2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

slack、teams、chatwork おまえらが会社で使ってるチャットツールについて [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:56:22.35 ID:FoEpGFDy0.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
Microsoft TeamsにYammerとの統合やセキュアなプライベートチャネルなどの新機能
https://jp.techcrunch.com/2019/11/06/2019-11-04-microsoft-teams-gets-yammer-integration-secure-private-channels-and-more/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:56:41.63 ID:habzMQor0.net
働いてないからわからん😝

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:57:15.48 ID:LFxbkyJA0.net
chatluckっていうマイナーなやつ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:57:31.37 ID:QHDX22YZ0.net
skype for businessは採用されてるけど、結局みんなメールで送ってくる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:57:48.83 ID:1m8QivkL0.net
slackでDM送ってくる奴wwwwwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:57:56.25 ID:8Jx5301Q0.net
効率厨が出てきて直接会話と押印でいいやってなる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:04.76 ID:5GGOC6LXd.net
LINEグループ使ってるんだが

異端か?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:27.96 ID:FoEpGFDy0.net
米国時間11月4日、同社はYammerをSlackのライバルであるMicrosoft Teamsに統合すると発表した。Teamsでは、Yammerは左のサイドバーに置かれる。

これにより、マイクロソフトの2つの企業向けコミュニケーションプラットフォームはついに一緒に成長していくことになり、
ユーザーは動きの速いチャットはTeams、FacebookのMessengerやニュースフィードのような社内SNSはYammerと、
お互いに補完しながら使い分けられるようになる。

Yammer自体も、全プラットフォームにわたってマイクロソフトのFluent Design Systemを使って再設計された。
またYammerをOutlookにも組み込み、受信メールボックスから直接、メッセージに返信できるようになる。
新しいYammerは12月にプライベートプレビューとして公開が開始される。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:36.61 ID:6cqSPQ5E0.net
discord

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:37.43 ID:lxa5zx6EM.net
ラ・・・LINE WORKS(小声)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:58:40.62 ID:oCJQPDG60.net
今時slack使ってないアホな会社あるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:59:10.70 ID:EKFvlqmTr.net
slackログ遡れなくなってるやん
ビジネスアカにしろってか🤔

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:59:44.48 ID:SShXxpBF0.net
chatworkしかつこうてない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:59:58.28 ID:kNkvKZE3r.net
>>11
ウチの会社
最先端の半導体会社なのに
未だにメールw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 22:59:59.95 ID:EtgKvOW+0.net
Slackだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:00:10.25 ID:o8IXHzqa0.net
会社で開発したオレオレチャットソフト使ってるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:01:12.51 ID:D4SSHCWR0.net
slackでスレッド表示/非表示をショートカットでやりたい
教えろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:01:19.02 ID:drI/bnYW0.net
シャナインTalk

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:01:30.84 ID:FrXA/wfwa.net
意識低い会社だから、そんな意識高いもん誰も使っとらんはずだが、個人単位ならスラックというのは使っとるヤツおるかもしれんな

あと、顧客とのやりとりで、Dropboxは使ってる現場は確かにあるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:01:42.56 ID:tTAai9r10.net
LINE使ってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:01:44.07 ID:2xsGzpjD0.net
お前ら働いてたのか
裏切り者!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:02:11.96 ID:3+vyFdS5M.net
会社の方針で teams 使ってる
便利だけど手軽さが無いから Slack のほうが好き

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:02:20.22 ID:3+vyFdS5M.net
会社の方針で teams 使ってる
便利だけど手軽さが無いから Slack のほうが好き

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:02:48.18 ID:BiAYZO+g0.net
うちはslackだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:03:28.80 ID:hiE8FzUB0.net
クラウドソリューション売ってる会社なのにクラウド禁止だからマターモストつかってる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:03:35.41 ID:yMSZ1T3Kr.net
discord

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:04:05.16 ID:bRUxbK1K0.net
IP Messengerだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:04:06.24 ID:NU4XQeUC0.net
こういうのって気軽にグループとか特定の人だけのチャンネル作れるけど問題起きないの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:04:10.65 ID:dXzu2GaeM.net
インサークル

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:04:57.13 ID:01MNKM2k0.net
>>28
どういう問題?
いじめ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:05:03.49 ID:nAJCok+xM.net
slackユーザーに聞きたい!
自分へのtoを一覧表示できる?
ChatWorkはこれがないから既読してしまったtoを探すのに苦労するときがあるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:05:38.76 ID:hY8WT2xm0.net
Enterで投稿される機能ってありがたがってる人いるの?
ほんと死んでほしいんだけどこの機能

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:05:49.57 ID:JoocKam20.net
たまにgeneralでキチゲ発散してる奴おるよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:05:55.84 ID:7VCY8GQd0.net
家帰ってまで会社の連中とチャットしてたくないわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:05:57.93 ID:3AiGYvb8p.net
slack使いたいって何回も言ってんだけどタスク機能が無いと困るって言われ続けてchatwork

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:06:16.34 ID:sL7PROZG0.net
teams

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:06:32.57 ID:m0EYEEkC0.net
ad連携出来るのってチームスだけ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:06:59.37 ID:WaTREZFp0.net
Notes/Domino

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:07:25.78 ID:3AiGYvb8p.net
>>31
右上@でメンション(TOみたいなもの)一覧表示される

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:07:49.58 ID:196d8+Jn0.net
5chの代わりにslack
行けそうな気がすんだよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:07:55.49 ID:mw4zINUq0.net
Teamsはマルチタブにできないのがほんとクソ
どっかのファイル見ててちょっと別の通知とか来て画面切り替えると
また階層辿って開き直さないとダメとか効率悪すぎ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:08:07.79 ID:rAGLdnkV0.net
Teams

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:08:45.30 ID:lxvuU8T20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワイはdiscord派や

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:09:07.72 ID:sEWlS0H70.net
チームワークとかいう謎ソフト

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:09:10.89 ID:uD7k9RXmr.net
skype for business導入されたがゴミじゃないかこれ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:09:31.42 ID:Ftp2ERWb0.net
チャットワークだな、顧客にも使ってもらってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:09:34.61 ID:196d8+Jn0.net
Notes使ってる企業はアホ
カス ウンコ キチガイ ホリエモン

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:10:02.12 ID:yNSzKoa00.net
>>28
必ず管理者入れるように指導してる。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:10:05.94 ID:PrN2bIq00.net
チャットでオフィスラブしてんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:10:19.15 ID:w2AOehlPd.net
mattermost

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:10:52.78 ID:d8wEz4GOM.net
>>28
ビジネス垢だとプライベートチャンネルだろうがDMだろうが管理者が中身見れたりするんじゃないのか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:11:20.14 ID:tAAZ7uXG0.net
>>45
それただの電話アプリ。MS も更新する気ない
SlackやTeamsは多チャンネル多スレッドでワイワイ議論するツール

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:11:25.54 ID:YUKFgUyO0.net
windows live messengerやぞ・・・

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:16.25 ID:G2DcA8jT0.net
hangoutとslack

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:26.71 ID:KPzt4wfg0.net
フェイストゥーフェイス

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:28.23 ID:HhD1c4XmM.net
TeamSpeak

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:36.28 ID:b9lpD6cXa.net
imassage

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:12:38.80 ID:YFKrbs6ca.net
skype for businessは廃止が発表されてただろ
Teamsに移行しろと言われてるが
全くやる気が無いな これ一人でやっても意味ないのにな…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:13:00.64 ID:NdNBX9wXM.net
チャットツールなんて使ってねーよ
あれば便利なんだろうが……

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:13:10.64 ID:GHI7xuVd0.net
電話かな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:13:24.36 ID:ZnNO/yC/d.net
Teams重い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:13:27.95 ID:1pJEj9eL0.net
>>31
アクティビティログじゃだめ?

