2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク乗ってる奴って怖くないのか? [439967154]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:40:01.70 ID:LU7TOM9Ad●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
https://manetatsu.com/2019/11/218341/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:40:31.17 ID:NrinPOmMa.net
怖いよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:40:47.10 ID:MxvX0ggyr.net
自転車乗るのがうまかったやつはバイク乗るのもうまい
全然なんも怖いと感じたことないな
事故起こしたこともないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:40:52.18 ID:Zj/eBT4y0.net
自動車免許持ってる奴らも飯塚予備軍って自覚ねーだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:41:16.74 ID:oOYrJC5u0.net
>>1
顔文字集団に注意を!

詳細はこのスレで

【対策本部】ウェブ洗脳グループ-顔文字集団-がヤバすぎる! 【天安門事件】,【洗脳】,【工作】【ハッキング】,【朝鮮】
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573025405/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:41:18.50 ID:7W6JBSPH0.net
楽しいけど怖い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:41:36.40 ID:Y/GR/l/Z0.net
怖いからゆっくり走るよ
すげー煽られるけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:41:47.93 ID:skMz7Cfa0.net
スリリングだねぇ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:42:07.76 ID:+MUpQH440.net
死は全く怖くない
一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:42:51.84 ID:MxvX0ggyr.net
え、みんなこわいのか?
何km/hだしてんのよ

法令全部守ってるからか事故起こしそうになったことも起こされそうになったことも微塵もないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:43:12.40 ID:QXtR0QqP0.net
死角だらけの車運転するときのほうが怖い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:43:33.46 ID:VO0qE0/ea.net
めちゃくちゃ怖いから乗らないほうがいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:43:36.95 ID:iq3RHqV9p.net
怖いもの知らずって思われてると思ってそう
周りはうるさい&頭悪そうとしか思ってないぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:43:47.42 ID:LrfbItsf0.net
雨の日にマンホールで滑ると怖い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:44:55.41 ID:f/ManCmk0.net
>>11
うむ
死の恐怖より他人を殺すリスクのほうが耐えられない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:45:01.80 ID:9EtMGUl00.net
てす

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:45:56.90 ID:oUkYchqe0.net
日々技能の向上に勤しむのが好きそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:46:09.25 ID:wMw4OijEM.net
結局高速は乗れなかったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:46:13.32 ID:9z/qyY3qd.net
最近の大雨でできた土砂崩れを乗り越えようとしたら土砂が泥で全身埋まった
死ぬかと思ったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:46:50.43 ID:aPGpF+/ba.net
生身で車と一緒っておかしくない?専用道路作れよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:47:51.43 ID:o9Jtysqj0.net
2輪の免許とってから
初めて高速乗ったときの怖さはマジすごかったな
80kmなのにめちゃくちゃ怖くてタンクにしがみついてるような感じだった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:50:25.21 ID:a/EAHRCi0.net
風圧がヤバイ超怖い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:51:07.97 ID:Iv3KuATT0.net
砂がやばい

砂あるだけでコケそうになる
道路に砂撒いてるやつ誰だよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:51:56.04 ID:juqe9tUxa.net
リスクしかない欠陥乗り物

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:52:12.73 ID:vGu4Lm7r0.net
後ろに車いると怖い
殺されるんだろうなって思いながら乗ってた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:55:37.18 ID:n1z4lY9Ja.net
怖いよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:56:25.22 ID:YyyGuBEP0.net
怖いけど慣れてくる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:56:55.45 ID:wX259FZH0.net
峠とか気持ちよく曲がってるとたまにこぶしくらいの落石が落ちてる

よく考えたら乗り上げて対向車きてたら死ぬよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:57:02.80 ID:t2lgnQJI0.net
クロスカブか来年出るっていうハンターカブ買おうと思うんだがどっちがええの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:57:58.88 ID:HY31s4R4a.net
バイクも知らずに車乗ってるほうが恐い
誰にも邪魔されない自分だけの空間()
という宣伝文句に乗らされてるんだよ
道路上の現実を知るにはオープンカーがバイクに乗ってみるといい

