9秒、航続1000km 日本のEVってw [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510959073/
【車】テスラとパナソニック、電池パックのコスト3割減!キタ――(゚∀゚)――!!「モデル3」は37万台超受注 一方技術のトヨタは…  [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502285042/
【車】世界のトヨタを中島聡が明快に語る「EV に本気で取り組む」とは、すなわち「水素自動車を捨てる」こと [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502255199/
【車】テスラ モデルS1回の充電で1078kmを走行することに成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 一方世界が羨む技術の日本は・・・  [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502233096/
【車】美女ドライバー絶賛!テスラ 一度乗ると病みつきになるのがやばい [599951212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447490816/
【車】 テスラの自動運転おもすれえ!後部座席で○○○しながらでも大丈夫! 【日本では規制】 [599951212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446423870/
【車】テスラのP85Dに乗ったら凄くてワロタw GT-R?ランエボ?プリウスwただのゴミ車じゃんw [599951212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1444001259

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:28:49.03 ID:XoXzPJryM.net
>>4
後で訴えられるぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:29:11.55 ID:FJxQmd8kM.net
やっぱり時代を変えるのはトヨタが先行してる全個体電池なんだよなぁ
AI だろうが何だろうがバッテリーがなけりゃ始まらない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:29:17.85 ID:FKDlsCp7a.net
>>1
ほらな、なんでもかんでも電動化電子化したらいいことばっかじゃねえんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:29:27.27 ID:EwVPXTJE0.net
これは集団訴訟に発展しそうだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:29:36.24 ID:sVGfyayw0.net
アポロ1号のドアが内開きだったから火事で乗員みんな死んじゃった事故思い出したわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:30:31.56 ID:fgzO1pSX0.net
>>111
水素はどうした

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:30:35.26 ID:XoXzPJryM.net
この取っ手どうやって開けるの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:31:29.36 ID:FJxQmd8kM.net
>>115
トヨタくらい金ありゃ平行して色々出来る

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:31:40.89 ID:ydm900Qn0.net
>>8
衝撃でのリチウムイオンの発火はどうしようもない
スマホも丁寧に扱ってやれよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:32:23.37 ID:eDtxSjMB0.net
動く火葬場かよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:32:27.88 ID:CXQPYUWE0.net
オール電化の家と一緒だな非常時のことまで考えられてないとダメ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:32:51.07 ID:o8z1EzU1x.net
wwwwアチチチwwww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:32:53.06 ID:GWpKXIsD0.net
側面には鉄製レールで補強されたアルミ製ピラーが組み込まれています。これにより衝突物の侵入を防いで乗員とバッテリーパックを守るだけでなく、ルーフの剛性も向上します。
事故発生時には、6つのエアバッグが前後の座席の乗員を保護し、バッテリーシステムが主電源との接続を自動的に遮断します。

絶対に外から内に衝突物を侵入させないマン
ただし内から外にも出られなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:33:07.43 ID:pAevLdVo0.net
>>4
窓って言うほど簡単に割れないって言うけどな
水没事故とかでも素手とかでは無理でハンマー用意しとけってよく言われてるし。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:33:48.47 ID:o8z1EzU1x.net
>>116
鍵でピットやるとピャっと出てくる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:34:32.71 ID:QxCSCmoaa.net
まぁEVだからってドアまで電子式開閉のみにする必要は何もないから
今後は改善されていくやろ
犠牲者には気の毒だが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:35:10.25 ID:XoXzPJryM.net
>>122
運転手を身動き取らさず焼き殺すというか意思を感じる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:35:29.55 ID:h8e8LUUaM.net
中から開けろよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:35:49.00 ID:B0ogyryR0.net
意識高い死に方

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:35:57.34 ID:xK9wjMuZa.net
>>125
無駄な事をやって革新的な事をやった感出したい人が結構いるからどうだろうなー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:35:58.26 ID:rls/Wr7q0.net
十分な検証もせずに一見豪華そうで全く余計な機能をつけるアメ公

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:36:00.96 ID:WifSRqhv0.net
イーロンマスクの非常識さバカっぽさがこういう所に出る

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:38:04.65 ID:rpOPN1po0.net
モザイクがかかってるやつはどこにいけば無修正がみれますか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:38:21.99 ID:amzwthXm0.net
テスラとか最初から詐欺も同然なのに嫌儲でもやたら持ち上げるのが多くて辟易させられたわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:38:40.08 ID:INM+h3e10.net
こういう記事も日本車スゴスギ
インド販売台数4年で半減ホンダ工場閉鎖の可能性スズキと共にヒュンダイにシェア奪われる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:39:16.14 ID:maildT0R0.net
テスラは10円パンチ専用カメラがついてる
https://www.youtube.com/watch?v=l-ct5x74K-E

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:39:19.85 ID:fgzO1pSX0.net
ワシントン・ポストの記事が昨日の夜
テスラは昨日の取引で急騰、時間外も目立つ動きがない
今日のニューヨークでどうなるかだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:39:54.48 ID:J1jt6x7P0.net
金持ちの命の輝きはいいねぇ!
射精ものだよ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:40:31.67 ID:/eBFjqds0.net
>衝突によりリチウムイオンバッテリーが出火

ワロタ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:41:13.24 ID:kG22Phrv0.net
>>17
リチウムイオンバッテリーが爆発炎上してる動画見たけどかなりすごかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:41:17.78 ID:En4Y9rR4a.net
テスラのバッテリーって確か…
あっ(察し)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:41:19.84 ID:/0A/ikJW0.net
電動格納式ドアハンドルだったりインパネに物理ボタンがない車だったりの機能性捨てた車はホントにゴミだと思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:42:06.85 ID:5hAQDg0tM.net
テスラ「うん。これは衝撃関知時には外から開けられるノブ付ければ解決だな。無問題」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:42:53.89 ID:/eBFjqds0.net
>>2
治安が悪い所を前提にしてるのかな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:43:14.11 ID:2rcFpJEh0.net
>>142
普通にそうなるようにソフトウェアで改善しそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:44:33.37 ID:PMi00MPs0.net
ざまあ賠償

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:44:53.06 ID:reGzqMgYM.net
ローテクも必要ってことか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:45:10.54 ID:h0fEuV/ha.net
リチウム電池が発火したのか
ノーベル吉野「うはっ」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:45:16.45 ID:xZRadHmlM.net
>>8
爆発発火は日本の国技だしね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:46:18.80 ID:SHnqgx8r0.net
リチウムイオンバッテリーっていつ自分が被害者にも加害者にもなりかねない物をよく許可してるよな
電車や飛行機に乗ってて自分のモバイルバッテリーが発火したらとか考えると怖いわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:46:54.48 ID:jjaqJ+ln0.net
>>146
そうだよ
バランス

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:47:25.86 ID:jjaqJ+ln0.net
>>149
ガソリンだって同じ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:47:51.24 ID:6Z3PbJUAM.net
自動車業界のアップル

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:48:46.64 ID:+nxN0pNj0.net
>>2
こんなギミック必要か?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:48:59.86 ID:Q++tWwlQ0.net
リチウムイオンバッテリーよりガソリンの方がはるかに危険

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:50:35.24 ID:vhpDJ3eV0.net
ハンドルが出てこなくて開けられなかったって話なのに
なんでガソリンエンジンとEVのイキリアフィ対決やってんの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:50:39.74 ID:ezNZPBa/a.net
>>154
ガソリンって衝撃だけで爆発するの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:50:45.50 ID:H1U13hWm0.net
ケンモメンがジャップにこの発想は無理とか大絶賛してた例のドアハンドルか
緊急時のことを言う奴にはネトウヨ連呼だったなw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:51:34.26 ID:MCiDNB0w0.net
ガソリンタンクは漏れただけじゃ火はつかないが
リチウムは傷付いただけで燃え上がるからな
トヨタが最近までプリウスにリチウム使ってなかったのも安全性優先してたからだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:51:59.94 ID:QXJ2+si50.net
>>122
バッテリーパックを守れてないじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:52:30.57 ID:T7fOytmE0.net
処刑装置かな?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:52:54.45 ID:rpOPN1po0.net
>>158
ハリアーは燃えたり、自衛隊ヘリ電源車は操舵不能で高架からダイビングしたり大変だよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:02.69 ID:x1m/YjKGa.net
>>144
衝撃でシステムが稼働しなくて死亡が容易に想像できるな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:48.28 ID:XpHmn27Q0.net
>>4
あいつが駆けつけてくれてれば…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:49.55 ID:88D5ZWUgd.net
なんか迫力あるスレタイ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:53:56.47 ID:mjUEBBzod.net
エアバッグの要領で衝撃受けたら出てくるように火薬仕込んとけばいいのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:54:17.55 ID:Y5/gU1taM.net
>>17
数百キロも車を移動できるエネルギーが短時間で解放されたらって考えると
普通にやばいってわかる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:54:58.88 ID:DQYU6cMEa.net
>>8
半分安倍が殺したようなもんじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:06.45 ID:fe78c3BX0.net
72時間でイキってテスラ買ってたパイロットいたけど、
発火しないかなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:12.03 ID:KcfDvxw/d.net
>>8
ヒント 衝突

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:25.55 ID:Q++tWwlQ0.net
>>156
高速で事故って燃えてる車見たことあるやろ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:27.23 ID:6crEKd6B0.net
電気自動車ってフロアパネルの下にリチウム電池が敷き詰められてるわけだ
爆弾の上に座ってるようなもん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:41.17 ID:8aY8rY8y0.net
>>103
液体自体のリスクはそれであってるけど
ガソリンはタンクが破損しただけだと燃えない
リチウムイオン電池は外装が傷つくと反応が進み引火ってより爆発する

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:55:56.39 ID:00oHkvrN0.net
>>57
この後テスラ赤字でヤバいで手のひら返して叩いてたのが今は持ち直して予想外の黒字で株価急騰とかなってんだよな
もうどっち向いていいか分かんねえからテスラに対しては意見しない方がええと思うわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:19.57 ID:QIc2Qb5KM.net
>>156
する

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:20.45 ID:ezNZPBa/a.net
>>170
まったく質問の答えになってなくね?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:47.21 ID:6N/NJ37R0.net
>>57
今はスクエニ関係のスレが業者によるものか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:56:49.37 ID:aY5bCdIe0.net
この会社はニコラ・テスラのやってたことを受け継いでるの?
何も受け継いでなくてテスラって名乗ってるの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:21.57 ID:XeoXyscK0.net
でもメルセデスももうエンジンは開発しないって言ってるしドイツ御三家も電気自動車にシフトしてきてるだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:23.38 ID:KcfDvxw/d.net
日本なら全リコールの案件
テスラって同人みたいな立ち位置だからこういうとこ許されてるよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:30.99 ID:nwC0Z7Y70.net
エアバック作動する事故はほぼ全損だから窓が脱落する機構付けてもいいかもしれない。
ガソリン車火災の統計上は毎日発生しててニュースにもならないのが現状です。
テスラの注目度は良くも悪くも高いのか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:57:33.98 ID:INM+h3e10.net
パナソニックとトヨタは日本名物神風特攻が本当好きなんだなあ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:59:38.27 ID:Y1knH0BR0.net
>>156
恐らくする
軽油での話なんだけどディーゼル式の鉄道車両が正面衝突した際に衝突で生じたエネルギーだけで軽油が気化してる
ガソリンに同じエネルギーが与えられた場合発火点を超える可能性がある

