2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本シリーズに続きワールドシリーズも過去最低視聴率 野球もうあかんか… [742054324]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:01:34.16 ID:HFSloTSy0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【MLB】ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率が第1戦として史上最低!7・3%
https://www.sportsmediawatch.com/2019/10/world-series-game-1-ratings-tied-lowest-ever/

【MLB】ワールドシリーズ第2戦の全米視聴率が第2戦として史上最低!7・1%
https://www.sportsmediawatch.com/2019/10/world-series-ratings-game-two-record-low/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:02:28.90 ID:HFSloTSy0.net
崩れた神話──なぜ日本シリーズの視聴率は低迷したのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00000019-pseven-spo&p=2


何でや・・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:03:01.71 ID:e30IuI8Kp.net
野球つまらん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:03:19.46 ID:HFSloTSy0.net
焼き豚兄さんラグビーに殺されて泣いてる・・・

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:03:46.67 ID:KXSdwGUja.net
日本ではラグビー
アメリカではアメフト
の方が面白いって言われてそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:09.81 ID:HFSloTSy0.net
マー君、右肘クリーニング手術 キャッシュマンGM明かす「キャンプには間に合うと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000136-spnannex-base


マー君も痛い痛いしてる…
大谷も…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:25.08 ID:YZESTQt80.net
観客は多いのにな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:27.46 ID:ueTHNJRk0.net
観客動員数は伸びてるって嫌儲で聞いたけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:04:56.25 ID:UxcWImW1p.net
野球は肘に違和感があるだけで代表辞退するからなw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:05:16.62 ID:nS2wb3qS0.net
野球ファンがラグビー棍棒にサッカー叩いてたのが滑稽だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:05:34.15 ID:HFSloTSy0.net
MLBの観客動員数は5年連続減少
ちなみにNPBの観客動員数は水増しというのが常識

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:05:59.23 ID:LZjAFWWN0.net
ラグビーの時代だぞ乗り遅れるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:06:31.43 ID:HFSloTSy0.net
【侍ジャパン】右肩違和感で千賀が辞退 甲斐野ら追加招集
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000170-sph-base

【侍ジャパン】楽天の松井&森原が肘違和感で代表辞退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000320-sph-base


痛いよー痛いよー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:06:55.17 ID:UqQIMl2c0.net
ワールドシリーズは知らんけど日本の野球はダラダラしてつまらんのよ
一球投げるのも駆け引きガーつってクソ遅いし守備交代のときとかもちんたらダルそうに歩いてトロトロしてるし
高校生なんかキビキビ走ってんだから模範のプロはなおさらしっかりしろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:06:56.56 ID:UxcWImW1p.net
メジャー中継見てもガラガラだしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:07:57.16 ID:/81XgEMmd.net
試合長過ぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:08:49.14 ID:Aio4u8g30.net
白人はアメフトで黒人はバスケか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:08:56.63 ID:xwPn5xX+d.net
>>5
アメリカは前からアメフト最強だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:08.84 ID:6zLV50dRa.net
>>10
こういう奴って国籍透視するネトウヨと変わらんよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:18.63 ID:HFSloTSy0.net
韓国も観客動員激減
台湾はずっと赤字興行

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:34.69 ID:JR/Ruehv0.net
若者はサッカーだもんなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:45.06 ID:ueTHNJRk0.net
>>12
ラグビーなんか見るくらいならポロでも見てたほうがいいわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:45.19 ID:UxcWImW1p.net
>>19
ついつい反応しちゃうよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:45.31 ID:7R9juj4s0.net
なんで世界的にそうなってんの?
アメリカもサッカーの人気が出始めてんだっけ?
ブラジルだとサッカーの人気に陰りみたいなの見たけどな
実際どうなのかわからんが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:50.02 ID:Aio4u8g30.net
アメリカ人も危機感あるだろうし
本当の世界大会を盛り上げようって気になるんじゃねの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:54.76 ID:oUTDEqWL0.net
清原や松井とかなら知ってるんだけどそういうスター的な立ち位置の人っていまいるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:09:55.41 ID:ZheHMy+Ha.net
甲子園ではキビキビ動いていたのに何でプロになるとダラダラ試合するの?
チェンジの時は走れよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:26.95 ID:6XxJG7jer.net
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:29.38 ID:LxjaZGcT0.net
野球よりもラグビーとアメフトの方がオモロイもん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:30.17 ID:3hVNhI/xa.net
>>21
最近は若者のサッカー競技人口は激減しとる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:10:49.76 ID:Aio4u8g30.net
南米からくる移民はサッカーだろうしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:11:09.86 ID:j7wlqyrcM.net
投げるまでチンタラしすぎだろ
現地で見てるやつイライラしないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:11:26.76 ID:dwasutD40.net
野球とか退屈だし
プレーしてても退屈だぞあれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:11:52.94 ID:HFSloTSy0.net
>>30
その倍野球人口が激減していると言う現実…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:35.85 ID:jPFcwWiqd.net
ESPNが選んだ「世界の有名なスポーツ選手100人」
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

野球の選手は1人しか入ってない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:39.73 ID:JR/Ruehv0.net
サッカーは世界だもんなあ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:12:58.91 ID:HFSloTSy0.net
MLBの平均観客動員数が4年連続減少 総観客動員数は4年前から計500万人も減
https://full-count.jp/2019/10/04/post560015/


あかんかー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:13:23.87 ID:C8gN1wJFa.net
オンデマンド

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:13:38.01 ID:HFSloTSy0.net
激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00010000-geeksv-base

もうあかんかー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:13:49.22 ID:tmZd5hMVr.net
試合そのもののテンポが悪い
高校球児並みにポンポン投げてくれればいい
くだらねえハイライトと選手紹介なんて要らないんだよ
さっさと投げて打ってくれ
放送時間は3割削れるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:13:56.89 ID:UxcWImW1p.net
野球がラグビーに追い込まれてて草

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:14:09.08 ID:Aio4u8g30.net
落ち目のベースボールだから日本人が活躍できる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:14:47.40 ID:1ox5dUCL0.net
ちなみに10/16のサッカーアメリカ代表vsカナダ代表の視聴率は0.19%で全米視聴者数は約30万人
10/20のMLSのプレーオフの視聴率も同じく0.19%
アメリカではサッカーなんてまだまだ人気ないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:12.42 ID:2uOIVR+U0.net
お前らテレビはオワコンって言ってるのに野球だけは野球のせいかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:13.48 ID:Aio4u8g30.net
キューバで若者に人気のサッカー、国技の野球を脅かす存在に成長 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3199001

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:23.73 ID:ylypH/wh0.net
観客動員数増えていて視聴率減るってことはターゲットがテレビ見てないって事だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:30.31 ID:HFSloTSy0.net
韓国プロ野球、観客数が前年比41万人減…審判のせいにしている場合ではない
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=5231

どこもかしこも終わりすぎぃいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:31.32 ID:S/GQoefQM.net
>>30
なんですぐバレる嘘つくの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:15:43.37 ID:tnIvVvyJ0.net
アメスポって簡単にルール改正できるからもうちょい現代風にアレンジしたら人気戻ると思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:16:10.00 ID:c45ey0V00.net
ワシントンvsヒューストンじゃね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:16:33.72 ID:TXsBYxFbp.net
だってワールドシリーズって女子サッカーワールドカップにすら視聴率で負けてたじゃんw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:16:50.47 ID:7hjNe+Q60.net
国と国が本気でぶつかり合わない競技はだめやね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:06.69 ID:2rfrMLqj0.net
ニッシリ最終戦って一桁?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:07.16 ID:7V0cxIKH0.net
Twitterフォロワー数

2,447万 アンドレス・イニエスタ
351万 ルーカス・ポドルスキ
206万 ダルビッシュ有
163万 香川真司
154万 田中将大
75万 槙野智章

ラグビー世界トップ選手
63万 ダン・カーター
19万 オーウェン・ファレル
9万 ボーデン・バレット
3万 ジョニー・セクストン
1万 ファフ・デクラーク

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:40.76 ID:wxOlvJtl0.net
>>54

