2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑駒生怒りの抗議、大学入学共通テスト中止を訴える「ぼくたちに入試を受けさせてください!!!」 [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:10.84 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
大学入学共通テストの見直しを求める声が高まっている。

 この新入試制度で受験する高校生に、話を聞いてみた。筑波大学附属駒場高校2年の男子生徒である。
彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴える抗議行動にも参加していた。

大学入学共通テストの根本的な問題点はどこにあると考えますか?

 入試制度改革の流れをみて感じたのは、試験本番の運営のことをなにも考えていないということです。どのような事務的手続きが必要なのか、いかなる不測の事態が起きるのかについて、まったく対応できていません。
きちんと制度設計しているのでしょうか。
50万人の受験生が同時に受ける試験なのに、試験内容、スケジュール、実施会場などの決め方が、行き当たりばったりです。
入試政策うんぬん以前に、入試実施にあたっての運用能力に問題があります。最近でも、英検の申し込み期限が延期されました。はずかしくないのでしょうか。
民間委託といいながら、民間ならばこんなことは通用せず、問題視される事態です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00000113-sasahi-life&p=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:31.24 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
英語民間試験の活用はどのあたりに問題がありますか?

 地方在住の受験生、ハンディキャップを持つ受験生に対して、大学受験の機会が平等に与えられていません。公平性が保たれていません。
ぼくはこの問題で全国の高校生に独自調査をしました。地方の高校生は英語民間試験を受けるだけで交通費、宿泊費がかかってしまい、親にこんな負担はかけられないと憤っています。
ハンディキャップについては、吃音の高校生にスピーキングの試験で長めの時間を設けるといった配慮があるのか、全然わかりません。それゆえ、心配しています。
英語民間試験を受けるまでの手続き、試験の内容がまだ十分に明らかにされていない。中身が発表されても不備が多い入試制度です。都会の高校に通うぼくらにも詳しい情報が入ってこない。
ぼくが通っている学校で「共通ID」が話題になったとき、「まだなにも決まっていないのか」「あまりにもずさんだ」という声が多くあがりました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:21:51.90 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
国語で導入される、記述式問題についてはどのように受け止めていますか?

 2017年に行われた大学入学共通テストのプレテスト(平成29年度試行調査「国語」)を見て驚きました。国語の問題で資料、課題文を読ませて、80〜120字で記述させる設問があります。
こんな条件がつけられています。

一文目は「確かに」という書き出しで、具体的な根拠を二点挙げて、部活動の終了時間の延長を提案することに対する基本的な立場を示すこと。
二文目は「しかし」という書き出しで、部活動の終了時間を延長するという提案がどのように判断される可能性があるか、具体的な根拠と併せて示すこと。
(筆者注:課題文は、架空の学校の部活動について)

 設問条件をガチガチに固めておいて、与えられた文章、資料から必要な情報、キーワードを抜き出せるように誘導して、採点するわけです。

これのどこが思考力を問う問題なのでしょうか。

文科省は資料を読み取り、読解力を試すと言っていますが、しょせん、ことばの抜き出しにすぎません。
このプレテストを見て、ある国語教師は「全文を読まず、斜め読みでも解答できる」と指導しているぐらいです。センター試験の選択問題を記述式にしただけの問題であり、採点はこちらのほうがかえって難しくなります。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:16.84 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
数学の記述式問題はどうでしょう。

プレテストでは、数学的な処理について、書かせるものがありました(平成30年度試行調査「数学I・数学A」)。

問:階段の傾斜をちょうど33°とするとき、蹴上げを18センチメートル以下にするためには、踏面をどのような範囲に設定すればよいか。
踏面をxセンチメートルとして、xのとり得る値の範囲を求めるための不等式を、33°の三角比とxを用いて表せ。解答は解答欄(い)に記述せよ。

 記述式では論理、思考力、表現力、数学的構築力が問われます。ここでは、与えられた日本語の条件をうまく数字のことば、数式に変換することが求められます。
思考力、表現力は必要とされず、数式のパターン化を再現できれば正解になります。これも国語と同様、マークシート方式の試験問題と変わらず、解答欄が広くなっただけのこと。そして、採点がより困難になるでしょう。
結局、国語も数学も記述で試すといっても、マークシートからマス目に変えただけの話で点数のつけ方が複雑化しただけのことです。これまでの入試の再生産にほかなりません。
記述式導入にあたって「暗記重視から脱却して自由な思考を問います」と聞こえのいいことは言っているけれど、
そもそも50万人分も採点できるのでしょうか。自由な発想を許す採点が保証されるのでしょうか。こうした試験で思考力を問えるのかという議論ができる人が、文科省にいないのはおかしな話です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00000113-sasahi-life&p=2

