2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元ドンペリ最高責任者、富山県で日本酒づくりをはじめる [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:53:51.84 ID:hpyVWimlF.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
立山で酒造り ジェフロワ氏に聞く 人をつなぐ酒目指す 富山でしかできない
2019.11.07 00:07

https://webun.jp/images/item/7613000/7613360/3fd03505-ed94-4498-b920-21d33052bdba.jpg

 立山町を拠点に酒造りに挑むフランスの著名醸造家、リシャール・ジェフロワ氏が6日、北日本新聞のインタビューに応じ、日本酒に寄せる思いや
世界展開への抱負を語った。

 −昨年末にドン・ペリニヨンの醸造最高責任者を退いた。第二の人生を日本酒造りにささげる理由を聞きたい。

 「世界中どこにでもあるコメに興味を持った。ブドウは栽培エリアがコメより小さく、ワインを造ることができる土地はさらに限られる。
どの国にもあるコメは、世界に通じると考えた。各国に普及している日本食に比べ、日本酒を飲む人は少ない。このアンバランスを解消し、業界を高めたい」

 −どのような酒を造るのか。

 「革命的な日本酒を造るつもりは全くない。長い時間をかけて日本酒とは何かを考えてきた。これまで80回以上来日し、そのたびに理解が深まった。
その上で大切にしたいと思ったのは、日本酒らしい日本酒にすることだ。ただ、プラスアルファはある。それはまだ言えない」

 −28年間にわたりドンペリ醸造最高責任者を務めた経験をどう生かせると思うか。

 「きれいなものをつくるという長年の目標はシャンパン、日本酒とも変わらない。思い浮かんだ夢を追い求めてきた。
今回のプロジェクトはゼロからのスタートになる。歩きながら学ぶことが多いだろう。多くの人と共に歩む長い旅になる。
人間関係を大切にしながら、人と人をつなぐハーモニーのある酒を目指す」

 −なぜ酒造りの地に富山を選んだのか。

 「山を背に日本海を望む特別な風景があった。落ち着く場所であり、強い印象を受けた。
何度も訪れるうちに人の温かな心、支えに接し、このプロジェクトは富山でしかできないと強く思うようになった」

 −日本酒をどう捉えて世界展開を進めるのか。

 「日本酒は日本の魂であり、文化の一つだ。新たなブランドをつくり、世界中に発信することはわれわれの誇りでもある。目標の輸出比率は80%だ。
和食と合う酒にするのはもちろん大事だが、他の料理とも楽しめる酒を目指す。国内外の日本人シェフとコラボレーションして広めたい」(聞き手 経済部・池亀慶輔)

■リシャール・ジェフロワ■
 フランス・シャンパーニュ地方でワイン醸造を営む家系の生まれ。1982年に医学博士号を取得した後、国立醸造学校を84年に卒業。
90年からドン・ペリニヨン醸造最高責任者を務め、2018年12月末に退任した。65歳。

https://webun.jp/item/7613360

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:55:15.79 ID:eaSrMk1q0.net
良いこと聞いた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:55:22.33 ID:z/OaKElA0.net
そもそもとしてドンペリがうまくない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:55:34.05 ID:Q/Z/MVLYr.net
楽しみじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:56:08.50 ID:TKjrbY7q0.net
自分いきます

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:57:36.61 ID:M/WcaI6U0.net
>>3
はいエアプ
安いカヴァとかと比べてみろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 19:59:43.34 ID:f39U45Jk0.net
ドンペリつーかスパークリングワインてそんな美味いか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:00:40.72 ID:f39U45Jk0.net
これで斜陽の日本酒産業が少しでも持ち直せばいいな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:01:16.73 ID:QRx5eB1md.net
みんなのうらみ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:02:50.88 ID:cgKJhwwva.net
立山酒造(砺波)に勤務してるのか
立山にある酒造で勤務しているのかソースじゃわからんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:03:05.68 ID:x7HvM65d0.net
ホルゥ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:03:12.13 ID:qHAc/y+L0.net
純白のメルセデス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:03:31.61 ID:4J+kC/rma.net
また白人様に褒めていただきましたホルホルホル
チョンモメン悔しいですか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:05:53.40 ID:CU/4c0Qf0.net
ドンペリってホストクラブのイメージしかねえわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:06:30.37 ID:Pb1Ic2H3d.net
>>10
立山町