その他、Slackの子技はこちらを参照
https://ascii.jp/elem/000/001/926/1926133/index.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:13:47.55 ID:3AiGYvb8p.net
>>51
少なくともslackは個人間DM見れないし管理者がインポートするのにも本人の同意書とってslackに申請が必要

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:14:15.06 ID:tAAZ7uXG0.net
いまだにメール文化から抜け出せない組織は可哀想
ゴミみたいな話題でメーリングリスト使うのか?誰も見てねえよそんなもん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:14:25.98 ID:0JfYNoQM0.net
うちの会社はskype for businessです。。。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:14:43.76 ID:b9lpD6cXa.net
>>59
指示受けるとき文章じゃないと不安すぎん?
メールでやんの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:14:45.12 ID:196d8+Jn0.net
IPMessengerを開封すると上司の説教が・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:14:55.83 ID:PTC4DmXa0.net
ディスコ一択

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:15:09.25 ID:PrN2bIq00.net
便利か?必要ないだろ
メールでいいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:15:15.11 ID:mw4zINUq0.net
SfBは音質クソだしすぐ切れる
Zoomに移行したい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:15:44.33 ID:196d8+Jn0.net
>>59
遅れてるぅ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:15:47.19 ID:mRxebIrL0.net
スカイプ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:15:58.34 ID:1Ha4eHGYa.net
slackでプライベートチャンネル作っても管理者には丸見えの可能性あるぞ

↓を参考にチェックしとけよ
職場のSlackが監視ツール化してるか、確認してみない?
2019.11.05 21:00
https://www.gizmodo.jp/2019/11/is-your-workplace-slack-a-surveillance-tool.html

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:16:03.39 ID:0mVmyyny0.net
ChatWork

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:16:13.88 ID:opcHBfTQ0.net
IRCとIPメッセンジャーで草ァ!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:16:16.56 ID:bmig2J37r.net
うちはchatworkだわ
見てない言うやついるから結局電話してるけど
証拠を遺す、備忘録、メールよりも容易に閲覧出来るさせられるといったことに重きを置いた使い方してるが
これで良いのか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:16:47.19 ID:9n4LlDxX0.net
インド人がいるとwhatsup使え使えいってくる
うぜえええええええ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:17:10.40 ID:01MNKM2k0.net
全部gitlabでいい気がしてきた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:18:01.59 ID:c9ULpj/U0.net
>>28
もちろん起きる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:18:12.73 ID:tAAZ7uXG0.net
>>78
gitterだっけ、流行らんかったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:18:34.88 ID:4NY4Xxi/0.net
ちゃっとわーくや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:18:44.87 ID:JgFkN04Id.net
LINE

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:18:53.46 ID:GNec2Zma0.net
ファイルテキスト音声が交換できりゃなんでもいいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:19:16.25 ID:ZkHFs0MbM.net
T チャット

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:20:34.86 ID:4xswRwgk0.net
しょうもない職場なのにな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:20:45.16 ID:yOuI1ysP0.net
一部上場どころかcore30だが普通に全部メールだわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:20:48.93 ID:3a8l2wOMM.net
WowTalk

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:20:54.11 ID:obQH4CXBd.net
なんでもいいんじゃない?
大して変わらんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:21:32.73 ID:DXxcpCbU0.net
face to face ってうるさいからあまり使われてない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:22:06.15 ID:DxiC+ly50.net
>>69
これ
変なツールに依存するほうがバカ
エンジニアとか絶対アニメアイコンにして遊びだすし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:22:08.55 ID:mzxOcefn0.net
O365導入しててteamsも使えるけど
結局社外も含めたやり取りが多いからメール主体になってしまうわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:22:42.62 ID:7LFP4cPb0.net
Slack 使ってるけど使う以前どうやって仕事してたか思い出せないレベルだわ

メールとかもはや非効率すぎる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:23:07.16 ID:UJ960HVB0.net
は?こちとらグループLINEなんだが?
有償ビジネスアプリ使うとか上級だろ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:23:53.14 ID:VNljQGsJa.net
slackとかteamsが出てきてからハングアウトが話題に出なくなったよね
Gsuite契約の会社多そうなのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:24:29.66 ID:Wsf916X10.net
チャットワーク
前の会社はサイボウズの掲示板でやり取りログ残してた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:24:57.42 ID:SJGXOv1e0.net
うちの会社はDiscordだよ
前はSlack立ったけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:25:29.22 ID:dr48kZpiM.net
ipsecだが?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:26:07.85 ID:OZyT88QhM.net
IPメッセンジャーとかいう化石使ってる会社、うちだけ説

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:26:15.28 ID:ze93UEC/0.net
最近ようやくslack導入したけどジジイだらけでまともに機能しねえ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:26:34.59 ID:XW4A0o3mr.net
最近Slackからteamsに移行した
giphyの使い勝手はSlackの方が良くて好きだった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:00.81 ID:lCbyAk/T0.net
Discordとかゲームでしか使わねーよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:04.20 ID:XvRW12qpa.net
tocaroとかいう他で聞いたことないツール

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:10.81 ID:TVu44fr20.net
結局やり取りは内線とメールだな
ツールもあるにはあるが用がある人の出社状況の確認にしか使ってない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:21.55 ID:p8AjSvPmH.net
teamsだけどうっとおしいから常時切ってる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:27.03 ID:OkzeMotx0.net
ポンコツPCだとteams重いからskype使っとる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:47.33 ID:OZyT88QhM.net
>>69
メールだと簡単な連絡には不向きだからな
例えば「○○社のAさんからお前宛の電話来てたから折り返せ」とか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:48.57 ID:eJMYusgq0.net
Discord >>>>>>>>> Teams >> slack

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:27:49.57 ID:EtgKvOW+0.net
>>98
機密情報送るのだけはそっち使ってたりする