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:59:59.07 ID:X20DeJyXM.net
なんでも電子制御にすりゃいいってもんじゃないことぐらいわかるだろうに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 13:59:59.61 ID:KcfDvxw/d.net
>>180
台数が段違い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:00:24.18 ID:oNZrMYl80.net
テスラ爆発炎上しすぎだろ
メイドインチャイナのモバイルバッテリーかよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:00:26.44 ID:o8NYjsfF0.net
テスラはよく爆発してんなあ!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:00:37.83 ID:2rcFpJEh0.net
>>170
衝撃かかればどこか火花も散るし爆発の危険性はあるでしょ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:01:27.43 ID:gBFlsUkWa.net
>>84
ぶつぶつのところ押すと取っ手が出てくる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:01:33.36 ID:fqLoBy5I0.net
走る棺桶

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:01:36.12 ID:vok9uhyy0.net
また嫌儲の逆神発動したか
おまえらの見る目の無さは凄いな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:03:08.41 ID:IduZEy7ZM.net
非常時の対策のノウハウがないから
こういう危険な自動車を平気で売れるんだろうな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:03:33.32 ID:KcfDvxw/d.net
エネルギーで動く車だから事故で炎上するのは仕方ないけど
炎上したときのこと全く考えてないのは企業としてあたまおかしいわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:04:15.23 ID:FbU2YlrFp.net
>>2
やろうと思えば出来るけどやらないメルセデスとBMW
なんでも電子制御な俺カッコいい的なテスラ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:04:41.75 ID:EWCtsg1K0.net
ハッハッハッ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:06:05.32 ID:BeMQqBCg0.net
チョンモメンが必死に持ち上げてた物って大体こうなるな(笑)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:06:24.12 ID:Yfl6GIuOa.net
https://ameblo.jp/ikkyuu2019/entry-12475452509.html

テスラModel3、事故で入庫。(カーテンエアーバックのみ展開)
入庫時12V電源は生きていたが、一晩置くとなぜか遮断?
こうなると、
・アウターハンドル出ない
・ドアーロック開かない(キーシリンダーなし)
・電動ボンネット開かない
・仮に開いて12V供給できても、すぐにシャットダウン
・電動パーキング解除不可
・電動サイドブレーキ解除不可

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:06:50.79 ID:kDiCUZWq0.net
>>13
電気切れたら、動力が無い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:07:49.63 ID:Y2SmEvhb0.net
電気火災は普通の消火器使えないからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:07:58.96 ID:6Jj75Ayq0.net
Honda e
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1206/528/01_o.jpg

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:08:00.27 ID:wpyGLTv4r.net
>>123
なおハンマーを車内に用意しておくと職質時にしょっぴかれる模様

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:08:47.88 ID:H/8lf8W80.net
リチウムイオンにホルホルしたそばからこれ
逆神ジャップってバカすぎるだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:10:04.15 ID:2rcFpJEh0.net
>>197
コンデンサかなんかで専用の非常電源作ればいける

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:10:33.58 ID:oH0FurU00.net
走る火葬場かよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:10:48.84 ID:I9KUTADe0.net
>>190
よせやい、照れるぜ(///b

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:11:03.05 ID:r/puqro80.net
>>197
普段から動力で引っ込めるようにするんだよ
電気が切れたら出るような感じで

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:13:00.13 ID:1TMEdxxg0.net
死んだら改善しようっていう典型的な米国経営の末路

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:13:43.89 ID:2rcFpJEh0.net
>>205
シンプルで確実だけど、普段電気食うなそれ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:14:13.64 ID:MCiDNB0w0.net
>>196
何でもかんでも電動にすればいいってもんじゃ全くないな
こんな面倒じゃ街のレッカー屋修理屋に断られてもおかしくない
こんな車売るには自前でレッカー屋と修理整備網を構築しないと無理だろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:14:13.61 ID:aXr9pGOY0.net
>>50
だよなw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:15:18.84 ID:EEtYBwLe0.net
>>196
これはきつい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:15:27.48 ID:mfi6leCq0.net
>>207
仕組み自体はバネと電磁石で簡単に作れそうだな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:15:28.80 ID:FHpAW/lm0.net
ガソリンよりは安全だろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:16:27.94 ID:uQggAUIY0.net
日本でこの設計は認められるのかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:17:06.91 ID:4qYUDSFZ0.net
この前のロシアのやつ

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-B+A6)[] 投稿日:2019/08/11(日) 20:41:16.51 ID:Nt8OXv1ba [2/2]
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1160302724103233540/pu/vid/480x480/np3uDra6_vRMy5eJ.mp4

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:17:57.34 ID:QXJ2+si50.net
>>211
ソレノイド

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:19:16.41 ID:KcfDvxw/d.net
>>206
リコールするならまだいいけどなあ
このまま放置しそうで

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:20:03.33 ID:UMk8GnU70.net
補助バッテリーも付けなさい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:20:12.73 ID:C8FYLRXc0.net
こりゃ自動運転なんて絶対無理
自動運転用に整備された隔離専用道路作らないと

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:01.69 ID:2rcFpJEh0.net
>>215
うーんかなり電気食うな
非常時は押し込んだら機械的に飛び出るようにしたらどうだろう
昔のON/OFFスイッチみたいに

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:03.86 ID:290ULDSM0.net
>>2
何を言いたいのか分からないが、安全対策でMercedesとBMWはドアハンドルを付けてるのだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:38.06 ID:UMk8GnU70.net
オール電化の家も今問題になってるよな
電気来ないとライフライン全部止まるってw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:43.92 ID:yUZ9WHfG0.net
>>4
石持ったガイジが走り込みながらタックルしても割れないんやで

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:02.57 ID:l6D+gaIo0.net
こわっ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:30.22 ID:l6D+gaIo0.net
結局ハイブリッドが最強だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:53.95 ID:IRPtq97r0.net
(ヽ´ん`)「来年の世界企業ランキングトップ50からトヨタの文字は消え去るやろなぁ」

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx9d-PkKw) sage 2017/11/01(水) 16:32:25.54 ID:9ELppDExx
来年の世界企業ランキングトップ50からトヨタの文字は消え去るやろなぁ

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7171-vXmd) 2017/11/01(水) 16:43:47.16 ID:n170MwVs0
当たり前だろ、EVが主流になればトヨタは滅ぶ。モーターや電池が高性能になればなる程誰でも作れるんだから

例え可能性は低くても燃料電池に賭けるに決まってるじゃん。完全なEV社会になったら車は糞安くなるのに壊れないから全く買い換えないという自動車メーカーにとってディストピアしかない

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13e7-YYNr) 2017/11/01(水) 18:59:05.86 ID:xUeQzVQ20
EVはどっちにしても馬鹿でも作れるんだし
日本の自動車産業は終わりだよ
この未来は変わらないというより変えようがない

110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a905-nu9H) 2017/11/01(水) 19:22:16.88 ID:S98APp9/0
10年後、世界中でEVが主流になる中、日本だけが水素とHVが主流の未来が見える

111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9391-h2lb) 2017/11/01(水) 19:24:19.96 ID:d8xv0iXo0
もうどう足掻いてもテスラに勝てんでしょ

191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba7-ezAB) 2017/11/01(水) 21:10:03.95 ID:oyfXc3sd0
太平洋戦争でいえば戦艦大和沖縄片道特攻のあたりか
トヨタが沈没して経済戦争も終戦だな

229 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 019a-9PhJ) 2017/11/01(水) 22:44:10.21 ID:I3J/S/ab0
環境問題と人類の発展の為にev開発するイーロンマスクが正しい
自社の利益しか考えないカスは消えろ

259 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1b3-jfEI) 2017/11/01(水) 23:39:09.64 ID:mAL4xuQX0
何で家電メーカーはEVを作ろうとしなかったの?
トヨタに遠慮したの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:38.24 ID:QXJ2+si50.net
>>222
フロントは割れにくいようになってるがサイドは粉々になるぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:12.64 ID:dlla/gZv0.net
あのドアはアメリカメーカー以外が採用したら即効で巨額賠償だわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:29.27 ID:290ULDSM0.net
>>225
これはひどいw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:51.59 ID:AxkChkXy0.net
これ最近流行ってるよなランドローバーとかもじゃない?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:25:32.97 ID:6Jj75Ayq0.net
指で割れる人がいなかったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=Pt-lhJwrfU4

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:25.98 ID:zKHMpJ0Ex.net
テスラ自動車は棺桶にもなるのか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:30.94 ID:V+GnPU9e0.net
こういう時こそ信仰心が試されるのだ
今までイーロンマスク様から与えられた数々の試練を耐えてきたテスラ教徒は
これしきの事では動じぬわ!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:36.52 ID:FbU2YlrFp.net
>>225
ケンモメンの逆神っぷりは筋金入りだなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:27:43.76 ID:TePun5fyd.net
周りにいた人間は助ける気がなかったんだろ
お、テスラやん!金持ちならええわ!って感じで
結局バーベキューになった
🔥🚗🔥

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:28:00.61 ID:290ULDSM0.net
テスラのロアアームはどうなったの?
まだ樹脂を使ってるのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:28:11.90 ID:sc8wzsykM.net
言っとくけど車の窓程度なら拳で貫通できるレベルだぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:28:48.36 ID:pYT8UuSK0.net
>>110
そういうのはむしろジャップの方が多い
海外、特にアメリカだと赤ちゃんが車内に置き去りにされてるのを見たら誰でも窓ガラスを破って助けていいことになってる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:29:36.11 ID:/j/12s7p0.net
もう遺族がテスラ訴えてるっぽいな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:31:28.96 ID:Ssso0Ss90.net
>>2
爪長かったらあけられたんかこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:32:18.02 ID:yFXIrbPo0.net
火葬機能付きの棺桶ですか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:32:20.97 ID:hhwTNM9td.net
安全性と使い勝手ガン無視でデザインに全フリってマツダの車かよw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:06.93 ID:J/8SIljt0.net
一時期やたら持ち上げられてたな、流石逆神嫌儲

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:34:45.11 ID:+rtupr98d.net
格納式なんてこんな想像つくでしょうに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:34:56.40 ID:3xguybI+0.net
やっぱ、大容量バッテリー搭載式はだめ
EVは電車式が本命

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:35:06.55 ID:bIxT8ZDK0.net
これ別にガソリン車でも同じだろ
事故ったのが悪いだけの話

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:35:43.05 ID:qWmhmT700.net
誰でも思いつくけど誰もやってないことには何か理由があるんだよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:36:06.25 ID:ypcv9nsga.net
なんでロックされるんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:36:59.72 ID:290ULDSM0.net
EVが火災を起こしたら、車両によっては3日燃え続けたからな
あと、電池製造時にガソリンエンジン16万キロ分のCO2を出すから意味ないだろ
何が環境に考慮だ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:37:17.00 ID:N7nbUL+k0.net
>>245
はい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:37:49.70 ID:2rcFpJEh0.net
>>245
まぁガソリン車だと爆発したりするんだけどね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:38:05.72 ID:ypcv9nsga.net
へースゲー作るのにco2出すんか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:39:12.16 ID:X79AWScC0.net
新しいスタートレックでイーロンマスクがエジソンやライト兄弟並の偉人になってたけど
無理だろw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:39:34.88 ID:f/TVta7i0.net
そうこれがスタイリッシュデザイン

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:40:26.70 ID:290ULDSM0.net
ドアノブはR35の形状でいいと思う
360モデナは取れたけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:41:22.71 ID:fNT8EMiK0.net
しかしアメリカのハイウェイは綺麗だな。しかもタダとか。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:41:31.45 ID:dlBBz1BD0.net
現代のファラリスの雄牛

