2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

構造改革派の「竹中平蔵」「高橋洋一」「原英史」を猛烈にバッシングする黒幕とは 既得権益者達の正体に迫る [474314982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:43:20.56 ID:CjHhf4N+d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/oppai.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00068152-gendaibiz-pol&p=1


いま、元官僚の原英史・政策工房社長が一部メディアや野党から猛烈なバッシングを受けている。
原氏は事実無根の人権侵害だとしてSNSを駆使した反論を展開しているので、関心を持って推移を見ている人も多いに違いない。


原氏は霞が関や永田町で「政策」を扱う人たちの間では「改革派」としてつとに有名だが、一般にはこれまでさほど知られた存在ではなかった。

根っからの官僚で、自らはブレーンに徹し、使える大臣や政治家、審議会の民間議員などを支える。
自分が信じる改革の具体策をこうした人たちに提供して実現させるわけだ。政府の会議で改革案をぶち上げてきた竹中平蔵・元総務相の改革案の多くも原氏が策定した。
この点、財務官僚だった高橋洋一氏も似たスタイルだ。


横から見ていて分かるのだが、原氏はお金にはほとんど関心がない人物だ。資産家の家系だという人もいるが、夫人も現役官僚のはずで、生活費には困っていないのだろう。

 原氏が退官後に作った政策工房という会社も、野党や与党議員の質問づくりや政策づくりを作るコンサルティングを主業務にしているが、会社を大きくして儲けようといった事業欲はまったく感じられない。

 お金ではなく、自らの信念である構造改革、規制改革を実現することだけが生きがいのような稀有な人である。酒席も好まず、食事にもあまり関心を持たない。


要は、国家戦略特区やそれを推進してきた原氏らを抹殺したい勢力がいるということだ

それが誰なのか、業界団体なのか、既得権を持った業者なのか、今のところ見えていない。
だが、改革に抵抗する霞が関の官僚が原氏攻撃に水面下で関与していることは間違いないと思われる。
毎日新聞や野党議員がそうした反改革勢力の情報操作に乗っているだけなのか、既得権層や反改革派と結びついた確信的な行動なのかも分からない。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:44:53.98 ID:Z1nBmU2TM.net
時計泥棒と原はあんまりにも竹中がたたかれ過ぎるもんだから責任分散役として呼び出された感があるな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:46:46.14 ID:qXROi6aSr.net
国家私物化のことを構造改革と呼ぶようになってもう20年か

どれくらいもうけたの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:48:14.51 ID:RcU0yPl6d.net
この三人に加えて八幡和郎とかマジで胡散臭い
宇佐美典也あたりはこいつらみたいになりたいんだろうなぁ…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:49:40.16 ID:q+47bwpta.net
>使える大臣

意図して誤字したのかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:50:16.73 ID:IGeLtZeT0.net
国家戦略特区なんて腐敗の象徴じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:51:24.99 ID:aOkSdLVDK.net
不正を許せない納税者や貧しい労働者は既得権益なのか(困惑)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:51:56.60 ID:p0Qe+FOu0.net
政権の中枢に入り込んでる人間が既得権益でない訳がないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:51:59.75 ID:TEoArUfiM.net
アホらしい
腕時計泥棒・財布泥棒・高橋洋一容疑者や原英史こそは
国家戦略特区ゴロ、国家戦略特区で飯を喰うゴロツキども
地方自治体や大学に向かって、おたくも国家戦略特区やってみませんか
と営業かけては、コンサルして税金にたかるシロアリよ
こいつらも既得権益者の一員

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:52:02.01 ID:vbWJ8oJa0.net
国賊という共通点

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:52:45.67 ID:2hjT812+0.net
皆で歌おう

     ∧_∧
 /\(`・ω・)/\
`( ●⊂   ⊃ ● )
 \//   < \/    バイバイ 売国
 ∧_∧/⌒∧_∧
( ・ω・∩ ∩・ω・ )    たけなかヘイゾー
⊂   ノ  ヽ   つ
`/  /   |  <   バイバイ 売国奴♫
(_ノヽ)    (_ノ\_)

http://y2u.be/C-3UK_pPskg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:53:15.08 ID:McqkG3VS0.net
レントシーカー・ロビイスト規制法が必要だよな
議員でも官僚でもない奴が勝手に権限や予算を使いまくる体制はおかしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:53:45.50 ID:D/1VzaWUd.net
竹中先生って何故か叩かれてるな
銀行の不良債権を処理して日本経済を復活させた実績あるのに何故か叩かれてるよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:54:12.85 ID:7CInvSDC0.net
"Statement on Kelton Visit to Japan" The Modern Money Network Sep.10,2019

"At no point prior to or during this interview was Kelton aware of Mitsuhashi’s reputation in Japan, or prior personal history."