なんでそこで槙野なんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:41.14 ID:s3WuzZ3v0.net
野球報道に限らず他のスポーツも報道したら日本のスポーツ振興に繋がるのにな
野球ファン以外ドラフト中継とかそのあとのありがとうおっ母さんとかの特番なんて誰得なんだよって話
ニュースの間の途中経過とかもいらない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:17:55.64 ID:HFSloTSy0.net
ラグビーW杯にも負ける雑魚の野球が何か言ってる
ラグビーW杯の半分くらいしか視聴率取れないWBCの存在価値w

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:18:01.73 ID:Cpz/HhZZM.net
うっそーアメリカ人どうしちゃったの
飽きたの野球

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:18:23.86 ID:Aio4u8g30.net
【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561758885/

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:18:33.37 ID:TvznE8640.net
競技自体に魅力がないからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:18:48.61 ID:5jrIWO+C0.net
なんJでは人気あるのにな
世間には影響ないのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:18:51.52 ID:tEqxULix0.net
野球とラグビーを合わせたラグボールで人気回復や

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:19:00.72 ID:RV5FEcgv0.net
ひええ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:19:08.02 ID:UsRYKxWl0.net
まずは小中高の暴力コーチを排除するところから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:19:20.35 ID:QAQd0vFya.net
野球ってすげーよな
だってスポーツ報道で試合でもなんでもないただのキャンプを最初に取り上げられるんだぞ
そのくせ野球人口ドンドン死んでいくとか奇跡だろコレ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:20:13.61 ID:OPjARHsJ0.net
まぁサッカーも興味ない人から見ればボール追っかけて右往左往してるだけだからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:20:13.82 ID:d0jcrXgR0.net
そりゃ何十年と同じようなもんばっかり見てれば誰だって飽きるだろ

むしろここまでよく飽きずに見てる馬鹿がいるもんだと感心するわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:20:45.10 ID:y63z7xwQM.net
投手も野手も捕球してから5秒以内に投げるルールにすれば激的に見栄えのする競技になるだろう

オーバーしたらボールカウント1つ追加

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:20:50.94 ID:mztac+wP0.net
一度オワコンってバレると人が離れるの速いからな
どうやってもオワコン感は払拭することはできない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:20:54.59 ID:H4m7GfkM0.net
それでも試合数が多いから金は稼げる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:21:05.28 ID:+qF+IzbGd.net
野球が盛んな国は日本だけになりそうだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:21:06.19 ID:PcsaS2Htd.net
ラグビーのフィジカルエリート達を見た後だとあまりにもショボイ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:21:22.28 ID:Aio4u8g30.net
>>65
まだ老人が多いから視聴率が取れる
サッカーは日本代表じゃないと取れない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:21:51.88 ID:LOgCBlor0.net
>>60
世界一の選手とかまったく話題にならないのは異常だと思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:01.52 ID:nPbI8JT30.net
メジャーの試合たまにNHKとかで流れるとガラガラだもんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:03.86 ID:2P1bbQbY0.net
日本でもこんな奴らしか見てない
https://i.imgur.com/IJzzSkc.gif

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:06.65 ID:inagOC/v0.net
>>46
MLBは観客動員も視聴率も減り続けてるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/25(金) 19:24:56.15 ID:s3s8Arx5b
実際、アメリカのスポーツで人気順位をつけるとしたらどうなる?
1位は間違いなくアメフトだろうけど
バスケ、野球、アイスホッケー、サッカーが候補と思うけどどれが一番今人気出てるんだろうか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:26.59 ID:/dkaOIbc0.net
視聴率の話ならテレビ見なくなってるって話じゃないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:45.12 ID:Aio4u8g30.net
NBAは中国市場を開拓してたようだが
共産党を批判できないのは問題だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:58.37 ID:6zLV50dRa.net
>>68
5秒が適正かどうかは別にしてこれはいいアイデアだと思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:22:59.04 ID:2seHa8IW0.net
ヤンキース対ドジャースならなあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:23:05.01 ID:Ou34yL1kM.net
NBAの開幕前に全部終わるように計画的にダブルヘッダーで予定こなしていかないと。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:23:43.62 ID:nS2wb3qS0.net
MLBが衰退すれば日本のプロ野球の価値は相対的に上がるだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:23:48.63 ID:3iMUkYknr.net
>>76
こいつらって毎晩見にイッてんの?しかも東京だけじゃなく他のところにも?

どこにそんな暇と金があるの?マジで不思議

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:24:07.38 ID:RV5FEcgv0.net
>>83
NBA関係ないよ
アメフトだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:24:21.59 ID:D79U/oORa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>7
>>8
NPBは伸びてる っていうかMLBをもう超えてる
MLBはガンガンに減ってる

https://full-count.jp/2019/09/16/post540137/
2015年
N・2万8248人/858試合2423万6920人
M・3万366人/2429試合7376万30人

2016年
N・2万9115人/858試合2498万1514人
M・3万132人/2429試合7315万9674人

2017年
N・2万9300人/858試合2513万9463人
M・2万9909人/2430試合7267万8797人

2018年
N・2万9785人/856試合2549万6250人
M・2万8660人/2430試合6967万1272人

2019年
N・3万742人/793試合2437万8437人
M・2万8151人/2201試合6196万1201人

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:24:26.11 ID:aEH103tz0.net
90分で終わらせんとムリだろうな
昔の阪神の村山なんかキビキビ投げて早かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:24:56.30 ID:O+Tv9wHz0.net
あのカードでわかりきってる4タテだからな
まさかの巨人2連勝スタートならまた変わったのかもしれんけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:16.65 ID:EHjhX+oR0.net
野球は本当にヤバくねえか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:18.43 ID:f+e0ePR+0.net
野球はとにかく無駄が多すぎて退屈だわ
バスケくらいキビキビ動いて欲しい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:34.73 ID:wxOlvJtl0.net
>>87
アメリカ完全に死んでて草

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:25:54.73 ID:z7yRAdZYM.net
ソフバンの野球がつまらんすぎる
あれで喜べる土人のせいで低迷

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:07.59 ID:gC7OdRmc0.net
NFLのが面白い
興味ない奴もハーフタイムショーだけでも見るべき

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:13.18 ID:3rDlZ5iz0.net
40分ハーフで決着付けろよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:21.76 ID:t9wOWrC6F.net
みんなが見たいのは「世界の強豪に挑む日本!」なんだよ
ラグビーもサッカーもバスケもバレーもテニスも世界の強豪に比べたらまだまだやろ?
やきうは既に世界一になってるからクリアし終えたゲームと同じなの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:27.27 ID:ew8EJV4dr.net
>>84


一緒どころかNPBの方が奈落の底に堕ちるだろう
所詮は戦後3S政策のお蔭
スポーツが”やきう”である必要は全く無いぜ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:36.38 ID:i7t1P50m0.net
アメリカ人的にはアメフトとバスケ見る季節だしな
リーグ戦引っ張りすぎ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:37.27 ID:Aio4u8g30.net
バスケは世界で活躍できる日本人が生まれづらいからなあ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:39.58 ID:EokXKvvha.net
>>74
Jリーグのスタジアムに来てるやつにメッシわかる?クリロナわかる?って聞いてもほぼ正解率100%だろうな
それどころかムバッペとかファンダイクも相当認知度高いだろう

でも甲子園来てるやつにデグロムわかる?JDマルティネスわかる?って聞いてもほとんどのやつがわからないだろうな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:42.61 ID:U6022X0Dr.net
不可能の代名詞の広島優勝とカブス優勝
がおきてしまったミラクルブーストのかかった反動だろ
ありえないことが起きてしまったからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:56.61 ID:GDWvGeS30.net
またホームラン70本とか出るようにしたらええやん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:26:58.19 ID:OPjARHsJ0.net
関東の視聴率はそりゃ低いだろうよ
福岡はいくらだったんだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:03.35 ID:aVgY6ikb0.net
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ) 