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:41:49.30 ID:cmhSAf7H0.net
ノーベル賞とった吉野さんは、燃えやすいリチウム電池を安全に使えるようにしたのが業績だぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:44:17.24 ID:9SxNRxFb0.net
そもそもドアノブがあってもロックされてたら開けられないじゃん
走り出すとオートでロックする車もあるし
ガソリン車も燃えてるのにテスラがたまに炎上しただけで大騒ぎしてテスラへのネガキャンしてるところを見ると既存の車メーカーにとって相当脅威なんだろうなと感じる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:44:22.61 ID:ZcIGwr9i0.net
その頃イーロンマスクはツイッターで遊んでいた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:14.60 ID:qkRHzHLZ0.net
クルクル最強伝説

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:55.87 ID:7hk7ycTT0.net
意識高い系の末路だろw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:47:19.49 ID:OBBTEeawa.net
>>237
こういうキチガイの頭どうなってんの?
日本でそうやって子供助けると罪になると?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:48:02.87 ID:IduZEy7ZM.net
>>252
エジソンも実験で人殺してるし平気だろう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:49:13.51 ID:eiqCiBhu0.net
>>219
機械的にイメージすると
・格納中は止め金で固定
・展開時は止め金を電気的に外してバネの力で飛び出す
・再格納する時にモーターかなんかで止め金部分まで引っ張ってカチッと再固定
・緊急時用は止め金を物理的なボタンの押し込みで外れるように工夫

これなら待機時の電力も必要ないんじゃない
緊急時はドアノブの横にある物理ボタンで展開出来る

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:52:42.37 ID:NkZRrGdKM.net
これを受けてテスラの株価はストップ高

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:54:58.07 ID:WH7gi/fea.net
>>229
ヴェラールこれだったな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:55:18.33 ID:2rcFpJEh0.net
>>264
あとは緊急時以外はボタンを押せないようにしないと
うーん複雑

ちょっとドアハンドルの上下を凹ませといて、緊急時は無理矢理引っ張り出せる
の方が良いかもな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:55:49.26 ID:oc3piK9Sa.net
上級だろ
死んどけ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:57:05.72 ID://FJ9e2qM.net
>>258
今の車は事故の衝撃を感知したらドアロックが外れる
テスラも飛び出すように作ればいい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:58:00.66 ID:dgfNlm2Ed.net
「テスラ」のパトカー 電池切れで容疑者追跡を断念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100871000.html

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:58:29.05 ID:Gpgp46yf0.net
事故ったEVに近づいたら
感電しないの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:58:31.28 ID:2rcFpJEh0.net
>>269
テスラならソフトのアプデでそれやる気がする

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:59:56.30 ID:290ULDSM0.net
>>271
知識が無いと感電する
専門の講習等を受けた人間が対応しないと危ない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:05:58.15 ID:yES9ekahM.net
変なギミック増やすと誤動作リコールになりそうだし普通で良くね
世界ランキング上がるだけだから構わんけども

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:07:24.39 ID:rTvMRYjNd.net
あれだけ無造作に並べれられてるから
火が出たらあっという間に火だるまになりそう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:07:43.49 ID:rTvMRYjNd.net
これ賠償もんだろうな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:08:38.43 ID:rTvMRYjNd.net
このクソ使いにくいドアノブにする必要あんのかよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:08:47.85 ID:RSPuIVlAp.net
トヨタのEVがもうすぐ発売だから
ゴミ掃除だね。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:09:16.80 ID:6crEKd6B0.net
未来にあこがれてテスラに乗ったのに
テスラに殺されて未来が見れなくなってどう思った?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:09:19.20 ID:RSPuIVlAp.net
>>277
C3コルベットがこのタイプ。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:09:52.66 ID:/ZiAfbHp0.net
何でも電動で良けりゃいいってもんじゃないな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:11:13.70 ID:CJw57biua.net
こっわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:11:55.82 ID:H+9dKMvoM.net
何十億か賠償でるだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:12:46.18 ID:bW4XKQYk0.net
>>8
一応ハンマーで外殻ぶん殴っても爆発しないリチウム電池ってあるけどノートPCのバッテリー並べただけのテスラでは全く関係無いな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:12:48.96 ID:CJw57biua.net
やっぱ自動車メーカーのような事故ノウハウの蓄積がないからとんでもないポカらやかすときあるな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:13:05.25 ID:ewO0BGHWd.net
かなーり前に見たテスラ車のバッテリーって車体の下全面にパナの18650(大電流流せるセル)大量に繋げたやつじゃないけ?
今回のは専用開発したやつなんか?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:14:23.34 ID:AvTRSBZ40.net
くるくる回して開けるドアが最強

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:15:44.10 ID:kfs/DpnB0.net
ポール・ウォーカー「死ぬときゃ死ぬ」

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:17:11.62 ID:fNT8EMiK0.net
単3充電池6500本であんな加速すんのか。まじすげーな単3!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:17:48.29 ID:I0MKy7y/d.net
>>12
先行で売るため

日本メーカーは安全性を考えて慎重になっているが、お前らはジャップを連呼する

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:18:30.51 ID:RJQaKEjgM.net
そらそうだろ
なんであんなん走ってんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:18:48.34 ID:6Spjm5caa.net
>>135
テスラみたいな高級車は狙われまくりやな

大衆車にしといたほうがええやろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:20:30.26 ID:9Z1Ft7wD0.net
ガソリン爆発したのと同じだろ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:21:14.37 ID:9Z1Ft7wD0.net
>>2
ああ、そういうことか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:21:18.45 ID:2rcFpJEh0.net
>>293
ガソリンは気化するからもっと危ない
今回のはそこ関係なくてドアハンドルの話

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:21:39.85 ID:m65upnjj0.net
乗ったことあるけど細かいとこで作りが粗い印象

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:23:38.80 ID:h/+h6toKd.net
ケンモジサンってテスラ大好きなんじゃ無かったっけ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:27:54.09 ID:rcti14II0.net
固体電池実用化まではEVはまだまだだなって感じ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:29:45.11 ID:nkfyMQ630.net
>>22
窓もぐるぐる回して手で開けてそう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:31:13.29 ID:g9EJD9oCp.net
物理的に開かない歪み方して死ぬ人もいるって事だよな
なんか対策してあるの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:31:31.58 ID:bW4XKQYk0.net
デスマーチ連続で工場内で覚せい剤蔓延してた工場だし品質は期待しちゃだめだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:32:15.53 ID:CJw57biua.net
>>293
事故起こして事故起こして事故起こして・・・
結果として一番安全な場所にガソリンタンクを設置してるんだろな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:36:50.36 ID:2rcFpJEh0.net
>>300
フレームをなるべく頑丈に作るしか無い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:39:49.78 ID:CGVr6ey5M.net
>>222
フロントガラスは安全のために粉々にならない様になってる
サイドは一点に力かけるとかんたんに粉々になるけど

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:40:28.51 ID:Eojs6B1X0.net
ベイルアウト実装しろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:41:59.06 ID:N4TUL/8g0.net
欠陥じゃねーか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:45:47.32 ID:IwV7QAWn0.net
テスラってちょっと衝突しただけで爆発してるだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:47:19.54 ID:Fsof8rVY0.net
テスラの電池の中身は日本ホルホルしてなかった?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:48:50.86 ID:0nOd0Hx10.net
evは冬場ゴミだからダメ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:50:13.47 ID:BSNwEe5xp.net
>>57
この時の嫌儲のテスラageは酷かったな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:50:59.72 ID:gvtWra100.net
>>256
ほれ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:52:17.97 ID:v63dd+Cc0.net
嫌儲の書込み内容なんて聞き流す程度にしなきゃ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:52:25.29 ID:1foPjCiM0.net
車はマジでノウハウだな
バッテリーだってあのセル一つ焼けただけで終わりじゃん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:52:30.08 ID:jRTpUZybK.net
>>283
自爆やぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:52:57.95 ID:1foPjCiM0.net
>>312
教習所で軽く聞き流すテクを習得したわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:53:27.37 ID:l6D+gaIo0.net
>>225
これ半分出る杭を打ってるだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:54:29.16 ID:gqW3xmlGM.net
>>262
なるよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:54:32.86 ID:1foPjCiM0.net
>>285
日本やドイツがこれからも一線を張るだろうね
センシングだって日本やドイツの方が優れてる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:56:25.87 ID:l6D+gaIo0.net
やっぱ車は欧州車と日本車だな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:56:42.76 ID:pzItg6r90.net
イーロン・マスクもテスラ株主も人類の進化に必要な犠牲だと思っているだろうな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:56:43.44 ID:ecXhXBU3a.net
科学技術はトライアンドエラーで発展するんだししゃーない

今はどんなレーンコンディションでも必ずストライクを取るロボットもあるんだぞ
https://i.imgur.com/qLIzU6h.mp4

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:57:29.84 ID:If6B3NGX0.net
こもオナニー機能要らねえよ
でも別にハンドル有る無しで救出に関係ないと思うけど
普通窓割るし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:58:23.40 ID:Rm1a//Re0.net
ジャギュアのやつは端っこ押せば引っ張り出せるわけだが
電気死ぬと完全にロックされてんおかこれは

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:58:47.40 ID:I8R7xay20.net
>>2
BMWやメルセデスのこの形は事故で人力でドア開かないとき
チェーンやワイヤーかけて開けることができるんだよな

イタリア車はドアノブ取れそうだけどw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:01:21.16 ID:xAS1eEIf0.net
パナは地獄だけどもトヨタは手を切ってよかったな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:01:46.76 ID:EalmqKZv0.net
>>230
なにこれすごい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:03:35.92 ID:kKsRq1NNM.net
走る棺桶だったか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:14:05.69 ID:En4Y9rR4a.net
普通はリチウムイオン電池じゃなくリチウムイオン「ポリマー」電池使うんだけど
ジャップの技術力じゃ作れないからな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:15:44.25 ID:2rcFpJEh0.net
>>328
リチウムイオン(円筒形)の方が安全なんだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:16:11.56 ID:V8aZKzTj0.net
航空事故で似たような話あったな
緊急着陸まで成功したのに、ドアが開かなくて乗員乗客が全員死亡した事故
知り合いの女性機長が目の前で焼け死んでくのを唯、見てる事しか出来なかった空港作業員の話が悲しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:16:18.20 ID:o4FFtFK20.net
もう一回衝突させてフロントガラス破れば良かったのに

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:17:15.74 ID:zxYAz+ll0.net
こえーな
やっぱ昔の構造の車の方が安全じゃね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:19:27.14 ID:4OiWCbem0.net
ガソリン自動車でも日々事故死は起きてるが
EVのときだけ大げさに取り上げられる謎

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:22:00.88 ID:tKfX1mVvM.net
ランボルギーニみたいに横転したらドアが爆破するようにしとけよw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:23:18.02 ID:zxYAz+ll0.net
>>333
EVゆえの惨事だからじゃね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:23:27.59 ID:yDW1yg5Z0.net
>>56
父の国の言い回しほんと好き

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:23:28.50 ID:xWL+1ZXU0.net
>>153
ドアミラーと同じように
空気抵抗だけ考えたらどこもこうしたいんじゃない?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:25:24.10 ID:adLsY+D40.net
昨日爆上げしたテスラ株価どうなんのよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:25:25.19 ID:kqNc8jYvx.net
最近はシトロエンにすらこのギミック降りてきてるけど大丈夫なんかね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:27:10.59 ID:Wg1BQZmgM.net
車内に窓ガラスを割るためのハンマーを用意していない場合は
座席のヘッドレスト、頭をもたれさせる枕を背もたれから引っこ抜いて
引っこ抜いた金属棒の先端を、ドア窓の桟に突き立てて噛ませて
梃子、てこの要領で枕を手前に引き、金属棒の先端を窓ガラスの向こうへ押しやる
ようにして、窓ガラスを割る
あるいは、握りこぶしにタオルをぐるぐる巻きにして
小指側面全面・握りこぶし側面全面が同時に均等にガラス面に当たるように
窓ガラスを叩き破る