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:48.00 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
大学入試制度を変えることで日本の教育全体を良くしていく、という考え方がありますが。

 英語4技能重視によって、小中学校や高校の英語教育はそれに対応せざるを得なくなります。そういう意味では大きく変わることになります。しかし、そんなことを教育現場でできるのでしょうか。
小中学校、高校で英語の先生がしっかり教えられるのでしょうか。英語の読み書き重視の風潮を変えたければ、大学入試からではなく、教育現場から変えるのがスジです。
入試を変えれば、という考え方では、それに対応できない小中学校、高校の自己責任、先生が悪い、生徒がダメだと責められることになる。これはおかしな話です。
教育を良くするという、崇高な理念を掲げるのはいい。そこには聞こえがいい印象的なことばが、たくさん並べられています。
でも、これらは実務的な話とごっちゃに議論されてしまい、実際の運用ではうまく進んでいないのではないでしょうか。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:56.40 ID:g+qPeQLmd.net
高校生でさえわかるような問題点を優秀な大臣や官僚がわかってないわけないだろ立場をわきまえろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:22:56.79 ID:V0XQ3f9zM.net
英語が民間試験だっけ
とりあえずお疲れ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:05.00 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
教育理念、試験の手続き、試験の内容、それぞれ分けて議論すべきということですか?

 はい。いくら崇高な理念であっても実現できないことはたくさんあります。それぞれの段階、テーマできちんと話を詰めていかないとダメでしょう。実際、いま、ほころびがたくさん出ています。
そのせいで、英語民間試験一つ取ってみても、高校2年生は混乱しています。文科省は、不安を理解しており払拭するようにつとめる、と言いますが、不安で片づけられてしまうのは困ります。
そんな印象を振りまくのは、いい迷惑です。不安ではなく、不満なのですから。

大学入試はどうあるべきでしょうか?

 本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために考えるものです。それを国が見繕って第三者に作らせた試験で試そうとする。
これは大学の受験生選抜の意志に反していませんか。
入試の仕事じゃないものを入試にさせている。入試を入試ではないものにしています。思考力、表現力を身につけさせたいならば、アクティブラーニング、ディベートのような営みは教育現場で行えばいい。
それをたかだか1、2時間の入試で思考力、表現力を試すとか、まして、これらを民間に委ねるとか、やり方は間違っています。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:21.56 ID:qrOAYcwUd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
最後に文科省に訴えたいことをお願いします。

 ぼくたちに入試を受けさせてください。大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。
構造的な欠陥を多く抱えています。荒唐無稽な制度はいますぐ中止して、見直すべきです。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:23:35.52 ID:ptjwvc9X0.net
やっぱセンター試験って有能だったんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:01.01 ID:MCCi4hNJa.net
ガリ勉くんを門前払いできて、学力は多少低くても金持ちとコミュニケーション強者だけが大学に行けるようになるなら十分やる価値はあるわな
この高校生には「そういうとこやぞ」と言ってやりたい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:01.63 ID:4Vb3znSM0.net
筑大苫小牧だっけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:25.48 ID:OFx0FYt80.net
アベトモのための改革なんだから諦めろ
賢い奴はいち早く海外に逃げろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:36.58 ID:eSWQIqrOa.net
>6 筑駒生はOB以外のほぼ全員の政治家より賢い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:24:49.44 ID:V0XQ3f9zM.net
試験対策できましぇん
って泣いてるだけか
ここをすんなり通るやつが賢いやつなんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:25:20.00 ID:o8IlLt670.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:05.72 ID:J6qPda710.net
>>14
すごい過大評価だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:14.98 ID:XnyN/+3w0.net
>>14
制度作っとるのは官僚やろ。東大卒の。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:20.57 ID:8sa2m0/s0.net
まあ君達は自民支持者が多いし安倍支持も多い
ぴったりの言葉を教えてあげよう
自業自得

