2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカで流行の人工肉 超加工食品だった…ペンキや便秘薬の原料が含まれる場合も [975373808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:57:10.78 ID:uBu4y7y/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
【寄稿】植物由来の人工肉、その誇大イメージ

https://images.wsj.net/im-123454?width=1260&size=1.5.jpg
スーパーの店頭に並ぶビヨンド・ミートの製品


 植物由来の人工肉を手掛ける米ビヨンド・ミートの株価は、7月後半に234.90ドルの最高値を付けた後、現実的な水準にまで急落した。5日の終値は81.45ドルだった。
今後、さらに悪い状況が訪れるかもしれない。人工肉業界が結局は「ナッシングバーガー(中身のないハンバーガー)」だと判明したらどうなるだろうか。

 人工肉市場に占...

https://jp.wsj.com/articles/SB12761666229249814880504586000682319633542

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:58:30.69 ID:uBu4y7y/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
似たような記事

植物由来の人工肉は健康に悪い
https://gigazine.net/news/20190901-plant-based-meat-is-unhealthy/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:58:56.41 ID:7z/qh0XWa.net
人工肉だけではなくFTAで入ってくる予定の普通の牛肉には大量の成長ホルモンが入っているという

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 18:59:20.00 ID:7L0rVZEh0.net
白人は新しいもの試すのに抵抗のない人種だよな
だからイノベーションが起きる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:00:58.63 ID:UbQ1lURWa.net
>>4
中国人は倫理観無視して先進的だよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:03:51.76 ID:uBu4y7y/0.net
>>4
日本人は昔から植物肉に慣れ親しんでるぞ
カップラーメンの謎肉
あれが大豆由来の人工肉

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:04:23.65 ID:C+aeGfIs0.net
第6石油類に水素を混ぜてつくった「硬化油」がいわゆるマーガリンになります。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:04:46.57 ID:qQvCSOg/0.net
>>6
謎肉って大豆ミートか
あれうまいよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:06:04.31 ID:conI+SOH0.net
人工なんとかって中国が得意そう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:06:31.89 ID:xagDXLM00.net
ヴィーガンの思想で言えば最終的に無機物から抽出されたケミカルな物で生きるべきだからいいんじゃない

11 :デブス好き :2019/11/06(水) 19:08:03.15 ID:CpiLB+C0a.net
肉は要は窒素分だ
ハーバーボッシュで肉量産でええやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:09:08.69 ID:A/WSV7yV0.net
BMネクタールて漫画は面白かったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:10:29.25 ID:uBu4y7y/0.net
ここ数年アメリカで謎肉が革新的です!!!!って流行ってるの、日本人はなんで今更?って目で見てただろどっちかと言うと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:12:19.13 ID:OVOW+cAy0.net
大豆ミートも極少量なら美味いけど大量に出てきたら苦行

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:16:43.47 ID:rexOE8Jz0.net
カップヌードルの謎肉の正体は?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:17:41.79 ID:uBu4y7y/0.net
馬鹿がたまに「人類の食べるものはテクノロジーでどうして進化しないんだ!!」って言うけど、
加工食品はそもそも身体にあまりよろしくないって制約があるからだよね

謎肉業界とその株絡みの騒動は、この悪い面がとりわけ出たんだろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:18:06.44 ID:66mwjdTVd.net
植物油なんて食用にもなればペンキの原材料にもなるものなのだが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:19:46.91 ID:uBu4y7y/0.net
ペンキの原料、二酸化チタンとかいうのが人工肉には含まれてるんだと
見たらフランスでは来年から食品添加物として使用禁止になるそうだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:19:50.50 ID:GTTkxs2t0.net
余程都合が悪いようだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:24:34.65 ID:oyOB0Hgl0.net
ココナッツ油の評判が悪いのは大豆農家の圧力を受けたアメリカだけって話もどっかで見たな
圧力合戦で真実が見えてこない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:29:26.80 ID:z79DpShx0.net
大豆ハンバーグとかでええやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:31:49.51 ID:uBu4y7y/0.net
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/05/07/5800e93c52dd73d0018b4e03-1536-1152-w1280.jpg