"On the basis of the information provided by Kelton, as well as additional verification from other colleagues more familiar with Japanese politics,
MMT academic Bill Mitchell drafted a set of protocols for visiting Japan to avoid such issues in the future, which includes"
"Avoiding any interaction or involvement with Mitsuhashi"

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:54:41.12 ID:2hjT812+0.net
>>13
安値で叩き売らせたゴミやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:54:56.99 ID:oFQs+frg0.net
竹中は民間に関わらないで経済政策のみなら悪くない、でも高橋洋一はない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:55:52.65 ID:V0EU8fKc0.net
コイツらが黒幕じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:56:23.22 ID:c859TioO0.net
構造改悪派

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:57:34.30 ID:zC/X/0+S0.net
国家戦略特区って要するに、
他の人は規制したままで、お友達にだけ規制緩和して利益を与える仕組みですよね。

規制緩和は法改正でやるのが本筋です。
でも法改正となると議論状況は国会で公開されてしまいます。
国家戦略特区は建前では透明性などと言っていますが、実態は完全なブラックボックスで、
提案する側と審査する側に利害関係があっても問題視されません。
https://clearing-house.org/?p=1961

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:58:55.88 ID:q+47bwpta.net
売国を保守って読んでだまくらかすのと同じ手法かね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 15:59:51.16 ID:uW7WPwyv0.net
規制緩和、岩盤に穴を開けるとかいいつつ
そいつらに取って変わってるだけだろw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:03:48.76 ID:F5lprVUf0.net
お金は今でも金や銀と交換できる理論で思考停止してる連中だからな
こんなカス共の妄言も理解できない池沼を総理にした結果が今の惨状だ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:05:14.48 ID:nWgWypRCH.net
こんな記事書かせて、ますますこの三人は胡散臭いな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:07:24.94 ID:nubNF8Fy0.net
この生きる価値のないダニどもをバッシングする黒幕がいるのか。
そんな黒幕に頼まれなくとも竹中のクズや時計泥棒を電気椅子にしばりつけて
処刑するスイッチを押す役ぐらい俺がやってやるわ。
こいつらに殺意に近い怒りをいだくのに、どっかの誰かに頼まれる必要あるか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:11:29.44 ID:RcU0yPl6d.net
むしろこいつら擁護してるやつが誰に雇われてんだよw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:11:42.51 ID:dabzvXxg0.net
キャプテン翼と北斗の拳?あとわかんないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:15:32.02 ID:fQefgh1UM.net
今日の委員会も森ネキ、
原がまた発狂するような内容連発だったぞ笑笑
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:15:42.21 ID:JleXd1Mfa.net
そんなにやりたいなら国会議員に立候補すればええやん 議事録改ざんしたり身分隠していい理由にはならん ただの売国奴

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:16:34.00 ID:HXoBJC7Oa.net
で黒幕は?なにもったいぶってんだよアホ
てか適当にフカシこいてるだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:16:54.93 ID:JleXd1Mfa.net
>>1の記事を作った奴が売国奴のクズってオチでしょ 70年前からちっとも変わってない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:17:09.71 ID:L407yL81a.net
加計の時の八田座長とか岸博幸もコイツらにしっかり絡んでて笑える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:18:19.43 ID:CqW0sM0JM.net
>>5
ワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:19:44.16 ID:XFUVj3pxM.net
戦後まもなくからの既得権益者vs次の権益者になりたい集団の戦い
国民は蚊帳の外

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:20:23.87 ID:TLv4x8bU0.net
>>1
磯山って誰?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:21:32.97 ID:ffrcgsFX0.net
>原氏は事実無根の人権侵害だとしてSNSを駆使した反論を展開しているので、関心を持って推移を見ている人も多いに違いない。

これもその反論の一角の提灯記事だって書かないからネトサポはきたねえんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:26:21.51 ID:KRlcumD3d.net
>>3
民営化=私物化だからなあ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:27:09.72 ID:xk7iOcxI0.net
>>36
公営化=共産化だからなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 16:28:00.78 ID:ev6Olapc0.net
>>1
怪しげなブローカーだろ

経産省崩れはロクナのいない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 16:29:46.04 ID:ev6Olapc0.net
ロングフェイスももうテレビから排除した方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:29:48.98 ID:JleXd1Mfa.net
>>37
今公営のものは共産主義なのか 下痢三も共産主義やなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:29:51.36 ID:9RbRsFjZM.net
今度はそういう設定で行くのかw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:30:01.58 ID:nubNF8Fy0.net
>>30
典型的な「反動の逆宣伝」だからな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:30:15.91 ID:nbrkMVoY0.net
(*´ω`*)「書店に並ぶゴシップ雑誌がこんなでたらめな擁護記事をばらまいてるわけだろ」
( ゚Д゚)「日本は異常な国だね。自民本部や出版社に日本刀で斬りかかろうとする立派な人はいないのか」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:30:39.48 ID:xk7iOcxI0.net
>>40
安倍総理はケインジアンだからなあ

安倍総理をネオリベとか言ってるガイジがおるけどw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:31:09.01 ID:nbrkMVoY0.net
( ゚Д゚)「安倍晋三はガイジアンですからね」
(*´ω`*)「関西に阿部の実家があったなら襲撃してるぞ」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:32:44.26 ID:eaSrMk1q0.net
は?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:33:32.44 ID:ck1ii/F00.net
本丸は ケケ 中 屁 蔵 だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:33:58.58 ID:vFm1ouUZ0.net
こいつらが一貫してるのは税金を自分に回せだからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:35:16.58 ID:iDFtHwq40.net
現代ビジネスはこいつとか時計ドロとか長谷川幸洋とかに記事書かせんのはいい加減止めた方がいいと思うんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:37:57.62 ID:pYb4e6z9d.net
自分で考え
自分で提案し
自分で採択して
自分で受注する