車に乗っても安全運転するようになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:58:07.02 ID:zyJEls51M.net
交通事故起こして死ぬ奴のほとんどがバイカー
大体転倒で死んでる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:58:12.13 ID:CP6PF9lC0.net
コケるかもしれないとビビひながら歩きますか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:59:13.42 ID:rUnPyWbB0.net
今まで関わった事のあるバイク乗りは100の100でケガ自慢してくる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 16:59:47.53 ID:a/EAHRCi0.net
雨で濡れたマンホールの滑りやすさ
あれはもはや地雷

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:00:16.68 ID:oUkYchqe0.net
まあ、最もスリリングなのは路面の凍結だね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:01:03.75 ID:W1gFc8P7M.net
怖いとかいう感情持つことが驚きよな
親とか特に危ない怖いいいよる、何が怖いねん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:01:10.70 ID:o9Jtysqj0.net
でもリッターバイクの加速は生きてるうちに1度は体験したほうがいい
あれは車では体験できない加速感

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:01:43.59 ID:EdkzdEXR0.net
この間事故現場見ちゃったよ・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:03:19.11 ID:P0eNNBykr.net
車乗ってて一度も楽しいと思ったことないけど、バイクは初めて運転が楽しいと思えた。
怖いから注意するし、思ったほどでは。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:04:24.15 ID:JX2sujt60.net
怖いから常にクラクション鳴らしながら(スイッチ固定)走ってる
存在を認知されてないってことが一番危険だからね
たまに文句言ってくるやつがいるが、そういうやつはミラーキックの刑

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:04:38.92 ID:dQ8F7GyA0.net
中一で初めて乗った時怖かったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:04:51.82 ID:Eyn5zatz0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:05:39.16 ID:xNNaJF6m0.net
命の遣り取りをしてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:06:53.19 ID:3SQd82F20.net
5年振りに乗ったりするとかなり怖い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:07:22.78 ID:jVVUQ6ykd.net
自分は事故らない
と思うバカしか乗れない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:08:29.74 ID:SjWdVHl30.net
怖い 寒い 事故ると危険

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:08:48.03 ID:9ZLEPCNX0.net
冬用の手袋探してるんだけどどれがいいの
雨の日も使えるのがいいんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:09:10.20 ID:hSQpUEyb0.net
ツーリングしてたら一回くらいは「あっ!今死んでたかもな」ってのがあるよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:10:07.71 ID:GvJrOewV0.net
気がついたら脚がなくなってる話怖い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:10:07.77 ID:hlpoY8JxM.net
カーブが苦手
あんなスピード出せないよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:11:22.39 ID:4i26n1JA0.net
スキーでさえ怖い
速度恐怖症

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:16:50.08 ID:4whNWD4e0.net
気持ちええで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:17:53.07 ID:+U1tq28z0.net
色々気をつけてはいる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:22:00.08 ID:Q9JrHdWm0.net
乗り物なんてなんだって怖いだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:22:34.49 ID:rIjquR4ed.net
コケてからしばらくは怖かったな
ずっとコケるかもコケるかもってなりながら運転してた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:22:52.35 ID:6ryjNn890.net
酔っ払って原付運転して死んだけど楽しかったよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:23:32.89 ID:MOvXu1/A0.net
先月認知症のばあさんにひき逃げされたよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:25:57.61 ID:BNDgCcT2M.net
制限速度で走ってるから怖くないよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:27:00.54 ID:WIvSLMJ/0.net
神経質になるのが好きな奴が乗る乗り物だよ
神経めっちゃ尖ってるっちゅうねん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:27:37.29 ID:0ganQYTQ0.net
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/8/1/81b4a476.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/d/d/dd5f6d2a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/d/5/d55d2cc9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/2/8/2804ba54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/8/e/8e6ac934.png
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/e/b/eb6c8630.png
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/1/8/18b6ca8c.png
https://livedoor.blogimg.jp/kaerudx/imgs/e/d/ed819f58.png