ビヨンド・バーガーの主な材料:

ピープロテイン・アイソレート
圧搾キャノーラ油
精製ココナッツ・オイル

これらも2%以下の割合で含まれている:
竹を原料としたセルロース
メチルセルロース
じゃがいものデンプン
天然香味料
マルトデキストリン
酵母エキス

ひまわり油
植物由来のグリセリン
乾燥酵母
アラビア・ゴム
柑橘類のエキス(質を維持するため)
アスコルビン酸 (色を維持するため)
ビートエキス(着色のため)
酢酸
コハク酸
遺伝子組み換え食品のデンプン
アナトー(着色のため)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:47:33.01 ID:EaqMSagqr.net
ペンキの原料は樹脂だからな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:48:07.11 ID:qQvCSOg/0.net
>>22
あっ…いいです…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:56:14.29 ID:00tURZGYd.net
何だと思ってたんだろう?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:00:01.17 ID:/dxBcXbZ0.net
肉屋とユダヤのつながりがわからんが 一斉にネガキャン始まったところをみると
ユダヤが絡んでいるのは間違いない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:00:59.54 ID:iyYwL3/f0.net
言うてマーガリンも出た当初はこんなんだったんだろ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:04:19.89 ID:1v9FJrZMr.net
ハムやソーセージでさえ体に悪いって言われてんのに
天然肉を全く使わず肉を再現するとか絶対ヤバいわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:06:15.02 ID:we30P1RK0.net
>>28
単に塩混ぜて燻製にするだけの天然食品だぞ
中世でも作れた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:12:30.56 ID:3RC8a2BZ0.net
>>2
一部材料を変えればいいだけな気が

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:14:45.49 ID:RvmhtP6F0.net
https://ebookjapan-campaign.east.edge.storage-yahoo.jp/ebook-campaign/2289/koma_528487.png

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:23:30.69 ID:we30P1RK0.net
>>6
あれ大豆だったのかマジかい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:15.87 ID:uNMry8/l0.net
大豆すりつぶしたものの食感と味を肉に似せましたってだけなんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:46:51.96 ID:vjRAT98A0.net
大昔人肉が食料だったって映画あったなぁ
ヴィバルディの四季の春が使われてて

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:05:20.69 ID:ypjFUDgn0.net
>>15
わかりませんでした!
いかがでしたか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:08:06.82 ID:LNzmSM+s0.net
We Eihei-Jiで人工肉スタートアップ始めるか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:10:29.07 ID:neOw8IWS0.net
意識高いだけのバカから搾取するのがアメリカらしいやり方w

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:53:35.56 ID:SBVFjNWj0.net
あげ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:27:01.65 ID:OedipI+C0.net
あげ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:38:28.08 ID:osEriR6Z0.net
中国笑えないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:40:05.08 ID:jGYysXfb0.net
>>6
へー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:57:11.77 ID:ByjRQ5sV0.net
>>6
夢を壊すようで悪いが謎肉は豚肉のミンチだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:23:06.67 ID:vZHfAM5t0.net
>>22
これ同重量の豚以上にco2排出するヤツやん……
ビーガン()共はこれだからなぁ

