2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ジャスティスリーグ」がコケて「ジョーカー」が大当たりするってDC映画おかしくない? [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:08:30.41 ID:QPXpitXh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
『ジョーカー』続編、ホアキン・フェニックスが「シュールな方法」で監督に製作を打診 - フロントロウ
https://front-row.jp/_ct/17316019

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:09:12.76 ID:P6Ep5O4l0.net
だってジャスティス・リーグ単純につまんないんだもん
フラッシュがイキった陰キャ嫌儲民みたいでうぜーし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:09:25.11 ID:78Psi2OWM.net
ジャスティスリーグに何かひとつでも誉められるところあったか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:09:27.72 ID:0hNa4o680.net
自分をジョーカーだと思ってる負け組底辺中年がいるらしい

5 :シティボーイ :2019/11/06(水) 14:10:14.12 ID:1XiD1Dsb0.net
あっちはアメコミ
ジョーカーは社会派映画らしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:11:04.91 ID:aq5ri6690.net
アローも仲間に入れろ��

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:11:21.08 ID:y1++ie+j0.net
ヒーロー単品映画の方が調子良いDCって印象

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:12:30.76 ID:QPXpitXh0.net
小難しい理屈こねてたバットマンvsスーパーマンがコケてドッカンバッカンしてるだけのアクアマンがウケたの見てDCは方向性考え直したんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:14:26.33 ID:UnjhCxhF0.net
DCヒーローってなんか敵も味方も地味なんだよな
能力的にはマーベル以上のもチラホラおるし
というかスーパーマンだけでぶっちぎるレベルだけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:15:15.69 ID:pAwRT5Y60.net
スーパーマンが死んだからヒーローのチーム作って団結しよう!

やっぱあいつ居ないとダメだわ!生き返らせよう!

もうアレ一人でやってろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:17:01.92 ID:aeEI3tC7r.net
ジャスティスの方は

フラッシュ、アクアマン、サイボーグ唐突に出して受けるわけ無いだろと…
バットマン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグの前日譚入れてからやれと思った

まぁ、サイボーグ、アクアマンはあれが前日譚なんだろうがマーベルもアベンジャーズから始めたら受け入れられないだろ
ハルクとか最後まで脇役だったし…
一番好きなんだが…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:18:29.03 ID:mOuhpxF30.net
スーサイド…😭

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:20:15.75 ID:nlHRkA6o0.net
マーベルは単体で映画作って
少しずつ組み上げていったのに

DCはみなさんお馴染みのあのヒーローが大集合映画ですよー
とか言われても困る

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:20:46.01 ID:aeEI3tC7r.net
あれこそ唐突に出しすぎだろ…
どうやって盛り上がればいいんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:21:42.61 ID:XoGfFvubM.net
マーベルはすごいと認めた上で、うちはマーベルには出来ないことをしようと作ったのがジョーカーだから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:22:54.29 ID:ilowFB81a.net
レックス・ルーサーのキャラ付け間違えたのは痛恨のミス
オズボーン系の冷徹な天才キャラなのに頭の沸いた若者になってるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:23:28.68 ID:X4Vo57RR0.net
元々関係性があるわけでもない連中がいきなり集まって2時間程度で盛り上げようって無理がある
超人集まって異星人と戦うってなってもバッドマンなんかただの鍛えた金持ちだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:23:56.15 ID:XWNvmc0W0.net
ジョーカーはスーパーヒーロー着地とか変なハイテク兵器とか宇宙人とかそういうのない
普通の人の悲しい映画だから
コッポラのいう映画

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:26:42.78 ID:Jz38EA1f0.net
勧善懲悪に飽きた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:26:56.25 ID:T3PpClLpr.net
ジョーカーは「バットマンの」が無くても成立する

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:28:31.52 ID:1spUKbvC0.net
dcに正義を求めてない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:29:55.34 ID:ilowFB81a.net
言うてもアベンジャーズも1の時点ではそこまでではなかったやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:33:22.82 ID:pCwCwdvj0.net
>>12
あれはヒドかったな
完全にハーレクイン観るためだけの映画

