2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

労働組合が弱体化したのって自業自得だよな。非正規を仲間にいれなかったからだよ。 [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 10:59:28.84 ID:CUIuVUtM0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
「ウザい!」、氷河期世代に見捨てられた労働組合
https://toyokeizai.net/articles/-/306499

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:00:28.07 ID:9/m2Ks1o0.net
俺を軍師に据えなかったからだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:02:56.43 ID:Gd8BKYhO0.net
労組は寄生虫
労働者にとって害しかない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:06:57.41 ID:EXLo1VF10.net
非正規も組合費払えよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:09:53.90 ID:7DOYQAb/0.net
公務員労組の委員長やってたけど、みんな自分のことは自分で守れると思ってるみたいだから、
しっかり公務員から解雇しやすいようにしますね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:11:44.12 ID:UEitXEIYd.net
アホの同盟系は仲良しクラブの持株会を守ることが自らの使命だと思ってるからな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:12:29.99 ID:jTjv+1My0.net
労働組合自体は改革してでも必要
じゃないと経団連のいいなり奴隷労働になるからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:19:21.48 ID:Gd8BKYhO0.net
御用組合とか政党傘下の老害馴れ合い労組とかそこら辺のチンピラユニオンとか
金目当ての寄生虫が労働者のためになるのか疑問しかないわ
まあ、全部腐り切ってるとは言い切らないが無い方がいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:26:03.99 ID:kKCkfpXP0.net
隠れ自民がいた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:26:11.76 ID:uFMYuT2Ua.net
海外研修行ってきました✌
地域別基本給の是正について話し合いの結果切り下げを認めしたが有給休暇を所得できるうんぬん

コイツラなにをしてるの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 11:45:08.79 ID:NjQZF1Dgr.net
報告会とかでると腹しかたたんよなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 12:34:04.37 ID:Wbl7Fv1C0.net
仕事すら出来ない奴を組織に組み込めないわ
就職したら来てください

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:16:22.49 ID:OedipI+C0.net
>>3
スレタイくらいだったらわかるけど、そのレスはさすがになあ
「野党が悪い」→自民党に好き放題される
「中韓が悪い、ゆとりが無能、団塊が邪魔をする」→国際競争力低下の一途
「被災は地域住民が準備していないのが悪い、自己責任」→各地で災害被害に

組織や社会に対して揚げ足をとることによって無為を正当化するというジャップしぐさが色んな範囲に返ってきてるんじゃないかね
実際に問題があるとしても、己自身が変えたり関わっていくという発想は最初から拒否だわな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:00:38.35 ID:79vtcThPM.net


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:01:32.46 ID:3FfOq3BT0.net
ここでメーデーの様子をご覧ください
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/1/b10c5e53.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/f/e/fe5e9e2d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/9/7/97610f89.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/b/7/b7e0cb51.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:19:30.53 ID:jKdp5bR80.net
当時の非正規は今で言う子供部屋おじさんと同義だったから仕方ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:27.77 ID:OedipI+C0.net
>>5
それは労組の仕事じゃないのでは?(実は可能なのかよく知らん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:56:28.04 ID:Et7bwSdj0.net
>>6
なんかソースあるの?データでもいいし根拠となる事例でもいいし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:17:03.15 ID:LU1vep/BH.net
そもそも組合費払えなくね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:07:45.20 ID:AGY3Ao+tr.net
反戦平和ばっかりやってるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:58:20.07 ID:Et7bwSdj0.net
>>7
「悪者」が経団連と絞れるものかは知らないが、概ね同意
「○○はダメだから」と言ってみたところで、替わりに己のための行動がとれなければ結局首が絞まりゆくのみ
結局は無為の正当化のためにいちゃもんつけていましたということだし
俺が馬鹿にしなくてもそんな奴らは現実によって追い詰められていくに決まってる、ジャップは多くのことについてこれだから愚かの一言

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:59:33.92 ID:IVZzDt0H0.net
戦争あると労働環境も悪くなるから分からんでもない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:29:12.90 ID:4qRTv5aRa.net
国労解体という財界の策謀を知らない世代が増えてきたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:41:45.39 ID:D6iI6PtkM.net
をを