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:28:16.96 ID:MH4w3u2k0.net
本当の怖さに気付いていないだけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:29:27.84 ID:9z/qyY3qd.net
>>50
スローインファストアウトで曲がると速くて安全で怖くないよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:29:43.41 ID:MOvXu1/A0.net
>>60
才能ねえな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:29:51.17 ID:ZQnz9x/b0.net
すり抜けするときが一番怖い
ミラーぶつけたときどうするのが正解なの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:30:02.98 ID:0ae4zmGdM.net
怖い怖い思いながら180出してるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:31:11.00 ID:MOvXu1/A0.net
>>64
でも走り去るんだろ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:32:53.03 ID:BjavPWru0.net
>>47
インナーグローブじゃダメ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:35:34.07 ID:ZQnz9x/b0.net
>>66
そうする以外にあるか?
とにかく半日悶々として嫌になるね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:38:13.68 ID:jVVUQ6ykd.net
>>68
死ねゴミ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:38:50.46 ID:cOhxEhaBM.net
雨の日の車線変更でズルッとタイヤとられたときにはマジで死ぬかと思った
もう何年も乗ってないけどその気は失せた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:40:06.04 ID:xF/Z+92r0.net
怖さ30%
マシンとの加速一体感で流れる景色を楽しむ70%
このバランスを維持して楽しむのがベストライディング

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:48:24.18 ID:7W6JBSPH0.net
>>47
ハンドルカバー
これ最強

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:54:07.92 ID:LIifP47Dr.net
vfr800に乗りたい!いや、死にたい、私?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:54:16.75 ID:utM0HOM8H.net
この前高速の追越車線80km/hで走り続けるZZR250いてクソ邪魔だったわ
一体何のつもりだったんだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:54:30.57 ID:ZXwa5iIs0.net
あー怖いなー

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/06(水) 17:55:45.84 .net
  

   “ゾーン”に入ったらもう目の前の“すべき事”に全力で集中し、ただアクセルを開けていくだけだ。事故ったりするなんて思ったりもしない。
   
   ただブレーキングや次のコーナーへのアプローチを考えるだけで、死ぬのは全く怖くない。


 

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:55:51.97 ID:GESiv7Ljr.net
バイク乗りでまともな奴にあったことない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 17:58:50.12 ID:MxvX0ggyr.net
>>72
ババァかよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:00:39.38 ID:ZXwa5iIs0.net
自傷行為みたいなもんだ
酒飲んだり、タバコ吸ったりと同じ
死にたい死にたい言ってる奴に勧めたほど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:02:57.85 ID:yaLjUeKDd.net
車も怖いから緊急時以外は運転したくない��

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:04:57.48 ID:tbGTnw6Q0.net
40キロで乗ってるとたまに50ccの原付きに抜かれます

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:06:08.05 ID:S+dND+p+a.net
はじめは楽しいが結局飽きて乗らなくなる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:11:25.36 ID:dxMasJ7xM.net
17ぐらいの頃は今日生きて帰れるかなって思いながらバイク乗ってたな
ついアクセル開けちゃうから自分でも怖い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:12:06.45 ID:0l2OMdWg0.net
この間初めてこけたわ
新車は傷ついたが体は無傷だった
やっちゃったときはあ〜あとなったが
怖くてもう乗りたくないとはならなかった
怖いことは怖いが恐怖ってほどでもない

85 :福岡市が日本第2の都会 :2019/11/06(水) 18:13:52.16 ID:IVAkjxxt0.net
ぶつかりそうだし転びそうだから戦車とかじゃないと運転したくない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:16:35.20 ID:f/ManCmk0.net
>>51
スキーはむしろ猛スピードですっ転ぶのが好き
転がりながらケタケタ笑うわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:27:21.41 ID:MOvXu1/A0.net
むしろ車の方がスピード出るけどな
バイクは風リミッターが効いて100キロ以上出したくなくなる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:27:43.09 ID:28031DOg0.net
飛ばすバイクじゃないけど10年以上タイヤ変えてないからカーブとか怖いわ
バイク屋にも3年前にはタイヤ変えたほうがいいって言われてたけど俺ってばわりと芯が通った男だからね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:31:32.26 ID:WNf7Lk49d.net
>>86
スキーでどうやって後ろに転ぶんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:32:30.81 ID:0Ig/Xtet0.net
若い頃乗り回してたけど当時は怖くなかった
今思い返すとよく死ななかったなって思う
当時はレーサーレプリカ全盛期だったわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:59:17.72 ID:PMCcbj8Ca.net
怖い。でも楽しいよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:03:57.61 ID:f/ManCmk0.net
>>89