お友達サイクルで平蔵にいさんに
毎年何百億税金を横流ししてるか分かったもんじゃない
死刑にされても文句言えんヤツだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:41:40.37 ID:4GlyeuZyp.net
竹中が既得権益者なんだが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:42:41.17 ID:JleXd1Mfa.net
>>49
つまり、グルです

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:43:46.60 ID:YyNOMy3D0.net
特区制度は、規制を残したまま、特定の人間にそれを無視する特権を付与酢する制度。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:44:29.64 ID:KCj/zJcud.net
なんで改革派は既得権益者と戦ってるって事にしてんのよ
既得権益者←(敵わない)←改革派→(代わりにコイツラ叩いて成果としよう)→庶民
が正しいやろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:44:56.62 ID:WP4QWiFPM.net
CIAが補助線になる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:45:04.46 ID:UOBAHiMg0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://focika.dlvoye.net/mmk65tv/w4qw80141eqf14.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:46:33.00 ID:d2N0bvYT0.net
ネトウヨの組織構造はトップダウンのみで参加者の自由意志は無い構造なんだと言ってるようなもんだな
それしか知らないから相手を批判する時も自分の境遇が言葉に出てしまう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:47:30.59 ID:Z3qfYgkj0.net
>>26
鬼平

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:48:41.56 ID:C6nYnzKw0.net
>>5
よく気付いたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:49:02.02 ID:rmPJUfuKp.net
日本の構造改革はマクロでミクロ見てるからダメなんだよ
まあそれすら建前でしか無く本音は利権美味しいれす^q^なんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:49:20.70 ID:ffrcgsFX0.net
実際問題さ、上級に牛耳られる一般国民こそ、赤い貴族に支配されたソビエト式共産主義国家じゃないのか
この国の国民の大半は働いても暮らしが楽にならない、成果も競争もない状態に追い込まれてると思わん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:49:58.63 ID:rPiENvOgM.net
>>1
外国人労働者からピンハネするクズどもの言い訳w

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:51:35.73 ID:xgBBivhD0.net
権力にぶら下がって既得権益打破とか言ってるのがガチですごいと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:51:48.54 ID:hdzpSbksM.net
こいつらが日本版ノーメンクラトゥーラだよなもう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:53:27.91 ID:rmPJUfuKp.net
>>1は批判的に書いとるけど、竹中改革の元凶の一人を全力で殺しに掛かってます^ ^って言えば支持率上がるぞ国民民主
お行儀の良さより強さが求められてるのは安倍や山本見たとおり

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:55:25.97 ID:tbETt6uT0.net
眩しすぎる提灯記事

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:59:10.23 ID:mswSfFcXK.net
権力サイドにいる人間が陰謀論を駆使するおかしさに気が付かないあたり
相当に効いているんだな
お前らも既得権益者の一部だろとカウンターを喰らうのがオチなのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:59:24.24 ID:+0xF2K/Wp.net
うーん、この。。。
https://i.imgur.com/39gw0Xf.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:59:28.14 ID:wdJIe3nN0.net
構造改革って後何百年後に完成するの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 16:59:48.81 ID:8llZefx00.net
よっわい既得権益者を1人潰す手段として
他の権益者100人が喜びそうな法改正提案しちゃう無能の事でしょ改革派って

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:03:33.45 ID:iDFtHwq40.net
>>52
いい記事、おもしろい記事も結構あるんだよねあのサイト、だからこいつらの記事がすっごい浮いてんだよなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:09:41.64 ID:kNiO1hHl0.net
竹中が1番ヤバイ勢力でしょ

移民入れたのもコイツ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:11:34.32 ID:v4fhZVw40.net
ケケ中は破壊王

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:12:08.33 ID:oGcIRWd20.net
国家戦略特区という利権構造で売国してる竹中ファミリーやぞ
なんだこの提灯記事

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:12:19.77 ID:wj8Uuqid0.net
ベネッセに英語受験やらせるの意味不明すぎるし受験生に何のメリットもないのに導入が急すぎるのおかしいもんな
どんだけ旨い汁啜れるんだと思ったら案の定天下りいっぱいっていう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:14:10.94 ID:vFm1ouUZ0.net
日本の新自由主義を実行するにあたってのネックは公立学校だからな
こればっかりは憲法悪い弄らないと変えられない
似非合理主義が合理主義気取りになったら痛い目を見るというのは歴史が証明してる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:14:55.48 ID:qXROi6aSr.net
>>69
『問題が解決しないのは構造改革が進んでいないからだ』
と言い続けて何百年でも続けられるよ