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:35:13.42 ID:yVKd9ypGM.net
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:11:38.46 ID:+PvwVbDJ0
ワイランボルギーニムルシエラゴ乗り、彼女のフルパワー閉扉に別れを決意


7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:12:22.29 ID:ltbonaJF0
>>6
電動だぞ


11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:13:28.55 ID:+PvwVbDJ0
>>7
電動なのにわざわざ腕伸ばして自力でフルパワー閉扉かましてきたんや


13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:14:22.75 ID:ltbonaJF0
>>11
電動は嘘だぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:37:08.17 ID:HEiUhyNR0.net
>>200
マイナスドライバーも

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:40:57.39 ID:g5K+67U10.net
オープンカーにすりゃいいじゃんw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:45:07.59 ID:QQpQv08tp.net
テスラは自動運転で死亡事故起こしてるしな
信用性はガタ落ち

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:46:16.90 ID:xtR4inrT0.net
通電がなくなると何もできなくなる人たちが増えている

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:49:58.46 ID:zPRhei0l0.net
バックアップないのかね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:51:55.74 ID:0ufNAEi60.net
>>57
これにあわせて倍くらいの量の自動車産業終わったスレとトヨタ終わったスレ立ってたな
スマホと同じくどうたらと連日大盛り上がりだったな
あの時の嫌儲民を特定したら楽しいだろうな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:52:26.15 ID:33qPXqtlM.net
>>220
それをいいてーんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:53:17.00 ID:9MVn1ghar.net
クソワロタ
テスラなんか買うからだw
この男は死んで良かったなw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:58:06.37 ID:0I9W6Kqcp.net
処刑器具を思い出した

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:59:13.86 ID:Wg1BQZmgM.net
>>123
厚みに対して叩く力が弱ければ、なかなか割れないね
まして強化ガラス、安全ガラスとなればなおのこと
しかし、ガラスは固体か液体か、議論でもおなじみのとおり
どのようにヒビを入らせるか、のコツがあればけっこう
安全ガラスはわずかに1ヶ所クラックさせただけで、全体がバッシャンと細々に砕ける

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:00:01.08 ID:Me9NfKBt0.net
こういう事故があってどんどん改善されていくんだよ
礎となったのだ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:01:48.31 ID:doCCyeft0.net
技術は失敗しながら進歩するのに
日本は挑戦者が失敗すると指差して笑うだけ
だから進歩も何もなくどんどん衰退していく

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:02:15.65 ID:Wg1BQZmgM.net
>>12
そりゃあ、お洒落最優先、空気抵抗削減で燃費向上
というのを求める消費者がいるから
自分は今でもフェンダーミラー派
盗用多がやってるドアミラーのカメラ化とか絶対反対

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:04:54.70 ID:GCNYzZP/d.net
なんで脱出ハンマー常備してないの?
死にたかったのかな?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:08:35.17 ID:navgFBRHM.net
下らない電動化で死ぬとか愚の骨頂だな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:08:36.29 ID:9f+mOCqN0.net
>>337
空気抵抗ってこんな微妙な差でも変わるもんなの?
そもそも普通に走る分には意味ないのでは?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:09:39.72 ID:QQpQv08tp.net
>>353
でケンモメンは日本の企業が失敗したら全力で叩くんだろ?
アメリカには激甘w

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:10:05.16 ID:Q9AzeoiS0.net
窓くらいテッポウでパーンだろ?
持ってんだろ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:10:43.74 ID:J9P/4CQ9a.net
窓は手回しに限るな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:11:44.31 ID:hm27yNE9d.net
>>353
環境の貯めに水素と大きな声で言ってくれ
技術はそうして延びていくと

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:13:34.93 ID:5mEl9vWC0.net
ファラリスの牡牛

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:14:28.16 ID:rFRg0B3s0.net
車の窓とか中学生でも素手で割れるのに

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:16:14.19 ID:+ropfZ1Xd.net
まあテスラやしこんなもんやろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:16:31.67 ID:ygntrap60.net
BMWはサイドブレーキもいざという時手で引けるように残してるな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:20:41.62 ID:jLAxRzytd.net
>>365
高いのは違うんじゃないの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:23:44.18 ID:c4kukrIt0.net
>>118

銀河爆弾…GTAのMADで有名になったよね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:30:37.41 ID:3DjHe+eD0.net
>>123
https://youtu.be/Da4Tjf7D_JM

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:30:57.69 ID:ECwAQfFo0.net
これデザインした奴人の命の事何も考えてないんだな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:31:15.36 ID:vkq8FHOq0.net
最近の高い車はこういう格納式ドアハンドル結構あるんじゃないの?
レンジか何かもこれになってない?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:32:40.21 ID:ECwAQfFo0.net
>>352
元に戻るだけやんw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:33:48.47 ID:c4kukrIt0.net
>>196

でかいゴミで有る

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:34:39.58 ID:ECwAQfFo0.net
たかが自家用車の進化に命が犠牲が必要なんて中世じゃないんだから
少しは頭を使えよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:34:41.34 ID:sW09QzLy0.net
これはデザイナー自殺してもしかたないやん
アップルの真似して何でもかんでもツライチにするのよくないよな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:35:25.40 ID:HiCe5z72d.net
これ緊急時はこうするっていうのも無かったの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:39:25.14 ID:9yUwnV5B0.net
事故そのものは結構前のことなのに、決算で黒字が出た翌日にニュースになるあたり空売り勢の頑張りが見える。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:39:42.53 ID:rGUIY4n50.net
>>15
最近の車はセンサーが衝突感知したら自動ドアロック解除・ハザード点滅・緊急通報・オペレーターが電話してくるぞ
メルセデスとかドイツ系は衝突しそうになったら窓とか閉めたりシートの位置を自動に戻してくれたりもする

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:43:54.45 ID:c4kukrIt0.net
>>230

共鳴振動で割るやつね
ワイングラスである奴と原理は同じでしょ?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:44:09.80 ID:tuukj/0K0.net
何もかも電気仕掛けってのも困ったもんだな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:53:19.38 ID:/h0Lj7PR0.net
ハイテク自動車まで棺桶かよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:54:08.12 ID:2rcFpJEh0.net
>>335
ドアハンドルの問題であってEVゆえの惨事じゃないでしょこれ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:55:37.89 ID:QqV92LzS0.net
EVの電池モジュールは、
内部反応が始まったらとにかく何やっても止まらない。
完全に消化を確信出来るまでにマジで3日は要する。
最大の欠点はこれ。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:59:23.56 ID:/h0Lj7PR0.net
>>381
シンプルにテスラの自動車の事故だな
電動格納式じゃないEV車も存在するしな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:02:59.16 ID:BLgtioy3d.net
テスラのリチウムイオンって頻繁に出火するよな。
リーフは皆無なのに。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:03:46.45 ID:Av2nmgdG0.net
テスラのまほう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:03:56.12 ID:FK5cPnTL0.net
テスラに乗るときは命懸けだなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:04:09.50 ID:L19YPaxt0.net
策士策に溺れる 的な話だな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:04:52.88 ID:En4Y9rR4a.net
>>329
可燃性の電解質を液体のまま入れなきゃいけないLi-IONの危険性に対する回答がLi-Poなんだけど
現実歪曲も大概にしとけゴミウヨ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:05:09.98 ID:nz2Qmh4S0.net
>>50
ガソリンでもバッテリーでも焼死するけど
感電死の可能性はEVのほうが比較にならんほど高いだろうな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:06:56.68 ID:UMTR1gUB0.net
オマールねえ
イスラム教徒が人身御供に成った・・・

これ以降、手動でも開けられる設計がマストになる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:08:12.11 ID:2rcFpJEh0.net
>>388
「普通は」とか言ってるけどリーフもリチウムイオンバッテリーだぞ?
それにLiPoは一般的にパウチ状のパックだから膨らんで破裂しやすい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:08:47.51 ID:COUBh1Cwr.net
>>205
空気圧だろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:13:19.28 ID:En4Y9rR4a.net
>>391
だからジャップの技術力じゃリチウムイオンが限界だっつってんだろアホ
セルが破壊されたら揮発した可燃性の電解質が漏れ出すリチウムイオンに比べたら
膨らんで終わりなリポは数段安全性が高い

そもそも今のリポは膨らんで破裂したところでそれで終わりだわ

電池の勉強してから物言えゴミウヨ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:14:27.59 ID:XzCSb33B0.net
飛行機みたいに少量の火薬仕込んどいて
緊急時は爆破で開くようにすりゃいいんじゃね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:16:29.22 ID:mYvUZuBha.net
>>369
電化製品のノリで作ってるからな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:18:36.86 ID:Wg1BQZmgM.net
>>17
リチウム粉末は禁水性物質、水分と反応すると水素ガスが発生するので
湿度の高いところに保管してはならない
リチウムイオン電池の電解液の引火点は40℃

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:18:51.54 ID:s5r2rfSq0.net
やっぱ手動式の窓が一番安全で軽量化にもいいよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:19:43.17 ID:1ljR1CBJ0.net
ドアガラスって簡単に割れるんじゃないの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:20:52.04 ID:UMTR1gUB0.net
>>17
今回の災害ゴミ集積所でも野火が発生してるが
主犯格がリチウム電池

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:20:54.36 ID:Wg1BQZmgM.net
>>19
というよりも、なんでもかんでもスマホのアプリのみにお任せした結果
スマホを落とらかしただけで飢え死に、みたいなお話

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:23:06.63 ID:2+RFwBZkd.net
>>4
俺が家の車インロックしちゃった時に親父がでかいコンクリ片で窓カチ割って開けてくれたけど、なかなかガラス割れなくて最後はリアウインドーに叩きつけて何とか開けたんだよな
車のガラスって丈夫よ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:25:39.04 ID:nz2Qmh4S0.net
>>398
屋根がつぶれてたら割るまでもなく割れてるだろうけど
這い出る隙間もなくなってるだろうな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:26:07.90 ID:7R0pAGXO0.net
>>1
>自身の車の制御を失い、やしの木に衝突した

これもテスラの不具合だろwwwwww
わざと事故って閉じ込めて殺すwwwww
殺したい奴を乗せるのにピッタリな車だなwwwwwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:27:10.84 ID:fjQ8NSAGd.net
>>393
は?
リポ破裂したら爆発するんだけど
昔実験して大爆発したからびっくりしたわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:31:42.61 ID:RJQaKEjgM.net
>>391
ラジコン屋で見たわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:32:29.67 ID:XlWzKwkna.net
>>404
破裂したら爆発するのはLi-Ion
今のLi-Poは破裂しただけじゃ何も起こらんわボケ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:34:49.38 ID:IlSLSqylM.net
ニッケル水素電池一時期使ってたやん?
ニッケル水素でええやろ?
爆発しないし性能も上がってきてるやろ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:36:26.01 ID:C4x8EFU70.net
電動式棺桶

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:39:04.66 ID:IlSLSqylM.net
>>398
何も持ってなかったら割れないで?
小銭とレジ袋あれば割れるらしいけどな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:44:26.26 ID:XlWzKwkna.net
>>407
エネルギー密度がリチウムイオン系の1/4じゃ話にならん