おとなしくテンペや豆腐食ってりゃ良いのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:29:18.14 ID:JLSaRj0Fp.net
人工肉のためにどれだけエネルギー使ってんの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:31:34.39 ID:Q63nqHhM0.net
たまには本物がくいてぇなみたいな時代はまだか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:38:43.25 ID:6UpnH2VU0.net
URL見て一瞬週刊実話かと思ったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:40:16.46 ID:tqaLKPod0.net
ジャップに食わせればいいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:41:49.14 ID:75tiOJPU0.net
逆にサイバーパンクっぽくてかっこいいので輸入してほしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:11:10.62 ID:6UpnH2VU0.net
そもそも雑食の人間に絶対に動物性の素材食わせないってことになったら
そりゃ異様なレベルでテクノロジーに頼らんといかんようになるやろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:43:13.87 ID:81DTyee+0.net
>>6
豚ひき肉だぞ
デマやめろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:47:55.45 ID:/WN39XRW0.net
>>3
アメリカは実はオーガニックの超ヘルシーな牛肉もクソ安いんだけど(放牧する土地が無限にあるので)
そういうのも安く買えるようになると良いなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:47:58.47 ID:CPUJqrHA0.net
豆腐ステーキおいしいです

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:52:11.94 ID:/WN39XRW0.net
>>29
全然関係ないんだけど
今あえてベーコン作る理由ってあるのかね
朝から豚バラ食ってるけどベーコンより栄養価あるしうまいわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:55:21.55 ID:ykkUWgQN0.net
>>22
肉食うより早死しそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:06:35.24 ID:O2qJ2JMb0.net
>>50
日清食品は昨年9月、世界初のカップ麺「カップヌードル」発売46周年を記念した特設サイトの漫画で、「謎肉」の正体が大豆ミートであることを明らかにした。
詳細は大豆を主原料に、豚肉や野菜を混ぜてフリーズドライ加工したもの

https://www.sankei.com/life/news/180324/lif1803240005-n1.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:08:03.20 ID:7sR84d8ra.net
なんでそんなに肉っぽいのが食いたいんだよ
タンパク質欲しいなら大豆とか食ってろよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:10:03.26 ID:6XG04bhA0.net
トランプ「買え!」
安倍「買うぅ〜ん」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:11:47.70 ID:3TUueYDx0.net
飽和脂肪酸なんてどうでもよくて
リノール酸とアルツハイマーの関係の方が怖い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:20:19.98 ID:acHmy+uD0.net
>>56
素直に肉喰えば良いのにな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:24:59.51 ID:Uh730dli0.net
>>11
ハーバーボッシュなんて爆薬製造でしか聞いたことねえ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:56:07.74 ID:/WN39XRW0.net
>>60
農薬がメインだ馬鹿か

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:04:56.94 ID:TrryFvgO0.net
今の加工食品も酷いよな
アセスルファムKとか入ってるし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 14:44:46.60 ID:OedipI+C0.net
あげ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:08:41.21 ID:OedipI+C0.net
あが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:16:15.81 ID:sseU5HEu0.net
温暖化にしろ地球環境にしろ
結局は人間が絶滅するのが最善手なわけで
そこをスルーしてギャーギャー言ってるのがアホ臭い
んでヒステリーになって我々に賛同しないやつは悪だって排外全体主義に走る
70億の人間の意思統一なんて出来ないんだから
そりゃ何も出来ない行き詰まり

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:27:29.34 ID:sseU5HEu0.net
環境保護なんて別に崇高なことでもなくて
単に
人間に都合のいい環境を守りましょうってだけだからな
崇高どころか人間の都合だけが大前提の話だ
環境保護なんてのは意識高いだの崇高だののイメージ作るより
もっと人間の欲を全面に出した運動したほうが良いわ
これをやったら大金を出すみたいな
今は損して環境を守ろうだからな
損する事を率先してやるほど人間は善性を持ってない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:23:20.30 ID:YYhoGd/Qd.net
>>1
子供向けの粘土に小麦粉が使われていることを以て

「パンには粘土の原料が含まれているのだ」

とするがごとき愚考であるな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:36:44.05 ID:cQu+TsX/0.net
>>22
全部、普通に食用に使われてるものでワロタ
アラビア・ゴムはワインに使われてる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:03:59.88 ID:Et7bwSdj0.net
あぎ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:04:17.34 ID:ADBaMqyr0.net
まあこのままアジアアフリカの人口が増え続けたら
お前らが爺になる頃には
肉といったら昆虫かコレくらいしか食えなくなるよ

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200