年  アメフト バスケ 野球 ホッケー 
1948  17%   10%   39%  *3% 
1960  21%   *9%   34%  *3% 
1972  32%   10%   24%  *5% 
1981  38%   *9%   16%  *2% 
1990  35%   15%   16%  *3% 
2000  33%   15%   13%  *5% 
2013  39%   12%   14%  *3% 
2017  37%   11%   *9%  *4% 
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&g_campaign=item_224864&g_medium=copy

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:03.71 ID:04ZDY5ti0.net
スタジアムの広さや形もマチマチ、使用するボールでホームラン数が激変。
こんなスポーツもクソもないシステムで記録自慢したりアホかと。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:06.50 ID:xAS1eEIf0.net
野球は基地外野球好き中年と年寄りのものだからな
こんなもんに全電波を使うべきじゃない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:24.54 ID:3kfDlf4SF.net
視聴率までしょぼかったらメジャーはガラガラでも放映権があるから安泰って焼き豚の言い訳が通じないじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:32.05 ID:SSylT3nC0.net
>>26
まえの日本シリーズ視聴率スレだと大谷や田中マーやダルの出たときが高いと分析してたな
共通するのは高校のころから有名なやつってことではなかろうか
何かと叩かれやすい斉藤祐樹もそうだし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:33.69 ID:EokXKvvha.net
>>19
どう見てもそうだからしょうがない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:34.94 ID:eA+fH0BV0.net
凄い選手だけど 華が無い選手だらけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:43.77 ID:+qF+IzbGd.net
大谷やイチローの試合見たらいつもガラガラだけど本当に3万人弱も入ってんのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:27:47.27 ID:uYg1l7QE0.net
なんかスターがいないよな
巨人のスタメンほとんど知らんかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:00.25 ID:B8PahHvf0.net
まあアメリカ4大スポーツ言うがアメフトが抜きんでてるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:12.30 ID:IvfvT0c80.net
>>30
やきう民…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:14.66 ID:Y5ysffn70.net
【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434020160/

【野球】キューバでも少年たちの野球離れが加速し、サッカーが盛んになっている
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458790351/

【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在、若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481633830/

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:15.91 ID:PeyOKh8x0.net
野球見なくなった
佐々木ロウキが成長して日本シリーズに出るなら見てみたいけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:22.44 ID:dRguWiZ0r.net
やきうw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:28:30.58 ID:bG4p9eXua.net
視聴率ラグビーの6分の1はさすがに草

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:00.30 ID:xBAyGR9n0.net
野球次々消えて言ってるなwww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:05.95 ID:ysSEGfHg0.net
野球はフィジカルエリートとしては半端なんだよな

まず、日本人ででかい動けるやつってのはマジで少ない
野球はデカい動けないやつでどうにかなるスポーツ
テニスやバスケみたいにデカい動けるやつが要求されるスポーツに対応できる日本人はガチで少ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:22.60 ID:2ySIbaSV0.net
メジャーさんも死んでんだな
やっぱ薬チートに過敏になりすぎたのが原因なの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:29.95 ID:y4LqLiIq0.net
100年後には昔野球っていうスポーツがあったらしいって話になってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:29:56.22 ID:HnqtbnCAd.net
あんな長いスポーツ見れるやつすげーよ尊敬する俺には無理

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:30:17.77 ID:QF1TRMHqd.net
野球ってスポーツとして浅すぎるんだよね
審判もクソだし、いくらチャレンジ導入しようが球審がゲーム作っちゃうから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:30:20.62 ID:Aio4u8g30.net
サッカーは貧乏人のスポーツとか言ってイキってたよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:30:31.74 ID:Y5ysffn70.net
【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/

アメリカでトレンドセッターでもある黒人の野球離れが深刻
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365887606/

【野球】黒人の子供たちの野球離れ深刻…アメリカ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365839791/

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:30:59.23 ID:+76pol0vd.net
>>97
日本の野球人気はMLBより甲子園のおかげでだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:31:02.73 ID:/df4XLIA0.net
クライマックス制のせいで人気落ちたんじゃないの
ペナント無駄じゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:31:16.46 ID:2rEX8WiVM.net
もっとみんなで走りながら運動しろよ
本当に運動選手なのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:31:23.74 ID:nPbI8JT30.net
>>108
野球好きって田中嫌ってるけどあそこまで世間の野球認知を盛り返した選手なんていないよな
大谷は国内で目立ったことしないままメジャーだし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:31:32.87 ID:r2/adKXV0.net
今時長袖と長ズボンのスポーツは流行らんで やっぱ半袖と短パンに限る

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:31:55.70 ID:Aio4u8g30.net
地上波で巨人戦を放送してたからライトファンも存在したけど
今はそんな人はいない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:32:13.71 ID:qTqVz1Uv0.net
>>87
休日の中継でもガラガラの大谷エンゼルスが平均3万以上発表
メジャーはこれでも水増ししてるからな

NPBがメジャー超えてる時点で怪しさしかない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:32:28.46 ID:U7qBnI+j0.net
これ視聴者の平均年齢が60近いんだよな
その方がやばい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:32:30.77 ID:YW69ZKC8d.net
視聴率は減る一方だけど選手の年俸は減らないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:32:58.35 ID:QAQd0vFya.net
若い高校生が酷暑に酷使されながらキビキビ投げて1日3試合とか開催してんのに
大の大人が腹太らせて少数のチームと毎年チンタラ茶番対決やってんだからすげーよな野球って

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:33:00.67 ID:j16Zyh9m0.net
ラグビーの後に野球を見たら、だらだらしててわざと怠けてるみたいでイラつくし
迫力もスピード感も緊張感もないから見続けるのがムリだった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:33:37.11 ID:B8PahHvf0.net
>>120
日本人は骨格的にデカいと動けないからな
色々言われてるが錦織なんかはテニスという競技に求められる機動性と筋力を
日本人のポテンシャルで出せる限りなく100%まで鍛え上げたフィジカルエリートだと思うわ
それでもトップ10入り止まりなんだから日本人のフィジカルの限界値がそこというだけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:34:00.73 ID:fn2Ie9WCM.net
自称フィジカルエリートが集まる野球さん
1塁にダッシュで肉離れ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:34:04.43 ID:ysSEGfHg0.net
試合時間長いのがあれならテニスみたいに投球タイムは時間制導入すりゃいいのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:34:19.08 ID:Y5ysffn70.net
>>115
【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489811864/

【野球】<ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来>国民的人気を誇ってきた野球がマイナースポーツに...深刻な野球離れの実像!★4
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493795431/

772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/04(木) 04:44:54.46 ID:tDaVJyiE0
>769
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少
ベースボールチャンネル 2016/03/16 文:baseballchannnel

アメリカでも野球の競技人口激減
しかもアメリカは少子化してないというのに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:34:53.05 ID:2rfrMLqj0.net
モブ軍団が戦っても数字取れん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:35:16.47 ID:Aio4u8g30.net
今は背が高くて動ける若者はサッカーに集まってるらしいな
180cm以上は珍しくないとか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:35:46.26 ID:q9NRZbcI0.net
いつの間にかどこかが優勝してる感じ
年4回くらいのスパンでリーグやらないとメリハリないし
若手がドラフトで不本意な球団に入れられる糞制度も何とかしろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:36:11.02 ID:nPbI8JT30.net
確か世界だとクリケットにも敗北してんだっけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:36:16.71 ID:XYoLZA9s0.net
NPBの観客動員力はガチで尊敬の域

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:36:36.33 ID:MDzESkYL0.net
>>135
だって観客動員数や球団経営は右肩上がりだもの