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:29:25.94 ID:uD7k9RXmr.net
>>52
車内で誰も使ってないどころかインストールしてるのが俺の課だけという惨状だわ
デスクトップに劇遅シンククライアント入れるとか、添付ファイルに強制パスワードつけるとか情報システムが仕事の邪魔しかしてこないわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:29:46.82 ID:SreHLSakd.net
teamsにするなら早くうちの情シスせっついてほしい。
lyncのサポートはよきれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:30:25.71 ID:OZyT88QhM.net
うちもさっさとちゃんとしたチャットツール導入してほしいわ

内線かける→不在→別の人が出て対応する
みたいな流れが時間の無駄すぎる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:30:41.53 ID:SreHLSakd.net
discordってそんなにいいの?
仕事で使うイメージないンだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:31:15.79 ID:7haGl7yx0.net
Slack
以前はアトラシアンのチャット使ってたけどクッソ使いづらかったわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:32:09.90 ID:G2DcA8jT0.net
>>111
うちもまだ完全導入になってないけど、社内電話連絡禁止にしたいわ
ずーっと電話で喋ってるバカがいて迷惑してる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:33:04.93 ID:d8wEz4GOM.net
>>63
あーそうなのかサンクス
と思ったけどssoとかログインパス管理されてたらダメか
勝手に変えていい運用ならいいけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:33:14.84 ID:OZyT88QhM.net
うちは未だに本社、支社間の会議とかあればわざわざどっちかが出張してるからな
しかもたった2時間くらいで一人あたりの発言時間が10分程度の会議で
マジで無駄過ぎる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:33:53.49 ID:/OnKv1KGa.net
Teams使えるのに社員の殆どがジジババだからメールか電話しか実質使えない
そりゃリストラされるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:35:06.74 ID:RaAtl4/80.net
ChatWorkとか5年くらい前だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:35:22.35 ID:Er8zmvQja.net
結局メールも使うから意味ない
たんに共有フォルダみたいな使い方になってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:35:24.73 ID:OZyT88QhM.net
>>117
ジジババって新しいものへの拒絶反応が凄まじいよな
「今までこれで回ってたから良いじゃん」とか言い出す
お前らはもうすぐ定年かもしれないけどこっちはまだ何十年も働くんだぞと言いたい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:35:48.50 ID:mw4zINUq0.net
>>116
顔見えないとゴニョゴニョ裏でやる奴がいるからな
ゴミカス定例は電話でいいけど合意形成はF2Fが確実だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:36:23.55 ID:ZvEl5jAt0.net
老害がteams使わずにメール爆撃してくるのどうにかしてくれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:36:40.64 ID:IOXL8iCsd.net
全社的にはchatworkだけと、開発部署だからslack使ってる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:37:22.20 ID:MOVKaYVm0.net
>>27
俺もコレ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:37:39.34 ID:G2DcA8jT0.net
>>122
メール爆撃はまだいいわ、無視しとけばいいんだし
進捗確認というか「まだですか?」みたいな電話してくるアホを死滅させたい
その電話に対応してる時間分遅くなるっつうんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:37:55.21 ID:RuKtsXIpa.net
mattermost

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:38:10.94 ID:0T4ZclkjH.net
アッオー

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:38:45.41 ID:3HycS9+C0.net
今だに社内の連絡ツールがサイボウズだわ
チャットなんて使わない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:39:15.42 ID:gsu24EaW0.net
色々使ったけど結局サイボ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:39:15.66 ID:mw4zINUq0.net
>>125
じゃああらかじめいつ報告するか言っとけ
お前は信用されてないんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:39:18.72 ID:FoEpGFDy0.net
teamsの別タブにエクセル貼り付けて直接編集できるやつ便利すぎんか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:39:37.73 ID:wISJfTdQ0.net
ts3

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:40:21.29 ID:31btOgqV0.net
mattermost
teams
だな
前者はセキュリティガチガチの職場用

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:41:19.99 ID:K9YgqIEfx.net
Teams×windows7の相性の悪さは異常

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:41:53.43 ID:31btOgqV0.net
あ、個人では遊びでwrike使ってるなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:42:26.90 ID:Td8k8H2h0.net
teams使ってるけど老害のせいで活かせず
若手〜中堅にはteamsで連絡、クソジジイにはメールで使い分けてる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:43:27.17 ID:YFKrbs6ca.net
>>136
結局そんな状況が作られるだけで
全員がTeamsやらないから利便性が半減してるんだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:43:35.12 ID:SZT2gPr00.net
>>27
これとスカイプ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:44:02.09 ID:md3Mu6Jg0.net
チャットワーク最強

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:44:03.08 ID:/cmD4F570.net
slackよりはteamsの方がセキュリティ面で信用できる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:44:15.02 ID:sL7PROZG0.net
teamsのPC用クライアントはもっさりしている
エレクトロンとかで作ってあるのではないか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:44:50.43 ID:DxiC+ly50.net
>>102
伊藤忠グループwwwwwwww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:45:04.60 ID:qkrJto+q0.net
ICQ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:45:27.62 ID:ptS+qVtp0.net
IP Messenger
クソ楽

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:45:40.74 ID:Zvg2/0IY0.net
チャットワークだけど、そろそろブッチしたいなあ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:45:55.92 ID:iDvh7cxS0.net
>>112
markdownサポートととかコードのハイライトとかプログラマには嬉しい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:46:50.15 ID:9P1/GDAX0.net
ガラケーのためにキャリアメール

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:47:21.55 ID:qzjAmBuX0.net
teamsだけど誰も使ってくれない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:48:18.39 ID:XU7mF8b2p.net
うちチャットワークだけど
いちいちファイルダウンロードしなきゃいけなかったり
最近はUI崩れまくったりでクソでは?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:48:42.03 ID:Td8k8H2h0.net
普段LINEとかFacebook使ってるのにSlackとかteamsになった途端拒絶反応示すやつら何なの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:48:50.01 ID:3aLs+7UHa.net
teamsのメリットは単体にあらず、office365との連携だよ。onedriveとsharepointとの接続がいいからその面でslackより使い勝手がいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:49:06.11 ID:D4SSHCWR0.net
>>44
通信業界か
前の職場で使わされてた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:49:51.61 ID:OZyT88QhM.net
>>137
まああくまでも全員が使うことが前提だよね
インストールしても立ち上げない奴とかいたら使い勝手半減

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:50:15.87 ID:OMnWKefD0.net
tcup掲示板

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:51:28.86 ID:mqt28tQA0.net
一度slack使うと他の使いたくなくなるよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:51:36.41 ID:l1mGsAKna.net
フリーランスだけどクライアントとのやりとりはチャットワーク使う
でもなんか結局メールっぽくなるんだよなあ
日本語マジめんどい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:51:46.67 ID:NLxkfJOp0.net
チャットツールでやることといえば昼飯誘うことくらい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:51:47.65 ID:p6cQ0RnU0.net
DevHub

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:52:31.07 ID:z+Gve7QZ0.net
電子メールとかいう情報漏洩多発ソフトを使わなくて済むようになってきたのはありがたい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:52:46.76 ID:/9nUfUFr0.net
グループLINEに客の個人情報やら貼りまくってるけどこれ情報流出したらやべーだろ…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:52:53.45 ID:SZtCEmk10.net
>>27
15年前やな…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:53:59.07 ID:QuYkVs/p0.net
隣にいるのにteamsでつまんねー雑談送ってくる奴
teams使うって言ってんのにメールでしか送ってこない奴