93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:23:31.08 ID:j4gnfB1Y0.net
>>87
車で何キロ出すの?バイクだけど200ぐらいは普通に出すけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:27:12.44 ID:PMCcbj8Ca.net
まあメーター読みなら299は余裕だな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:34:20.57 ID:+d62hh8EM.net
>>86
俺はコブ急斜面で転がって頭から血を流して「血出ちゃったwww」と笑ってたらレスキュー呼ばれたわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:46:31.28 ID:JVAKmVA10.net
煽ってくる車、スレスレ追い抜く車が超怖い。
いつか殺されそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:46:51.72 ID:+KgAz4LO0.net
車の方が怖くて無理
車庫入れも狭い道のスレ違いも絶対できへん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:49:27.22 ID:kYSUxIle0.net
乗って死亡する確率では、車や飛行機より桁違いに高いからな
バイク乗りがバイクで死なないのは、運がいいだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:00:56.89 ID:dZp0rxcl0.net
車もバイクもスピードに楽しさを依存しているやつは乗らないほうがいいよ
飛ばさないとつまらないし飛ばすと危ない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:01:46.78 ID:4xUrQ7iW0.net
一時停止せずに幹線道路にズルズル出てきた車の前を通ったら
あっぶね!とか言われた
バイクが遠く見えるのはならってるだろうに
その前に一時停止くらい守れ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:04:42.86 ID:7rrvXi6a0.net
>>74
制限速度が60だったとか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:06:37.88 ID:bLhnd02B0.net
https://i.imgur.com/vexNrri.gif

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:07:59.85 ID:8dbMDJz80.net
原2までだけど60キロ超えたらミスると死ぬなって思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:10:36.53 ID:GvJrOewV0.net
>>60
読みやすい
受付の無神経な反応とか外科医の狂気がよく分かるマンガだなw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:10:55.45 ID:K2aqdDmYd.net
事故るイメージがよぎったら減速する

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:14:14.90 ID:XlEvoGde0.net
大型持ってないけどなんかバイーンて加速するのないかなってktm duke買ったんだけどめっちゃ楽しいぞ

107 :空気を切り裂きジャック :2019/11/06(水) 20:18:12.60 ID:fN79ltWTr.net
お前らってバリ伝のカタナ乗りのようにスピードは出すが心のリミッターはキッチリかけてそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:19:24.62 ID:vdWNBdHD0.net
体質的に脳汁出まくりだからな
鬱とは無縁

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:51:23.38 ID:t19Njw5I0.net
>>87
バイクは一瞬で200キロ出るからビビる前に終わる
車は時間かかって200キロでるから捕まらないかと怖い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:55:01.68 ID:AZK7+vFFM.net
なんかふと怖くなる時あるよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:05:43.74 ID:TNVrXt+ga.net
周りに荒っぽい運転されても車体が小さいから避けやすいのは助かる
まぁ代わりに事故ったら大怪我、最悪死ぬが、基本的には車より安全ではある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:19:10.78 ID:4i26n1JA0.net
>>111
> 基本的には車より安全ではある
どこが安全なの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:26:58.58 ID:Gd0zSU6P0.net
>>11
これ
大型リッターはプロじゃないと扱いきれないというけれど660ccの軽自動車の方が手に余る

