2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 インターネットセキュリティ大手のトレンドマイクロ社、12万人分の顧客情報流出 [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:35:33.14 ID:BJA1nFBi0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
従業員が顧客の個人情報持ち出し トレンドマイクロの海外拠点

情報セキュリティー企業のトレンドマイクロは6日、海外拠点の従業員が顧客情報を不正に持ち出し、
第三者に売却していたと発表した。同社は、情報流出があったのは
米国、英国、ドイツなど8カ国の最大12万人に上るが、日本の製品利用者に被害はないと説明している。

今年8月に顧客から、サポート窓口を装った詐欺被害を訴える連絡が同社にあり発覚した。
捜査機関に通報するとともに内部調査を続けていたが、従業員が持ち出しに関与していたことが判明した。
従業員はすでに解雇したという。

同社は海外拠点の場所や詐欺被害があった国を明らかにしていない。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2019110601001300.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:35:48.29 ID:15jQ7nif0.net
ワロタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:36:01.69 ID:0hNa4o680.net
致命傷

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:36:19.15 ID:QubtO1OM0.net
ITセキュリティの最大の敵

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:36:21.17 ID:mmq2xcbm0.net
潰れるなこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:36:50.51 ID:AeU6ZLXY0.net
一番やっちゃ駄目なところの一つだろw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:10.86 ID:8MwECjQ10.net
そんなバカな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:30.14 ID:/GcSzzQf0.net
だっさ
プチエンジェルの顧客情報の管理を見習え

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:30.58 ID:piioVfbv0.net
ウィルス感染してお漏らしなら目も当てられないが悪意を持った人の行為は精度ガチガチにしても防ぎようがない。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:40.58 ID:pWtWo+6K0.net
だから国産のにしとけとあれほど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:42.44 ID:p84P7P2TM.net
ひでえw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:37:44.85 ID:GKAlQUx2d.net
この会社定期的にやらかすよね
絶対関わりたくない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:38:00.19 ID:44QdNvV8a.net
ウィルス対策ソフトに (実質的に)ウィルス仕込んでユーザーのPCぶっ壊したのってどこだっけ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:39:03.20 ID:VK+eCyPD0.net
15年ぐらいノーガードやってるけど、一度もかかったことないわ
ウィルス対策ソフトって基本的に詐欺じゃね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:39:58.25 ID:w36PTz1m0.net
置き忘れとかじゃなくてガチなやつじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:40:03.82 ID:ElZW7Uo30.net
これセキュリティ会社の存在意義なくない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:40:04.06 ID:KN3huxU0M.net
windows10を境に情勢一変したからな
comodofw+aviraの思い出

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:40:33.95 ID:2O1BA28gM.net
日本人に被害がないなら別にいいや
嘘だろうけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:40:41.93 ID:ZMNevKZB0.net
トレンドマイクロは存在しない方がマシなレベルでカスだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:40:58.23 ID:buK2v5JP0.net
ここって絶対一回くらいは自分でウィルス作ってそれを保護するマッチポンプやってると思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:41:15.03 ID:hQqjmCt+0.net
ジョークでありそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:41:46.60 ID:pkGf064J0.net
まあ内部社員だよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:41:54.89 ID:tet74OoM0.net
ウイルス(人力)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:41:55.87 ID:z2fi1SV20.net
さすがのセキュリティだね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:42:01.23 ID:9pXnO+kg0.net
結局テクノロジーじゃなくて人なんだよな危険なのは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:42:41.58 ID:rr3g5NEL0.net
ウィルス「バスター」をばら撒いた会社か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:42:44.59 ID:dWxDa9Sm0.net
さすがセキュリティ意識高すぎぃ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:43:05.02 ID:neCcMoHr0.net
win10でアンチウイルスソフト入れてる人いるの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:01.91 ID:rXr4Xm61a.net
   ∧_∧ 
  ハ/´・ω・`ヽノ\ そんなー
 ノ i       ,   \
 ⌒ゝc_c_,.ノ ⌒⌒  
     (

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:04.55 ID:bPXyfgkU0.net
この企業いる?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:13.71 ID:aeWVFhy5d.net
逮捕やろこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:48.00 ID:XG6rCLPH0.net
売るとか流出より酷いだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:44:50.36 ID:7ovR+nxs0.net
またかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:45:37.38 ID:yKzy+JJHM.net
神奈川県警
セコム
トレンドマイクロ