どうでもいいが嫌儲って芸スポのゴミみたいな
野球サッカー対立煽り厨がこんなに居たっけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:36:39.65 ID:uYNNJlacM.net
広島なら視聴率60%行くのにな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:26.22 ID:166bwhrW0.net
単純に面白くないからな野球

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:30.34 ID:qL6cTlTR0.net
CSつまんねーもん
せめてリーグ優勝とトーナメント同時開催ぐらい別の試合として扱え

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:44.42 ID:Zfxp9byw0.net
まーたキチガイ芸スポ豚が野球叩いてる
いくら野球を叩いたところでプロ野球が日本ナンバーワンスポーツの座は揺るがないし
Jリーグに日本国民の大多数が興味ない現実は変わらないぞ
現実を見たまえ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:47.96 ID:+qF+IzbGd.net
野球もプロレスみたいに見たい奴だけが金払って現地で見るみたいになってるな
一般的には空気

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:49.65 ID:tWQAd2Ha0.net
関東でも瞬間最高は20%超えたみたいだから少しは興味あるって人らはまだ一定数いるんだろう
自分も試合に齧り付いて見たいとは全く思わないがどちらが勝ったかな程度には気になったし
まあメジャーの視聴率減とNPBのそれを同じに見ない方がいいがどちらも岐路に立たされてるのは間違いないわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:37:55.97 ID:vwEsltPyK.net
米帝人もようつべとかの動画サイトばかり観るからテレビなんかもう観てないやろにゃ!?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:38:17.05 ID:RV5FEcgv0.net
ヤキブタが発狂し始めたなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:38:23.84 ID:XDT7MRFyM.net
なんだよラグビーの決勝戦もうやったのかと焦ったじゃねぇか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:38:35.26 ID:fVUnnpvVa.net
野球とかなんJでやってろよ
ケンモメンにはふさわしくないジャップスポーツだ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:38:57.46 ID:Y5ysffn70.net
>だって観客動員数や球団経営は右肩上がりだもの !


*【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止
「松田一族は経営から撤退すべき」の声も

>「巨人の経営はブラックボックス。
>プロ野球は野球協約では文化的公共財という位置付けなので、
>収入、支出、ストックなどの経営情報はもっとオープンにするべき。
>ところが実態は謎に包まれたまま」

812 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 02:02:59.34 ID:6iCdVWdk0
2004年の球界再編騒動のときに放送されたテレ朝の朝まで生テレビで
元ロッテのフロントの人がハッキリと言ってた
「プロ野球球団の全てのチームはNPB初年度の過去から現在まで一度も財務諸表を公開したことがない」と

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1313913994/l50

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:39:29.39 ID:csUXX5O00.net
日本はまあ頑張ってるけどアメリカはやばいだろな
客どんどん減って視聴率も下がってるし
放映権バブルもそのうち弾けるだろな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:39:59.29 ID:8+FNqCcO0.net
NFL「MLBがやられたようだな……」
NBA「フフフ……奴は四天王の中でも最弱……」
NHL「サッカー如きにやられるとは北米4大スポーツのツラ汚しよ……」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:40:15.10 ID:pCOsAHe5M.net
日本のプロ野球はいらん 2チーム作ってMLBに挑戦すれば一気に活気づくのになぁ孫さん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:40:23.26 ID:Aio4u8g30.net
アメリカのレベルが落ちれば
メジャーで活躍できる日本人も増えるかもな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:41:00.83 ID:Z0g3HX3z0.net
野球以外も斜陽なんだよな
スポーツ観戦はもうオワコンなんだろうね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:41:14.02 ID:q9NRZbcI0.net
アメリカバスケのスリーポイントガイジ増産問題は解決したの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:41:35.82 ID:DqjhEPJRM.net
アメリカはmlb.tvでのネット配信が強いってのもあるんじゃね
プロ野球のそれとは比較にならんくらい便利

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:41:51.43 ID:Y5ysffn70.net
>>160
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505124594/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:13.55 ID:4oA/kMYV0.net
スポーツでゲハやってんのか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:23.46 ID:cS+JQVa7r.net
アメリカはともかく日本はラグビーに持ってかれたろ
なんか重なってたぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:41.30 ID:Aio4u8g30.net
>>163
eスポーツが代わりになるのかねえ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:44.76 ID:f+e0ePR+0.net
アメリカはネットのせいでケーブルテレビがオワコンになってるんだよな
テレビ離れは世界共通か

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:42:58.97 ID:0Wbms0dy0.net
長時間労働の慣行化で、みんな野球をじっくり観ることが出来なくなったからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:06.68 ID:g7AG8AvX0.net
というか、今時テレビ
()なんて見てる馬鹿いるの?wwww

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:07.65 ID:m18XSyd7p.net
ヤフオクドームとか常に満員じゃん
行ったことないのか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:21.90 ID:VQUDchPE0.net
>>1
日本人出てない試合で高視聴率とるスポーツってあるの?w
やきうがオワコンなのは周知の事実として

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:22.02 ID:HKMVQJ5h0.net
時間が長いというが
同じ位長いアメフトは絶好調だからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:27.25 ID:+tv/ca0ka.net
ちなみにワールドシリーズの裏番組で最高視聴率は7%の模様

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:30.74 ID:Z0g3HX3z0.net
>>168
ラグビーも珍しいからみんな見てるだけですぐ飽きるだろうな
なでしこジャパンと同じ珍獣枠でしょあれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:43:50.57 ID:I1C6RMqD0.net
ヤンキースvsドジャースだったら12%くらいは行ったかな?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:44:44.40 ID:tWQAd2Ha0.net
>>147
この対立煽りに関しては昔から普通にいる
今回はラグビーが加わった分で目立った感あるが
まあまた元のサッカー対野球の状態に戻るだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:44:58.49 ID:g7AG8AvX0.net
>>173
どこの田舎だよwwww

ヤフオク()wwww

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:45:28.67 ID:Aio4u8g30.net
日本の野球は女人禁制だからなー
テニス、バドミントン、卓球、バスケだと
そんなことないのに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:46:36.41 ID:Y5ysffn70.net
【野球】日本シリーズも危うい視聴率壊滅!「プロ野球」はプロレス暗黒時代再現へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414234224/

(注1)巨人戦中継…プロ野球中継=巨人戦中継が現実。
(注2)全国放送…全国放送の視聴率として指標になるのは4000万人が住む関東圏の数字。
よく札幌や福岡のローカル中継の高視聴率が引き合いに出されるが、商業的には比較対象にもならない。
BS・CS放送の視聴者数も同様。
(注3)観客動員数…これも水増し発表が横行。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:47:05.11 ID:O+Tv9wHz0.net
どうでもいいけどアメフトってレギュラーシーズンでもそこそこの数字出せるの?
日本だとスーパーボウルのイメージしか無くて

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:48:01.11 ID:tWQAd2Ha0.net
>>178
去年のデータだとヤンキースは他と比べて2割も動員伸ばしてるし
ドジャースは動員1位だからその2チームなら今回よりは伸びただろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:48:04.54 ID:MDzESkYL0.net
>>179
そうなんか
俺はサッカーも野球も贔屓のチームがいるから理解できんけど

ID:Y5ysffn70
こいつは長文コピペやリンクを常時用意してポンポン連投しまくるあたり
マジで芸スポのキチガイが出張してきたっぽいな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:48:55.41 ID:/df4XLIA0.net
人間使ったピンボールだからよぅ考えるとつまんなくねーか
戦略みたいなんも先読みの丁半博打みたいなのばっかじゃね
ゲーム性が低いことがばれちゃったのかな
ラグビーをあてつけにすると特にそう思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:49:03.51 ID:tOYKOFag0.net
サンフラ在住だけど若者の間ではサッカー人気が爆上げしてる
学校帰りにクラブで欧州人コーチからサッカー教えてもらうのが上流の1つのステータスになってる
若者の間に限ればアメフトに次ぐ人気スポーツなんじゃないかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:49:54.41 ID:t/DOkthC0.net
今やネットかcsでも見れるからそれと合算した視聴率を出せよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:50:47.57 ID:Y5ysffn70.net
【野球】野球ファンの高齢化、試合の長さやテンポの遅さに若者が抵抗感 直面する課題の一つは女性ファンが少ないこと★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472205787/
>あらゆる主要スポーツの中で、米大リーグ(MLB)ファンの年齢層が最も高いのだ。