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:31.63 ID:VVKMM12pd.net
>>13
海外に行ったら日本以上にコミュニケーション能力重視になるんだから本末転倒だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:35.18 ID:vOZA/d+oM.net
民間試験活用にすでに利権の匂いしかしないのに上手くいくわけがない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:26:47.33 ID:K1WImLUfM.net
なるほど
この要求は妥当

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:27:31.65 ID:LA+xre8S0.net
こんなことしたらネトウヨから叩かれるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:27:56.04 ID:2sayCUdkp.net
頭のいい奴より
アホな安倍信者が評価される社会になる
ある意味ポルポトだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:28:43.82 ID:TrZ2hqYI0.net
でもこういう奴らが将来国の官僚になってこういう制度作るんだぜ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:29:11.43 ID:OFx0FYt80.net
>>20
コミュ力の話なんて出てきてないだろ
突然なにわけのわかんないこと言ってんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:29:33.55 ID:T6zwE/xM0.net
頭が良ければほぼ無勉で東大くらい入れるのに、
こいつらは馬鹿なんだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:29:57.37 ID:bW297sUba.net
>>15
むしろ天下の筑駒様が底辺層のために代弁してくださってるんだよガイジ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:30:54.36 ID:CLD+sOXSM.net
金儲けのための利権やし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:31:45.14 ID:ceUWtZ3c0.net
国立大附属だから実は新しい入試の実験やってるから有利なんだよね
アクティブラーニング ディベートは教育現場でやればい!
なーんてセリフ出てくるのは国立大附属だから
多くの教育現場はそんな余裕なんかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:32:41.14 ID:8OHbhFKX0.net
>>26
お前こそアベトモとかいきなり何言ってんだと自分で思わないのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:32:42.19 ID:06VT2SuQM.net
やっぱり筑駒のチンポが一番すげえ
https://i.imgur.com/ewJCF5r.jpg

https://i.imgur.com/4KnVhxb.gif

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:19.28 ID:vOZA/d+oM.net
>>24
ポルポト自体は貧困家庭出のたたき上げインテリでめちゃくちゃやってスケープゴートにしたやつが他にいる
低能ボンボンと同列に扱ったら失礼

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:21.46 ID:nNOox76L0.net
でも安倍支持なんでしょ?
じゃあ受け入れろよ
じゃなかったら安倍落とせよ
安倍がいる限り永遠にお友達びいきは続くぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:46.34 ID:8OHbhFKX0.net
>>32
原人はチンポ弄ってるよ
もちろんこいつだけじゃないけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:33:54.60 ID:xwD63HOOa.net
お前らの東大卒官僚パイセンが作った制度だ、喜べ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:35:18.08 ID:V0XQ3f9zM.net
初年度は実験みたいなもんだからあきらメロン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:36:31.76 ID:oH0FurU00.net
筑駒ええやつやな
この子は自分が恵まれた環境にいるだけってのが分かってるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:37:57.45 ID:eSWQIqrOa.net
>33 中規模以上な自作農で親戚が王の側室でその縁でパリに留学させて貰ったかなり恵まれた環境だぞ誰かと勘違いしてないか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:38:17.54 ID:GZ1S00q90.net
>>20
ジャップと海外のコミュニケーション能力って違うだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:38:23.62 ID:OFx0FYt80.net
>>31
センター試験からの改悪と
英検がクソなのと
TOEICが撤退したのと
前文科大臣の発言知ってたら
アベトモ案件てわかるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:38:58.83 ID:TMcBqL2ld.net
そりゃまあ悠仁覇王閣下を東大にぶちこむための布石だからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:39:09.05 ID:J6qPda710.net
>>27
勉強しないで難関大に入れるわけないだろうに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:40:56.23 ID:l/diaq1w0.net
萩生田の「身の丈」発言について

@きいたかし

萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言を含む各種発言は、憲法26条1 「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」に反し、憲法違反です。

また萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言を含む各種発言は、教育基本法第3条
1「すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであつて、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によつて、教育上差別されない。」にも反し、教育基本法違反です。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:45:50.15 ID:LDC99qJn0.net
インタビュー形式を取りつつあとでがっつり校正してるんだろうが
それにしても具体的な主張ですごいね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:47:23.66 ID:13bf632U0.net
今の文科省は前川派が居なくなってトップダウンしやすいからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:55:05.28 ID:lWaNNKHZ0.net
>>4
> 国語も数学も記述で試すといっても、マークシートからマス目に変えただけの話で点数のつけ方が複雑化しただけのことです