次は何だ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:45:53.46 ID:1FdyC9Jr0.net
警察が拳銃と弾をヤクザに売ってましたレベルの大事件だろこれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:45:55.09 ID:OPgTuX3yM.net
灯台下暗しだなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:47:33.19 ID:kG208uvH0.net
いつもやってんなここ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:48:15.09 ID:7xtbLVfY0.net
その手があったか!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:48:29.98 ID:UO7yPNqJ0.net
アホくさ辞めたらそのウイルスセキュリティ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:49:15.00 ID:N5piOjmM0.net
ウイルスバスター「人類を削除しました」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:49:30.89 ID:GkdFILLM0.net
トレンドマイクロは定期的に流出してる気がする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:49:47.13 ID:bjj/nLoE0.net
>>10
国産です

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:50:25.12 ID:wat7Bqb2M.net
またここか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:51:24.92 ID:piioVfbv0.net
Windowsディフェンダーで事足りちゃってる
昔契約してくれた大企業から金を貰いつつ最低限のサービス継続して次の飯の種をひり出しては失敗するを続けるしかない
こいつらの飯の種はウィルスなのかもしれんが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:51:25.57 ID:VnY085bTM.net
内部の人間が売ってたって最悪のパータン
警備会社社員が警備対象に泥棒に入るようなもん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:51:59.41 ID:Bx26H0rIr.net
よいよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:52:03.49 ID:piioVfbv0.net
>>42
本社が日本なだけで脳味噌台湾だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:52:39.81 ID:gxj0cchd0.net
アホセキュリティ会社

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:53:22.28 ID:sR30xm3Tp.net
ヨシ!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:53:55.42 ID:cY2CaB+W0.net
カスペルスキーだよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:55:33.93 ID:A/Mr9Vzy0.net
EU圏で情報お漏らしとかGDPRで死ねる、

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:56:03.27 ID:fijh7hOb0.net
アンチセキュリティ会社

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:56:23.22 ID:BKkb92OSM.net
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:57:10.97 ID:w36PTz1m0.net
でもトレンドマイクロって相当すごいよな
どこを見てもウイルスバスターの評判最悪なのに国内シェアは常にトップ
いったいどうやってこの地位を維持しているのか検討もつかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:57:50.26 ID:hGmmbwnz0.net
これ半分ウィルスだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:58:32.84 ID:v4HUemLc0.net
>>14
未だに10使ってないアホは感染してても気づかないだけやろ
ノーガードにする意味がない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:58:48.95 ID:xtwKyUYE0.net
日本人ばっかり使ってるところだから
どことなく不安だったけどやっぱりよくなかったんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:58:58.35 ID:l23UO9fla.net
安倍晋三記念流出だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:59:38.74 ID:m+ynsDYoM.net
めっちゃセキュリティホール

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:59:43.52 ID:xYzBcemM0.net
いまだにこのゴミ入れてる奴いるの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 20:59:55.36 ID:neOw8IWS0.net
ガチの情弱に商売してる会社

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:00:54.55 ID:87dOH9r40.net
人間の敵はやっぱり人間だったな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:01:29.19 ID:xtwKyUYE0.net
よく読んでみると顧客情報持ち出されて
サポート窓口を装った詐欺被害とか悪質すぐるwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:02:00.46 ID:Yy6zgAHW0.net
これ半分セコム本社に泥棒入るようなもんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:02:32.13 ID:xtwKyUYE0.net
もういまどきセキュリティーソフトを買ってるってのは
オレオレ詐欺の被害者リストみたいなもんなのかね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:03:40.24 ID:BEYm73ss0.net
選んだ私は大失敗!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:04:07.83 ID:x/SkBwZC0.net
無料の中ではキングソフト良いよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:04:19.27 ID:Ngeko79Z0.net
日本には被害者居ないとか
全然信じられないよね
被害は日本限定!!の方がよっぽど信じられる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:05:18.53 ID:Kg9IxlM1M.net
くそかよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:05:31.23 ID:LUwzSI8MK.net
カスペかESETでええよな
ノートンとかウイルスバスターとかがまだ売れてるのが理解できない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:05:44.00 ID:rv/krHGC0.net
まだこんなに使ってたのかよ
鉄道システムにダメージ与えてたときで導入すんのやめとけよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:06:42.49 ID:J5lmc8Ccp.net
コントかよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:08:59.30 ID:SMIlQjln0.net
ebayでesetが100円で買えてワロタ
ファミリーパックの切り売りをメルカリで1500円で買ってる馬鹿どもw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:09:34.98 ID:UuZWdB+l0.net
今どきアンチウイルスソフトなんか
買ってる人がいるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:11:19.03 ID:7ZwTTzxp0.net
外部ばかり厳重で内部セキュリティはガバガバというのはよくある話