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:39:24.98 ID:MxvX0ggyr.net
>>112
事故起こしにくさって点で安全ってことだろ
実際おれも法令守ったバイクと車ならバイクの方が事故起こしにくいってイメージある
「怪我の期待値」なら車が安全だろうけどな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:57:43.84 ID:t19Njw5I0.net
すり抜けした時に車が驚いて事故とか起きたら嫌だなぁと思いつつも無理やら追い抜いてしまうのだった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:05:15.73 ID:4i26n1JA0.net
バイクは車列を守らないから嫌い
そんなに急いで死にたいのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:08:03.67 ID:MxvX0ggyr.net
同じ通行帯でギリギリしかないような脇を追い抜いたり並走するバイクは違法だけど
十分な幅のある通行帯を車と並走したり追い抜いたりするのは合法だって免許教習してる自衛隊の身内が言ってた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:11:29.97 ID:Yyz9JXrS0.net
>>29
最近の災害とか考えるとハンターカブか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:13:40.85 ID:AkuOswLT0.net
おそらく40万くらい出して新しいハンターカブ買うなら中古のセローの方が災害のとき捗りそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:15:17.39 ID:YBux8VIyd.net
ネズミ捕りと白バイ覆面が怖い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:29:05.33 ID:4AA1BmBU0.net
>>116
車列守って目の前ウロチョロされるほうがムカつくわ
バイク乗りだけどクルマ乗ってるときはいつも思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:30:10.48 ID:eY1EUC3e0.net
>>121
絶対すり抜けしないマンですまん
一緒に渋滞に並ばせてくれ
すり抜け怖いからやらない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:31:06.00 ID:x3VQ8OKz0.net
時速100キロとか石コロ踏んだだけで即死だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:36:58.57 ID:gac1SQk/0.net
>>29
ハンターカブ高級路線だからクロスカブの倍くらいの値段になるんじゃね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:38:39.33 ID:gac1SQk/0.net
>>122
せめて高速だけは渋滞して最後尾になったらスリ抜けして前行った方がいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:39:57.86 ID:53ftk2IS0.net
俺は怖いもの知らずだよ 喧嘩なら負けないけどさ、この愛をなくす事だけは怖いな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:40:18.40 ID:LLqjeUe50.net
チョー気持ちいいよ、車とは全く違う
スクーターは別カテゴリだけど

怖い怖くないに関して言うなら、幼少期にトライアルやりかたかった…身体やらかい時期にやらんと

あと、死ぬ時は死ぬ
普通に走ってるならバイクも死なん
電車乗ってるだけでも死ぬ事もある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:41:28.55 ID:4i26n1JA0.net
>>121
バイクを車両と認識してない危険な性格だよそれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:54:47.21 ID:+kEtkZzuM.net
精一杯事故らないように注意はしてるけど、
事故は宝くじの要素もあるし、
バイクは10万円当たり程度で死や半身不随が待ってる。
その覚悟は持ちながら、それでもバイクに魅了される。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:18.44 ID:7VCY8GQd0.net
怖がってばかりいても人生は楽しくない

怖さを忘れず、だが気持ちは楽しく、そして脳は君子モードに

車と同じである

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:10:24.05 ID:o9Jtysqj0.net
怖さが慣れて来るから怖いんだよな
80kmが怖かったのが今では120kmとか何も怖くないもんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:37.88 ID:PxR/MbrE0.net
バイク乗りってちょくちょく死ぬよな
この前も近所の奴が死んだわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:35:43.01 ID:YnT7o+yv0.net
でもクロスカブって見た目をハンターカブに寄せただけのレプリカ品でしょ、マフラーの位置低いし
ハンターカブ買ったほうがいいでしょ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:37:44.85 ID:9UYWiazr0.net
えりスポ
今ちょっと油断してたww