高級シャンパン「ドン・ペリニヨン」の醸造最高責任者を務めたリシャール・ジェフロワ氏が率いる日本酒メーカー、白岩(富山市)の酒造場が6日、立山町白岩・芦見地区で着工した。
1年後の完成を予定する。
仏モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)グループから一部出資を受け入れ、富山発の日本酒の海外展開を目指す。 

https://webun.jp/item/7613208

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:06:59.76 ID:Doz4tgZK0.net
ドンドンペリペリドーンドン!(ハイ!ハイ!

ってコールしながら開けるもんだろ?
日本でドンペリってイメージ悪いよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:07:30.19 ID:FrHsW4tKM.net
米は新潟のほうがいいんじゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:08:44.64 ID:D8bj4bD9M.net
日本だとスパークリングワイン自体ですらクリスマスみたいなイベントを除けば水商売用のイメージしか無い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:09:16.19 ID:rYu4Hbvp0.net
>>8
はははナイスジョーク

ビール 発泡酒 第三のビール

売れる酒の末路はどうなったかな?
この国では売れたら罰ゲームが待っているんだぜ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:09:53.22 ID:7Tezh2WOK.net
米の銘柄はタルタルライス

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:10:55.32 ID:bamR/TZn0.net
何この人ドクターなの?
経歴が謎なんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:12:13.60 ID:1a1ISYsla.net
>>17
新潟の良い酒も山田錦を使ってるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:13:31.79 ID:KXoqYfo90.net
4合1000円ぐらいで買える、本醸造と純米酒を全部飲んでから死にたい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:14:47.67 ID:XYiAL8El0.net
最も高級な酒はコニャック・ペルフェクション
ソースは夜王

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:19:22.06 ID:omCOOPs3a.net
日本酒もなんかのパクリってことにできないか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:19:34.56 ID:f6Sj5FI70.net
クソ田舎で美味い酒が造れるわけない
やっぱ東京じゃないとな
外人は何も分かってないわ
日本はありとあらゆる分野において東京が一番なんだわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:21:41.48 ID:MpbaUrfP0.net
ワンカップこそ最高の酒や

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:21:58.82 ID:rhdthLsHa.net
>>26
東京都区内に酒蔵は無いぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:22:10.32 ID:aWiRMmrK0.net
キャバ嬢とホストに愛されている日本のドンペリの扱いに関してどう思ってるんだろうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:22:13.14 ID:od89omuR0.net
やる気満々かよ
場所は富山県立山町の白岩地区。酒蔵の設計は、新国立競技場も手がける世界的建築家の隈 研吾氏。
ブランドイメージはオーストラリア人プロダクトデザイナー、マーク・ニューソン氏

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:23:38.80 ID:KXoqYfo90.net
>>26
日本酒飲んだこと無い人なのかな…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:23:46.06 ID:megRsS4kM.net
>>17
昭和脳かよお前

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:24:49.28 ID:kvzu/OTh0.net
ジャップは金儲け下手だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:25:16.28 ID:2OObpave0.net
>>3
これ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:25:34.66 ID:7Tezh2WOK.net
>>28
田舎はマイナーなだけで結構酒造あるよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:28:13.63 ID:MsJT9dvm0.net
日本酒の嘘マナーを広めてる日置晴之と真っ向勝負か
無茶苦茶な日本酒を世界に広めようとしている日本人と
真摯な日本酒を世界に広めようとしている外国人とか、もうわけわかんねえな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:28:15.30 ID:eDNZoIkm0.net
>>3
クリュッグってのがうまかったな。自分の金で飲んだことすらない貧民だけども

