2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大学が囚人のジレンマで搾取が発生する仕組みを解明 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:17:27.95 ID:1ySeAA43a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
東大、囚人のジレンマゲームで搾取が発生する仕組みを解明  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP522585_R01C19A1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:17:43.49 ID:1ySeAA43a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
発表日:2019年11月6日

囚人のジレンマで搾取が発生する仕組みを解明

〜対等な個人の関係が学習により非対称化〜

1.発表者:

藤本 悠雅(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 博士課程3年)

金子 邦彦(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 教授/生物普遍性連携研究機構長/複雑系生命システム研究センター長)

2.発表のポイント:

◆二人の個人が互いを認知し合い行動する状況で、自分がより利益を得るように学習を行う過程を定式化した。

◆互いに利己ないし利他行動を選択する囚人のジレンマゲームにおいて、学習により搾取関係が双方にとって安定に発生することを証明した。

◆二人の能力・ゲームは対称でも、両者の初期行動の微小な差が増幅され、搾取する側とされる側に次第に分化し大きな搾取関係が定着し得る。

3.発表概要:

搾取は社会において頻繁に見られる現象である。搾取する側はされる側の利益を犠牲にし、不等な利益を得ている。
一方で、搾取される側も、たとえ自力で搾取関係を解消できるのだとしても、その関係を受け入れている。
果たして搾取は、環境や個人の能力の差によって生まれるものなのか、それとも対等な個人間においても避けられないものなのか。

囚人のジレンマゲーム(注1)は社会における行動選択を表現する数理モデルの一つである。
相手を裏切ることで自分の利益を追求することができるが、相手に協力することは自分が裏切ることで得る利益よりも多くを相手に与えることができる。
この場合、個人間に協力を行う確率に差が存在すると、そこに搾取関係が存在することになる。

長年の囚人のジレンマにおける研究は、個人が利他行動として対称的な協力関係を築く機構が注目され、非対称な搾取関係の発生する機構は解明されていなかった。
今回、東京大学大学院総合文化研究科の藤本悠雅 大学院生と金子邦彦 教授は、個人が相手を学習しより自分の利益を高めようとする中で、その学習が対称的であるにも関わらず搾取関係が発生しうることを理論的に示した。
その過程において、初めは似通っていた両者が、相互学習によって搾取者と被搾取者の役割に分化する、対称性の破れを発見した。

本研究成果は、両者が自身の利益を追求するだけで搾取が生じうることを示し、社会における搾取の発生起源ついての新たな視点を提供したもので、今後の発展が強く期待される。

なお、本研究は特別研究員奨励費(18J13333)および新学術領域研究「進化の制約と方向性」(17H06386)のもとで行われた。

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0522585_01.pdf

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:19:12.02 ID:Z2b6CYC90.net
これすげえぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:19:19.48 ID:/DblqyLI0.net
呼んだけど俺には訳が分からなかったぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:19:44.93 ID:KAXnHx1vd.net
へーそうなんや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:26:22.99 ID:/DblqyLI0.net
実験?内容が分からんから
どうやって戦略に変化が生まれたのかの部分がピンと来ねえな

>搾取する側は、相手の裏切りを許さない一方、相手が協力しても確率的に裏切りを返し、しっぺ返しよりも心が狭い戦略をとっている。

起きていることは分かるけど
プログラムに心があるわけじゃねえし・・・w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 01:53:40.20 ID:ppTdRUB20.net
憎まれっ子世に憚るを証明したのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:21:57.28 ID:kNiO1hHl0.net
>>7
社会は戦いの連続だな

僕は身を引きます

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 02:33:26.89 ID:h9KCdgHCa.net
これの狙いは、人間の不平等が環境要因ではなく、やり取りのなかで生じることを証明しようとしたのかね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H3f-f/61):2019/11/07(Thu) 03:31:18 ID:k+Y8su1YH.net
つまりどんなに平等に条件を整えたって搾取する側とされる側のどちらかになるってことだろ
と言うことはやはり定期的、特に相続税なんかを厳しくして出自をガラガラポンしないといかんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 06:58:10.24 ID:Wbl7Fv1C0.net
ゲームバランスを利他行為時の報酬増やせば変わりそうだけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:03:03.07 ID:e9A6mGBU0.net
怠け者のジャップが働かずに他人にぶら下がるってことだろ
能力差があれば言わずもがな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:16:47.08 ID:CvLIC73Ka.net
つまり俺みたいな寛容な者が取るべき戦略は
心が狭い者を見極めて関わらないようにすることか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 07:22:51.09 ID:xK++pvyr0.net
心が狭い戦略を取る搾取者と心が広い戦略を取る奴隷がいれば安定的な支配ー被支配関係ができるって話だろ
まさに今の日本の状況そのものだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 08:07:51.23 ID:IMb1Wtdta.net
心の現象を証明するってどういうことなんだろ
脳の電気信号が一定の条件下で同じ方向に流れる的な物理現象?そもそも心の存在って証明できるんかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 09:33:49.19 ID:5mhWns9Ra.net
一番後ろのやつが裏切るのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:02:11.87 ID:nVV1z8X6a.net
上級には関係ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:15:48.88 ID:S3vBV36A0.net
搾取者は搾取経験の蓄積から搾取者としての円熟を見せ
被搾取者もまた同じように…なのだけど
前者が搾取方法 - 直の利益拡大スキーム発達に全振りするのに対して
後者はダメージ軽減やプロセス円滑化にリソースを割く事を強いられるから
両者の差が埋まる事はない、っていう話と違うのん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:23:50.15 ID:XZu6YCep0.net
心が狭いやつは寛容なやつをみて更に心が狭くなり
寛容なやつは心が狭いやつを見てさらに寛容になることで
搾取が生まれるだってさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:27:38.73 ID:61L6Ql8Z0.net
なんかすげえしょうもないことじゃねこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:51:22.35 ID:+NggOb1Ta.net
悪貨が良貨を駆逐する

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:01:59.06 ID:oFQs+frg0.net
これ無茶苦茶面白いな
性格的な問題が前提としてあると考えると、サイコパス的な問題がある人はやっぱり経済的には強いんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:05:51.04 ID:GY3pcu95M.net
肉屋を支持するネトウヨ豚が実証されたってこと?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:36:16.76 ID:KAXnHx1vd.net
>>22
フリーライダーも生存戦略だからただそれを許さないように人間は進化してきたから
フリーライダーは嫌われるし殲滅される

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:35:09.11 ID:8wX1h7/+d.net
外交関係においても報復の徹底と
適度な裏切りが重要ということ

左翼外交戦略だと干上がるという証左

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:22:54.25 ID:sWbDFKRP0.net
>>19
心の狭いやつが寛容なやつを見てつけ込めると思って食い物にするのは分かる
寛容なやつが心に狭いやつを見て対抗戦略をとらないというのが新しいってことかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:27:58.56 ID:nXfeR++10.net
>搾取する側は、相手の裏切りを許さない一方、相手が協力しても確率的に裏切りを返し、しっぺ返しよりも心が狭い戦略をとっている。

韓国に搾取される日本哀れ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:40:00.11 ID:kXsdqNnLM.net
>>27
まさに日韓問題が完全にこれだなw
なんていうかすげーな、これ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:23:01.72 ID:NCsVKzf20.net
>>27>>28

親韓国政党の自民党が戦後、永年政権与党なのだから仕方ない。

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200