構造改革やめれば問題が解決するのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:18:27.39 ID:zsiG4F2/a.net
>>1
>使える大臣や政治家、審議会の民間議員などを支える
巨悪ってのは顔を出さない黒幕なんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:23:15.91 ID:RcU0yPl6d.net
霞ヶ関の官僚なんて、経産を筆頭に改革派だらけやろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:23:24.73 ID:iDFtHwq40.net
>>69
詐欺師の決まり文句みたいなもんだから永遠に言い続けるよ、なによりもこいつら自身が詐欺師なんだし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:23:36.02 ID:hmhHj5S6d.net
ケンモメンは既得権益層だった!?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:33:19.10 ID:seFgWR46d.net
毎日新聞は安倍ちゃんパパの古巣なんだが
それを既得権益呼ばわりとは何事だ、この反日非国民を許すな!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:49:07.92 ID:Z7SFu4Q4a.net
むしろ養護している黒幕は誰なんよ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 17:54:19.60 ID:2hjT812+0.net
>>83
CSIS

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:00:09.63 ID:+c/We9QC0.net
黒幕「黒幕はどこだ!?」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:00:36.08 ID:r7ARbc/p0.net
『役人の掟』を書いた元経産官僚 原英史・政策工房社長が語る
「なぜ官僚は国民の利益より業界のシガラミを優先するのか」 磯山 友幸 2014.07.02
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/39729

以前に書いた原のヨイショ記事がまだ残っているけど
本当にこいつらって仕事雑だよな
その程度の連中相手の商売してきたんだろうけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:05:01.90 ID:5KwmSGL/0.net
八田達夫とかも

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:06:42.40 ID:zkb9VO2P0.net
犯罪者を糾弾したらバッシングかよ。
権力のイヌ・日経乞食のオカルト論。

https://president.jp/list/author/%E7%A3%AF%E5%B1%B1%20%E5%8F%8B%E5%B9%B8
磯山 友幸
経済ジャーナリスト

1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞で証券部記者、同部次長、チューリヒ支局長、フランクフルト支局長、「日経ビジネス」副編集長・編集委員などを務め、2011年に退社、独立。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:12:14.45 ID:O/0WV6x7K.net
×改革

〇利権誘導

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:24:20.20 ID:pYb4e6z9d.net
もう竹中平蔵を正義の改革者というイメージで通すのは無理があるだろ
利益相反と癒着の真っ黒イメージがつき過ぎた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:24:51.47 ID:mAOXvoxa0.net
>>1
構造的に、予見はできたかしれないな
元官僚っても、30,40代で辞めた人間には天下りなんかあるわけないから
食い扶持は確保しなきゃならん
執筆くらいで食えるほど甘くはないし、学術関係で高給とるのなんて一握りだろな

民間同士の純粋なビジネスなんかに、当然お呼びじゃないので
どうしても公のところに紐づいたビジネスをするしかないんだろうな
そうなればやり口というかノウハウは知り尽くしてるのでお手のものだろう
今回に限らず、メンバーとか見ると 利権がどうのって必然だよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:38:20.19 ID:71lzLCII0.net
https://i.imgur.com/r0Ub6qr.jpg

構造改革とは一体…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:52:57.01 ID:+0xF2K/Wp.net
https://i.imgur.com/lhMcoHv.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 18:54:49.53 ID:4rxT/vSm0.net
こいつらは新たな既得権益を作り出すだけのゴミでしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:06:57.00 ID:ShbsKAJb0.net
郵政民営化も結果はひどいことになってるし

勝手に国有化されたりそなは、安倍の犬に成り下がって、
ゴミが急に増えた森友の1億の土地を担保に20億融資

加計学園に200億
スルガ銀行
派遣や技能実習生とパソナ(竹中)
水道民営化とヴェオリア
大学入試英語の民間試験業者にベネッセ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:23:17.74 ID:RP65myX0p.net
竹中周りに元官僚がすがりついてる様が醜悪すぎる
昭和みたいに天下りさせてお飾りにしていた方がまだマシなんじゃないかと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:26:01.57 ID:QynTKLOz0.net
これは知りたいわ。構造改革派が賞味期限切れで力はないだろうけど
公務員労組が強いんだろうなってのは想像できる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:30:57.92 ID:8ug1FuDAM.net
>>1
クソワロタ

ただの犯罪者集団じゃねえか��

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:31:41.68 ID:QynTKLOz0.net
>>4
宇佐美はtwitter見ると距離置いた。まだ30代だっけ?この人を見てれば次のトレンドが分かる

縮小時代で競争云々っていうのは時代遅れで、限られた資本と人材資源を適材適所にという
一種の殖産体制になるんじゃないだろうか。一方で一億総活躍社会だから、
使い物にならない奴でも公務員採用で刺身の上にタンポポを乗せる仕事に従事。これは公務員を増やすという流れ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:33:28.74 ID:QynTKLOz0.net
高橋洋一や原英史を見なくなると次のフェーズだろうな
昔の木村剛。ある種のトリックスターなんだよ。決して主流にならない
刺激を与えられなければお役御免