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:41:54.55 ID:+eoQc8zO0.net
「地域密着型」等とハチャメチャな屁理屈をひり出して、民営化だけに留まらず、
強引な地域分割を強行した背景には、総評系労組の最大単組である国鉄労働組合の
組織と活動とを壊滅させるという、財界の裏の要求があった。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:53:04.49 ID:VC60fbqV0.net
おれが勤めてる会社の労組に階級闘争する意気込みが感じられない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:45:16.10 ID:ND3SV0D60.net
>>8
>全部腐り切ってるとは言い切らないが無い方がいい
この過程から結論への根拠はなんだよ
「全部」じゃないなら大半が「腐りきってる」の?例えばそうだとしたら、そう思えるのはなぜ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:12:23.84 ID:ND3SV0D60.net
>>11
何があったんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:44:27.86 ID:EkLJMVata.net
>>2
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。

大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」

(笑)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:50:46.01 ID:hYMa/a670.net
労働環境改善と全然関係ないバカバカしい活動に無茶苦茶長時間拘束されたり力使ったり
大金つぎ込んだりしてたら
そりゃ逃げたくもなるわな。
労組が応援していた政党が与党になった途端酷い醜態見せたのも大きいだろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:54:21.30 ID:ZnI68N1i0.net
ベースアップが労組のおかげだったとしても組合費でトントンかマイナスじゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:54:58.19 ID:ECvNqx1g0.net
労働者というくくりではなく、企業で分割統治されちゃって、さらに正規非正規があるからな
ジミーホッファというチームスターを作った指導者がいたアメリカはドライバーが富み
何の象徴もなければ団結も無いジャップランドでは3Kの象徴だ

相克を乗り越え労働者や職種という集まりで圧力を作れず、互いにけん制し合い力の無いジャップ
の運動を統括してきたのは他でもない、労働貴族であるwwww
あらゆる意味で植民地化が進んでいる訳だ
国民の名の元にコイケ様の元に集結せよ、すべてはそこから始まる

真のコイケによる革命

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:56:11.90 ID:mr9wjdFb0.net
ワイ、全港湾の組合員
何かある度に「組合員は〜へ集結せよ!」の招集がかかる
給与とか労働環境の改善だけやりゃいいのに政治的な活動をやれとか糞だわ
まぁ、組合と会社から日当が出るけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:26.72 ID:iASQ2+zj0.net
全港湾とかむしろ政治活動のついでに労働をやるレベルでやってきたので
労働に集中したいなら別の職業を選ぶしかないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:49:54.01 ID:OXVQQ8C70.net
旧態の労組が残ってるようなシステムで労働してる時点で自業自得なところがある
ブラック労働をするとブラック企業を助長することに似通っている

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:02:40.40 ID:54aJC5CC0.net
>>25
その結果、近い将来北海道四国に税金が投入されることになる。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:32:11.43 ID:v/kSwzrJM.net
はくさい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:35.41 ID:b04ACJXw0.net
>>12
たかが雇われに誇りを持っているという滑稽さがなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:10:01.40 ID:LXOTMuXd0.net
>>13

今の権利が歴史的にどのように与えられてきたか知らない暴論だよな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:26:05.51 ID:LXOTMuXd0.net
>>18

組合員になればわかるよ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:27:05.05 ID:LXOTMuXd0.net
>>38
雇われであることではなく、仕事にな。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:28:31.10 ID:1jACf0AT0.net
80年代の中曽根あたりでかなり潰された
昔陸軍今総評なんていう勢いが維持されていたら
2000年前後からの非正規増大への法改正とか
させてなかった可能性もある
(正社員クラブとして、推進した可能性もあるが)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:54:06.98 ID:mrjZqrco0.net
身から出たさびだろ
やれ自衛隊規制だのやれ日本武装解体だの
全然関係ないことに駆り出されちゃたまらんだろ しかもバカげてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:59:21.93 ID:85kG5ahW0.net
過去のやり方に問題があったのは確かなんだけど、今後いらないかと言うと、いるからなあ
クルーグマンなんかだと、労組がちゃんと機能してれば経済政策しなくても適切な再分配されるのに、機能してなかったり解体してしまってたから怪しい経済政策をするしかないんだみたいな趣旨のことまでいったことがあるし

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200