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:35:52.49 ID:lLDYnygbr.net
DC映画で一番好きなのはウォッチメン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:37:34.25 ID:zY/eUkoYp.net
ジャスティスもアベンジャーズもつまらん
マーベルはエックスメンだけでいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:38:16.64 ID:dpdIEt4u0.net
結局バットマン映画で上手く行った方法論がバットマン以外には通用しなかったって事では

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:38:50.72 ID:SonfZ5PI0.net
ジョーカーは上手く行ったが
他にこういうのが作れるキャラクターはいないんじゃないか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:39:46.54 ID:Csz4y1vWp.net
マーベルに寄せて作ったみたいなジャスティスシリーズが面白いわけないんだよ
ノーランバットマンとかマンオブスティールみたいなダークな方が受けてたんだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:40:27.00 ID:vpnuYP7GM.net
>>17
その鍛えただけの変態コウモリコスプレ一般人があの手この手で活躍すれば良かったのに、終始逃げ腰で活躍しないからなぁ
その気になればスーパーマンだろうがフラッシュだろうが倒せる一般人ってのが魅力なのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:41:10.98 ID:EVpnobKn0.net
ジャスティス・リーグはスナイダーカット公開はよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:41:22.98 ID:MClFN4UF0.net
アクアマンはよかったって聞いたけど?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:48:16.36 ID:TUBWSj/MM.net
スピードだけが取り柄のフラッシュがスーパーマンに抜かれるやるせなさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:49:19.26 ID:ZvzJ/GSZ0.net
ヒーロー物で面白かったのデップー2だけだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:49:26.64 ID:8M9F4a9u0.net
スーパーマンに魅力がない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:50:11.10 ID:iEZEEMJBa.net
アクアマンは面白い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:52:19.29 ID:lC2PrL8yd.net
ジョーカー以外いらんかったんや!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:55:00.90 ID:AyFpFmmDd.net
早くターミネーターvsスーパーマンやれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:55:45.39 ID:LnA3pcHUa.net
公開時期にもよるからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:56:24.22 ID:pPNsQIjx0.net
>>37
プレデターVSスーパーマンが見たい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:57:58.94 ID:H2+PxgH80.net
復活するために死んだスーパーマンとかつまらん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:59:42.21 ID:Xm35fqKFd.net
DCは暗くてナンボの商売してるんだから
ジャスティスリーグがコケるのは分かってた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:00:59.28 ID:Rmr/0J9Kp.net
スーサイドスクワットもつまらんかったなあただDQN達が暴れてるだけキッズ達には人気なんだろうか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:01:38.00 ID:IWWuJODd0.net
ホモソーシャル映画

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:02:06.72 ID:A+3EQtR4a.net
マーベルはサム・ライミ版スパイダーマンのノリで作ったのが良かった
DCはダークナイトのノリで作ったのが駄目だった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:09:35.75 ID:C+aeGfIs0.net
スーパーマンがいなければ
日本のウルトラマンも生まれなかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:12:05.01 ID:P6Ep5O4l0.net
スーサイドは世界中で褒められてるところがハーレイクインの尻しかない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:14:03.63 ID:HMY8HHPaM.net
>>27
トゥーフェイスでもペンギンでも常人がゴッサムでヴィランに落ちる過程って面白そうな気がする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:19:52.44 ID:xtcOb7P0d.net
キャプテン・マーベルがコケたのと一緒の理由

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:20:22.83 ID:+A3zwsGb0.net
格差広がってるんだろう
そんなもんだよ人間

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:35:11.61 ID:dpdIEt4u0.net
>>29
カートゥーン版のジャスティスリーグはバットマンがめっちゃ活躍してたよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:05:42.44 ID:cOVMLw3+0.net
格差社会が演出上重要な意味を持ってはいるけど、そんなのどうでもいい
単純にとにかく出来がいいい
終盤のジョーカーの動き、しゃべり、全てでダークナイトより圧倒的に凄みがあった
頭がいい訳でも悪の限りを尽くしてる訳でも何でもないのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:20:51.36 ID:uSEkO9LEa.net
>>48 キャプテンマーベルめっちゃ興収良かったんだが何で調べたら即バレる嘘つくの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:21:50.84 ID:aeEI3tC7r.net
>>32
いや、抜かれてないぞ
単に二人助けてる間に千人単位で救助されてた切ない人なだけだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:23:58.00 ID:aeEI3tC7r.net
>>52
エンドゲームのための映画だからなぁ…見る必要疑問だけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:27:52.36 ID:eS7T8f5Yp.net
アクアマンが面白すぎ。2まだ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:44:20.05 ID:5KKFpqtIr.net
DCはウォッチメンの続編今やってんだっけか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:45:14.18 ID:cLJ8QbqE0.net
>>56
映画じゃなくてドラマだけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:54:02.16 ID:UCq2PmHLM.net
>>6
フットザビギニングで我慢しろ😠