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:36:28.63 ID:QynTKLOz0.net
構造改革って人口動態に依存してるからな
団塊ジュニアのボリュームの受け皿だったんだよ。
変にいじればユースバルジで暴れまくる危険性があった
けど、すげー内向きでそこにオウムがハマってちょっと暴れた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:26:17.93 ID:Q5Q3THC3d.net
>>1
竹中平蔵のお友達で黒幕なら真っ黒じゃねーか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:15:08.55 ID:B8hL/TAn0.net
改革の理念も利権の拡大に悪用されてばっかりやしな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:43:15.45 ID:VB2KuLXjr.net
大学生からも小馬鹿にされてる
自称学者

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:08.11 ID:1pB0sCws0.net
アベ「せ、政策工房ちゃん! ヒットマーク激しくしないで!」 政策工房「うるさいですね……」ピコンピコンピコン

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:10:19.26 ID:XoqZgU/+0.net
竹中って由緒正しい政商じゃないの???改革派でもなんでもないよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:17:32.49 ID:QynTKLOz0.net
名前が挙がってる人たちに共通するのは私腹を肥やしたろう的な前世代にありがちのが
見えてこないんだな。何か面白いこと達成したいとか、本気で世の中良くしたいとか思ってる所

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:18:24.59 ID:WxZE346h0.net
竹中って努力してるのに報われないケンモメンの味方なのにな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:20:21.00 ID:xBRMTxU40.net
原英史!
…懐かしい。

四谷大塚、中野の国立1組にいたあの小太りのことか?
やっぱ、出世したんだねぇ。
当時からテンション高めでオーラ出してたよ…

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:23:01.77 ID:z1xbbop8D.net
竹中の言うとおりにして日本中が貧乏になり

高橋の言うとおりにしても埋蔵金なく民主党政権が倒れ、
アベノミクスでさらに日本人貧乏で消費激減


w

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:23:08.09 ID:SJaesJ5X0.net
特区インサイダーのお歴々じゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:24:08.50 ID:jD4wYJhs0.net
斎藤貴男
https://i.imgur.com/xJcYF2e.jpg 143頁
成り上がって高い地位に就いた人はそれなりに大勢います。でも、たとえば竹中平蔵も、自分
を登用してくれた支配層の本音を代弁してやることばかりを繰り返した。彼は和歌山の下駄屋さ
んの息子です。私は取材で実家にも行ってみましたが、とても裕福そうにはみえませんでした。
家柄の差をむしろ武器にして、タイコモチに徹することでのし上がっていったライフストーリー
には泣かされなくもないけど、それでもやっぱり許せない。人間にはやっていいことと悪いこ
とがあるんです。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:24:44.29 ID:qob5YVjdM.net
なろう小説的なね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:25:22.68 ID:Pk0Q7/yy0.net
竹中平蔵こそ派遣奴隷制で日本社会を破壊した戦犯だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:28:35.15 ID:mY0SwFuw0.net
政商・我田引水者の「竹中平蔵」「高橋洋一」「原英史」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:36:24.42 ID:lP3QH8NJ0.net
竹中自身が既得権益定期

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:44:32.83 ID:AOrzZdV90.net
なんで大企業で中国にもださずに原価半減したのに一円ももらえんのだ?
なんで負の質量エンジンを開発したのに金持ちになれんのだ?
もはや16キロトン爆弾を積んで国会議事堂に突っ込むしかないのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:46:39.73 ID:GulrdlY70.net
こんなアホな文章久々に見た。
「構造改革に反対する者は既得権益者」
いまだにこの発想か。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:49:09.65 ID:AOrzZdV90.net
ホントは300キロトン爆弾で都心を蒸発させるつもりだったが、配管部品にいいのがない。
仕方なしに16キロトンにした。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:56:31.26 ID:6n3hmjfz0.net
とってかわった新たな既得権益層の地盤を揺るがないものにしたいだけだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:14:51.81 ID:SLn5s/Qz0.net
パヨクが批判するのはわかるが
ネトウヨまでもがパヨクの宣伝につられて批判しはじめてるのは酷い話だ

彼らには日本への忠誠心はないのだろうか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:17:52.46 ID:XFUVj3px0.net
レントシーカー竹中

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:43:23.27 ID:hsMVjVTYr.net
ネトウヨはこのスレタイでころっと騙される

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:45:42.34 ID:MtypXDPr0.net
我田引水してるゴミクズ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:46:28.23 ID:MtypXDPr0.net
殺処分したら国家的な英雄になれる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:16:06.32 ID:4gSlCoBxK.net
>>1
規制改革派の元官僚「原英史」をバッシングする「黒幕」の正体11/1(金) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00068152-gendaibiz-pol&p=1

《磯山 友幸》

クソ作文のソースは、”磯山友幸”というクソース。

はい、論破。


磯山友幸 政策カフェ 原英史 竹中平蔵 国家戦略特区 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?inlang=ja&ie=Shift_JIS&oq=&aqs=&q=%88%E9%8ER%97F%8DK+%90%AD%8D%F4%83J%83t%83F+%8C%B4%89p%8Ej+%92%7C%92%86%95%BD%91%A0+%8D%91%89%C6%90%ED%97%AA%93%C1%8B%E6