3年前からそう言い続けて来た俺大勝利

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:56:08.78 ID:ePho4KPR0.net
俺アホだけどここに教育実習行ったわ
筑波大学の芸術専門学群は実技だけで入れるから
俺がへっぽこだとすぐに気づいて学習指導計画書全部作ってくれた
いい思い出だわw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:56:12.07 ID:lWaNNKHZ0.net
>>43
安倍晋三が今の時代に生まれたなら可能

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:56:12.65 ID:lWaNNKHZ0.net
>>43
安倍晋三が今の時代に生まれたなら可能

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:56:23.49 ID:yxhAr1FHa.net
>>15
筑駒がんなわけない
センター試験を中3〜高1で解いてるような連中だし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:57:27.80 ID:0/aSUXJAM.net
何を今更
中学体育にダンス入れるような役人だぞ
文科省って

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 14:58:52.42 ID:NUQEm7vgp.net
>>52
それは安倍ちゃん肝いりだから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:00:46.42 ID:gkDdyUKD0.net
高校生のうちだからこうも言えるけど君らが官僚になったら途端にお役所仕事しかしなくなるじゃないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:01:54.60 ID:IUVIt+I+0.net
抗議なんて意味あると思ってんのかね
勉強ばかりしすぎて、現実が見えてないね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:06:30.37 ID:oNpgezFp0.net
なんで文科省の優秀な東大卒はずさんな入試制度を作ってしまうの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:08:46.09 ID:5Krimi7gM.net
>>15
末尾Mさあ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:19:09.98 ID:sHgYC4Bj0.net
この受験方式でこの筑駒生にはほぼデメリットはないんだよな
なのにきちんと問題点を考えて声を上げることができる
賢い奴はこうじゃなきゃいけないわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:22:40.04 ID:V0XQ3f9zM.net
>>51
全高校生を代表して言ってるっぽいし
そのような人達も先んじた試験対策が無駄になったかもな
けど初年度だからゆるめのボーナスステージの可能性もあるよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:22:40.33 ID:rUeqhs40M.net
特区制度みたいに制度に詳しい奴が得するようになってるんだよな
地方とか塾に入る金が無いとかだと情報入手が不利になる制度

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:26:35.18 ID:ugST9nPMM.net
>>51
まぁ中学受験そのものがセンターみたいなもんやし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:26:46.02 ID:AF/P+gKNM.net
筑駒生「僕らは満点取れるけど、田舎の脳みそが不自由な子のことも考えてあげて!」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:30:19.64 ID:1E5B9glMa.net
筑駒のレベルも分からずにこいつら自分が困るから中止訴えてるんだろと草生やしてる奴の底辺臭がすごい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:30:23.90 ID:ygntrap60.net
GTECに関しては記述であまり差が付かないから進学校ほど文句言うと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:36:14.05 ID:mfi6leCq0.net
デモやればいいのに
香港みたいになれば萩生田も失脚するだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:38:11.01 ID:kga0Ouf2M.net
筑駒生がデモしてたら石投げてやるは

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:38:47.84 ID:8xqEQAWE0.net
こんな学校に入れる人ってどんな脳みそしてんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:40:21.75 ID:lWaNNKHZ0.net
>>58
>この受験方式でこの筑駒生にはほぼデメリットはないんだよな

ある
今までより面倒

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:40:40.13 ID:vwEsltPyK.net
てかマヂでセソターのままでいいと想うわにゃ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:41:19.65 ID:QdEUnSohM.net
「上品に寒門なく、下品に勢門なし」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:43:52.70 ID:SCcKInpBM.net
>>56
新しい天下り機関を作るためだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 15:44:28.13 ID:ygntrap60.net
>>68
見切り発車に文句言ってるだけでこなれてくれば認定型のがかなり楽だと思う
それに勉強面でもセンター対策のが面倒

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:00:09.24 ID:VZ47DsBK0.net
パターン化しやすいから
今まで以上に早く訓練したもの勝ち試験 思考力は今まで以上にいらない 対策してないと厳しいという慣れの試験

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:01:18.07 ID:JifT5GiSr.net
共通一次試験に戻そう
5教科7科目必須な