各々死ねや

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:54:19.57 ID:FmWfruD/0.net
うちなんて未だに固定電話
営業と部長クラス以上しか社用携帯持てない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:54:22.63 ID:uD7k9RXmM.net
情強はmattermostだよな
デフォだと劣化slackだけどアプリを書き換えてワークスペース切り替えや通知カスタマイズできると化ける

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:54:29.71 ID:hY8AyIg50.net
ハングアウトなんだが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:54:40.62 ID:nCzLocRdd.net
>>11
Outlookで情報管理してたわ
地味にめんどくさい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:56:18.24 ID:tAdlGHM2a.net
9monsters

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:56:40.71 ID:SR3z1A/F0.net
LINE WORKS…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/06(水) 23:58:57.17 ID:SZtCEmk10.net
>>167
あのさぁ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:01:18.56 ID:/LSiFlsPa.net
>>168
LINE WORKSってどんな感じなの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:02:20.53 ID:ilsYjFbC0.net
よその会社の人とやり取りすると :bow: 合戦になる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:03:16.75 ID:6jx0C2Wyr.net
teamsまじでしょっちゅう以上終了するんだけどMSは直してくれねーのかよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:03:21.18 ID:K2yGnTZw0.net
チャットワークってクソ過ぎる上にもう改善もされないみたいだし実質無料では使えなくなって終わってない?なのにまだ使う企業がある

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:03:35.66 ID:JXOqayr+a.net
>>7
セキュリティガバガバだぞあれ
詐欺グループ横行してるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:03:46.03 ID:12RkxAYcM.net
メールそのものはともかくメール文の文化がクソだわ

佐藤商事 鈴木様 ←本人に送ってるんだから言わなくてもわかる
いつもお世話になっております ←必要のない情報
本日15時頃○○を納品に参ります ←これが本文
今後ともよろしくお願い申し上げます ←必要のない情報

全体の7割は要らない情報

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:04:21.10 ID:/wfS+zUTa.net
>>122
ほんこれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:06:37.20 ID:7v2LwghJ0.net
ここまでTUNAGはゼロか
あまりにも使ってる会社少なすぎて働いてる会社特定されかねないな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:06:39.04 ID:d3mxevNe0.net
まじかー😾

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:07:17.85 ID:iscQSqm/0.net
ちーむすつかってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:07:46.23 ID:wt7ERYen0.net
Skype
みんなこれで遊んどるわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:08:12.41 ID:0O3nViYxd.net
仕事でchatって必要?
メールでよくない?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:08:21.58 ID:/wfS+zUTa.net
teams + planner
ゆるふわタスク管理できて楽じゃね?
Excelにエクスポートしてガントチャート化もできるし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:08:21.92 ID:/T6Zx5fgM.net
若手や出来る上司にはteams
よく知らん人にはメール
老害には電話して「メール確認してください」

まあよく知らん人にもガンガンteamsを使っていかないと広まらないんだろうけど…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:08:41.39 ID:AO0DfMlK0.net
Chatworkすぐ既読つけないと時間差でリマインダー飛んでくるのうざいわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:09:25.14 ID:vv62mdKz0.net
>>175
今時グローバルに活躍してる人は、最初と最後はマジ蛇足だからかかないよ
まあおれもかかない、てか書いてると馬鹿にされるまである。
俺なら以下3行で返す

鈴木様
本日15時頃○○を納品に参ります
自分の名前

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:09:37.21 ID:d3mxevNe0.net
>>28
すげえ問題あるよな

まんこだけでグループ作ってそこで延々チャットしたりな
部署内でも仲良しグループだけで情報共有したりひどいよほんと😾

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:09:47.44 ID:12RkxAYcM.net
>>181
お前の会社未だに紙に手書きした伝言を机の上に置いてそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:10:56.91 ID:BCKWcrOG0.net
5年前から社内に導入を訴えてたが味方してくれるのは俺より若いやつばかり
俺が説明してもベンダーにプレゼンさせても決定権のある上層部は誰ひとり全く理解できなかった
疲れてその会社は辞めた 導入してる会社が羨ましい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:11:26.42 ID:lUTaA/vi0.net
チャットそふと使い方分からなくて俺だけ使ってないからみんなにメール使わせてる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:13:39.13 ID:D1EyIfQQ0.net
Webex Teams使ってるわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:14:52.94 ID:nVD+zn8O0.net
休日でも構わず連絡してくるアホがいるから常時離席中

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:15:26.41 ID:12RkxAYcM.net
>>188
そういうのは大体やらない言い訳探しをされるんだよな
コストが掛かるからこれでどれだけ効率化できるか定量的に示せとか言われる
で、もう面倒くさくなるし風当たりも強まるから結局諦めちゃう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:15:59.65 ID:MquNvvDvd.net
chatworkで四六時中会社の人とやり取りだぞ
無論休日も

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:16:44.81 ID:JMdWhOlQ0.net
いまだにipメッセンジャーなんだが??

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:17:05.27 ID:OS2P4lwo0.net
notesなんとかしてくれまじで
なんでこんなん使わされてるのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:17:57.69 ID:o7CFg8A60.net
ないほうが気楽でいい

携帯がない時代の労働って本当にぬるかったのだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:20:10.94 ID:xUrYTczl0.net
>>63
雑談まみれになって逆に仕事進まなそうだが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:21:04.65 ID:gau5vlRz0.net
>>195
same time ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:21:22.46 ID:00/le2JA0.net
うちも使おうかな。。
いつまでもライングループじゃまずいよね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:22:28.66 ID:BCKWcrOG0.net
>>192
まさに定量的に示せってのに最期まで悩まされたわ
そりゃ俺だって普段の仕事では定量的な報告を努めてるけど、これから導入するコミュニケーションツールの効果を定量的に示せなんて言われても無理難題だわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:22:30.90 ID:gau5vlRz0.net
GsuiteなのでGoogleのchat
しばらくするとやり取り消えるから困る

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:22:38.42 ID:m9+NU5p80.net
最近ようやくnotesからskypeになったよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:23:32.58 ID:0O3nViYxd.net
>>187
置いてるけど
便利じゃないか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:23:43.25 ID:PdO9eWET0.net
Skype

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:26:12.04 ID:lvFic2sl0.net
React開発チームがSlackからDiscordに変えたくらいに
うちの会社でもDiscordに変えたけど
確かにDiscordのが色々いい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:27:29.47 ID:12RkxAYcM.net
>>203
面倒くさくないか?
パソコンでメッセンジャー送ったほうが速いし履歴も残るし既読も付く