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:19:31.61 ID:2HTRce9A0.net
>>3
なるほど構造改革は一言で言うと国家私物化かw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:31:26.55 ID:4gSlCoBxK.net
>>1 磯山友幸は国家戦略特区とかのクソ作文以外にも

国家戦略特区諮問会議にも出てる民間だからな 国家戦略特区側原英史らのお仲間お友達側だな

竹中平蔵とか民間議員や原英史とか民間委員とは別の、民間有識者なんじゃないか

国家戦略特区シンポジウムじゃ、モデレーターを担ってたりしてたようだな

国家戦略特区シンポジウム(平成28年9月12日開催)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tocsymposium2016.html

 国家戦略特区は、医療・農業・都市再生・雇用など多くの分野において、いわゆる岩盤規制に突破口を開いてきました。今後2年間を第2ステージ「集中改革強化期間」として、残された岩盤規制改革を断行していきます。
 シンポジウムでは、指定自治体の首長や有識者・専門家が、これまでの取組みを報告し、これからの国家戦略特区について意見交換を行いました。

【開催日時】
平成28年9月12日(月)15時15分〜17時50分
【会場】
虎ノ門ヒルズフォーラム 5階 メインホール
〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ
(略)

モデレーター

磯山 友幸(経済ジャーナリスト)

(略)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:38:20.26 ID:4gSlCoBxK.net
>>83経済産業省絡みは臭いな

元経済産業省のクソで国家戦略特区や原英史側擁護してる奴多いだろ

元経済産業省の原英史の後輩には、でたらめ嘘吐きおためごかし野郎足立康史が

怪しい署名サイトを原英史に紹介したようだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:47:20.07 ID:4gSlCoBxK.net
>>1
国家戦略特区制度(こっかせんりゃくとっくせいど)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6-1737999

特定地域で集中的に規制緩和や税制優遇を行い、経済の活性化に取り組む仕組み。

正式名称は『国家戦略特別区域制度』。

《第二次安倍晋三(あべしんぞう)政権が》
《2013年(平成25)、成長戦略の一環として創設を決めた。》
(略)
国、自治体、民間企業などが参加する区域会議で活性化の具体策を盛り込んだ計画をつくり、
『内閣総理大臣が認定する。』

《2013年に成立した》《国家戦略特別区域法(平成25年法律第107号)に基づき、》

2014年3月に第1弾として東京圏、関西圏、沖縄県、新潟市、福岡市、兵庫県養父(やぶ)市の6か所を、
2015年3月に第2弾として愛知県、仙台市、秋田県仙北(せんぼく)市の3か所を、
2016年1月には第3弾として広島県・愛媛県今治(いまばり)市、千葉市(東京圏の拡大)、北九州市(福岡市の追加拡大)の3か所をそれぞれ指定。
(略)

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573139712/15

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:48:00.63 ID:Ei8eCK9iM.net
今回原に資料提供した蓮井参事官は経産省からの出向

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:29:35.66 ID:9ZTmZI9j0.net
>>125
前なんかのスレで殺処分しようとしてる人いたンだが
竹中の住んでるとこや、動線を把握してる人いなくて無理だったね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:29:23.41 ID:4gSlCoBxK.net
>>1
◆《2019年11月7日 19時18分 毎日新聞》
特区委員、自身の団体提案のWGヒアリングに同席 議事要旨記載なし
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573139712/1

 2016年11月24日、外国人就労拡大などの規制緩和を提案した社団法人に政府の

《 ”国家戦略特区” ワーキンググループ(WG) 》が実施したヒアリングで、

★”『この法人の理事を務める WG民間委員』が《同席し》《発言した》にもかかわらず”、

◆《”公開済みの議事要旨に””記載されていなかった。”》

規制緩和が実現すれば恩恵を受ける可能性のある団体幹部が

検討に関わったと野党側は批判した。

 内閣府が7日の参院農林水産委員会で明らかにした。

この委員は《 ”原英史”・特区WG座長代理 》で、ヒアリングは…

毎日新聞
◆《 2019年11月7日 19時18分 》
https://mainichi.jp/articles/20191107/k00/00m/040/184000c

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:29:41.17 ID:4gSlCoBxK.net
>>1 ”隠蔽、改ざん、捏造”とか与党安倍総裁自民党政権安倍政府は、あらゆることでしまくってんだろうな ◆http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538948151/980
 国会で野党が追及してんだが、議席数大多数を握る与党自民党安倍政府がいちいちごねたり拒んでるせいで糾明の進まないのはゆゆしき問題だな

議事要旨とで内容が正反対だった安倍政府の不正が明らかになって
まだ公開してない 議事録の公開を安倍政府に野党から要求してるだろ

『議事録』と『議事要旨』で《正反対》だったりする不正だらけでも、

”一点の曇りもない”とほざきうそぶくのが

”隠蔽体質””公私混同”安倍政府行政政策や、安倍晋三肝煎りの国家戦略特区制度だからな

加計学園めぐる議事録では愛媛県が「非公開で」とお願い 愛媛が公開承諾と記述した議事要旨と正反対www
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1503691875/1-
 加計学園を巡る問題で、政府の国家戦略特区のワーキンググループが25日に議事録を公開しましたが、これまでに公開された
議事要旨と内容が食い違い、野党は批判を強めています。
 25日に公開されたのは、おととし6月に行われた獣医学部の新設に関する会議の議事録です。
内閣府の藤原審議官が議事内容を公表するか尋ね、
愛媛県側が「非公開でお願いできたらと思っている」と答えています。
 一方で、今年3月に公表された議事要旨では、藤原審議官が「公開の扱いでよろしゅうございますか」と問い掛け、愛媛県の担当者が「はい」と答えていました。
ワーキンググループの八田座長は、この会議について「当初は非公開の前提で議事進行していた」と説明しています。