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:39:36.05 ID:JQyAkKHX0.net
3回は車に当たってロックマン見たいに点滅だけして生き残ってる感あるよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:42:54.51 ID:iOrdEjaOa.net
>>114
より安全である根拠に主観のイメージを持ってこられても説得力なし!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:46:29.38 ID:dWjxB3+z0.net
4歳位から乗ってるから余裕よ
何度か事故ったことあるけど、事故っておいたおかげでどんな状況が危険なのか体験として覚えたおかげで今の俺は事故らない
それでも乗るときは常に集中してるからすごくカロリー使うぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:50:29.99 ID:dWjxB3+z0.net
バイクでよく事故が怖いっていうやつ多いけど、俺に言わせれば車のほうが事故怖いわ
物理的に避けられない状況が車のほうが多い
例えば最後尾で停車してるときにトラックが突っ込んで来たら?プロのドライバーでも避けられない
バイクならすり抜けして前に出とけば少なくとも後ろからトラックに突っ込まれることはなくなるわけよ
それとバイクのほうが加速がいいから加速のおかげで聞きを回避できる可能性もあるし、
質量が小さいから制動距離も短く止まりやすくもある

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:53:20.61 ID:rT2L6wc60.net
リッターSSでオイル交換した直後の加速感はヤバイ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:54:42.44 ID:uwQZOIgM0.net
安全運転すれば良いよ。それだけ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:57:46.39 ID:4b3TGoiR0.net
やっぱバイクって車よりスピードだしがちだよなーなんでだろ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:07:58.10 ID:VW7Q5MrZ0.net
知り合いの運転みてたら、こいつバイクに乗ったら死ぬなっていうやつばかり
少なくとも俺は黄色の点滅信号は徐行する

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:13:42.70 ID:UsIG0J86a.net

http://o.5ch.net/1kfdd.png

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:18:40.18 ID:1W2CdwFa0.net
環七沿いのカーブ正面の壁が血だらけだった事が
あるんだがニュースにすら成らんかったな

そういう事だと思ってる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:26:42.13 ID:RAKhX9xjr.net
>>138
これだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:27:50.42 ID:sFjqxmUX0.net
>>2
ヘルメットでハゲるのがだろ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:32:43.13 ID:zLZwHC5z0.net
車「怖いだろ?俺は安全なんだけどな」←そもそもお前が危険なんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:36:19.98 ID:wq9VrTng0.net
段差舗装のカーブで飛び跳ねながらコーナリングした時は気持ち良かったけど怖かったな
段差毎にラインがズレてくから抑え込むのに必死

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:38:06.00 ID:SL5Kd8Wt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:46:32.58 ID:niI0HyVNa.net
対面通行の高速が超怖かった
車がビュンビュン通るし逃げようがない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:35:19.13 ID:qPEzuJdSd.net
車のサイズが上がれば上がるほど怖い。
バイクは50~2000ccまで乗ったけど怖くない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:38:36.80 ID:Mvi/xcKAM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
空き缶で死ねるのがな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:51:40.89 ID:Ha0li8b8a.net
バイク買って乗るのは平気
だけど車のローン組んでからは怖い
死んだら誰がローン肩代わりするんだろう…とか思うと乗れない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:19:18.99 ID:0U/vLVleM.net
>>132
ほぼ毎日、車乗ってたら死にましたってニュース流れてるんですけど…

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:37:18.04 ID:yiFS/RQBa.net
車の間を颯爽とすり抜けて軽快に走ってるように見えるけど、別にバイクの運転が上手いわけじゃないし
バイクが快適に走れるのはすべて、車が配慮して間を開けたり行かせたりしてくれてるおかげ
バイクなんか当たれば怖い腫れ物、車から見て害しかない存在だからな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:31:07.41 ID:fJURHsKz0.net
最近じゃPCX乗って
原チャみたいに左端を40kmぐらいで走ってるわ
フルスロットルの55kmぐらいの原チャババアに抜かれると少しカチンとくるが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:39:14.97 ID:WZJePsdY0.net
40キロから60キロくらいで走ってると安全

やべーのは信号待ちで追突

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:57:25.16 ID:RAKhX9xjr.net
抜かれるとカチンとくるってそれ運転むいてなさすぎだろ
性格に難あり

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:59:49.99 ID:txwlgQhba.net
運が悪ければ誰でもコケる
だからスピードを出しすぎない事を心掛ける

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:06:23.42 ID:+xCU9m/Kp.net
乗れない奴ほど危険とかめっちゃとか言うよな
速度と路面に注意すれば自分が原因の事故は防げるぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:07:01.55 ID:7OCjxa0EM.net
>>131
ホントこれ…