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:27:36.68 ID:BCKWcrOG0.net
>>203
今どきチャット等で飛ばしてくれれば会議中だろうとどこだろうとスマホで即座に確認できるし、タイムスタンプも誰が受けたかもいちいち書く手間が省ける
もっと進んでるところは会社番号の電話の受発信がスマホから出来るがな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:27:41.63 ID:/tmILVMu0.net
skypeだけど五月雨で話しかけられるのが嫌いなので基本ログインしてない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:29:02.61 ID:12RkxAYcM.net
>>206
メッセンジャーじゃなくてメッセージだったわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:29:20.48 ID:jEl4v2PKr.net
discordって会社で使うと便利?
今はチャットワークなんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:29:59.11 ID:hMzLSa3h0.net
個人だけど客とはチャットワークで完結

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:30:13.97 ID:iLXVhsuS0.net
Outlookと内線
席を立つ時はホワイトボードに行き先を書いてる
ちなみに朝はラジオ体操してる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:31:17.48 ID:5KIWdBkea.net
teamsつかってるけどMS製品同士の連携がクソ過ぎてヤバい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:31:35.04 ID:0O3nViYxd.net
>>206
>>207
うちはスマホ使用禁止だし、PC持ち込も禁止でデスクトップしかねンだわ
そういう環境だと付箋はっとくのが一番ラクチン

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:32:57.46 ID:BCKWcrOG0.net
>>214
そのデスクトップはメールもチャットもできないのか?w
良い会社だな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:32:58.44 ID:WfZk7H9K0.net
社内少人数でteams使ってるけどLINEやtwitterのような既読表示なくて不便
特許利用料でもあんのか?

てかグループウェア導入しないで業務統合ソフト入れるクソ会社過ぎて泣きそう…
拠点間連絡が未だに電話、FAX、メール混在なんだぜ?
プライベートでは老若男女スマホでLINE使ってるくせによ
意味分からんわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:33:45.54 ID:iCjxFHba0.net
>>170
普通のラインとほとんど変わらん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:34:38.78 ID:KEaQL8IG0.net
パワーアクティ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:38:00.36 ID:QZYn2Ugb0.net
slack

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:38:03.34 ID:qjtwDWzj0.net
Teamsに紐付くflowやPowerAposが便利過ぎて我慢できない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:40:49.37 ID:oCER8BXJ0.net
teamsだが部屋多くて報告するものによっては困るね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:40:51.25 ID:L8qjQ0bI0.net
個人スマホに入れろって指示出て殺したくなる
オフの日はてめーらとは微塵も関わりたくねーんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:41:45.34 ID:dX+0QZbi0.net
weechatでslack

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:42:42.59 ID:0O3nViYxd.net
>>215
いや、仕事を自席以外で基本しないのよ
会議以外
だから伝言は付箋でもメールでも

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:43:47.27 ID:Z+ma/iY90.net
slackのない会社に転職できなさそうなくらいロックインされてるわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:44:06.53 ID:JB8YaaIE0.net
>>214
スマホ使用禁止wwwwww

飲食店かなんかかよwwwwww

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:46:56.47 ID:tneLPnim0.net
>>4
Skypeまじゴミなんよ…

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:50:46.37 ID:fiv5EGFl0.net
上司「チャットなにそれ?会話付箋電話で充分!」

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:52:50.24 ID:nafOQWY50.net
>>4
それもうすぐ死ぬだろ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:57:20.88 ID:O7hIc5rU0.net
ふせんだが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 00:57:40.44 ID:6mCvDgh50.net
>>39
>>62
ありがとう!

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:01:27.83 ID:llX2Fkmk0.net
無駄に社外のサーバー経由するシステムばっかじゃね


ipめっせんじゃーのほうが安全じゃね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:02:09.80 ID:0z050CJT0.net
>>186
ガキのSNSと同レベルやんけ
そんなレベル低い職場とかいかんでしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:04:18.47 ID:Rs22+Mw2p.net
チャットとか友達じゃねーんだから
書面でFAX頼むンだわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:05:19.63 ID:lP3QH8NJ0.net
Mattermostだが?
未だにIpmessengerも使ってる部署ある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:05:45.41 ID:7S5AvDiN0.net
もまえらの会社Gsuite使ってないん
使ってたら自動的にHangoutchatになるやろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:06:38.63 ID:F1lFpRf00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
teamsとwebex

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:06:55.56 ID:JB8YaaIEd.net
ここまでsignalなし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:08:28.64 ID:0HFXvJGd0.net
teamsだけどクソ使いづらい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:10:53.98 ID:uKG3XD5ma.net
Jabberはどこですか?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:14:37.07 ID:b6vW9kRr0.net
chatworkに現れる顔文字使う事務女

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:14:43.40 ID:KLGv1wWf0.net
画面内でカレンダー共有できるグループウェア知らない?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:16:25.40 ID:tneLPnim0.net
>>185
定型文は辞書登録しとけばえーだけやん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:25:18.31 ID:huwnbPKI0.net
slackとskype
客はchatworkいるから相手によるけど
teamsはゴミ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:26:38.34 ID:Rb8eEncO0.net
>>236
そういうのはMS Officeも捨てた企業だけだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:30:26.56 ID:gau5vlRz0.net
仕事中にポコポコ送られると流石にウザい
会話追わないといけないしそれで作業の手が止まる
ある程度まとめてからメールで残してほしい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:32:59.43 ID:vv62mdKz0.net
>>243
作成時間じゃなく読む側の気持ちを考えろ
だからお前はダメなんだよ
辞書登録やテンプレートなんぞ誰でもやってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:34:12.00 ID:lEXHN7l3r.net
ハングアウト

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:40:31.39 ID:NnCi3EZu0.net
chatwork
一人あたり月500円くらい払ってるらしいけどもったいねえなこんなものに

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 01:44:45.21 ID:/AHyIM/R0.net
slackとchatworkどっちも使ってるけどchatworkなんていらねえだろ…
タスク設定できることくらいしか利点がない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:44:51.31 ID:lw/CMxAh0.net
ニートだけとスラックっての使いたい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:45:33.81 ID:0O3nViYxd.net
>>226
自由に持ち出せる通信端末は普通にヤバイと思うがな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:46:04.53 ID:gUf9k4nE0.net
管理で苦労してます
ツールで解決なんてしない助けて

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:48:01.04 ID:7kqlHrdK0.net
IT企業だけどThunderbirdっていう神チャットアプリ使ってるよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:49:09.58 ID:sitPXntj0.net
slackしかわからん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:50:43.84 ID:biVOjF7K0.net
Discordって通話も画面共有も出来るのになんでビジネスシーンで流行んないの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:55:37.72 ID:CPyOJbt/0.net
なんですかそれ?
39歳の無職

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:57:32.55 ID:Js9WRv+G0.net
チャットワーク
ラインと併用が楽だけど情報管理で問題だからと一元化された

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:58:39.79 ID:hs5oDiCS0.net
Webex