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:44:26.68 ID:rHLJaN27d.net
これからは全固体電池の時代や!
なお水がかかると硫化水素が発生する模様

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:46:42.77 ID:UMTR1gUB0.net
吉野さんの受賞理由は
本当は危険なリチウム電池をうまく絶縁できるよう
な材料を発見したこと
なんだっけ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:47:02.94 ID:2M1iAQpi0.net
こんなポンコツを賞賛してた車音痴おる?
後乗りでアレコレ言いたくないから将来の指摘してやるが今流行の電制Pブレーキあれ後々絶対問題になるからな
メカニカルブレーキ完全排除した車なんて俺からしてみりゃゴミ以下の殺人機械だよ
恐ろしくてとても乗れたもんじゃないわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:49:45.00 ID:Wp9qRWfMM.net
>>407
Ni-MHは安全性は高い
問題は大きさ・重さの割には電気量が少ないので電気自動車に使うとなるとバッテリーをたくさん積む必要が出てくる
たくさん積むと重量も増えるので鈍重になってしまう

せいぜいHV・PHVに使うのが現実的

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:50:30.44 ID:Wg1BQZmgM.net
>>299
実際、クルマの窓なんて手動でいいと思うけどね
パワーウィンドウがどれほど多くの幼児を絞殺してきたことか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:53:21.31 ID:iEpCVzpcH.net
EVになれば車も家電の様になるとか言ってたけど実際そんなわけないんだよな
エンジンじゃなくてサスやフレーム等の車体全般のノウハウは一朝一夕でどうにかなるようなもんじゃない

ダイソンがEVから撤退せざるをえなかった理由
テスラが築いた「高くて構わない」はもう飽和
https://toyokeizai.net/articles/amp/309908?display=b&amp_event=read-body

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:56:38.94 ID:4OiWCbem0.net
テスラ、初の中国工場稼働 黒字化で株価も一時20%高
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51326030U9A021C1000000/

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:58:08.42 ID:tp33XRQcd.net
こうやって色々失敗しまくってくれるお陰で未来の自動運転があるんだぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:59:34.39 ID:qlAkb4yO0.net
>>357
これが燃費に効くんだわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:59:34.67 ID:4OiWCbem0.net
EVテスラ、2年ぶりに黒字計上 2018年第3四半期決算2018年10月25日(木)14時15分

米国のEVメーカー、テスラ(Tesla)は10月24日、2018年第3四半期(7〜9月)決算を発表した。
同社の発表によると、第3四半期の売上高は68億2441万ドル(約7640億円)。前年同期の29億8467万ドルに対して、およそ2.3倍と大きく伸びた。
また、第3四半期の最終損益は、3億1151万ドル(約350億円)の黒字。前年同期の6億1937万ドルの赤字から、黒字転換を果たす。四半期ベースでの黒字計上は、2年ぶりとなる。
黒字転換した主な要因は、新型コンパクトEVセダン、『モデル3』にある。米国の工場での生産障害を解消したモデル3は、顧客への納車が進み、テスラの黒字決算に貢献した。
テスラのイーロン・マスクCEOは、「全ての人々の支援に感謝したい。この支援がなければ、歴史的な四半期決算は達成できなかっただろう」とコメントしている。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:59:56.13 ID:cDyq3Q8G0.net
EVならまだ国産のリーフやらアイミーブやらの方が安心だな。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:00:37.97 ID:zzZUv/VJ0.net
>>416
自動車の製造において障壁になるのはエンジンとトランスミッション
EVの場合バッテリーは床下に突っ込む以外にないしモーターの配置自由度は極めて高い
要するに車体設計の自由度は飛躍的に増して難易度は飛躍的に下がってると言うこと
加えて電子制御との親和性が極めて高いからある程度の設計上の問題点は
ソフト的に簡単に解決できる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:02.70 ID:o8NYjsfF0.net
この事故のポイントはおしゃれドアノブとバッテリーから出火という事だ
引火ではなく発火したんだこれは危険だ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:58.76 ID:3v1QY18x0.net
やっぱ日本車だわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:59.28 ID:1HIRuKmVa.net
vape民は18650の怖さを知ってる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:11:07.78 ID:LhiPG0Zs0.net
格納式にするメリットてなんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:11:59.46 ID:Hfn7FZO7x.net
>>10
嘘松

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:39.32 ID:0UK14aVf0.net
>>21
テスラがフェイルセーフ考えてる奴を評価するわけないだろ
イノベーションの邪魔だとイジメられて辞めることになる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:13.69 ID:0UK14aVf0.net
>>72
同じ要素を実装するとしても圧倒的に安全性考えてるな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:17.24 ID:NXrOWpOU0.net
テスラほしいが他者含めEVは様子見だな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:22.45 ID:Ood6y7nT0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dokic.nhiteo.net/6iry8n/ei6yd48252r4u5.html

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:14.68 ID:OyDY5o5e0.net
アホがのる電動棺桶カー

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:20.53 ID:oEy+sUeX0.net
格納式だから外からあけられんというのはわかる
でも運転してる時ドアロックしてる人は結局外から開かないよね
ドア変形してあかなくなるのはどっちも同じだし
電源喪失したら中から手動で開かなくなる欠陥車なのか?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:32:48.22 ID:N2CmExOd0.net
後で提訴されたら業績に影響するからこれ半分テスラに殺された様なもんだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:38:28.04 ID:vGoKVHBs0.net
>>2
事故の時困るのはわかったけどテスラのやつカッコいいな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:40:51.65 ID:19fzLY5/0.net
>>413
市川市長

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:41:56.79 ID:m5TXDYO50.net
トヨタが引いた理由分かるよ
テスラには未来が無い

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:15.92 ID:19fzLY5/0.net
機械式にベイルアウト出来るコックみたいの付けといた方がいいな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:48.54 ID:1p0tsVt20.net
嫌儲といえばテスラ信者の巣窟だったのにみんなどこ行ったの?

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx9d-PkKw) sage 2017/11/01(水) 16:32:25.54 ID:9ELppDExx
来年の世界企業ランキングトップ50からトヨタの文字は消え去るやろなぁ

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7171-vXmd) 2017/11/01(水) 16:43:47.16 ID:n170MwVs0
当たり前だろ、EVが主流になればトヨタは滅ぶ。モーターや電池が高性能になればなる程誰でも作れるんだから

例え可能性は低くても燃料電池に賭けるに決まってるじゃん。完全なEV社会になったら車は糞安くなるのに壊れないから全く買い換えないという自動車メーカーにとってディストピアしかない

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13e7-YYNr) 2017/11/01(水) 18:59:05.86 ID:xUeQzVQ20
EVはどっちにしても馬鹿でも作れるんだし
日本の自動車産業は終わりだよ
この未来は変わらないというより変えようがない

110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a905-nu9H) 2017/11/01(水) 19:22:16.88 ID:S98APp9/0
10年後、世界中でEVが主流になる中、日本だけが水素とHVが主流の未来が見える

111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9391-h2lb) 2017/11/01(水) 19:24:19.96 ID:d8xv0iXo0
もうどう足掻いてもテスラに勝てんでしょ

191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba7-ezAB) 2017/11/01(水) 21:10:03.95 ID:oyfXc3sd0
太平洋戦争でいえば戦艦大和沖縄片道特攻のあたりか
トヨタが沈没して経済戦争も終戦だな

229 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 019a-9PhJ) 2017/11/01(水) 22:44:10.21 ID:I3J/S/ab0
環境問題と人類の発展の為にev開発するイーロンマスクが正しい
自社の利益しか考えないカスは消えろ

259 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1b3-jfEI) 2017/11/01(水) 23:39:09.64 ID:mAL4xuQX0
何で家電メーカーはEVを作ろうとしなかったの?
トヨタに遠慮したの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:31.78 ID:5d+re/KJ0.net
現代らしい口だけの会社

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:35.42 ID:meoQXgf70.net
ほら交流はこんなにも危険

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:44:27.38 ID:RSPuIVlAp.net
>>437
今度レクサスが自前でEVを出すよ。

テスラにもバッテリーを供給してたパナを
トヨタ陣営に引き込んでる。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:45:51.21 ID:oNwBaPdIF.net
>>220
うわあ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:46:07.95 ID:3UeOwXUR0.net
>>41
全固体電池の完成を待ってるトヨタはアホだとは思ってるぞ
あんないつ完成するかもわからん代物を待ってる間に他社は続々と完成度を上げてくるからな
今は先行者が逃げ切るパターンが多いんだし

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:47:21.18 ID:+CnlXKpZ0.net
今度はなんて言い訳するんだイーロンマスク

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:49:59.29 ID:3UeOwXUR0.net
>>416
テスラがヤバいのは車そのものより売り方だよ
車の値段の1/3はディーラー代だよ
その分丸々カットしたテスラはやすい
既存のディーラー網を切れないメーカーはそこが苦しい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:52:13.27 ID:jRWD0xIjM.net
モーターショーでこれ作ってる部品メーカーみてきたんだけど、一応エマージェンシーで端っこおしたら開くようになってた
でも気づかないだろこれ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:58:52.51 ID:3UeOwXUR0.net
売り方がまんまアップルのやり方なんだよな
車種が少ないから廉価版のデザインをあえて劣化させる必要がなかったり
中身には差があるがガワは一緒
値段はどこで買っても一緒だから売る方が強くて値下げはナシ
ソフトは後からアップデートして長く使う
テスラのはバッテリーも長寿命だしモーターもかなり持つから中古車は部品回収して再生させるって手もあるし
品目の少ないと修理や再生のエコシステム作りやすいな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:00:38.27 ID:iKBdmfVG0.net
モデル3が行き渡ってどう評価されるか次第だな
今までは金持ちのおもちゃ(初代プリウスもそれでかなり売れた)だったが今度は中流のメインの車としてカムリやアコードと比較される

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:18:24.96 ID:Hg0M/RPYd.net
>>439
専門外のスレでは胡散臭いな位にしか思わなかったが
この頃のスレ見て嫌儲民って真性のアホなんだなって確信したわ
まだのうのうと生きてるのかねこいつら

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:20:41.23 ID:ogNGlzdo0.net
電気自動車って走る棺桶だろ
バッテリー抱えて事故るって軽よりやばいだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:34:29.05 ID:SFCD2Aufd.net
嫌儲はテスラ推しだったよな?
これ半分ケンモメンが殺したようなもんだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:39:40.30 ID:P/L9GqAZ0.net
(*´ω`*)「電気が止まると開けられないドア。間抜けだな」

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:47:25.99 ID:ARZL+2tY0.net
長年の技術的蓄積が無い弱点がこういう所に出てくるんだな
賠償金は何百億円払うんだろうな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:51:20.51 ID:JPxxmfSX0.net
バカ死亡WWWWW

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:54:04.98 ID:/CO+lODxM.net
車も便利に振り切ったあとはある程度アナログに戻るんだろうな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:04:59.07 ID:XRkGApW00.net
イーロンマスク「ギャハハハハハハ!チョーウケルwww www」

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:06:56.46 ID:RSPuIVlAp.net
>>450
EVの時代を中国の時代と読み替えれば
この板に巣食う中国人たちの
書き込みだというのがわかるはず。
こいつらはかなわない願望を垂れ流してるだけ。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:07:29.00 ID:IosDqjXar.net
>>123
昔路上のトラブルで土方の兄ちゃんが爺さんのクラウンの窓(サイド)に金槌ガンガン打ちつけてたけどビクともしなかったの観て「はぇ〜」ってなったわw
やっぱ脱出/救助専用の先端が硬くて尖ったハンマーじゃないとキツいんだね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:09:29.04 ID:NNAkvF1jd.net
>>10
ログ保存しておけばよかったのに

461 :くまじょ :2019/10/25(金) 21:09:57.37 ID:9VyxLFPdd.net
押すたびに引っ込んだり出たりする仕掛けではないのかよ
ノック式ボールペンみたいな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:21:30.61 ID:bfjo5w0M0.net
あの窓ガラス割る奴が来てくれてたら助かってたのかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:25:44.08 ID:zzZUv/VJ0.net
>>444
10年後の車に使おうと思ってんなら遅くとも10年前から
モバイル機器みたいな小規模用途で膿出しの段階に入ってなきゃいけない
そうなっていない以上全固体電池なんか絵に描いた餅でしかない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:30:47.79 ID:Ood6y7nT0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dokic.nhiteo.net/e5/z14wesnimjz4b2.html

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:49:38.76 ID:oPDn+cxP0.net
鉄の棺桶か!