【MLB】ヤンキース入場者数5.5%減… 資産価値番付で4位転落…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1468498289/

【野球】MLBの観客数減少は深刻、チケット代収益は前年比約352億円減か。エンゼルスも前年より観客数が減っている
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532062322/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:50:53.51 ID:WVlVAF8b0.net
NFLは面白いから仕方ない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:50:55.70 ID:f7azFUxd0.net
スケボーで40億スノボで100億稼げるのに
団体競技やる奴はアホだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:51:44.68 ID:S430WVSp0.net
> 今季は32試合に投げ、11勝9敗、防御率4・45の成績。
>メジャー6年目で初めて離脱することなく先発ローテーションを守り、182回を投げた。

(´・ω・`)日本での方が226.1回やら212.0回やら投げてたのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:52:15.06 ID:Y5ysffn70.net
>>188
CS放送の視聴者数とか
地上波に比べたら桁違いに少ないんだわ

【崩れた神話】──<なぜ日本シリーズの視聴率は低迷したのか?>「他局のバラエティにも負けている」「BSやCSを合わせても雀の涙」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571901925/

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:52:31.00 ID:xuiF+79S0.net
本気出したら故障するってw
スポーツとして成立してない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:52:36.06 ID:nPbI8JT30.net
なんJから来てるゴミは帰れ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:52:59.72 ID:aXEbnVYed.net
アメリカもナリーグがセカンドリーグ化してんの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:54:20.44 ID:oj4t6IXSr.net
あんま見てないからニワカ意見だけど黒人選手が減った気がするわMLB

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:54:40.29 ID:AhfTsWqD0.net
観るスポーツとしては他のスポーツと比べてもズバ抜けてつまらないからなー
しかもダラダラ長い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:55:49.73 ID:H1U13hWm0.net
アメリカでも人気落ちてるからなあ
ジャップは野球がアメリカで一番人気だと思ってるのが笑える
まあマスコミの洗脳だけどなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:56:25.10 ID:ptAld49P0.net
やきうなんてマイナースポーツそら人気ないわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:56:25.16 ID:5Kmwiq6F0.net
>>5
昔からアメフトが圧倒的だぞ
NFLの次に人気あるのがNBAか大学アメフトって言われてるぐらいだし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:57:23.52 ID:Y5ysffn70.net
>>197
その印象は正しい

>>126

【野球】米黒人の深刻な「野球離れ」、希望の光はリトルリーグ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/m.newsplus/1535619332/

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:57:36.63 ID:WVlVAF8b0.net
>>201
二位は圧倒的にカレッジフットボールだね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:57:38.12 ID:N7ONudBI0.net
野球はダサいから仕方ない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:58:22.39 ID:Aio4u8g30.net
NFLの情報は地上波ではほとんど流れないな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 19:59:23.02 ID:AhfTsWqD0.net
日本ではラグビーに殺され
米国ではアメラグに殺された

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:01:30.89 ID:bzayNfAx0.net
もっとポンポン投げろよ
怠いわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:04:38.81 ID:MQ5Q+Igb0.net
マスコミに煽られて他人がやってるのを応援するのは終わり自分達が楽しめるスポーツに移行していく

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:06:37.57 ID:Ood6y7nT0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dokic.nhiteo.net/451kz/1bzbl232g5ynw6.html

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:09:21.84 ID:DghyKuxxd.net
>>175
野球の方がなげーよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:09:29.15 ID:roIDF3Rka.net
ベースボールはゲームのスピードアップの為に根底からルールを見直す必要がある 時代に即してない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:10:03.34 ID:+tv/ca0ka.net
ワールドシリーズ第1戦 (7.3%) の裏番組

ABC
2.8% 20:00-20:30 It’s The Great Pumpkin, Charlie Brown
2.0% 20:30-21:00 Toy Story of Terror!
1.9% 21:00-21:30 mixed-ish
1.8% 21:30-22:00 black-ish
2.1% 22:00-23:00 The Douglas Dynasty: Fame, Addiction, Finding Home ? A Diane Sawyer Special

CBS
7.0% 20:00-21:00 NCIS
5.6% 21:00-22:00 FBI
4.4% 22:00-23:00 NCIS: New Orleans

NBC
5.2% 20:00-21:00 The Voice
4.6% 21:00-22:01 This Is Us
3.5% 22:01-23:00 New Amsterdam

https://programminginsider.com/tuesday-final-ratings-fox-wins-prime-time-by-large-margin-despite-nationals-astros-game-one-earning-five-year-low-for-a-world-series-telecast/

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:10:40.43 ID:zPFEANh80.net
ドラフトと高校野球の視聴率はいいのにね
今年の日本シリーズはつまらなかったしラグビーあったからほとんど見てないでしょ
俺も最終戦ぐらいしか見なかった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:10:45.93 ID:Rx5C8sfC0.net
>>212
ようやっとる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:12:18.00 ID:H5ly4RDq0.net
巨人とかいう不人気が出たからね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:13:25.48 ID:tyxUZHNo0.net
日本のスポーツ実況って解説が技術論喋らないで精神論とやったーとかすごいとか言わないよね
そんなんで楽しめるわけない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:15:37.54 ID:dxTS0fhXM.net
底辺が増えて他人がやるスポーツなんか気にしてられんのよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:15:55.61 ID:zPFEANh80.net
メジャーって放映権料巨額だからローカルでは視聴率取ってんのかな?
日本は地上波中継撤退ばっかで放映権はアメリカみたいに巨額じゃないんだろうね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:16:10.02 ID:+tv/ca0ka.net
ワールドシリーズ第2戦 (7.1%) の裏番組

ABC
2.5% 20:00-20:30 The Goldbergs
2.0% 20:30-21:00 Schooled
1.6% 21:00-21:31 Modern Family
1.8% 21:31-22:00 Single Parents
2.4% 22:00-23:00 Harry & Meghan: An African Journey

CBS
4.1% 20:00-21:01 Survivor: Island of the Idols
2.9% 21:01-22:00 SEAL Team
2.4% 22:00-23:00 S.W.A.T.

NBC
5.1% 20:00-21:00 Chicago Med
5.0% 21:00-22:00 Chicago Fire
4.4% 22:00-23:00 Chicago PD

https://programminginsider.com/wednesday-final-ratings-tyler-perrys-the-oval-and-sistas-on-bet-off-to-decent-starts/

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:16:18.01 ID:CIhfQ/1P0.net
そもそも多くの人間にとってスポーツは継続して見るほど面白いものではない
ラグビーもこれから人気出るとか無い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:18:20.42 ID:kbfpM3pgM.net
好き好きだけど
野球はスポーツとしてあまり面白くない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:19:29.09 ID:VQFCLm7a0.net
動きがなさすぎ
暇なときにタバコとか吸ってたんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:19:29.29 ID:2AAUd1dJM.net
日本人はあくまでも贔屓の球団が好きなだけで野球そのものが好きなわけではない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:20:22.58 ID:Zj5r440gd.net
>>69
そうなんだよな
特にテレビ見て生きてきた高齢者はその傾向が強い
良くも悪くもメディア次第なんだよなあの世代の人ら
そして野球の視聴者の大半がその高齢世代っていう
その高齢者たちが離れていかないようにメディアが必死こいて野球ゴリ押ししてるのに野球ファンは「いまどき地上波とかw」って言ってて草生えるわ
BSCSネットの視聴者なんてたかが知れてるし、昔ながらの野球ファン大切にしなきゃいけないのにな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:20:39.79 ID:7Alm2Hsz0.net
よくあの年俸維持出来るな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:21:46.38 ID:P/hLrhJB0.net
クリケットの方が世界的に人気あるのにな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:22:09.69 ID:5B+rhQQNM.net
底辺が金持ちを応援してんだろ
おかしくね?
貧乏人はより貧乏人に。。。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:20.41 ID:5QVH9Xd60.net
スポーツ観戦自体凄くつまらなくなったんだわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:29.73 ID:7zvJxzla0.net
日本シリーズ内容悪すぎ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:44.90 ID:1Ph1lcX90.net
MLBって視聴率も観客動員も下がってて何であんな高給維持できてんだろうな
どっかで限界くるんじゃないのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:54.59 ID:Y5ysffn70.net
【野球】王者日テレの足引っ張る巨人戦、地上波ゴールデンから消滅か★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572000740/