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:01:29.19 ID:BQZNRc/s0.net
>>256
エンタープライズ向けにサポートする気が一切ないから
商用ライセンス買ったら窓口開けてくれるサービスと違うから不具合あっても解決が困難

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:01:41.97 ID:rIpR1UvMd.net
>>1
だから
大して変わらんよ
慣れの問題で
決ればそれに慣れるだけだから

テキストエディターはどれが優れているんだ?
それと同じ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:02:04.68 ID:p0ydMo3C0.net
skypeあるけどメールが殆どだな
俺もチャットの利点がよくわからん
ゲームでは散々使ったけど、仕事のは使ってない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:02:35.55 ID:BfnkPtGT0.net
あの見た目ビジネスで売る気ねえだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:03:47.30 ID:xLT5p33w0.net
zoom

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:09:13.79 ID:Ls4mNoM/0.net
クソ性能すぎてメモ帳も固まるシンクラで、Skype for businessを今から導入するキチガイ弊社

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:10:50.79 ID:qbQJ//tH0.net
こういったチャットツールの使い方を事前に網羅しておきたいなら
オフの際に自分でDiscordの何らかのトピックの鯖を立てて管理人垢として活動するといいぞ
Discordはチャットツールが備えている機能は一通り網羅しているから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:14:11.99 ID:qbQJ//tH0.net
特に副管理人としてBOTアカウントを設定して新規加入者に自動応対する所までやれればPCの大先生よ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:14:19.02 ID:zqIMi1wf0.net
skype for business

もうこんなゴミ地球上から消えろ
開発者のケツに爆弾ぶち込みたい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:14:21.80 ID:lq30tpnr0.net
メール、Skype、teamsと併用しててさらに
部署ごとにLINE使ってたりするから混乱する

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:22:06.87 ID:S2S/ETDqM.net
teamsが無理矢理全社展開になったんだが
アプリ一切追加できないしチームもスタンプラリーしないと作れないしで
チャットにしか使えてない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:22:11.00 ID:guwAMlkzd.net
>>1
結局自分がって使ってるツールの自慢しかないんだよなこういうスレ
他のツールを使って比較したわけでもないのにな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:46:07.67 ID:pwP/fNln0.net
CB

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:54:22.40 ID:vXM7Togk0.net
Skype for Businessだわ
busyにしてんのにIM送ってくるやつとか、1行ずつ入力してやたら時間がかかるやつとか、時間泥棒ばっかりでほんとむかつくから最近はずっとDo not disturbにしてる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:56:01.84 ID:vVRGtwc30.net
>>27
くっそ懐かしいなw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:56:14.74 ID:vxP+USPr0.net
Skype for business
だけど誰も使ってない、結局メール

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-VeRC):2019/11/07(Thu) 03:35:22 ID:JQxMlI2/M.net
slackがメインだけど込み入った話はtwistに移行してやってる
slackのスレッド機能があまりにも使いにくい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f46-EV+o):2019/11/07(Thu) 03:51:01 ID:q8NAyPwe0.net
うちはTeamsやわ。
SharePointと連携した添付ファイルとかくせがキツくては馴染めん。
あとリアクションがサムアップとハートマーク位しかなくて、いちいち文字打たないと上手く反応を伝えられないところとか。
その点Slackはリアクションも顔文字全部使えるし、ユーザが追加もできるから便利なんだよな。添付ファイルもメッセージに紐付いて直感的だし。
純粋に機能で比較してTeams何か使ってる会社は皆無やろな。
Slack万歳。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba9-DaD1):2019/11/07(Thu) 03:53:11 ID:KtmAaQDg0.net
チャットツールがあると仕事中に四六時中、話しかけられてうざい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-YLwj):2019/11/07(Thu) 04:11:50 ID:09SD7Cd0r.net
研究室だとSlackだな
メールなんか面倒くさすぎて使ってられん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bc7-jXsh):2019/11/07(Thu) 04:12:31 ID:VIRni3sv0.net
毎年新人に課題でチャット機能作らせてそれ使ってる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-YLwj):2019/11/07(Thu) 04:14:14 ID:t51FrS3zr.net
>>212
どっかのメーカーかな
いい加減teamsなりに変えろいつまでoutlook使ってるんだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ef01-IwEN):2019/11/07(Thu) 04:27:07 ID:pzUMwtDz0.net
テレグラムで野菜

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f12-70aF):2019/11/07(Thu) 04:55:29 ID:PyVOIXvt0.net
〉この会話は保存されました
は?

284 :お& :2019/11/07(木) 05:08:50.62 ID:jhfNoMCP0.net
LINE

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:15:39.60 ID:l8LOHFia0.net
>>14
自分らがそう思ってるだけで、すでに最先端からこぼれ落ちてるぞ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:20:43.74 ID:jTjv+1My0.net
slack一択だよな
というか障害通知とかbotとかslackしか対応してないだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:30:33.64 ID:tiBSOSTh0.net
業務上様々なクライアントと色んなチャットツール使ってるけど、Slack最強過ぎて他のチャットツールがクソとしか言えない。
社内ではもちろんSlackで、
クライアント間は同じくSlackだったり、Chatwork,Teams,Skype,FacebookMessenger,Hangoutを主に使ってる。

Slackは社外の外部ゲストを一時的に社内グループにジョインさせて特定チャンネルに呼んできたり、ゲストアカウントに対する管理や権限も楽だから重宝してる。
シングルチャンネル及びマルチチャンネルゲストとかできるしね。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:34:15.81 ID:l8LOHFia0.net
teamsボチボチだな。遠距離拠点のテレビ会議にしか、使ってないわ。半分Skypeだわ。
デスクワークだけの人は良いんだろうけど、そうじゃなきゃ作業してる時に端末から離れてチャットに反応おせーだの言われても職種が違うつーの。
デスクワークの人はだって資料まとめたりする時にピコピコチャットで連絡来たら返すの?集中しなくても出来る仕事ばっかりじゃねーだろ?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:36:11.42 ID:WUzcrjapM.net
Lyncだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 05:41:42.18 ID:tiBSOSTh0.net
>>288
デスクワークだけど、昔はくだらないことも話しかけられて中断してたのがチャットになっただけでも相当有り難いけどね。自分のタイミングで返せるし、集中してる時はもちろん意図的に無視するよ。

相手側もガチの緊急度の高い話は直接、そうでなければチャットと使い分けてくれればいい訳だからね。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:19:57.66 ID:gWaDVdDJ0.net
>>28
別の監視ソフトで全部ログってるから

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:21:51.81 ID:gWaDVdDJ0.net
>>288
離席モードだろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:34:17.20 ID:avv+EbOv0.net
>>14
amd?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:39:09.82 ID:gcWaiejG0.net
こういうのを色々試してる部署ってすっげー遊んでそう
そんで能率もすげぇ悪そうなイメージ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:41:22.39 ID:jH8H3AJC0.net
よく知らないんだが
スラックとかチャットワークとかから
外部へのメールは送れるの?
外部とコミュニケーションできるの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:50:26.82 ID:QRlAK3ilH.net
スラックってLINEと何が違うの

