2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眠れる獅子】中国人、ついに野球に目覚める!競技人口4100万人。国際大会で韓国を破るなど急成長 [666365213]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:41:08.44 ID:P+JIraAO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/hituji.gif
【11月6日 CNS】「中国野球産業発展フォーラム」が先月30日、北京で開催され、関係者が一堂に会し、野球界に関する討論を行った。
このフォーラムで発表された「2019中国野球人口白書」では、中国における現在の野球人口は4100万人、そのうち積極的に関わっている人は2100万人、野球というスポーツに何らかの形で関わっている人は850万人という統計が明らかにされた。
白書によれば、野球人口が集中しているのは華東、華北、華南の大都市で、その中でも北京、上海、広州(Guangzhou)が最も集中度が高い3都市だという。
野球は中国ではマイナースポーツの立ち位置にいるが、最近3〜4年で急速に発展してきた。中国野球協会(Chinese Baseball Association)の陳旭(Chen Xu)主席は、
フォーラムで「今年の全国青少年野球の試合数は昨年比3倍増となり、中国代表チームは米国のプロリーグの試合に参加した。
先日終了したばかりの『BFA(Baseball Federation of Asia)アジア選手権大会』では韓国を2度破り、銅メダルを獲得した。これは2005年の銅メダル獲得以来の最高成績だ」と報告した。
白書からは、野球は中国ではまだ発展の初期段階だが、野球を盛り上げる刺激策や野球協会、MLB中国野球発展センターなどの組織の推進活動に伴い、
野球というスポーツとその関連産業が、その巨大な潜在力をまさに花開かせつつあることが見て取れる。(c)CNS/JCM/AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3252739?cx_part=top_category&cx_position=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:41:56.42 ID:g4W3qLfZ0.net
ただの野球のいつもの嘘じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:42:11.93 ID:oFLzW+7h0.net
おとしあな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:42:58.93 ID:skfjxQt/d.net
韓国だっせーw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:43:05.32 ID:2PA+jlBj0.net
中国とインドって人口多い割にスポーツはパッとしないよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:43:26.19 ID:+DJAOSA80.net
野球ってチームワーク要らないし
中国人向けだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:45:35.71 ID:H/dL0QK90.net
サッカーやバスケも競技人口が億いってるし夢あるよなあ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:46:25.97 ID:zOhTws3gM.net
やっぱ野球だよ、

9 :ゆうきんぐ@生活保護の民 :2019/11/06(水) 14:47:07.95 ID:u+6z1qZe0.net
所詮野球はオリンピックから除外された先の時代の敗北者じゃけぇ
(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:47:08.25 ID:YlfHWcZQp.net
実際野球は中国向きだと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:48:03.20 ID:/8ImCHn+a.net
>>4
日本も昨日はヤバかったですね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:48:11.11 ID:Uyg0BMXBa.net
野球は選手一人あたりの必要面積が大きすぎ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:48:14.22 ID:cMMCBr05a.net
>>5
インドはクリケットワールドカップ優勝してる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:48:42.40 ID:8PhVlWAV0.net
野球は楽だしほぼ個人プレーだしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:49:02.75 ID:dfLL4NHG0.net
4番ファースト習近平

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:49:28.45 ID:gytb1UrGd.net
ヤオミンみたいな選手が出てくるといいね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:49:50.01 ID:tRtmZ1EWM.net
そういや中国でメジャーなスポーツってなんだ?スポーツ万能な子供は何を目指すんだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:51:42.71 ID:BEnWgake0.net
プーさんのホームランダービー解禁だ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:52:39.08 ID:1cigyPUjp.net
>>5
中国はそうとう凄いだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:54:37.29 ID:q5AJlogY0.net
サッカーの様に世界中に広まれば日本って然程強くもない国の一つになるんでしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:55:24.87 ID:g4W3qLfZ0.net
>>17
球技なら卓球、バスケ、サッカー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:58:38.84 ID:9x2sM7dgd.net
4100万人もいたら20年後には日本は抜かれてるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 14:58:52.07 ID:g4W3qLfZ0.net
>>20
そもそも日本の野球は世界で10カ国しかやっていない状況でも弱い
U18は韓国、台湾、オーストラリアに惨敗
今やっているプレミア12もベネズエラは70人いるメジャーリーガー不参加なのに大苦戦

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:01:29.41 ID:IJAujWPHd.net
>>5
アメリカと比べたらパッとしないな
夏季オリンピックの金メダル数

2004アテネ
1位アメリカ 2位 中国 3位 ロシア
2008北京
1位中国 2位 アメリカ 3位 ロシア
2012 ロンドン
1位 アメリカ 2位 中国 3位 イギリス
2016 リオ
1位 アメリカ 2位 イギリス 3位 中国