私大は出ていけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:02:33.16 ID:mfi6leCq0.net
>>69
萩生田とつるんでる業者を儲けさせるためだよ
あいつら政治権力を私物化しすぎ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:02:46.53 ID:VZ47DsBK0.net
司法試験は国語の試験になったな
旧試験のように限界事例問う問題よりはマシだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:05:00.58 ID:VZ47DsBK0.net
>>52
中学の時
女の体育はダンスメインだった
たまにバレーバスケやったり
陸上やったりしてたみたいだが


男は全種目やらされた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 16:19:19.09 ID:siLOypRMM.net
では対案を

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:11:15.78 ID:oE6W1x9vp.net
>>78
オウムみっともないねえな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:45:34.67 ID:x4BzL0FIM.net
訴えかけるタイミングが遅すぎる気もするが声を上げていく事は大事だからね
今一度議論されるべき

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:53:54.05 ID:ieGNTI+Ep.net
筑駒って教師の大半が日教組って話を前にみたけど
子供利用して焚き付けてんじゃないのかと穿った目でみてしまう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 17:59:27.30 ID:CaJLnLoJM.net
>>81

穿った目のせいにするな。
単にお前の頭が悪いだけだ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:09:59.80 ID:gPGE/sQGF.net
文句あるなら早稲田大学の鎌田に言えよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:15:44.30 ID:1KNiHtphM.net
>>75
今回はベネッセぽいしな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:17:56.78 ID:lWaNNKHZ0.net
>>72
センター対策の何が面倒なんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:19:57.87 ID:0Wbms0dy0.net
ICTの普及以来、官民とも、いろいろと仕組みづくりの雑な部分が露呈してるよな。
変に人減らし過ぎたんじゃね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:21:25.69 ID:eKz93ndRd.net
センター利用してない早稲田大学の学長鎌田が、大学改革の名の下に好き勝手やって日本の国公立大学入試の壊滅を狙った世紀の愚策だからね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:21:50.15 ID:0Wbms0dy0.net
>>81

ウヨ 日教組は怪しからん!

→日教組だらけの学校も怪しからん!


これって、実にバカな発想かわかるか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:50:19.04 ID:QjpMzwgUd.net
バカロレアパクればいいじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:51:30.61 ID:GpnB4e2P0.net
民間試験で金持ちと都会のやつ有利だしこいつらは得だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 18:56:13.85 ID:+LFBQCzs0.net
筑駒って開成灘以上だって知らないのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:27.06 ID:iNc5bnkJ0.net
>>89
パクリでうまく行く民族ならあらゆるものパクって来た日本がこんな事になるはずないだろいい加減にしろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:33:37.23 ID:A9/w7Ki90.net
まあセンターと2次試験って構成で悪くは無いと思うけどな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:59:10.05 ID:ptjwvc9X0.net
たしかに言われてみれば困るのは国立だけなんだな
私立はそのまま同じように試験作ればいいだけだったら

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:04:27.90 ID:nb6Dz6p50.net
よくわからんが民間試験で有利になるって事は実質上流の子弟優遇って事か?
ますます格差社会が固定化されるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:17:39.68 ID:ZnIzsOKp0.net
>>67
塾の難関コースに先生が四年前に言ったことを当たり前のように覚えている奴がいたわ
そいつ開成と筑駒受験して両方受かって開成行ってた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:21.08 ID:ZnIzsOKp0.net
>>96
誤爆 
筑駒じゃなくて実業だったわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:26:23.70 ID:ygntrap60.net
>>85
二次は受験勉強の流れそのままでいいけど
センターは直前2か月くらいはそのために時間割かなきゃいけないから面倒じゃん
マークミスしたんじゃねーかとか無駄に不安になるし、受けるほうからしたらあんなもん無いほうがいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:17:50.94 ID:bmVlwl170.net
賢いな、異議なしだぞ筑駒
おれらは君たちが社会で戦力になるあと二十年くらいを
後方支援することを目標とするよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:27:43.77 ID:+275sWoC0.net
>>56
これを主導した安倍ちゃんはご存知の通り学歴コンプレックスだし
安倍ちゃんが任命した制度改革のトップは東大に何回も落ちて早稲田にしか入れなくて学歴コンプレックスこじらせたやつだし
そいつらがこじらせまくった結果こんな制度ができてしまった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:37:33.89 ID:3Z+FGV59d.net
でも筑駒とか灘って優秀な研究者いないよね。
あくまでシステムの中の試験勉強が得意なだけって印象。申し訳ないけど。
そこらへんの地方公立高校卒の方がよっぽど型破りな才能が出てくるのは何でなん?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:39:57.10 ID:x41TAODR0.net
賢い子やなー
こんだけ言語化できてるのがまずすごいわ
確かに問題文見てもセンター試験でも問題ない、わざわざ記述式にしている意義が無い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:41:48.92 ID:2eiZrm2Ra.net
東大に入れなくなるから勘弁してください、何でもしますから
としか読み取れないわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:58:00.11 ID:+nWtvVM90.net
この筑駒生はマークシートと変わらないとかほざいているけど、実際にマークから記述に変えただけで
同じ問題なのに筑駒生の多数も回答できなくなっちゃったからこういう試験になった訳で