250乗ってた時は80でビビりまくってたのにリッターになったら80なんて遅く感じて普通に100ぐらいだしててる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:08:41.04 ID:5mff3lm+a.net
まあまあ流れてる1車線の道で脇をすり抜けていくバイク死んでほしい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:11:28.86 ID:RAKhX9xjr.net
通行帯に十分バイクが通れる隙間があれば追い抜いていくバイクは違法ではないぞ
バイクに抜かれてカチンとくる車の運転手も性格に難ある

それバイク特権なんだからいやならバイクに乗れば良い
バイクはその代わり天気や寒さや積載力が弱いからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:15:25.91 ID:CODpqFRda.net
>>163
通行帯に余裕あったり停車中に抜けてくのはまだいいんだけど、狭い道で運転してて真横にバイク来てヒヤッとすること多いんだよ
下手したら歩道走ってくバカとかいるからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:19:46.52 ID:RAKhX9xjr.net
>>164
すんませんそれはおっしゃる通りバイカスがわるいです

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:23:12.44 ID:jTSznd3x0.net
スピードの向こう側が気にならないのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:33:27.25 ID:E7dDw7f/M.net
怖いと感じたのは伊勢湾岸道路のトリトンで横風に押されたときぐらいだわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:40:43.93 ID:Zi2JfVm+a.net
水平線の向こうにあああーヽ(´Д`;)ノしそうだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:46:12.09 ID:vtG87a8wd.net
H2 SX SE+乗り出したけど電子制御やらなんやらありすぎて全然怖くない。前の650より初心者向けでは…?ってなった。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 14:27:56.39 ID:XF7YZxcnM.net
直線なら150キロでも風切り音がうるさいだけで怖くはない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:34:09.11 ID:Gh6Sa5bLd.net
高いところ駄目だから路肩の低い高架とか橋の上とか走ってると怖い
先日、仕方なく首都高入った時は死ぬかと思った

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:17:14.42 ID:dyKqN8jRd.net
晴れた日は古い空冷で会社に通ってるぞ
飛ばさなくても楽しいバイクに乗ればいいんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:42:01.67 ID:KFvn+iqRa.net
>>169
良いバイク乗ってるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:11:25.94 ID:Vyif3NJC0.net
バイク女子とかカタワになったらどうするんだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:13:53.76 ID:MgQpyrtDd.net
あみだやすり抜けせず普通に乗ってりゃまず事故は起きない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:29:44.70 ID:YdCM/rd50.net
バカ発見器

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:42:18.00 ID:gvkrVhit0.net
バイクは死ぬぞ教は事故ったらどうすんだ?とか言うが俺はバイクで20年無事故
俺が得た経験>事故ったことあるヘタクソの意見
それが全て
事故ったことないやつだけ話聞いてやるよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:38:07.15 ID:ux0cn7SAd.net
バイク乗り始めて5年間無事故だけど怖いよ
いくら自分が気を付けて運転してても他の車両に突っ込まれたら終わりだからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:39:22.47 ID:G8IvSUXM0.net
>>178
まぁでもヒヤっとすることがあっても避けやすいのもバイクだよな
車体は小さく慣性も働きやすいから危機回避の猶予も長い
もちろん事故ったとき大事になりがちだから、事故りにくいってだけじゃメリットとは言い難いけども

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:13.08 ID:IMb1Wtdt0.net
とにかく後方の目視確認をしっかりやること。
ミラーじゃなくて肉眼で見る。
それが少しでも邪魔されるヘルメットは被らないこと。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:04:33.71 ID:Jz9lrQgQ0.net
事故に遭いやすいポイントは決まってるから
それに遭遇したら確認しっかり
まあ、最後尾で車に突っ込まれたらあきらメロン

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:58.07 ID:y//gLw/K0.net
車は全部俺を殺しに来てるという気持ちで乗ってるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:46:08.64 ID:4SV7VFCFd.net
>>182
リッタースポーツ乗れよ
車は追いつけないから番長になれるぞ

総レス数 183
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200