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:28:17.79 ID:373K+egI0.net
これは期待できる
日本酒も世界に輸出する時代だし
外国人の視点でプラスアルファの効いた日本酒を生み出して欲しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:28:38.23 ID:OJUz4oEK0.net
>>21
謎でもなんでもないぞ
ワイン醸造家は実家継ぐ場合でも酵母について大学で学んでくるケースは多い
ワイン造りは理系だからな
この爺さんの世代でそれは珍しいかもしれないけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:29:26.05 ID:373K+egI0.net
きっと洋風料理とかの外国料理に合ったりする日本酒ができるのかもしれないなあ
楽しみだなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:30:17.68 ID:6AaCBkrr0.net
>>37
ブーブのが絶対旨い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:30:55.91 ID:mTmiRNyjH.net
俺日本酒苦手なんだよな
どうしても美味しいとは思えない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:31:14.53 ID:IvdZ/uSHM.net
日本酒よりも度数をビール並に落としてスパークリングどぶろくみたいにしたらすごい受けると思うんだけど馬鹿だからしないよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:31:39.86 ID:6AaCBkrr0.net
>>42
シャンパンは旨いと思うの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:31:42.68 ID:qGlEbXnm0.net
富山に住んで酒造りしてるわけじゃないんだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:31:47.15 ID:eDNZoIkm0.net
>>39
醸造だと農学部になんのか?有機化学とかその辺の分野だよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:32:08.03 ID:oWl51T1t0.net
面白そうじゃん
期待できる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:32:42.65 ID:eDNZoIkm0.net
>>41
ブーブクリコってオレンジのラベルのなら飲んだことあるけどそれとは別の?そんなうまかった記憶はないけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:33:36.11 ID:lzRJ7lLYd.net
>>26
ド素人で草

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:33:46.14 ID:KXoqYfo90.net
飲んでみたいけど、何かめちゃくちゃ高い
意識高い系向きの酒作ったりしそうでコワイ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:33:58.84 ID:FMFTlN+Md.net
>>7
うまいのは美味いんだけど、転売のせいでまともな値段で買えない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:34:08.59 ID:GI0nGApt0.net
>>9
好き

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:34:17.74 ID:6AaCBkrr0.net
>>48
それ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:35:15.48 ID:rcp/VbiZM.net
>>26
勝駒レベルの日本酒をアホトンキンで造れんのなら作ってみろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:35:22.43 ID:TOXj6FyV0.net
えー何この天下り人事

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:36:22.94 ID:ha/UzmY20.net
日本酒とウイスキーは値段によって明らかに味に差があるからなあ
下はゲロマズだし
他の酒はそこまでないんだけどなんなんだろうね?あれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:37:03.71 ID:KEStLWCs0.net
true tearsが忘れ去られたアニメなんだって実感した

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:37:10.27 ID:zpjv3Z4i0.net
>>26
よく洗脳されてるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:38:46.41 ID:jNT75jeJ0.net
発信してくれるのは結構だが不当に価格吊り上げて常態化させそうで不安
フランス人のやり口はいつもこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:41:51.71 ID:OA1jOod50.net
リシャールじゃんww
マジかwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:43:37.67 ID:OA1jOod50.net
>>55
どっちかというと下ってるというより別の天に移動した感

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:45:59.56 ID:OA1jOod50.net
>>28
一応港区に一件復活してる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:47:22.95 ID:7TOFpDkud.net
富山って辛口ばっかのイメージ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:53:01.45 ID:JJAVwEoa0.net
楽しみだけどたぶん手が届かない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:54:13.90 ID:Doz4tgZK0.net
富山の地酒といえば立山
でも辛口でそんなに美味しくない
ただ、立山酒造大吟醸の愛山って銘柄は
すっげぇ美味い
あれは驚く
少し高いけどね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:55:58.40 ID:KXoqYfo90.net
富山の酒と言えば銀盤…てか銀盤しか知らんのだ
近所のツルハドラッグにいつも置いてある

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 20:58:10.12 ID:aUu3PtMt0.net
>>28
北区にあったようなきがするけど
昔23区唯一の酒蔵が作る酒粕バームクーヘン貰った