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:53:58.93 ID:NNkd7R680.net
アバンストラッシュ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:29:53.18 ID:Wg1BQZmgM.net
>>41
だって盗用多は、全固体電池の実用化を待って2020年に電気自動車量産体制確立!
と大見得を切っていたのに、結局は
2020年にリチウムイオン電池で電気自動車を中国市場に投入
2020年にパナソニックと電池開発製造会社を合弁で設立
だからなあwww くっそバカにされてあたりまえ
そして今回東京モーターショーでは、アキオが堂々と
ここには来年にトヨタが売るクルマは一台もありません!!
夢を語ろう夢だけを、夢想妄想ファンタジーへと逃避する盗用多w
こうしている間にも、今日も日産三菱連合は電気自動車を売って売って売りまくっている

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:29:58.18 ID:O+Glt4C1M.net
ボタン押したら座席が飛んでパラシュートが出る仕様にすべきだな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:38:34.14 ID:3UeOwXUR0.net
>>468
いっそ黒ひげ危機一髪みたいに衝撃受けたら飛び出す方式がいい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:47:23.65 ID:3izqsJef0.net
>>368
開幕で草

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:54:27.61 ID:Wg1BQZmgM.net
>>149
おっしゃるとおりで、リチウムイオンバッテリーなるものは過渡期のゲテモノ
こんなものにノーベル賞をくれてやるとはなんとまあふざけた話
しかし、これ以前の充電池に比べて
飛躍的に小容積にできてしかもたくさんの電気を溜められるようになったのが画期的
リチウムイオンバッテリー登場以前と以後とでは、世界が変わった
1991年フジテレビドラマ東京ラブストーリーで登場する
500ミリリットルペットボトルほどに大きな携帯電話も、
その後に劇的に小さくできたのはリチウムイオンバッテリーのおかげ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:03:19.17 ID:4OiWCbem0.net
電池のブレイクスルー技術は候補がいくつもあったが
どれも実用化には至らないものだった。
しかし全固体電池はトヨタが取り組んでいる、トヨタが取り組むなら有望なのでは?と思われたが
やはり今のところ何も実現していない。
その間にテスラは、現行電池を低コスト化して大量搭載するという
現実的な方法で先行した。
全固体電池EVは本当に実現できるのだろうか?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:09:30.56 ID:3UeOwXUR0.net
>>472
トヨタの本命は燃料電池車だからなw
水素を車に積むとか本当何考えてんだろうなw

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:12:26.97 ID:RSPuIVlAp.net
>>472
その現行電池も全固体電池も
作ってるのパナソニック。

テスラの端金じゃ全固体は出せないけど
トヨタの札束ビンタには出しますよ的な。

テスラや中華が元気な間は
変なアピールはできないからじっとしてるだけ。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:16:37.45 ID:eIwxzAv9r.net
>>2
この手の格納式ドアハンドル採用してる輸入車増えるのかな
ジャガー、ランドローバー辺り採用始めたけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:17:43.08 ID:8uyUBeiy0.net
欧州の基準でハンドルにワイヤー引っ掛けてレスキューできなきゃいけないとかあったよな?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:28:45.56 ID:Wg1BQZmgM.net
>>156
たとえば水は電気を通しやすい、他方で
ガソリンは電気伝導率の低い物体、電気の不良導体であるから
ガソリンが流動することによってガソリン自体に静電気が蓄積され
電位が上がり、スパークが発生して引火する
ガソリンに静電気が溜まって、きっかけのひとつとして衝撃だけでも、爆発は充分あり得る
ガソリンが帯電するのを減らすためには、ガソリンが流れる・ガソリンを溜めるものが
電気の良導体であればそちらに静電気が逃げて放電される
よって、ガソリン携行缶、ガソリンを持ち運ぶのは必ず金属缶で、となる
ポリタンクは電気の不良導体であるから、
ポリタンクでガソリンを運んでいるとそのうち引火爆発する

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:33:01.00 ID:Yc2CH83vM.net
人命第一に考えたら、停電時にアナログでも支障なく動くようにしとくべきなんよな
セキュリティリスクにはなるんだけど命には替えられない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:02:47.69 ID:ya62Lvnd0.net
>>196
ひでえw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:08:31.21 ID:mWwNu1lpp.net
アバンだし実は生きてるパティーンだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:11:43.28 ID:gVEzCzdK0.net
ハイテク車両でも、鉄道のTGVなんかでは、非常用ドアが設置できない食堂車には、窓を叩き割る斧を最初から常備したりとそれなりの対策を最初からしてたよなあ
そういうのに比べると、ステラの自動車ってぜんぜん考えなしなんだな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:18:27.09 ID:gspVlEZs0.net
でも鍵かけてたら結局開かないのでは?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:18:44.49 ID:TA9SQHXRM.net
>>439
ほんとアホだなこいつら

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:20:07.24 ID:9dfDAH9N0.net
>>439
そういやテスラ持ち上げてホルホルしてた馬鹿たくさんいたな
俺はトヨタ舐めすぎだろって言ってたのに

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:21:13.88 ID:FC0IduAB0.net
テスラー
やっ
テスラー

なんださかー
やっ
しのむー

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:21:44.06 ID:8463tv390.net
>>2
アホすぎて草

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:23:09.45 ID:2R9pYklUM.net
>>473
中国終了だな

中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405

>中国財政部(財務省に相当)、科学技術部(文部科学省に相当)などは3月26日、新エネルギー車の補助金政策に関する通知を公表した。

当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。
EV企業は厳しい局面にさらされている。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:24:04.30 ID:YL3gGyQ10.net
日本メーカーが同じことやったら確実に撤退してるよ
アメリカだから許される
糞が!

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:24:23.47 ID:8463tv390.net
>>17
電解液自体は燃える
あと、温度が上がりすぎると確か電極から酸素出てくる
そうなると外部の酸素なしで燃えるはず

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:24:35.16 ID:w+8jm7jG0.net
>>487
不況が来たら、EV企業死にまくるんじゃないか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:25:42.63 ID:6QX+r3Vi0.net
面白いな(´・ω・`)

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:29:51.95 ID:MS1A7xKa0.net
>>406
リポは被服が薄くて危険
ゲルとはいえ高温では気化する
円筒形のリチウムイオンは缶だから圧力に強くそもそも破裂・爆発しにくい
これ常識だよ?

https://atcl-dsj.com/useful/2979/
リポバッテリーはとても使い勝手のよい、理想的なバッテリーです。
そのため、重さに影響されるドローンなどには、最適なバッテリーとも言えますが、その反面、弱点も存在します。
それが、「非常にデリケートであるため、取り扱い方は要注意」という点です。
リポバッテリーの電解質には可燃性の液体を使用しているため、取り扱い方や充電方法を間違えると、内部にガスが溜まり、発火や爆発の可能性があります。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:30:39.20 ID:3JbwCO/m0.net
>>439
逆張りして遊んでいるのかと思ってたら真性のバカだった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:31:11.22 ID:xMobg3tP0.net
ケンモはテスラと武蔵小と総理大臣に謝れよ
叩きたい病か?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:32:40.39 ID:8463tv390.net
>>61
ほぼ変わらんやろ
たかがドアノブやで
元々出っ張ってるもんでもないし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:34:33.69 ID:3JbwCO/m0.net
数年先はリコール祭りで泣きを見ると予測

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:35:56.93 ID:EWPN4KOqp.net
出っ張りをやめたのは
旧ミニの燃料タンクの蓋が
世界的リコール&賠償になったのをみ見て
神経質になったからだろうな。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:36:05.47 ID:8463tv390.net
これアメリカのメーカーじゃなかったら巨額賠償金やろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:38:19.85 ID:RkBdPI4d0.net
>>496
北米なら個人事故訴訟でもヤバい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:39:03.42 ID:c/UBRYNCH.net
2019年 上海ギガファクトリー3稼働、完全自動運転限定配信開始、ソーラールーフv3販売開始
2020年 モデルY生産開始、セミトラック生産開始
2021年 欧州ギガファクトリー4稼働、ロードスター生産開始 ピックアップトラック生産開始?

テスラの昨年の売上は2.3兆円だが蓄電池やソーラー発電事業もうまくいけば、4年で10兆円に達するだろう。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:40:15.11 ID:I8465bVB0.net
やっぱ最低限のアナログは必要だな
核のボタンみたいにさ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:42:56.14 ID:8463tv390.net
テスラって車室とバッテリー室が繋がってたはず
本気でバッテリーが熱暴走したら即煙に包まれると思う

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:43:28.69 ID:7uT54CY1a.net
https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FCylsaGGUAAAk5Rr.jpg
アルシオーネ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:44:00.30 ID:Zd1S+3pc0.net
>>502
繋がってるどころか床下全部がバッテリーなんだが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:44:41.08 ID:u19MAGmw0.net
ヒュンダイだったらトランクの内側にも脱出専用ハンドルが備わっているほどの安全性だというのに

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:45:36.22 ID:ASW1k6iR0.net
テスラみたいなノウハウもない糞会社は電気だめになった時にどうしようもないクソ車作っちまうんだよな

電気切れたら棺桶じゃねーかよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 00:48:58.41 ID:V/tsJLJz0.net
発火する事を前提にして、発火しても車内に入り込まない様に設計しろよ
部分的に樹脂部品使って異常発熱して溶けたらバッテリーをパージする様にしても良い

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:22:21.79 ID:kFObGaFj0.net
日本みたいな洪水リスクの多い国で床下バッテリーは怖い
まぁ国産でもフロアに入れば同じだが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:09:43.86 ID:22Mxn79A0.net
これもう走る棺桶だろ…

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:16:03.48 ID:QrWqsR300.net
>>317
嘘だ!