同じ問題なのに塗りつぶせるけど言語では説明できないという最悪な状況に自分たちが陥っている現状を直視しろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:03:02.29 ID:5pMuehqzd.net
てか、ぶっちゃけ筑駒卒って天才いなくね?
超優秀な研究者とか聞いたことないし、大物政治家も全然おらん
小学校までは神童だったのにどうしたんやろなあ(ハナホジー

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:09:32.48 ID:2UQe6Hfm0.net
新しいやり方がいいかどうかは別として今までの入試はもう賞味期限切れだからな
勝利の方程式が確立されてしまってて攻略サイト見ながらゲームするような状態になってしまっている

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:14:53.71 ID:2UQe6Hfm0.net
道なき道を切り開く攻略サイトを作るような人が勝てるようじゃなきゃだめだと思うんだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:20:52.88 ID:lWaNNKHZ0.net
>>105
そもそも東大出身のノーベル賞受賞者があまりいない
戦後生まれで東大の学部を出た人はまだノーベル賞取ってないし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:21:13.20 ID:lWaNNKHZ0.net
>>106
入試なんてそれで良くない?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:22:02.22 ID:UMTR1gUB0.net
安倍ちゃんが最終責任者だから
アベちゃんに抗議のデモを仕掛けれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:35:10.40 ID:Zowg9MpE0.net
こばると君でしょ
新試験の試行問題の組版が東進模試と完全一致してたとか検証してた子

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:29:23.16 ID:KSHG8CSA0.net
あげ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:48:17.28 ID:GFTk5te60.net
こんな頭の良い子がなんで官僚になるとって言ってる人がいるけど

・今は官邸主導で官僚が政策を決めるなんてない、決めるのは政治家
・今の東大法学部は優秀な奴の多くは官僚に興味ない
・官僚になったとしても文科省は格落ちで落ちこぼれが行くとこ

という前提を忘れてる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx47-roNU):2019/10/26(土) 02:53:15 ID:7kAOtdksx.net
模試でさえ記述の採点なんて2ヶ月はかかるだろ
バイトでも増やす気か?
馬鹿だろ安倍w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-Y2uW):2019/10/26(土) 02:56:56 ID:YLL7a/Jia.net
>>81
日教組!日教組!日教組!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2361-kwV+):2019/10/26(土) 02:57:28 ID:ZxFaviGE0.net
灘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バ開成&筑馬鹿&桜淫乱

雑魚は仲良く喧嘩しな♪

灘のおかげで理?は偏差値トップ維持出来てるんだからありがたく思いなよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 11:59:35.29 ID:8Jq9lPSp0.net
吃音の子が進学できなくなるのはは可哀想

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:43:11.34 ID:oSJ7wNhd0.net
>>105
プリファードネットワークス社長とか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:57:25.47 ID:4Ap0/Z5ha.net
テレビでグレタちゃん達の子供デモは報道するのにこの大学入試問題が大々的に報道されなさはおかしい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 12:58:06.74 ID:4Ap0/Z5ha.net
>>114
大学生が採点するって話じゃなかったっけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 13:08:42.16 ID:AATesSA6M.net
>>120
後輩の未来をぶち壊したい奴が適当な採点しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:52:13.10 ID:x2LlwFgLa.net
>81 ちなみに筑駒は茗溪会(教育大.筑波のOB会)と絶縁しとるからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 16:30:46.56 ID:AFHsxi3G0.net
こいつらくらいならアジアの地方大の東大よりもメジャーめざせよ

総レス数 123
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200