33名無しさん@恐縮です2019/10/25(金) 20:17:06.28ID:1ZfueKk00
>プロ野球に限らずサッカーのJリーグ、バスケットボールのBリーグなど、国内スポーツは、
>「自分の好きな競技を選んで、お金を払って楽しむ」という嗜好性の高いコンテンツになりました。

プロ野球ファンは金払って見ることはしないぞ
スポナビやパリーグTVの撤退をどう考えるんだ?w

【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518245603/

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:23:54.95 ID:1SfgC6gFr.net
もともとアメリカはアメフト1強やろ
日本みたいにマスコミの洗脳がないんだからつまらないものには厳しいよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:24:15.58 ID:2AAUd1dJM.net
野球はコミュ障には向いてるんだがな
基本的にコンビプレーがないから
サッカーバスケラグビーだとコミュ力が
かなり求められる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:25:51.07 ID:1Ph1lcX90.net
>>212
>>219
何だこういうカラクリか
下がってる下がってると言いつつ全然高視聴率なのか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:29:33.55 ID:V48UNNPN0.net
普通の番組は視聴者100万人で成功で200万人で大成功みたいな感じだから1300万人というのは多いのは多いんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:29:40.60 ID:2AAUd1dJM.net
>>234
アメフトはめちゃくちゃ高いよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:31:09.51 ID:1Ph1lcX90.net
>>236
これ見てるとアメフト人気が異常すぎるんだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:31:10.41 ID:EHjhX+oR0.net
ゴールデンタイムの野球中継が20%以上の視聴率を獲るのもう無理じゃね?
2,3年ぐらい15%すら超えてないでしょ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:32:07.83 ID:4awNDib00.net
そうか...あかんか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:35:24.25 ID:bHFWZomH0.net
サッカーだってこの前浦和レッズがアジア何とかの決勝進出決めたとか知られてねーじゃん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:36:23.60 ID:FdW0UDev0.net
一体いつから、ラグビーが人気だと錯覚していた?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:37:28.46 ID:+tv/ca0ka.net
>>236
NFLは例外だな
1チームあたり年間16試合しかやらないんだからテレビ視聴率は高くなって当然
他のジャンルは野球に限らず、長期的に見れば全て落ちてる

2014年にNBCスポーツが指摘してるのが面白い
1971-72シーズンのシットコム最高視聴率が“All In The Family”で34.4%、それが2013-14シーズンは“The Big Bang Theory”で10〜11%程度
同じ時期のワールドシリーズは1971年が24.2%→2013年が8.9%だから、落ちるペースはだいたい同じ
なのになぜか「シットコムは死んだ」と言われないのに「野球は死んだ」と言われるからおかしい、と
https://mlb.nbcsports.com/2014/09/09/baseball-is-dying-nonsense-the-case-for-baseballs-vitality/

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:37:34.17 ID:bHFWZomH0.net
なお明日はJリーグカップとやらの決勝戦だとさ
出るのどこだっけ?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:37:41.02 ID:bsLyikZO0.net
>>237
というかアメリカじゃアメフト以外空気なんじゃね
実際バスケや野球ホッケーがどれくらい人気か知らんが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:39:19.88 ID:4oA/kMYV0.net
>>243
それジャサッカーじゃん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:42:27.67 ID:DghyKuxxd.net
レンドンとかいう野球観戦は長くて退屈とか言ってるやつが主力やってるチームが2連勝してるからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:42:29.21 ID:Y5ysffn70.net
>>240
少なくとも君は知ってるわけだ

ま、ACL取らないとね

【サッカー】クラブW杯決勝「鹿島vsレアル」の平均視聴率はCWC歴代最高の26.8%!瞬間最高36.8%!(箱根駅伝往路、復路に次ぎスポーツ部門3位)★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482237160/

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:45:58.61 ID:8sa2m0/s0.net
>>233
コミュ力もそうだし複雑系だから目まぐるしいよ
プレーするなら絶対サッカーラグビーバスケの方が楽しい
全力で走るわりに試合時間長いからオリエンテーションでやるには短い方がいいけど

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:48:16.93 ID:Fw8SQ+T+0.net
コロラドとフロリダを増やした理由はなに?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:48:34.62 ID:kvkjTTZZ0.net
NFLの詰め込まれた感すごいよな
あれに馴れると、常時展開してるバスケぐらいしか対抗できない感じがしてくる
サッカーも常時流れてるけど緩やかだし、野球は問題外

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:48:52.56 ID:BYk2o2Uc0.net
ラグビーずっとしんどそうなのに野球ってゆっくりしてるからな
疲れなそうなスポーツ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:49:02.24 ID:ykSot+FZ0.net
福岡だけ高いんじゃないの
負けてるチームに地元に関係ないチームの試合見ないでしょ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:51:02.75 ID:TPQ6FcC30.net
>>242
いやNFLの選手になる大学アメフトが超人気だからNFLも超人気あるのよ
アメリカじゃ大学野球も高校野球も全く人気がないからプロも人気がないだけ
すごくシンプルな構造

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:54:05.20 ID:YUb1ZkGsM.net
本当はWBCでもっと世界的に盛り上げなくちゃいけなかったんだが
当のメジャーが危機感ゼロでまったくやる気ないんだから
野球発祥の地アメリカの選択がそれなんだから終わりよ終わり
20年後にはマジで糞マイナーになってそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:55:31.18 ID:+tv/ca0ka.net
>>253
人気の「ある」「ない」の線引きが何と比較してどこにあるのかわからんからコメントのしようがないな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:55:33.94 ID:8sa2m0/s0.net
>>253
なるほどな
そういう意味では甲子園も一役買ってるんだろうか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:57:03.32 ID:HGzDJTve0.net
もう国内開催の世界大会とか国際試合しか数字とれないんじゃね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:59:12.39 ID:BYk2o2Uc0.net
>>254
WBCってアメリカにとってメリットあるのかな
勝ってあたりまえのアメリカが安い給料の国にまけるとか盛り下がるだけのような

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 20:59:18.98 ID:dCBOyku2r.net
戦力均衡のためとはいえ高校生や大学生が望んだ球団に入れないドラフト制度は今の一般国民に理解されがたいのよ、時代錯誤ってヤツ
今年なら佐々木は地元の楽天に入って東北復興の星になるべきだったし
そういうドラマ要素をことごとくスルーしてるから人気が落ちていく

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:03:26.85 ID:M3/tkmk40.net
>>28
マジで1人もわからん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:03:31.26 ID:cEt3iaWD0.net
>>253
アメフトとバスケは大学人気凄いらしいね
プロの人気もアメフトバスケでワンツー

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:04:45.67 ID:cWAJq3Dbp.net
アメフト最強
でも最近ペイトリオッツ強すぎてつまんね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:06:41.37 ID:blbUsGjr0.net
巨人弱すぎてっww
小人にすべき

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:07:14.59 ID:TPQ6FcC30.net
>>256
アメリカでは大学アメフトが超人気だからドラフト上位選手は最初から有名人で人気ある
日本と違ってアメリカには甲子園がないからプロ入り前の時点でスターがいない
アメフトは学生スポーツをおさえてるからプロでも1番人気ある