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:55:06.99 ID:SLWKBRJP0.net
カタカナでスラックと言うの辞めろ
こういうのをカタカナで書くやつを一切信用してないわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:56:52.37 ID:MsJwcJjea.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
営業用の携帯はiPhoneになったのに
チャットツールも名刺交換アプリも導入しないうちのゴミ総務を殺したい
憎い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:11:26.55 ID:hXWagw7eM.net
Skype …

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:12:22.28 ID:2spBQbmRd.net
Skype🙆

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:12:42.22 ID:0cYkBQeZ0.net
フェイスブック・・・

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:16:24.94 ID:u3UmkI5S0.net
カッコーて鳴くやつ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:18:08.93 ID:IlpYRcR40.net
>>4
チャット履歴すぐ消えるし
チャットして反応なければメールで自動送信されるし
使い勝手悪いよな

しかもグローバルで電話システム統一してたんだがシステムの会社が潰れて電話までSkypeになってもうた。。。
庶務がサボりたいが故に事業所の代表番号が実質なくなり個人の子機も廃止されて直接ノーパソに電話かかるようになったわ
基本ノーパン開いてねえから客からの電話出れねえし大半の電話番号が表示されず匿名の発信者とかでるから折り返し電話もできないクソポンコツや
こんなんならガラケーでもいいからケータイ支給してくれって言いたくなる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:18:51.81 ID:5U1Alemk0.net
mattermost
うちの会社クラウド恐怖症だからサーバー立てた

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:24:39.61 ID:Pn1PWf1D0.net
>>247
定型文なんて目に写るだけで流してるだろ普通
そんな細かいこと気になってしようがない神経質だからお前は人生がうまくいかないんだろw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:27:15.38 ID:t9q98EhW0.net
5ch

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:27:48.97 ID:CelEPgA70.net
signal使わんのか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:27:49.52 ID:okKdjCqD0.net
こういうフリーツール使ってる会社ってやっぱベンチャーとかなの?
大塚商会とかシステム会社から提供されてるとかなら採用されそうなイメージだけど、今は大手でも普通にフリーツール使ってる感じ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:29:05.42 ID:IlpYRcR40.net
>>58
これマジ?
アバイア潰れて電話をスカイプに乗り換えたばかりなんだが
弊社無能すぎひん?グローバルで乗り換えたから子機だけで億単位の金かかってるわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:31:58.53 ID:4mwxX5pur.net
teamsはファイル編集する時に重いのが微妙だし
コピペとかOfficeと同じ動きをしないのも腹立つ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:37:57.94 ID:xhidoBXKp.net
会社の後輩とお互い監視しあってるっぽいです。
会社でTEAMSというチャットソフトを利用しています。
そのチャットは業務時間外はスマホからログインすることができます。
数ヶ月前から気付いたのですが、後輩が業務時間外に高い頻度でチャットにログインしています。
下記の理由から俺のことを監視してると思われます。

@後輩がログインしている時、俺以外ログインしていない。
Aチャットを見返すためにログインしているのであれば、一度見ればよく数十分おきに何度もログインする必要はない。
B後輩は業務時間外に仕事を気にするほど、仕事熱心ではない。(社内回覧はスルーしているような人)
C色々な行動からお互い好意があると思われる

ちなみにここ1週間での業務時間外の後輩のログイン状況です。
昨日は夜の10時から翌日2時まで、二人きりオンラインなってる状況で何度もログインしてました。

日付 ログイン回数 最終ログイン時間
10/31 6 03:00
11/01 12 00:33
11/02 10 01:52 土
11/03 11 02:11 日
11/04 10 00:54 祝
11/05 1 23:28
11/06 8 00:02

これってお互い監視してますよね?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:38:13.89 ID:p/laIwWRH.net
Teams使ってるけど、チーム内にいる上長がウザくて、気兼ねなくコミュニケーション取れる会話のグループ作るやつ多いわ
結果、うまく情報共有出来ない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:46:51.68 ID:gk492IgE0.net
Googleチャット使ってるけどスレッドに件名付けられるようにしてくれ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:50:18.40 ID:eaAZYer5a.net
何も使ってない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:52:50.89 ID:saHbo7wep.net
skype(ほとんど使わない)
ちな大手金融

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:54:19.60 ID:YmHy0HhCd.net
企業微信

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:54:59.28 ID:zNYcJZgjM.net
>>87
コレだが通話品質悪い

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:56:11.99 ID:pom5HdeV0.net
>>260
不具合なんかあるか?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:03:14.20 ID:t9q98EhW0.net
>>307
使わんでしょ
殆ど単機能だし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:09:44.47 ID:Beck9E4Vp.net
teamsクッソ便利ンゴ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:12:22.46 ID:u36MWJTEa.net
案件A営業
案件A顧客対応
案件A地域
案件A地域営業

みたいなチームが乱立してるんだけど助けて

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:12:54.48 ID:t9q98EhW0.net
>>320
前にテストしたが起動でコケる環境がちょくちょく出て見送ったわ…
今は安定してる?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:13:52.30 ID:t9q98EhW0.net
>>321
チャンネル統合できるでしょ
上に直訴や

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:18:00.24 ID:QRjPb1r60.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://dfaina.nokedli.org/nlgsbu/6w2uazy1fstzru.html

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:21:20.69 ID:QBvJEZBs0.net
icqだぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:21:56.19 ID:k4n+UUXna.net
slack使ってるのがよほど嬉しいらしい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:23:19.23 ID:cdnp4J8Wd.net
前職がSlack使ってて転職してTeams使ってるけどなんだこの劣化版クソ使いづれえわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:24:24.91 ID:Rb8eEncO0.net
>>326
3年くらい前にSlackの話題のスレ立てた時は「Slackって何?」みたいなレスが大半だったから
時代は変わってるんだなと思う
さすがのケンモジ達も適応したらしい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:27:48.29 ID:vIL431Xj0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
iPhoneにSlack入れたら特別手当ついてもいいと思うの( ;∀;)

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:30:07.07 ID:cDc4cPgi0.net
>>308
どれもフリーツールじゃないんだが

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:30:57.56 ID:t9q98EhW0.net
SlackのUIはクセ強いと思うけどな
Teamsの方がええわ、仕事用でなければDiscordが良いんだが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:33:34.87 ID:/LSiFlsPa.net
>>217
うちの会社もこういうツール導入する予定なんだけど候補のSlackは使ったことないし
LINEもそこまで使いこなせてないLINEと同じって言われてもイメージが湧かないんだよなあ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:33:38.31 ID:hpyVWimlM.net
>>308
フリー?ん?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:33:48.05 ID:nHLWFBVvM.net
会話しろよ、コミュ障どもが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:34:34.04 ID:H5cd/iQAd.net
チャットツールとかそんなもの弊社には無いわ!
ただ客とやり取り時にチャットワーク必要な時は勝手に使ってる
slackとかつかってみたいな
ただクソみたいにふるい業界だからslackがあっても無駄な文章垂れ流しになりそうだが