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8366-Rvv1):2019/10/26(土) 02:40:53 ID:CmGjZbJz0.net
>>401
すげーな
がんばって穏便に開けろよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM47-s+37):2019/10/26(土) 03:15:22 ID:kCgluTpAM.net
>>500
テスラの「太陽光パネル」から火災、ウォルマートが提訴 2019/08/21
https://forbesjapan.com/articles/detail/29201/1/1/1

ウォルマートは8月20日、テスラから納品を受けた太陽光パネルに欠陥があったとする訴訟の申し立て書類を裁判所に提出した。


テスラの太陽光パネル、ウォルマートに続きアマゾンでも発火 2019/08/27
https://forbesjapan.com/articles/detail/29307/1/1/1

先日、米ウォルマートはテスラが設置した太陽光発電パネルから、火災が発生したとして、テスラを訴えた。
その後、アマゾンに納品されたテスラのソーラーパネルが、同様の問題を起こしていたことが明るみに出た。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf78-A/Xe):2019/10/26(土) 03:22:25 ID:RCyswbPA0.net
意識高い会社の意識高い車に乗ってユニークな死に方できたんだからオマル・アバン氏も満足だろう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2397-vgPP):2019/10/26(土) 03:24:57 ID:IV7PUbuZ0.net
市川市の市長がこうなれば笑ったのに

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ba-9ZKN):2019/10/26(土) 03:28:43 ID:Q93YaS990.net
衝突したならドア歪んで開かないだろうし窓割れよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:38:53.44 ID:5+ZdPfttM.net
こんなのに乗る時点で間違ってたんだろう
災害が多いと容易に想像できる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83de-mjLV):2019/10/26(土) 03:45:04 ID:MR/L7DPf0.net
ドアノブワロタw
中二SF脳すぎる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8e-M0Hb):2019/10/26(土) 03:47:40 ID:OwiBxDUY0.net
>>503
懐かしき車よ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:51:00.35 ID:1Nv/q7wk0.net
タイムマシン速報じゃないだと…😅

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:52:29.54 ID:JgYuFB9f0.net
身内には甘いトランプであった

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff88-lOmy):2019/10/26(土) 04:15:31 ID:7Fy952/M0.net
>>2
どうでもいいけどBMWとベンツの画像、逆じゃね?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63de-mjLV):2019/10/26(土) 04:18:41 ID:sIf/G6/p0.net
>>1
日本車がアメリカでこんな事故起こしたら大変なことになったと思うけどなあw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2312-RYcx):2019/10/26(土) 04:45:18 ID:Pv22wgeD0.net
指ちぎれそう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33c8-PJhu):2019/10/26(土) 05:16:01 ID:6xZ44NtU0.net
車みたいな沢山の人が使う工業デザインはドアノブの形とか機能もやっぱりそれなりに意味があったんやなぁって

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-Kaon):2019/10/26(土) 05:22:33 ID:O3RL96K3d.net
走る棺

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf88-dLqh):2019/10/26(土) 05:34:43 ID:F+SXp49y0.net
こんな車がアメリカで史上最高の車として崇められてるのステマすぎるわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 05:36:32.62 ID:F+SXp49y0.net
>>522
まあアメリカ内でアメリカ企業だから甘いんだろな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:12:44.12 ID:Tq1Y/+0y0.net
燃えやすいうえに外部から救出できないってほんまもんの走る棺桶では

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:16:54.43 ID:Tq1Y/+0y0.net
>>439
こいつら本当にバカなんだな
IQ50代っぽい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf62-m/uH):2019/10/26(土) 06:24:55 ID:RXceZpDt0.net
>>123
ケガキ用のポンチで割れる模様
警察が車上荒らしの手口ってやってたぞ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM27-Xmy/):2019/10/26(土) 06:25:24 ID:eMp/SpemM.net
>>262
そのための法律が日本はぬるいやろ向こうは子供を一人にした時点で逮捕もん

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff88-lXVj):2019/10/26(土) 06:26:26 ID:AWA/R5RZ0.net
ピッ➡>>194落下💀

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c3e8-FjdK):2019/10/26(土) 06:28:29 ID:7Os3qqrD0.net
事故起こすようなドライバーは死んだほうがいいっていうAIの判断でしょこれ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:34:17.08 ID:D+q/5xoDd.net
衝突のショックで呆然としてたら下からすごい爆発とスパークな火花が噴出して車内は火葬状態
バッテリー死んでるしドアも幾ら触っても出て来やしないから手も出せないしそもそも危なくて車体に触れられない
大量の電池のエネルギーが一気に噴出だもんな、そら死ぬし助けられん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:40:57.57 ID:PvbstCm30.net
>>235
あれ絶対そのうち折れて全台リコールになる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:42:35.45 ID:qUCNc1FOM.net
>>533
ロボット三原則をプログラムに入れ忘れてたんだな・・

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 333e-mjLV):2019/10/26(土) 06:46:27 ID:j3FZ6GC50.net
シトロエンとかもテスラの真似してこんなドアハンドル導入してたな
新型のDS3アウトバックだっけか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63c7-P7VV):2019/10/26(土) 06:47:39 ID:pFABDDlV0.net
何もかも電動にしたら停電になった時に困るでしょ、
って幼稚園児でも指摘しそうな事をこの時代になってもやらかす奴がいるとは

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:53:56.80 ID:hET3bgNj0.net
>>522
>>527
日本国内で東大生のやるベンチャーが色々と甘いのと一緒だろうな
これが非アメリカ民がやったら即懲罰賠償額の訴訟を提起されてるはず
テスラだから許されてる感がある

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:55:50.34 ID:j3FZ6GC50.net
デザイン的には格納して面になる方が美しいからな
ドアガラスのウエザーストリップとかもなくす方向なんだろうし
ドアバイザーも今や標準だと無いしなあ

それでも交通事故死者を少しでも減らすために

「メーカーの開発者に聞いたところ、事故が起きた時にドライバーを
外から救出する際、ドアハンドルはグリップタイプのほうが人が握った
時の力が入れやすいということがあるようです」

ってことらしいから軽自動車でもフラットタイプのドアハンドルはアルトとか商用車だけで
ワゴンRですらグリップハンドルのけってるのにな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 06:57:10.51 ID:hET3bgNj0.net
>>538
ソフトウェア制御が増えてから
メカニカルスイッチとかフェイルセーフを
軽視してるところいろいろと増えてるぞ
電制式パーキングブレーキは今一信用できない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:05:12.97 ID:97yHMpfG0.net
窓ぶち破るやつ置いてないの

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:09:53.65 ID:r9E4oNPV0.net
>>502
でっかいミニ四駆やぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:11:28.96 ID:yDajoJXCM.net
>>482
ディスってる人これどうすんの?
あと今日も引き続きテスラ株上がった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:14:08.58 ID:r9E4oNPV0.net
>>512
停車してるテスラ車も自然発火してるからな

停車時の自然発火、テスラ社「システム欠陥なし」
https://www.afpbb.com/articles/-/3233291?cx_amp=all&act=all

ハリウッド映画監督のテスラが突然、激しく出火。けが人なし、NTSB技術者がEV火災事例調査に派遣へ
https://japanese.engadget.com/2018/06/20/hollywood-couple-tesla-model-s-burns-video/

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:44:28.28 ID:V7O9+eCya.net
>>492
まともなエンジニアならLi-Poを剥き身のまま車体に積んだりはしないけど
そのゴミみたいなソースで何を訴えたいんだ?
円筒形で圧力に強いとかお前の星じゃ事故の際にはバッテリーの全周囲から均一な力がかかるのかよ
んでLi-Ionはセル内部の気密を保つのは正極材の下にはまってる小さなペラいシール材だけっていう脆弱性については一切無視か

話になんねえから噛み付くなら電池のお勉強してからにしろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:49:17.91 ID:Ol3TTINf0.net
>>439
一応嗜めてる嫌儲民も沢山いたんだぞ
黒歴史になるから恥ずかしいレスするなとか
まあこの感じなんで大勢で食って掛かってたけどなw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:51:00.47 ID:Nua6shEi0.net
普通の車もロックは電動式じゃないの?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:51:25.35 ID:l1q4zGjHd.net
>>57
さすちょも

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:08:51.55 ID:bZcD8a5Md.net
>>262
まんこ「パチンコしてたら車壊された」

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:22:59.60 ID:3/MlTFLo0.net
>>458
あいつ等リアルでもネットでも口がデカイからウザいな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:38:13.61 ID:hNUntxzWM.net
>>446
ディーラーは故障修理保守点検ネットワークだから
アメ車が日本で売れないのも、ディーラー網構築の問題

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:40:35.86 ID:hNUntxzWM.net
>>416 >>422
峠道、東京の都心でも山あり谷あり急斜面走行
という日本の道路事情の悪さでは
駆動用電動モーターを車輪に直付けするのは無理
やはり減速機変速機は必要、この点で
旧来のクルマから劇的に電気自動車で変わる変えるというのは無理

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:44:26.65 ID:KTghHnzj0.net
わろた

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:46:12.94 ID:hNUntxzWM.net
>>458
EVの時代が中国の時代、になるかは
これからの中国が原子力発電大国になるかどうか、にもかかっている
太陽光発電大国、でもええかもしらんね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:48:24.70 ID:hNUntxzWM.net
>>459
ハンマーじゃなくてもいい
力尽くで無理矢理に叩き割ろう、ぶち破ろう、とするのではなく
ちょっとだけヒビ入れさせる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:59:35.58 ID:bKAD+ZNO0.net
最近はシンプルでフラットなデザインを重視すぎて機能性というものを無視するケースが多すぎる
確かにカッコイイけどさ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:25:04.48 ID:YLDTTMzY0.net
自動車なんて安全対策の蓄積の塊なのになんでテスラは許されるんだろ?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:37:07.02 ID:V7O9+eCya.net
>>553
エンジンとモーターの特性の違いを勉強してからレス付けろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:03:35.51 ID:EWPN4KOqp.net
>>500
テスラの電気回路系を受け持ってるのは
パナソニックだぞ。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:25:58.88 ID:u0HbfQSc0.net
LGから車種別専用リチウムバッテリーを調達することになれば安全性もたかまるでしょ、パナのセルは車種ごとに専用じゃない汎用セルをならべてるだけなんでしょ?危ない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:26:04.46 ID:ozDmrF0/M.net
>>10
セガみたいに時代を先取りしすぎるとついていけない化石みたいな頭した奴が多数だからな
すまんな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:57:48.11 ID:YH58dIFU0.net
>>489
水に突っ込んでも消えないのはそれか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:02:13.55 ID:2gc21f2f0.net
>>545
こうやって見てみると
フルモデルチェンジまでの不祥事が
無資格検査出荷っていう
日産リーフがしょぼく見えるくらいやw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:03:23.83 ID:lMuKewiBa.net
こういうドアハンドルの車最近増えたな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:04:31.10 ID:3JbwCO/m0.net
電気自動車なら誰でも作れるおじさん「電気自動車なら誰でも作れる」

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:19:35.09 ID:rzF9Nk540.net
これからは格納式がステイタスになる時代にこれは辞めてくれよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:29:44.22 ID:yoIcsiR00.net
テスラはどこかと協力しないのか?
トヨタじゃなくても国内のどっかの企業と

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:32:28.79 ID:hnCZgSX7M.net
>>357
いまどきこんなアホがおるんやな・・・

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:34:34.01 ID:r9E4oNPV0.net
>>564
テスラはモデル3量産するためにテントで組み立ててるし内情は日産の比ではないよ
従業員に対して盗聴やってる上に工場内で麻薬が蔓延してるとかさ

テスラ元社員、ネバタ州工場での従業員盗聴行為を告発=弁護士

サンフランシスコ 16日 ロイター] - 米ネバダ州にある米電気自動車メーカー、テスラ(TSLA.O)の電池工場「ギガファクトリー」の元社員が、米証券取引委員会(SEC)に内部告発した。
テスラが従業員を盗聴しているとしたほか、メキシコの麻薬カルテルが工場内で麻薬売買を行っている可能性があるという。元社員の弁護士が16日、明らかにした。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1L20FQ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:59:36.98 ID:qNi8WBfua.net
>>568
パナソニック

しかし、ギガファクトリー3(上海)で生産されるモデル3にはLGの電池が採用される。
工場建設のフェーズ2ではバッテリー生産設備も建設中で、テスラが自前で生産するようになるのは時間の問題。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:07:06.53 ID:m0aVwyg+0.net
>>439
トヨタ憎しで持ち上げてるだけの池沼ばっかりだからなw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:10:29.43 ID:pSL0tGyU0.net
>>487
この前外資規制緩和でテスラ工場できるって言ってなかったっけ
米中摩擦で方針転換か?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:11:23.80 ID:yoIcsiR00.net
>>571
いやそういう事じゃなくて
自動車会社をガチでやってる所
自動車会社は看板だけの金融回してる大企業とかは論外だぞ