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:03:25.49 ID:3SQd82F20.net
アジア人初のUFC王者も中国人だったしMLBでもアジア人初のホームラン王は中国人かもな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:03:31.64 ID:BjmubAGmr.net
中国人にはあの長い試合の忍耐力は難しいと思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:04:57.76 ID:ojKLebW7d.net
中国人の応援団見てみたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:05:37.67 ID:Bdp31Gowr.net
横浜に何年か前に中国人選手いたけど
日本に勉強しにきたレベルだったな
天津ライオンズにコーチ派遣したけどそれっきりってのもある

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:05:53.60 ID:q82YJEsqa.net
4100万人ワロタ、人口が多いとマイナースポーツでも凄いな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:06:01.88 ID:3KlMKbqKr.net
とうとう来たか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:07:32.37 ID:AIP0CB2N0.net
広い中国なら180キロくらいの球投げるのもいるだろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:08:36.55 ID:XOBA79PV0.net
焼豚ならこの数字信じちゃうんだろうね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:09:33.64 ID:B4cCorBz0.net
そういや中国って卓球と体操以外の印象ないな
野球とかサッカー人気ないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:09:42.57 ID:Yb5ijkXv0.net
プロリーグ作ってくれ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:10:48.18 ID:Yb5ijkXv0.net
>>33
サッカーは人気あるがバスケが一番人気らしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:11:51.99 ID:BZ7SEMPi0.net
>>26
まあ今はスマホで試合の情報がリアルタイムで見れるから中継を見なくても経過だけ見るというやり方もある
野球の利点は分かりやすい個人の成績があるってことだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:13:12.64 ID:xWkA46vg0.net
昨日野球を見たけど
山田が出てくるまで一つも面白くなかったわ
退屈

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:13:51.90 ID:b64iCtGxa.net
単純計算でイチローやダルビッシュ並の才能が日本の十倍いる訳だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:17:13.75 ID:0YvWVUjx0.net
少林野球か
胸が熱くなるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:17:33.03 ID:uUIheivl0.net
中国の野球の歴史は実は日本とさほど差がない
それなのに今まで全く成長してないし世界的な選手も一人も排出していない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:18:07.72 ID:tiHFKLfL0.net
国が裕福になってきた証だよな
野球始めようにもめちゃ金かかるし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:18:56.34 ID:BcU+XfqP0.net
これキャッチボールしただけでカウントされるからアテにならんよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:22:00.82 ID:0YvWVUjx0.net
中国行ったとき公園の前を通ったけど3オン3しかやってなかったわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:28:16.09 ID:g4W3qLfZ0.net
>>29
野球お得意の嘘だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:48:03.98 ID:8Hipganj0.net
野球場をたくさん作る気だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:53:41.28 ID:/GcSzzQfa.net
>>41
でも南米とか自作グローブで野球やってんだよな
金が無いけどアメリカっていうドル箱あれば子供は遊ぶ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:57:18.98 ID:L9iQ5dq70.net
>>6
バントと命ぜられたらバントしなくちゃいけない
命令に反してホームランを打ったら吊し上げ

はいロンパァァァァァァァァ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 15:57:39.22 ID:rd1jcZFv0.net
決して流行はしないが野球向けの体格はいい奴を輸出できるようになるかもな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:01:24.92 ID:UgHtN46S0.net
>>23
日本もメジャーリーガー出てないだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:04:52.11 ID:g4W3qLfZ0.net
>>49
日本人メジャーリーガーは6人しかいない
しかも野手0人

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:10:20.97 ID:LNzmSM+s0.net
>>5
インドはプロがあるクリケットとかはすごいことになってるが陸上競技とかに厳しい
公的援助を一切してないだけだが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:37:31.47 ID:tK/jAam00.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://csokia.ransack.org/gs48o8/c487s72s5rv670.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:43:07.06 ID:zdSSPStyM.net
野球式計算だと卓球人口は410億人くらいになる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:44:01.19 ID:3IS7VWCk0.net
よりによってクリケットが一番人気なインドはリソースの使い方間違ってるよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:44:48.14 ID:k4F4I9kT0.net
実は簡単に強くなれるスポーツってバレちゃったのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:45:29.32 ID:2Xly3FcV0.net
近い将来アジアのワールドシリーズが観られるようになるのか
そりゃ楽しみだw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:48:59.41 ID:rv/krHGC0.net
メジャークラスの給料出せるぐらいまで育ってくれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:51:28.74 ID:InxLBb+0a.net
世界の野球人口が一瞬で抜かれてしまった・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:53:10.59 ID:jkpRaKsi0.net
>>5
インドはクリケットがある
経済成長したからインドのプレミアリーグが最高リーグになってる
クリケットに関しては英連邦内でもインドがゴネたらイギリスがごめんなさいするレベル

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:36:00.09 ID:PT8epejy0.net
>>23
団塊ジュニア世代に比べて野球経験者が半減してるからねぇ

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200