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:36:19.00 ID:cDc4cPgi0.net
SlackはDMを業務上監視する必要がある時に面倒くさい
Enterprise Gridがクソ高い

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:38:22.71 ID:5hXuQbZ80.net
工場作業員モメンには縁の無いツールだな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:39:31.22 ID:fa/iZjcF0.net
うちもかっこよくslack使いたいけど社員7人しかいないしライングループで十分なんよ…

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:43:53.91 ID:N06HC88b0.net
outlook

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:44:29.86 ID:V0xSh7Ebr.net
>>337
ジャップらしい考え方だなw
中国の工場は工員全員にタブレット端末を持たせて
管理してるのに

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:49:05.21 ID:yTwrkWdh0.net
slackとか一過性のもので今後これが数十年同じ形で仕事で使われるとは思えない
明らかに集中力を削いで、精神的にも疲れる
EU辺りがさっさと規制始めてくれないかな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:51:58.87 ID:Rb8eEncO0.net
>>341
日本でSlackが普及し始めたときには既にアメリカではSlack疲れが話題になってた
この手のツールは確かに効率化スピード化を促進する面もあるが
仕事のための仕事を無限に生み出す非効率化ツールとしての側面もあるという認識を
ジャップが持つのはまだかなり先だと思う

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:55:32.43 ID:ACuY4uWRd.net
うちの会社だとクソメッセージ送ってきて送ったのになんで読んでないのとか
今時間ある?とか中身のないの送ってくるクソの大量発生が浮かんでくるな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:59:01.64 ID:13UmYKVgD.net
>>341
規制の大義名分がなさそう
1社独占状態でもないしSlackはGAFAでもないし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:01:44.54 ID:HG9arVHRr.net
>>50
ウチの会社と同じでワロタw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:20:41.24 ID:OLpR3dlka.net
俺「今日の会議はいつもの部屋から◯◯会議室に変更です、読んだらいいねしてください」
上司「俺君いいね!」(返信ですらない)

ジジイにteamsは難しすぎる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:26:02.17 ID:7AHv7+l80.net
>>346


348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:36:36.47 ID:bu/R4OZtd.net
Teamを組織ごとに作ると組織跨いだ共有したい時に困る
wikiとか使わずファイルにしとくのか共有用の外部ツール使うことになるのか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:38:44.74 ID:RR/qFhgIM.net
ハングアウトとかいうゴミ使わされてる。メンションも出来ないので抜け漏れが発生しまくってる癖に情弱しかいないから改善がされない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:47:55.87 ID:Zth4MglJ0.net
ワウトーク

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:52:29.15 ID:bgVCANRj0.net
納豆軍艦

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:28:40.93 ID:lnA7audy0.net
世にも珍しいDota2スレかと思った

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:08:09.16 ID:XH46xGCq0.net
普通にラインだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:10:39.75 ID:wKQGYmrTd.net
WowTalk使ってる会社のやつおるか?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:44:23.53 ID:+opK+gwk0.net
海外の大手企業はSkackからDiscordにどんどん移ってるんだから
日本もそうなるんだろうけど未だにSlack使ってて遅れてるね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:53:07.00 ID:YBk9ppb9d.net
な、内線……

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:07:58.47 ID:XOf3jPG2p.net
>>8
ヤマー使ってるやついるの?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:12:20.56 ID:IiHTIEMI0.net
>>195
大企業が使う前提だからネットワーク層とか手堅く出来てるはず

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:18:09.06 ID:DbupQaNwp.net
teamsで特定のチームに作ってあるwikiを別のチームのチャネルに移行したいんだけどどうやれば賢いの

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:20:04.14 ID:2I/mCZwWM.net
チャットワークは機能が少ない
メンションもマウスでトロトロ選ぶしかないし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:42:10.19 ID:b0DxhNOOr.net
ふつうカカオトークだよね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:47:52.92 ID:827NzrK50.net
>>293
アホかな?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:24:49.15 ID:Rb8eEncO0.net
>>355
Discordは少なくとも現状はオープンコミュニティ向けだろ
Slackとの違いがよく分かってないんじゃない?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 13:34:46.90 ID:3prWNrWZd.net
>>359
賢いかで言えばクッソスマートじゃないけとシェアポイント上からファイル直接移動しかなさそう
リンクぶっ壊れそうだけと

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:12:44.88 ID:13UmYKVgD.net
>>355
Discordってゲーマー向けじゃね?
ゲーム業界では仕事にも使っているのか?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:28:32.75 ID:mr7+UhRQa.net
チャットワークの何が駄目なんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:07:37.33 ID:gHSYeLKQa.net
>>366
スマホの通知が「メッセージが来ました」とかこんなもん使えん

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:19:01.52 ID:Uj7VI7Gv0.net
hipchatなしとかマジかよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:30:26.19 ID:vfGpNEEXa.net
slackの前はhipchatだったけどhipchatってもうないんじゃないの

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:31:23.84 ID:eWcF6twi0.net
Utatane

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:14:30.94 ID:/V3uDDPCM.net
IRCおじさん「IRCはいいぞ」

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:58:45.34 ID:05jUoCxv0.net
>>371
自分の職場でもUbuntuでIRCサーバ立てて、各Windows PCはLimeChatってIRCクライアントでチャットしてるわ
必要最低限って感じだからSlackなりなんなり導入してほしい・・・

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:38:56.14 ID:RR/qFhgIM.net
>>366
ダサいUI

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:50:07.39 ID:6ZhvtnEH0.net
チャットw使ってあげて
株価がヤバいから助けてあげる意味でも

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:11:20.01 ID:C2slpiQaM.net
>>120
気持ち的には全く同意だが、10年後か20年後かに年寄りのがわに回ったときのおまえがなんと言うか見物だな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:16:45.45 ID:pjeOVspD0.net
slackが一番いいな
chatworkは他人にタスクを設定出来る機能がとにかくクソ
あれやるやつ全員ぶち殺したい
いずれにせよ会社以外で通知オフに出来る職種に転職してすごく良かった

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:44:24.31 ID:U+TX5vH8d.net
職場がBYOD検討中らしいんだが導入されたら自分のスマホにチャットツール入れなアカンの?
一日中監視されろってことか?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:17:29.35 ID:m2t2D35o0.net
>>377
discord採用してる会社だとゲームの通知と会社の通知が混ざってきてカオスだぞ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:20.45 ID:0dyEyjI3M.net
>>377
嫌だなあBYOD

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:58:20.04 ID:3uXHXk+F0.net
便利なんだけど外部のサーバにファイルとかチャットログ預けられないわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:39:38.94 ID:mDaJqIoH0.net
>>32
設定次第やろそれ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:45:19.97 ID:mDaJqIoH0.net
>>139
SlackとTeamsに肩を並べるのが失礼なくらいゴミだろ禿

総レス数 382
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200