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:00:00.32 ID:sNtphE110.net
米はそこらにあるっても、酒造米って言い始めると大変だな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:05:01.23 ID:8uo0gEtGM.net
新潟でやってよ(´・ω・`)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:05:30.86 ID:PGjf6r3X0.net
980円のスパークリングワインしか飲んだことない
美味いの?ドンペリ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:05:38.20 ID:gtpixS090.net
>>15
あーLVMHが日本酒のブランド化進めてんのか
まあ業界全体が活性化したらいいけど
今の人気銘柄は庶民が飲めなくなりそうね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:06:03.99 ID:n5XiKAbfd.net
ブランドの作り方を知ってる人が作るものは大体売れる気がする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:06:34.72 ID:gtpixS090.net
情報発信力もブランド化のノウハウ持ってるしな
嗅覚というかプロデュース力すごいっすな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:07:00.41 ID:dHsbmHAB0.net
なんか変わったもん作ってくれ日本酒なんてたくさんあるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:07:34.15 ID:TOXj6FyV0.net
>>67
赤羽の小山酒造ね
赤羽の立ち食いおでん屋でワンカップ的なの飲める


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Meshi2_IB/20160924/20160924201140.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Meshi2_IB/20160924/20160924201147.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:08:06.09 ID:E61xIJGyM.net
ホルホルホルホル

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:08:47.78 ID:owEDkPc/0.net
こぞって外人が日本にきてるけど怖えんだが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:09:05.33 ID:er6ndonx0.net
なんでこんなに本気なんだよ?
やはり日本人だけでは価値を高められないのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:09:29.30 ID:plg9vWVM0.net
>>3
すんごく飲みやすいけどなぁ
何杯でもいけちゃう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:10:35.14 ID:E61xIJGyM.net
>>67
小山酒造のことなら清酒製造やめてる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:15:08.12 ID:z4QMwT0zd.net
「作家安岡章太郎は…」
子供の頃、清酒立山のコマーシャルを死ぬほど見たな
すげえ古びたフィルムだった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:17:05.94 ID:TOXj6FyV0.net
>>80
ぐぐったらマジだったは知らなんだ…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:18:21.78 ID:ii5kSv5v0.net
>>53
ヴィンテージロゼはうまいと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:20:44.80 ID:MB0bEvNCd.net
>>71
日本酒って基本的にサッパリした塩辛さとか味噌焼き・醤油煮付けとの相性が良いからなあ
赤魚の甘辛煮付けやノドグロ刺身、サバのヘシコあたりは酒のアテとしてもう最高
オリーブオイルや各種スパイス・ハーブ、ジビエの肉汁などと合うかどうかは微妙な印象

まだ芋焼酎や麦焼酎の方が幅広く対応できて健康的だと思うけど、芋焼酎はやっぱり香りが独特で好き嫌いが分かれるんだろうな
先月亡くなったフランスのシラク大統領が森伊蔵を好んでいたときいて、改めてすごい人だと思った

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:22:26.58 ID:vPCpNuyG0.net
富山は水がすごい美味いらしいからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:23:47.10 ID:vPCpNuyG0.net
>>30
最近隈研吾多くない?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:24:39.96 ID:z4QMwT0zd.net
豪華生一本でパッとやれドンとやれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:24:59.16 ID:z4QMwT0zd.net
名前で呼んで、銀盤

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:31:15.64 ID:ySzc9QGK0.net
国立醸造学校てなんか凄そうだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:31:35.00 ID:gxaVlCGt0.net
>>9
何だっけトンベリだっけ…
名前思い出せねえ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:39:54.92 ID:78Mr8h2la.net
サルトルみたいな顔してんな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:45:36.80 ID:y5OAWYn5D.net
京都で日本の心に触れ自我崩壊して帰国して欲しかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:45:43.08 ID:lmfoBI6D0.net
昔ツーリングで山形を通った時に高木酒造があって、社長さんかな?にあって僕は大好きです!って言ったら、大きな冷蔵庫に入れてくれて日本酒と赤ワインのブレンド酒を飲ませてくださった