”議事録”と”議事要旨”で《正反対》のやり取り となっていることについて、

民進党は批判を強めています。 民進党・山井国対委員長:

「こんな議事要旨までが 《改ざん》されて発表されるようだったら、国民は何を信用したらいいんですか」

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:30:49.46 ID:4gSlCoBxK.net
>>133-134加計問題なら 国家戦略特区は 議事要旨で事実から

安倍政府が”捏造”してたのがバレてから

公開した議事録は、捏造がバレた議事要旨の部分だけの上に

安倍政府の不正行政政策な捏造がバレた議事要旨の部分の公開した議事録でも

公式な出席者じゃないからとか安倍政府側がほざいてて、議事録でも記載されてない内容があるっつーしな

議事要旨での捏造歪曲がバレて、議事要録公開、
公開した議事録でも、その場に居て発言した内容の全てが載ってねえわ、
公式な出席者じゃないから捏造バレた後に公開した議事録にも発言が載ってない奴の発言内容にも、国家戦略特区会議の判断に影響力あるっつーし、

”公私混同””隠蔽体質”安倍政府行政政策は都合よく無茶苦茶にもほどあがあるわな

240: [] 2019/04/01(月) 02:56:31.39 ID:TNxa98t7O
>>1 安倍政府行政政策による不正な行政政策で
”捏造”してた議事要旨で、
安倍政府行政政策の”捏造”されてた議事要旨じゃない、本来捏造されてない議事要旨の内容は
安倍政府の公文書”捏造”政策で覆い隠される、隠蔽されてたわけだろ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553758342/240
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553758342/247

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:30.20 ID:lNb6DK2Cr.net
貧乏をエンジョイしましょう!
ケケ中談話
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/243/132/00de31e439a9aedb5ffbfdbbfe3bfa3220181206135412599.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:11.11 ID:g1YNWDVCd.net
竹中平蔵も高橋洋一も原英史もポジション的には政商だわな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:57.00 ID:MX5UG0Oa0.net
今の既得権益者じゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:19:57.00 ID:Et7bwSdj0.net
やっべーなこれ
あの同じ顔ぶれの図を見た後にこの文読んだら頭おかしくなりそう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:21:05.13 ID:ET/GQeRQ0.net
高橋洋一って一番わかりやすく主張以前の問題だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:58:32.51 ID:0kgRFqW+M.net
○田村智子君 この文科省のやつ見てくださいよ、何て書いてあるか。
 ワーキンググループの原委員、「「獣医師が足りていない」ということはどこが責任を持つのか。」、
 文科省の回答、「農水省から、どの分野は足りているのか足りていないのか示してもらいながら、検討する必要があると考える。」
 などのやり取りがあって、最後に、「方向性はこれで問題ないので、後は需給の調整の問題だけですね。(原委員)」。
 つまり、十一月九日の諮問会議にかける案文の議論をしているんですよ。
  こういうのをオープンにすべきなんじゃないんですか、方針決定過程なんですから。

  じゃ、十一月一日のこの、私は影のワーキングだと思いますけど、これと公表されているワーキング、何が違うのか。
 私、いろいろ内閣府に聞いたんですよ。例えば謝金、委員への謝金、どっちも出し得るという答えですよ。
 じゃ、十一月一日、出したのかというのには、どんなに聞いてもお答えいただけないんですけど、こうやって個別に来たときも謝金出しているんですよ。
 このとき原委員一人だから、じゃ座長がいなければワーキングと言わないのかとか定足数があるのかと聞いたら、違うんですよ。
 座長がいない、たった一人でワーキング、ヒアリングやっているワーキンググループは公表されているものの中に幾つも出てきます。
 何が違うのか。結局、これは議事録作っていないんですよ。だから、やり取り出せと言っても出てこないんですよ。
  議事録を作らない、公表しない、これ以外に差はないんじゃないですか、違いますか。


第196回国会内閣委員会第11号 平成三十年五月十五日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/196/0058/19605150058011.pdf

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:32.29 ID:HOXoBFYT0.net
そういや森友加計合同調査チームってどうなったん?
チョンモメンまた負けたんか??w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:38:37.51 ID:n+Zp8tjNr.net
チンカスケケ中

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:54:58.47 ID:D6iI6PtkM.net
ええええ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:02:07.13 ID:qrrHKmfg0.net
構造改革派?
wwwwwwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:35:13.76 ID:3mYBoYsK0.net
>>1
週刊現代か
戦中に軍部とべったりだった講談社の血統はこのあたりが引き継いでるんだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:35:46.82 ID:3mYBoYsK0.net
× 構造改革
〇 既得権益の強化

