2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカが大金を注ぎ込んで作った空母が故障続き ここまで落ちぶれたのか [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:54:37.14 ID:wMIPfIVU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国海軍の中で最も高価な軍艦であるジェラルド・R・フォード級航空母艦の海上公試がYoutubeの公式チャンネルで公開されている。

この航空母艦の造船費用は、世界で最も高額な(130億ドル)とされている。4500人を超える軍人と艦載機75機の搭載が可能だ。

ジェラルド・R・フォード級航空母艦は、太平洋での6日間に及ぶ海上公試を終え(10月25〜30日)、米ノーフォーク海軍基地に帰港した。この海上公試は、15か月に渡る修理後に予定されていたテストの一環として行われた。

「ジェラルド・フォード」は故障続き
この航空母艦の機能性については今までに何度も疑問視されてきた。

ジェラルド・R・フォード級航空母艦の問題報告は、進水直後から出始めた。マスコミの報じる航空母艦の支障はすべての領域に渡っている。
最近判明した大きな問題は、空母から戦闘機を加速し発射するための電磁式カタパルトの作動の不具合だ。

https://jp.sputniknews.com/us/201911066814164/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 19:58:04.07 ID:irnM9n94p.net
そもそも空母必要?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:03:13.76 ID:XkpYKkOe0.net
原子力空母とか泳ぐ福島じゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:29:37.11 ID:Uz/YyRra0.net
MRJ「ださっ」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:35:30.00 ID:AZK7+vFFM.net
>>2
今のアメリカには必要

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:36:10.60 ID:H2OEC/QU0.net
そら稼働部の塊なんて新設したらトラブルの塊だって
軍艦に限ったことじゃない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:47:51.88 ID:kOuGxeorM.net
これからは空母艦載機じゃなく空母艦載ドローンが活躍する 原子力空母だし充電し放題だからな
航空母艦かと言われたらドローン母艦だしじゃあ伊400みたいな潜水ドローン母艦で良いじゃんってなるが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:08:14.55 ID:IBsQyM7V0.net
大陸越えてミサイルぶち込む時代に空母とかwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:22:27.57 ID:HnLZDz1ka.net
これようやく嫌儲でもスレが立ったか
ミリオタ達の間じゃ、米軍兵器の品質問題はちょっとした話題になってるよ
ヴァージニア級原潜に関してもステルス性能やミサイル発射性能が手抜きされてて
使い物にならんて話が出てる
F22やF35のハッタリも大概だったが、それ以上にヤバイ
大袈裟に書くが、米軍戦力はハリボテなんじゃないかと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:11:41.67 ID:sRtZiKju0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://dfaina.nokedli.org/x41mrg2/uwgkqb65aod8ku.html

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:19:53.47 ID:kNiO1hHl0.net
>>9
自衛隊もかなり怪しいよな
BrowningM2重機関銃の事件見てて
半分程度疑ってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:05:22.71 ID:XlKEZ+v1a.net
米軍はロシア軍にはもう勝てないって書いてるフリーのジャーナリストおったな、そういや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:08:20.23 ID:CX8+HnGf0.net
※日本が大枚はたいて買い取りました

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:12:06.40 ID:Nu3sAHYi0.net
今の時代一流エンジニアは待遇の良いGAFA行くからな
航空メーカーとともにエンジニアの質が落ちてることは問題になっている

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:19:22.62 ID:sVoLg5y6M.net
>>9
兵器の世界は超属人的なエンジニアパワーの塊なんだよな
銃器開発の歴史もそう
官僚みたいな人間の仕切る会社に任せ続けたらそうなるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:31:20.18 ID:BiMqrmys0.net
フォードとか冴えない大統領の名前付けるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:41:24.10 ID:T7fBWdXeM.net
新技術じゃん、アメリカだからモノに出来るけど、他の国は手も出ないだろ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:48:33.62 ID:9RnMnv+p0.net
不具合多過ぎて使えないから装備品取って安倍に売るわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:05:09.65 ID:nhNjQjwBa.net
>>17
電磁カタパルトは既に中国の民間企業が空母ではないがなし得てるよ
つかそれ以外にも不具合多くねって話な

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:19:13.00 ID:nk//fOmha.net
電磁カタパルトは風情がないから、いらないよ。
やっぱ、蒸気 モクモクがよい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:30:39.92 ID:A+jNeH6jM.net
新技術詰め込み過ぎたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:45:18.72 ID:30bnyU5H0.net
ニミッツ級も古いから、
1、2番艦は修理完了で復帰訓練中。3、10番艦は定期メンテ。
6番艦は炉心交換。7番艦は炉心交換のため造船所空き待ち。
8番艦は電源故障のためドック空き待ち。
稼働空母少なくて、ちょっと困る。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:40:31.55 ID:79vtcThPM.net


総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200