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:08:29.00 ID:RXeArpFNa.net
>>43
ミアハムの存在感が大きすぎてアメリカのサッカーは今でも女のスポーツ扱いなんだろ
日本でいうとラクロス男子部

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:13:21.78 ID:OvOzI2Op0.net
>>87
メジャーはあと20年後には無くなってるって言われてるしな
これからはサッカーの時代だよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:15:07.84 ID:OvOzI2Op0.net
>>85
半数は自営業の奴らだよ
残り半分は家族連れ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:17:57.32 ID:Vi4yKxW20.net
野球は時代にあってないかもな
スリルがないというかさ
お互いに常時満塁からスタートで5回勝負とかにしたほうが良いかもしれん
下位打線とか現状だと見る意味ないし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:18:06.09 ID:AxDmAn/A0.net
日本人はアメフトとバスケを無い物と扱うからなアメリカのプロスポーツの話はできん
というかアメリカからアメフトは別にしてバスケくらい教えてもらっとけよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:19:09.49 ID:gAT99JXG0.net
野球がオワコンになりつつあるのか

世界で

アメリカで日本で

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:19:37.52 ID:04ZDY5ti0.net
ほんとに球団保有して広告効果あんのかね?
近鉄が撤退したのは儲けにつながらんからだろ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:19:43.80 ID:uXr2ga200.net
甲子園みたいに野球そのものは面白いけど腹出たおっさんがダラダラ野球やってる絵面が汚いからみたくないだけ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:20:58.55 ID:owvbx/4e0.net
>>260
メジャーリーガーなんて知ってるほうが変人だからな
WWEのレスラー知ってるのと同じくらいマニアック

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:23:14.02 ID:lBmtZBr90.net
ダラダラ1球30秒で4時間は時代にあってない
スマホで動画をサクサク見れるのに

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:27:50.05 ID:gZmhyrEhp.net
おっさんの球遊びとか
好きな奴が勝手にネット配信しとけよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:29:47.65 ID:XKMMxeIT0.net
煽りじゃなく
野球って何が面白いかわからんのよね
球場にも見に行った事あるけどボールなんか追えなかったわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:33:25.35 ID:r3VtKiFl0.net
MLBの選手より、ラピノーやモーガンが有名かもね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:34:27.40 ID:SSylT3nC0.net
>>242.252
学生のアメフトやる理由がコスパってきいて面白さじゃナイン会ってなった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:39:50.55 ID:jPbqbVbr0.net
モーガン妊娠は横になったわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:40:30.64 ID:GJ6OahNA0.net
>>28
スターと言うにはカルロス・ゴメスとかグランダルとか微妙なのが結構いるな
まだデグロームとかコール入れたほうがいいだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:41:28.37 ID:jPbqbVbr0.net
>>10
ごつい男が好き奴はサッカー野球とっちかと言えばそりゃ野球だろうし
乗り換えるならその層だろうなとは思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 21:47:37.94 ID:3trOqsZM0.net
視聴者の年齢も4大スポーツの中で断トツ高いんだよな
もう世界的にそういうものなんだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:03:11.81 ID:jljL8m00a.net
セ・リーグに勝たせないからやろ
パ・リーグはスポンサー様の為に手加減しろ糞

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:47:18.93 ID:DdGrYqTq0.net
やき豚キチガイ老害ジジイにも高校野球板に粘着しまくってる元祖青葉真司スペックは多いが、プロ野球には全く興味ないってさ
イカレジジイをおちょくったら、
ワシは高校野球しか興味ない!穢れたプロ野球など知らん!などもホザいてたぜ
おまえのほうがよっぽど汚い高校野球賭博ジジイだろうが(笑)と論破しておいた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:48:40.21 ID:DdGrYqTq0.net
やき豚ジジイは無職こどおじアラ還暦だらけで収入が低い
底辺が客層ではね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:49:29.18 ID:XPsYN/5kr.net
クリケットの方が将来性あるな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:49:34.86 ID:GWcsUc260.net
>>87
メジャーの2017→2018
300万人減って1チーム無くなったレベルだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:49:39.06 ID:y4EcFYyxa.net
地球の野球離れ

例外は韓国のみ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 22:59:19.61 ID:DdGrYqTq0.net
親戚の子供らも含めて、やきう少年は一人もいないなぁ
勿論、プロ野球なんか王、長島、原さえ知らん
ご意見番の張本勲だけ知っていて、大谷の名前も誰だっけ?と即座には出てこなかった
そんなもんだぜ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:06:32.66 ID:kQqVEjOZ0.net
韓国でも野球人気落ちてるのか
ここは是非今度ある大会と五輪で日本代表をボコボコにして人気復活の布石としてほしいね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:07:54.03 ID:CSGXG8RE0.net
野球はまじで時間の無駄感がヤバイ

決まった時間内で終わるように努力した方がいい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:15:49.26 ID:frYUFLBOM.net
寧ろ、よくここ迄粘ってたなという感じ。
ギリギリ持ちこたえてたけど、これから転がり落ちるだろうね。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:51:36.14 ID:q3mAcL1B0.net
野球見るならプロの試合より高校野球の方が面白いことが世間に知れ渡ってきたしな
億単位の金貰ってチンタラやってる小太りのおっさん見るより、
負けたら終わりのトーナメントで若い奴が全力でやってる試合の方が面白いわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/25(金) 23:56:13.48 ID:aqPFdq/B0.net
野球は坊主頭強要やめるだけで子供人工増えそう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:05:41.19 ID:r/8SA+dI0.net
ラグビーの方が面白いのがバレちゃったな
まぁ高校野球だけは需要変わらないだろうから、それだけ放送してりゃ良いんでないの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:25:32.52 ID:JW4ihQzSp.net
野球悲惨だなあ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:28:22.07 ID:ZZNkVhm30.net
アラフォー世代のオッサンだけど、幼少期野球のせいで見たいテレビ番組潰されたり延長されたりでヘイトしかないわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 01:35:19.95 ID:Bc/+ruALr.net
駅伝興味ねぇし
野球が終わるとキャンプインまでスポーツがなくて退屈でつまらん
早く野球やれよ冬にも高校野球やれ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:13:58.77 ID:VDU5SDReM.net
いいことだと思う
放映権バブルで年俸ばっかり上がってNPBはちゃんと人気上昇してるのに選手流失とか
どんどん差をつけられてたからな
バブルが落ち着いて日本との差がなくなれば
日本が世界一の野球大国になれる
アメリカから野球うばっちまえ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:41:54.83 ID:aGn0Di8y0.net
ジョーディマジオとマリリンモンローの結婚あたりが野球の最盛期だろう
その後80年代にアメフトに抜かれ90年代にバスケにも抜かれアメリカ3番手に

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:48:04.95 ID:jCGAZ4ZD0.net
>>104
減りすぎだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:49:24.10 ID:H5ZWVUzq0.net
ビール腹なデブでも現役でやれるような糞スポーツ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:49:28.29 ID:Rl52ABrhF.net
ホームラン出過ぎってのは聞いた

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 02:59:15.90 ID:UzPxlMEx0.net
MLBはヤンキースとドジャーズじゃなくてヒューストンとワシントン(元モントリオール)の試合だからとか言い訳可能だけど
NPBはあのカードでアレだからなあ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:00:27.09 ID:neKdh/Sf0.net
アメリカで痛いンゴー!ゴロゴロが許されると思えないんだが
W杯やるけど絶対ルールいじるだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:05:29.90 ID:aGn0Di8y0.net
>>304
シカゴカブスが”ヤギの呪い”の件で盛り上がったときは珍しく全米で視聴率取った
オールドファンが食いついたんだろうな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf10-eGmw):2019/10/26(土) 03:14:08 ID:1B/5tjQq0.net
アイスホッケーで