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:12:28.78 ID:Ul4gqaiLd.net
ジャップさあ…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:13:14.34 ID:G2DcA8jT0.net
windows defenderで何も困らない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:13:35.64 ID:i2UyYOMZr.net
NURO引いたらカスペ無料なんですよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:14:23.07 ID:RJAsXQOCa.net
ウイルスバスター使う位ならマジでWindows Defenderでノーガードでいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:15:04.22 ID:YFNf/1Tr0.net
キングソフト良いよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:16:13.16 ID:tYgO47j80.net
ただでさえwin10になって存在意義が怪しくなってたのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:18:33.98 ID:iAlkCZ7q0.net
最近はどこのIT企業もセキュリティガチガチだよな
社員すら信頼してないから個人情報アクセスするときは監視カメラとログで全部記録されてるしパソコンはインターネットにも繋がってない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:18:44.49 ID:tsqh/7QDM.net
なぜかトレンドマイクロのアカウントって削除できないんだよなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:19:49.37 ID:iAlkCZ7q0.net
ウイルスバスターがウィルス認定されてほかのセキュリティソフトに隔離されるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:20:22.38 ID:m/Y5Xu2j0.net
マイクロソフト 「な?」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:21:54.54 ID:7qNokKv0K.net
また

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:26:30.16 ID:tAAZ7uXG0.net
前職でこれ使ってたけどくっそ重い上に情報流出とか生きてる価値ないわ。Windows標準のやつで十分だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:29:28.13 ID:7Va7d9/Sa.net
>>54
業務用のパソコンを買うときに業販担当からタダですけど入れときます?って聞かれた事あるわ
格安でばら撒いてんじゃねーの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:35:19.32 ID:dM1E1XHrd.net
オワタかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:36:54.72 ID:Qpgc15Nk0.net
ノーガード戦法、気付いてしまったか…

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:38:21.83 ID:lLPGjxkP0.net
ウイルスも開発してるくせに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:41:23.28 ID:+m5trczD0.net
過去にAppストアからユーザーの活動情報抜き取るアプリとして消されたウイルスバスターの制作会社の、あのトレンドマイクロ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:48:55.25 ID:Z2LfUAARM.net
トレンドマイクロとかスカイとか
セキュリティ対策するのが一番のセキュリティリスクじゃねーか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:55:48.20 ID:DYuTPj4uM.net
なんで顧客情報持ち出す必要があんだこら

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:56:44.57 ID:9F/CkjoS0.net
ウィルスバスター自体がウィルスだからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 21:57:59.66 ID:Q79Hx+Du0.net
>>94
機会・動機・正当化が揃ったとき不正が発生する

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:06:55.36 ID:cG90IF3X0.net
ここ確か文部省に癒着してゴミレベルの教育ソフト作って大儲けした所だよな
あと裏でエロゲ作ってヤクザ動かしてなかったっけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:10:10.91 ID:yZdhR7lz0.net
>>94
会社に恨みがあったんじゃね?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:11:51.24 ID:QF/bgZCW0.net
このゴミを全社的に使ってたが今でも使ってるんやろか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:17:18.27 ID:y7frL2Yc0.net
ルパンであったな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:17:27.60 ID:iHDRmRdAM.net
情報セキュリティガバガバな情報セキュリティ企業

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:17:53.83 ID:x3VQ8OKz0.net
本性現したな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:18:54.26 ID:x3VQ8OKz0.net
個人情報は高く売れるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:32:40.62 ID:zLO0+1w/p.net
最近コーポレートエディションの脆弱性あったばかりじゃん。
攻撃されてんじゃねーの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:35:00.31 ID:OTkcIIwp0.net
windowsならdefenderで十分だね
androidはやっぱり何か入れておかないとやばいかな?
一応eset入れているが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:25:23.69 ID:Y8J6dPC0M.net
箱を買ってるのにわざわざ個人情報登録しないと使えないセキュリティソフトはリスク増やしてるだけ
なんかあった時のサポートとか自動期限の更新とかしないならわざわざ個人情報登録しない方がいい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:31:23.92 ID:bdXdjW340.net
ウイルスチェックソフトってたまにお前がウイルスちゃうんか?
って言いたくなることしてくれるね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:38:35.33 ID:A0otRXZM0.net
解雇で済むならちょろいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:38:53.19 ID:nEmTVCmk0.net
この間アップデートしたらOfficeがおかしくなったわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:54:35.78 ID:PS8psrKU0.net
あれ?自社ソフトで対策してなかったの?w

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2ba7-473E):2019/11/07(Thu) 03:49:25 ID:BebbyDQE0.net
win98の頃使ってたがさすがに情報消したよな?

総レス数 111
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200