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:04:29.15 ID:XNWNe/e10.net
ジャスティス・リーグは求められてるもん作ってないんだからそりゃそうなるよ
原作はむしろDCの方が明るいぐらいなのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:27:01.81 ID:5KgCohb/0.net
「スーパーマンはマッチョ」って設定が
かえって、足かせになってる気がする

現代はビルダーどころか、
一般人までステロイドまみれで
マッチョの定義がズレてしまった。

おっぱいがプルンプルンするレベルの
マッチョだと、もはやギャグになる。

せめて、ナチュラル・レベルのマッチョに押さえた方が良い。
イメージ的にはキャプテンアメリカぐらいに。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:34:07.70 ID:BlBr3Ut2x.net
>>27
ポイズンアイビーがいます

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:35:42.67 ID:iNlncl0e0.net
慈善活動ですくえばいいのにどうしてヒーロースーツ着て殴るの。
我々は99%搾取される99%側の人類なのだ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:35:52.42 ID:zdSSPStyM.net
スーパーマンvsホームランダーやれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:42:30.85 ID:78Psi2OWM.net
>>62
送った物資の99%が軍ややらずものに横取りされてるアフリカをみたら分かるだろ?
まずはそいつらを力で排除しなければ何にも変わらないからだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:00:39.98 ID:yTLPaHnLM.net
スーサイドのジョーカーの俳優も結構な名優だから気合い入れて役作りしてたろうに出番がアレだけだからな〜監督とウィル・スミスが糞なせいで可哀想だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:14:13.32 ID:i5AbJrz+0.net
>>65
役作りにかけた努力と情熱は疑わないけど、正直あれはないわー
歴代Jで一番嫌い 異論は認める

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:28:58.47 ID:T8kVTf2I0.net
ジャスティスリーグが失敗しただけで
ワンダーウーマンもアクアマンも成功してる
DC自体はもともと10億ドル前後のポテンシャルを持ってると思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:30:07.39 ID:T8kVTf2I0.net
>>67
つまりザックスナイダーとその制作方針に問題があったと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:33:38.78 ID:T8kVTf2I0.net
>67
だから
アクアマンやワンダーウーマンを先にやって
そのあとで、それらに合わせたトーンのジャスティスリーグをつくればよかったと思う
あと敵ボスが「ママー」って言ってるのは止めた方が良かった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:42:04.45 ID:QXbLZ4eR0.net
スーパーマンは見た目がクラシックすぎてな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:43:26.13 ID:XNWNe/e10.net
今のコミックがどうこうは知らないけど大多数が見たいのは明るく楽しいスーパーマンだろ
マン・オブ・スティールの時点で間違ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:54:05.25 ID:Dyrm1xyW0.net
グリーンランタンさん参戦しよう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:01:44.10 ID:tyhgSwtz0.net
ワンダーウーマンは許してくれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:03:13.50 ID:xK5JbKPT0.net
ワンダーウーマンがよくわからん
手甲で弾丸はじいてるけど銃で撃ったら死ぬのか?
そわりにはドゥームズデイかなんかの攻撃ふつうに耐えてるしどういうことなの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:02:14.28 ID:YMo/yhJia.net
スーパマンとバットマンが戦ってたら
ゾッド将軍の死体からバイオブロリーが出来て大暴れしたらワンダーウーマンとかいうおばさん出てきて
スーパマンがバイオブロリーに槍刺したらスーパマンも死んだ