素人企業が自動車作るのは、細かい部分があるから難しい

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:21:42.31 ID:SUzpy7in0.net
テスラ株が爆上げしているというのに
お前らときたら…わしは情けないぞ…

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:40:36.85 ID:ZuQlpGsep.net
>>226
フロントを正拳突きで割ったことあるがやわかったぞ
サイドの方が硬そうなんだが

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:48:48.30 ID:dZUUrS6x0.net
車体がペシャンコになって電池が爆発するような事故なら人は助からないからもう構わんよな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:16:57.03 ID:hNUntxzWM.net
>>473
水素自動車は日本の新たな非関税障壁
日本国内の自動車を水素自動車だらけにしてしまえば
外国資本自動車メーカーが日本市場に参入したくても
水素自動車をつくっていなければ売り込むことができない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:22:34.58 ID:u/Z1W3oT0.net
リチウムイオン電池はEV車にとっていいけど、EV車って別にエコじゃないよな。
二酸化炭素排出する場所が車から発電所に変わるだけだし。
送電すると効率下がるし。
原子力発電がない限りはEV車だらけになったら逆に環境に負担かと。
あ、中国製原発があるからいいのか。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:37:50.37 ID:hNUntxzWM.net
>>559
エンジンもモーターも回すことでは同じこと
蓄電池は、一定の電流を放電し続けるのは得意
電力消費の増減に合わせて出力を可変させるのは苦手
山岳登坂道路で電動モーターと車輪を直結させて動かしていては
モーターに負荷がかかり過ぎて火を噴く
よって減速機変速機が必要なのは、日本においては電気自動車も同じこと
回転の加減速変速が電動モーターそのものにおいて自由自在であっても
あえて減速機変速機を経由させたうえで、力強く坂道発進

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:45:48.48 ID:OvZ6beIba.net
>>580
日本語が読めないのか?
勉強し直してからレス付けろゴミ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:04:20.23 ID:SUzpy7in0.net
>>578
>>579
こういう奴らってトヨタが来月EVレクサスを発表するって事を知っても同じことが言えるのかな?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:08:41.94 ID:pqkTQDE4H.net
それまで大量生産のノウハウが無いところが突貫で作った車に命預けられるか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:16:02.02 ID:Z03EIPBdd.net
>>540
そういうのは、美しく無い
機能も大事だが美学を知る人にこそテスラは乗って欲しい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 15:20:38.28 ID:pSL0tGyU0.net
>>584
様式美のために機能美を損なうのはちょっと…

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:47:45.64 ID:8463tv390.net
>>580
定出力はエンジンの方が得意だよ
軽自動車でも高速道路を走り続けられるくらいだ
加速は電気の方がいい、短時間なら定格以上出せるからな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:03:30.63 ID:ilfxLva+0.net
>>439
そもそもHV作れるのにEV作れないが謎である
まず作れるのに作る気がないってわかるはずなのに

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:05:25.76 ID:ilfxLva+0.net
>>502
そもそも小型電池を敷き詰めるという普通やらない方式だし

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:13:06.50 ID:3JbwCO/m0.net
テスラの画期的なところはどう足掻いても低価格化出来ない電気自動車を高級車として高価格で売り出した事だけだからな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:30:39.11 ID:UeKpf1xN0.net
補助金で値段下げてただけじゃん
アメリカで7500ドル、中国で最大5万元、日本で数十万+各種税の値引きとかだろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:55:43.55 ID:qNi8WBfua.net
決算発表まとめ

・2021年、ヨーロッパのギガファクトリー4でモデル3/Yの生産を開始
・ギガファクトリー3ではバッテリー&モジュール生産設備を建設中
 (車両の組立工場はすでに完成、テスト生産を始めている)
・セミトラックは2020年に限定生産に入る
・モデルYは2020年の夏までに生産開始
・今年中にアーリーアクセスで信号・標識を認識する完全自動運転機能を限定配信
・のべ100万台の車両から集めたデータで改善したスマートサモン(自動運転呼び寄せ機能)を来週リリース
・数週間後のアップデートでモデル3/S/Xの航続距離、最高速度などが向上

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 18:25:23.52 ID:zeY6wpdnd.net
テスラに鉄道車両造らせたら電気が来ないとブレーキかからないようなもの作りそう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 19:23:33.64 ID:n9Hp9LOCd.net
デジカメ用の古いリチウムイオン電池が膨らんでたからカッターで突き刺してみたらパチパチ!シュゴー!ってなった。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 21:39:11.77 ID:BO4dJbup0.net
>>579
まだこの誤解あるんだな。
発電所のほうが自動車エンジンよりもはるかにエネルギー生産効率が良いので
送電や充電ロスをふくめても
従来のエンジンより効率よくエネルギーを使うことができる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 01:22:08.61 ID:JGcELAk40.net
>>109
こいつが業者だとしてもそれに乗っかってた池沼ケンモメンが大勢いたってのは否定できない事実なんだよな
あれは愉快犯とか訳の分からん馬鹿丸出しの恥知らずな言い訳してる奴までいて頭痛いわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 01:34:18.21 ID:JGcELAk40.net
>>547
いい加減にしろといってたほうだがそんなのほとんどいねえよ。
だから文句言ってる奴が俺の他にもちらほらいるんだろ
今更ケンモメンは賢いんですなんてそれこそ通用せんわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 02:27:41.99 ID:B6fgpX9a0.net
>>262
アメリカは善意なら民事も刑事もお咎めなしだけど、日本は明らかな緊急避難でも関わったら訴えられる可能性ある
https://en.wikipedia.org/wiki/Good_Samaritan_law

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 02:30:59.34 ID:2G7vsrCc0.net
>>597
緊急避難は違法性がないだけで損害賠償責任はあるから

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc7-crgZ):2019/10/27(日) 06:10:31 ID:EHh8bJb50.net
ガラス割ることすら出来んのか
アメ公ってガチ無能だなw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 07:31:32.73 ID:UZX9BWwP0.net
>>487
EVじゃトラックを動かすの厳しいからそーなるわな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 07:39:32.75 ID:4MT5tJcc0.net
TVR「・・・」

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 07:51:41.80 ID:BraBYbGJ0.net
テスラボムか
中華製が爆発とかよく見たけど何気にアメ公も危険なもの売るよな
nvidiaのグラボも燃えるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 08:04:56.80 ID:ooMHwKNW0.net
ダイソンもEV諦めたよな
電気自動車は簡易だから自動車メーカーは終わるwとか言ってた人達はどこへ?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 08:50:53.36 ID:7YgpcclcM.net
>>603
普通にテスラ信者に改宗したのでは?
「BEVには簡単には参入できない、ポルシェや日産ですらあのザマ。今後しばらくはテスラの天下が続く」と主張してるでしょ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 09:40:09.46 ID:yXc2L+ea0.net
>>603
テスラは2日で株価が30%以上爆上げだが

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 09:42:08.18 ID:OmRS6xM/0.net
非常用ノブ付けときゃいいのに

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 10:26:48.14 ID:Dj5crIQsd.net
>>606
悪用されるしな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 11:54:08.67 ID:f/yfYQwf0.net
日産もトヨタも新しいEVを発表してるのに、まだEVは駄目とかアホな事言ってるのか?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 13:00:25.76 ID:42XoO04N0.net
クルクル

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 14:03:43.55 ID:jiXxTeOFa.net
米国でのモデル3SR+の5年所有時のコストは、カムリを下回る。
そりゃ売れるに決まっている。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 19:48:10.18 ID:ndrskvGu0.net
衝撃で飛び出す仕組みじゃないのかよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 21:56:49.47 ID:6qjh2Iq60.net
こんなの絶体壊れてあけられなくなるわ。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 21:58:16.17 ID:GyEPGR1Ha.net
23年落ちボルボ乗りのワイ、低みの見物

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/27(日) 22:00:35.33 ID:GyEPGR1Ha.net
>>439
ここでテスラsageしたらトヨタ信者だのネトウヨだの散々レッテル貼られてボコられたわ
謝ってほしい

615 :1@clie :2019/10/28(月) 01:43:09.22 ID:vzfjuLAc0.net
>>91
金型がフラットな方がコストが安いんだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:25:14 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
なるよば−−−−−−−−−−−−−−−−−かジャップ
きたねー細目吊り上げて気色悪いな奇形民族

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:26:40 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
じゃあ罪にならない証拠出せキチガイ
障碍児なんだろうなこいつ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:27:09 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
おい障害児
はやく罪にならない証拠出せ
逃げるな障害児

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:27:49 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
こういう症ガイジの頭どうなってんの?
はやく罪にならない証拠出せ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-Q0Wy):2019/10/28(月) 06:29:04 ID:r39ZuXl00.net
>>10
嫌儲なんか半分くらいまともに読まず、理解せず、脊髄反射で意見に対して反対するようなのが住み着いてる場所なんだから諦めろ
半分くらいは分かってくれてる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:29:37 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
口を開けば差別・悪口・誹謗中傷
障害クズジャップの典型
ほんとうに気色の悪い民族
性格が見た目にも表れてる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:30:15 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
おいはやく証拠出せやキチガイ!

いっつも逃げてばっかりだなおまえ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:31:17 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
なにこの脳みそバグったネトウヨ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:31:36 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
ジャップは親日反日でしか判断できない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:32:04 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
ジャップに自由を与えると悪用しかしないからな
ジャップは徹底的に規制で固めて管理するのが正解
農作物の虫害対策と一緒

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-07XP):2019/10/28(月) 06:32:31 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
議論で勝てないから暴言でマウント取りにいくジャップ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 06:33:11.45 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
ジャップは最悪な民族で優しいではなく罰せられる恐怖で真面目にしているだけ
外人は心から親切

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 06:34:01.21 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
ゴブリンジャップなんか用無し
口を開けば差別・中傷・妬み

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 06:35:32.58 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
はーーーーーーーーーやーーーーーーーく証拠だせよ、し ょ う こ 

キチガイが

相当悔しかったんだなw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 06:36:13.83 ID:xRqO3zVF0.net
>>262
よほど悔しかったんだな、おまえw

現実でも負けてレスバでも負けw

しょうもない人生だな、笑いw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 06:38:03.18 ID:RZRDW5X/p.net
本来は盗難防止なのか

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 09:27:30.55 ID:96f7LP+ra.net
てす

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 09:32:43.81 ID:aFk/pd220.net
>>546
>まともなエンジニアならLi-Poを剥き身のまま車体に積んだりはしないけど
は?「頑丈な容器に入れたら強くなります」ってか?
何でもそうじゃねーか
LiPoは「単体では弱い」わけで
その容器に缶のリチウムイオンバッテリ入れたらもっと強くなるだろ何言ってんだ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 09:42:29.65 ID:5CbSdB0Aa.net
>>633
そもそも缶のリチウムイオンが強くないって話してんだが理解できてりゅ?(笑)

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 12:08:55.11 ID:hQJiJ7eM0.net
>>22
今の車は殆んどパイワイヤだから
そんなこと言ってたら乗れる車ねーじゃん

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 12:17:26.24 ID:aFk/pd220.net
>>634
缶とパックでパックの方が強いと申すか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/28(月) 12:48:06.11 ID:hQJiJ7eM0.net
>>200
専用のやつ入れとけよw

総レス数 637
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200