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:58:09.22 ID:8THWV8RwM.net
私利私欲を学びましょう

https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/243/132/00de31e439a9aedb5ffbfdbbfe3bfa3220181206135412599.jpg

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:03:11.93 ID:qH5qsEWN0.net
こんなゴミの中のゴミどもを持ち上げるゴミども

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/09(土) 02:27:11.09 ID:MA7UHvKKy
戦略特区WGをめぐり「勘違い」の暴走、野党議員の呆れた無責任 2019.11.8 岸 博幸:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
https://diamond.jp/articles/-/219867

森議員が原氏を誹謗中傷する国会質問を行ったのは10月15日なのですが、そこでの質問内容が、事前通告した内閣府から外部に流出したのではないかと野党の側が騒いだのです。
森議員が国会に立つ前日の10月14日の段階で、元財務省の高橋洋一氏がツイッターで森議員の国会質疑に関する発言をしたというのが、その理由です。

しかし、これは事実ではありません。ツイッターにログインせずにツイートを見ると、ツイッター本社のある米国西海岸の時間が表示されますが(図1の右側)、ログインして見ると、同じツイートでも日本時間が表示されます(図1の左側)。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/-/img_5588f57f94bc7e5f8a9a2b3664211c98130133.jpg

つまり、高橋洋一氏は森議員が10月15日の10時から11時半頃まで国会質問していたのをNHKで見て、それで怒って11時57分にツイートを書いたのに、野党の人たちは、おそらく米国西海岸時間での10月14日という表示を見て「漏洩だ」と思い込んだのでしょう。
17、18、24日と、連続して野党合同の質問通告漏洩問題調査チームが内閣府の役人を呼び出してヒアリングを行い、23日には国会質疑で今井雅人議員(立憲民主党)がこの問題を取り上げ、担当大臣の責任問題だとまで騒ぎました。

ちなみに余計なことではありますが、高橋洋一氏がツイッターで指摘した、森議員が国会質疑で提示したパネル(図2)が本当にひどいのも事実です。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/-/img_12ef488d2858c379832fc7ffd0d25d68150508.jpg
ここで写真を晒されている高橋洋一氏も私も、疑惑の対象とされる特区ビジネスコンサルティング社の依頼で講演したことはありません。
それもそのはず、森議員がパネルで提示した資料は、2年くらい前にネット上で出回った“デマ資料”だからです。実際、過去に開催された野党合同ヒアリングの際に、内閣府はこの資料について“出所不明な資料”であると指摘しています。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:48:26.16 ID:ND3SV0D60.net
やっべーなこれ
あの同じ顔ぶれの図を見た後にこの文読んだら頭おかしくなりそう
既得権益がなんだって?笑

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:51:49.90 ID:yuXVsht30.net
「岩盤規制」なるものを撤廃するっていうのがこの人の主張だから
そりゃ色々な業界の有力者ににらまれてるだろうなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:55:27.89 ID:vFkgFnvw0.net
原と高橋はみんなの党のブレーンしてた頃はまだマシに見えたけど
党首の問題でみんなが消滅してから
露骨に政権にすり寄るようになった
ビジウヨが儲かると分かったからかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:56:27.16 ID:yuXVsht30.net
新自由主義の時代が一巡りしちゃって
居場所がなくなって漂流してる人って感じ
今は逆にまた国家の機能を高めて国民の結束を固めようとする時代に移ってるだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:16:59.93 ID:FmBhW4kM0.net
>>154
漂流どころか政権の中枢にびっしりこびりついて税金チューチューしてますが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:18:51.13 ID:FmBhW4kM0.net
>>153
高橋なんかは口先では正しい政策言うんだよね
消費増税反対、移民労働者受け入れ反対とか
でも安倍の責任は問うたり批判はしない
むしろ不可抗力かのように弁護する

157 :田中寛喜:2019/11/09(土) 03:30:47.54 ID:6RwrwyaDU
朝日新聞がら丸野誠一郎極道一家のフロント会社の可能性が高い。
よりにもよって分離社会(小説1984みたいな所、丸野誠一郎の手相の感情線は一本消えている)の所と大懇意。

158 :田中寛喜:2019/11/09(土) 03:47:50.05 ID:6RwrwyaDU
誤字があった為、書き直した分。
朝日新聞らが、丸野誠一郎極道一家のフロント会社の可能性が高い。
よりにもよって分離社会(小説1984みたいな所、丸野誠一郎の手相の感情線は一本消えている)の所と大懇意。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:30.30 ID:F0NshWuO0.net
>>153
あの層を集める核が潰されたのが変な感じだったわ。行き場がない状態
あるなら河野洋平だろうけど、お坊ちゃんやんけっていう大衆の支持は得られんだろうし、それで潰されるだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:55:15.34 ID:F0NshWuO0.net
>>155
私利私欲的なのがないのがこの世代の特長
公共のためっていうより、何か面白い変化をしたかった人たちって感じ
もう、その若さもないので惰性で続けてる感じかなあ

総レス数 160
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200