が、不味かったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:47:40.45 ID:eaSrMk1q0.net
この人の作った日本酒はホントに飲んでみたい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:49:42.74 ID:z4QMwT0zd.net
銘酒「money」の誕生
浜省をCMに起用

96 :1@clie :2019/11/07(木) 22:01:08.25 ID:4s83YLwU0.net
>>3
ドンペリは熟成で変わるから
若いドンペリもうまいけど10年は寝かせるべき

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:08:31.23 ID:OgNPwudH0.net
年に数回近くを通るけどいい所だよな
富山湾が遠くに見えて背後に立山で水が綺麗
稲の改良で有名な人がこのへん出身だったような

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:11:50.74 ID:6/+19nKN0.net
グレタ・ドンペリ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:13:01.61 ID:2yTDSLQT0.net
安倍首相をモチーフにドンゲリっていう大吟醸酒を作ろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:19:23.00 ID:9cX3rQWgM.net
          / ̄\
       /     ヽ__
        ○   ○  | ノ)
        ヽ___ノ__//
__  _//   (⌒)ヽ
\_|=( | |     ∩  |_
     ~|__|    [二] .|>イ
        |   __||ノ ノ
      (⌒>( [二] ̄
         ̄   ̄ ̄

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:27:47.72 ID:Th8PyPRU0.net
>>3
自分はクリスタルのが好き
でも生産本数の少ないメゾンの6000~8000円クラスにも当たりは結構あるよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:34:19.26 ID:UYXtbfPF0.net
最高の女とベッドでドン・ペリニヨン

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:35:54.40 ID:5X/jDYOE0.net
スパークリングにゃの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:48:19.81 ID:h5/NzIdJ0.net
冬の富山
富山湾の魚
日本酒

出張で大変お世話になった
また行きたいわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:20:04.21 ID:8FCx0fEoa.net
>>97
石黒岩次郎かな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:07:39.88 ID:zNQogV3v0.net
富山は勝駒があるのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:56.59 ID:5RowTdY80.net
ドンペリなんか下品なイメージ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:04.09 ID:Qk8QL6Fup.net
20年ものとかはかえって不味くなると聞いた
10年くらいが最適らしいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:59:51.05 ID:a44V7L+Q0.net
ワインに甘味を足したベルモットみたいにポン酒にも甘味を足して一攫千金を…
と思ったら味醂があったの忘れてた…_| ̄|○

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:43:33.97 ID:0mOA42iCr.net
富山は羽根屋の煌火が良かった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:51:42.92 ID:X/4uwaZVd.net
包丁持ってそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:52:56.08 ID:2SFjls/W0.net
グレタ・ドンペリ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:53:54.16 ID:F/A37kz10.net
富山だったら立山よりも勝駒の方が好き

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:55:21.76 ID:FgqAQ+/i0.net
とんでもないレジェンドが来たな
つうか80回日本に来てるとか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:23:13.53 ID:CskeLo2l0.net
こいつ鮨人で寿司食ってたわ
ますいずみの人と一緒に

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:11:25.18 ID:HMwFSX8z0.net
富山って冬場の悪天候を除いてはほんとにいいところだと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:19.97 ID:vkhkU2O8p.net
ペルエポックの方が旨い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:14.08 ID:7tjnA9RM0.net
>>3
ボジョレーと同じで消費の殆どが日本らしいな。
味障には相応しい。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:16.47 ID:7tjnA9RM0.net
>>3
ボジョレーと同じで消費の殆どが日本らしいな。
味障には相応しい。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:59:06.51 ID:vzJavlF60.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://dfaco.ravelex.net/dys9i/mki4s7vhl21f26.html

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:52.73 ID:4QhUl3SFr.net
凄い奴なのか?
野球で言ったらだれ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:42.80 ID:HgvRe1kr0.net
リッチーホウティンも酒作ってるしな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:48:49.83 ID:dVPqDdGl0.net
日本酒はシャンパン造りとは大違いだろうけど醸造家魂を揺さぶるものがあるんだろうね

総レス数 123
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200