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:17:02.09 ID:VI9U5weM0.net
たまにメジャーの中継やってるけど大抵ガラガラだよな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:26:31.74 ID:vI0d2mLL0.net
ヨーロッパはサッカー
一部アジアは野球
アメリカはアメフト
ロシアとアジアとアフリカ諸国は何のスポーツが人気だろう?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 03:34:07.06 ID:VC7DEgD+a.net
>>309
ロシアもアフリカもサッカー
アジアはインドだけクリケットであとはやっぱりサッカー

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 03:47:31.80 ID:AV8meIsi9
>>309
こいつバカか?
一部アジアが野球のわけねーだろ。アジア内で野球のまともなプロリーグあるのは日本、韓国、台湾くらいで
たった3か国なわけだから東アジアの一部っていうべきだと思う
アジアっていうと中東方面(カタールやUAE、サウジアラビア、トルクメニスタンなど多い)も入るからね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 03:53:50.68 ID:AV8meIsi9
>>304
どっちにしろ言い訳不可ですよ
MLBだって1つ1つ都市でやってるんだからね
人気がないのは努力不足なだけ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-/P2k):2019/10/26(土) 03:49:22 ID:AGNdwyMud.net
みんな知らないのかな
今はCSでプロ野球は全試合、開始から終了まで見れて、再放送もあり。
春のキャンプも10時〜15時とか、だらだらと放送されてるのに

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-/P2k):2019/10/26(土) 03:57:29 ID:AGNdwyMud.net
野球嫌いな人も、一度球場へ

https://youtu.be/httxO02R6u4

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 04:14:42.22 ID:AV8meIsi9
サッカーファンはBSがーって見苦しい言い訳を言わないけど
野球ファンはすぐいうよね。BSがー今はネットの時代がーって。本当に見苦しい

そもそもラグビーが高視聴率なんだから離れはないよな
野球が見られないのはつまらないだけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e2-kwV+):2019/10/26(土) 04:20:24 ID:xMG6Bne00.net
>>230
MLB豚の飼料はNHKの受信料で支えられています

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 04:29:01.95 ID:AV8meIsi9
それにその間の広州との試合も3万9千人も来てくれたもんね
中国もサッカー人気あって嬉しい
やきう?やきうは消えればいいよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-xChX):2019/10/26(土) 04:28:41 ID:ryqhAH90M.net
>>305
ほんとにサッカーガーしか言わないのな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa27-T6ia):2019/10/26(土) 04:30:47 ID:et2Wn91+a.net
>>313
二軍の試合までやってるんだよな
どんだけ野球優遇しとんねんて

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 43e2-AXLV):2019/10/26(土) 06:46:43 ID:RoMZqonh0.net
NPBも動員増えたつってもタダ券で水増ししてるだけだろ
なおJもタダ券でしか見に行ったことない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:08:43.61 ID:SA7Q+Ywe0.net
>>313
みんな知る必要ないんだよ
好きな人だけ観てればいい
野球選手の年俸やキャンプレポートをスポーツニュースのトップでやるのが異常

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f3e2-XkAM):2019/10/26(土) 07:13:26 ID:ai9HHju60.net
セイバーメトリクスが悪いんだろう
あれで勝利が全てでスター選手がいなくなった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfa6-gyqx):2019/10/26(土) 07:16:47 ID:YT07LCsP0.net
なんj民って時代遅れの嫌儲ジュニアしかいないよなw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-MdJ4):2019/10/26(土) 07:18:20 ID:M/x7/fuJa.net
俺は小1くらいから世の中の野球びいきを疑問に思っていたよ
家では毎朝ズームインを見てたがあの番組では当たり前のこととして毎日野球を大特集していた
でもうちの家族は誰も野球に興味がないのになんでこんなの見てるんだ?って思ったのがリベラルになったきっかけかも
プロだけでなく部活でも野球だけが甲子園で大々的に取り上げられることも疑問だった

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f61-lOmy):2019/10/26(土) 07:21:14 ID:d1FjguKa0.net
だらだらしてるのみせられてもな
野球の投球やサッカーの痛がるふりとか
見てるのだるい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 07:51:35.71 ID:0kSox2aX0.net
野球選手の名前を何人あげられますか?

現役がいない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:12:49.55 ID:OKlpQDG9M.net
>>324
気持ち悪いな
おまえ頭わるいぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 08:22:17.71 ID:j2UTIS8K0.net
球場の客入りはいいらしいが宗教っぽいよな。創価や幸福の科学の集会があんな感じなんだろ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:30:27.69 ID:5DWisYDgr.net
また芸スポ荒らされてて草
だから気持ち悪い芸スポ豚がけんもう
出張してるんすねぇ
なんJでやれよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:31:47.18 ID:JSC2G1VPa.net
こんなおもろない日本シリーズあるか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:32:55.81 ID:PqtofX63d.net
ちんたらやりすぎ
核兵器落としてやりたい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:48:13.28 ID:9I8qngIE0.net
なんじぇい野球お爺さんがイライラしよる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:48:22.88 ID:wzEnmVD10.net
>>21
アメリカでも最近は南米出身者の増加でサッカー視聴者ふえてるらしいな
アメフト、バスケ、サッカーがこの先世界三大スポーツになるのかね?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:49:23.49 ID:cb92MROI0.net
日本の野球って選手応援してもあっさり日本捨ててアメリカ行くじゃん
あれでもう白けちゃったよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 09:51:16.94 ID:9I8qngIE0.net
競技人口の割にMLBプレイヤーが少なすぎる
その上誰一人活躍出来てないって何もかもが間違ってるわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:07:17.31 ID:VVWeDzl50.net
>>333
それアメリカ3大スポーツやん
アメフトはどう足掻いてもバスケのようなグローバルなアメスポにはなれん
視聴率50弱取るからアメリカのトップスポーツであり続けるだろうけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 10:08:02.18 ID:mC3ooQFAp.net
これさえなければ大人気球団が進出してたのになあ
http://uproda.2ch-library.com/1017319zKI/lib1017319.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:36:39.52 ID:8tvb0DKr0.net
>>293
1試合にかかる時間が1.6倍くらい違うからな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 14:44:47.52 ID:ULDnxIhSF.net
>>336
NFLが世界進出して失敗してるからね
まあ全米No.1なら問題ないし

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 15:09:32.36 ID:AV8meIsi9
焼き豚が言うプロ野球はスターがMLBへ移籍するっていうけどそんな多いか?
Jリーガーから欧州サッカーへ挑戦する日本人はざっと30人から40人はいるしそれくらいいたら行ってもいいけどMLBの場合はたったの6人でしょ?(牧田と田澤はマイナーというか今年限りなので数えず)
大谷、田中、ダル、前田健、平野、菊池くらいやし

341 :田中寛喜:2019/10/26(土) 17:18:45.57 ID:MxG1pGpFc
チビサングラスヤクザらが、女子高生1300人をアメリカ国に性奴隷として売り渡し(生死は不明)、その代わりに自分等の逃亡先として受け入れ許可を貰おうとしている、という話が入った。

日本の無能警察らがまだ何の説明も表でやっていない。55年以上だ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 17:37:31.73 ID:0kSox2aX0.net
リーグ優勝しても上位3チームのトーナメントでシード権得られるだけなんだな
なんだよ上位3チームって
半分じゃねえか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/26(土) 18:17:48.74 ID:35ap2hRRa.net
日本の野球選手って競技人口多くて恵まれた環境で育ったくせにメジャーで通用しないやつだらけじゃん
メジャーなら見る気になるけどNPBとかいう低レベルなゴミは見る気にならないな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/26(土) 18:54:19.61 ID:AV8meIsi9
今は野球よりサッカーのほうが海外プレイヤー多いですからね
考えればイングランド、イタリア、オランダ、フランス、ドイツ、ポルトガル、ベルギー、スコットランド、オーストリアなど1人はいるもんね
去年まではイタリアには一人もいないけど今は富安おるし

総レス数 344
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200