スーパマンは面白かったけどバットマンやワンダーウーマン混ぜられてすんげぇ興醒めというかスケールが小さくなるんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:59.70 ID:QPXpitXh0.net
>>69
ワンダーウーマンはBvsSよりは後だがJSよか前だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:17:52.21 ID:T8kVTf2I0.net
>>76
もちろんバットマンVスーパーマンの前にワンダーウーマンを公開する

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:20:43.52 ID:T8kVTf2I0.net
バットマンVスーパーマンでは、ワンダーウーマンは第一次世界大戦の後は隠遁してたみたいに言われてたが
実際には1984でも活躍するみたいだから、そのあたりの整合性も考えないと
むしろ100年くらい活躍し続けて伝説的存在として人々も知ってるほうがよかったかも

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:36:06.67 ID:gvnP+UxqM.net
アメリカ人って幼稚なんじゃないの?
トランスフォーマーだってヒットしてたけどあんなの子供が夏休みに見に行くような映画だよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:56:19.91 ID:CXxf4w3x0.net
マーベルよりもジャスティスリーグのほうが好きだわ
マジでクソなのはスーサイドスクワッドな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:00:53.02 ID:qbQJ//tH0.net
>>79
トランスフォーマーは技術デモの側面が目立ってたな
がきんちょ向けを超技術で映像化してるのが大衆向け映画になってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:23:47.14 ID:sB9L2F49a.net
ジョーカー、どんなストーリーか想像してから観に行ったら母親のとこ以外は想像どおりでつまらなかった
、今までドラマや映画や観たりRPGゲームしてきた大人向けではなく、中高生向けの映画だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:28:02.67 ID:Wr86PjReM.net
アクアマンも次は俳優変わるんだろ?
とうすんだか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:29:11.47 ID:UOBAHiMg0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://dfaina.nokedli.org/6yqqua/1uevzt36h4033l.html

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:54:50.79 ID:mr7blVF3M.net
DCはドラマのほうが面白い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:35:57.10 ID:egX4kCYv0.net
マーベルの面白さがわからん
コスプレ戦隊大集合してるだけで絵面がアホくさすぎる
デッドプールは認める

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:38:39.05 ID:IRuYvu7td.net
ジャスティスリーグってジョーカーは死んだらしいけどなんでゴードン警部補出てこないの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:41:18.98 ID:rhfNZYKA0.net
>>79
中国でもヒットしてるから中国人も幼稚だな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:43:18.36 ID:IRuYvu7td.net
>>82
ジョーカーってアメリカだとガチのR-18なんだが…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:43:41.57 ID:b1BfcC+F0.net
DCとマーベルの違いがわからん
サンデーとマガジンみたいなもんけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:44:57.62 ID:Xn4G9VoN0.net
こればっかりはJL手掛けたザックが無能すぎてファンにも見限られてただけ、で終わる話

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:45:39.12 ID:IRuYvu7td.net
>>78
ジャスティスリーグ見てて不思議だったんだけど、ゾッド将軍やジョーカーが暴れた時にワンダーウーマン何してたん?て話にならね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:49:35.99 ID:6oaFp4uk0.net
スーサイドスクワッド期待してたのにウィルスミスを2時間見るだけの映画だったなあ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:52:24.07 ID:INjuWeJu0.net
ダーク・ナイト路線が悪いとか言うけど、実はそうでもないよね
DCの失敗の主要因は、スケジューリングがぼろぼろだったこと
出遅れまくったせいで、バットマンVSスーパーマンと、ワンダーウーマンも混ぜた共闘路線を同時に1つの映画内でやってしまった
これがつまづきの始まり

まあ、もっと言うなら、そもそも主役級にスーパーマンがいることが最大のハンデだわ
強すぎるあいついるせいで、どんな敵でも話が成り立たなくなる
スーパーマンに匹敵する敵が出ると、今度はその他全員邪魔になるし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:52:53.29 ID:AjFKAR/ga.net
お祭り映画って複数のシリーズ履修済みのガチオタしか楽しめないじゃん
ジョーカーはジョーカー=バットマンの敵キャラって情報さえ持ってれば観れるから敷居低い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:58:41.77 ID:3UI1EKzH0.net
マーベルのはまあインディジョーンズとかBTTFみたいな面白さでしょ

総レス数 96
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200